全567件 (567件中 1-50件目)

日本戦に集まったのもMLS組サブ中心だったけどこちらもクラブ王者決定戦CONCACAFチャンピオンズカップが始まるのでギャラクシー、レヴォリューションの選手たちがクラブに返品となりグァテマラにはサブのサブ君たちで臨みました。初CAP3人。そのうちGKが二人。。。内容は、まぁ、そんなもんでしょ。予想以上にテキサスが寒波に見回れ寒かったようで氷点下以下だったので温かいグァテマラ代表は練習も1時間ぐらいで切り上げたらしく、長袖ユニがない!!下着のシャツをUSAが貸してあげたようです。気になったのはうちらのNIKE新ユニ。上着ぴたぴたですよ。夏、あのレプリカ着るには、もうちょっとやせないと、、あわわ。。そんなことをのほほ~んと見てました。次はドイツでポーランド。そろそろ出稼ぎを合流させてフルメンバーであわせてほしいものです。
February 20, 2006
また不登校状態が続いてしまいました。我愛代表のグアテマラ戦でどっぷりしていてお話がまるで滞っていますね。そろそろ重い腰を上げないとみんなに忘れられちゃう、、、CLも再開するし、、、どっこいしょ・・・っと見てた試合の中から覚えているものをすらすらと。。。まずはこの週末の一番の大試合はFAカップのリヴァプールタイマンユナイテッド。クラウチの1ゴールで勝ち抜きましたねー♪ものすごく痛そうだったスミティの怪我は骨折していたようで、早くなおしてほしい☆シティズンズのみなさま!18歳のリチャード君、やったねー♪ミルナーにポストで阻まれあれだけの攻撃の後バロシュに入れられて90分、すごいタイミングで感動的なスーパーゴールだったよ。会場にダイブでカードでも許すよぉ~(涙)これで1-1、取り直しに持ち込んでくれましたね。コルチェスターもチェルシー相手に1点。この試合はこちらでは録画放送、まだハイライトしか見れてないけど楽しみにしています。お次の組み合わせ抽選は本日!今年のコカコーラの圧倒的リーダー、レディング33試合負けなし記録はなんと!ルートンによって破られてしまいました。3-2で敗。ラジオで聞いてたけど、90分、ドイルが1点返したけどときすでに遅し、、、残念でしたよー。今朝はこの辺で。また時期があかないようにまめに戻ってきます、、反省。
February 20, 2006

昨日コロシアムで行われたメヒコ対韓国の親善試合、、、なんとサンチェス君のとんでもないエラーから韓国が先制。1点差を守り抜いて韓国勝利♪でした。びっくりは14分。韓国のFKを難なくキャッチしたGKオズワルド・サンチェス君。蹴るべ~ともたもたしているとこに突っ込まれゴール!!まじーー!?それはないだべさ~!と文句を言ってイエロー。。。久しぶりに見る韓国代表はずいぶんガタイもでかくボール使いにバランスがよく、スピードもありメヒコに流れを作らせません。前半とかシュートなかったかも?どこかに公式マッチレポがあがって確認を取ります。この韓国17番君!いいなぁ~!早速しるこさんにこの選手誰?メッセージを送りましたよ。最後の足掻きにメヒコが何とかゴール前に突っ込んでくるのを見事なタックルでつぶされたり、FKのチャンスに見事にはずしたり、まったく元気のないメヒコ代表でした。
February 16, 2006
スペイン、メヒコと並んで堂々6位!あんまり当てになんないけどうれしいよぉ~♪もうちょっと早くいろんな国と対戦して結果を残してればシーディング国になってた可能性もあったわけで、悔やまれますが、、、すんだことは言ってもしょうがないですね。CONCACAF国はメヒコ6位、USA6位、コスタリカ25位、ホンデュラス42位、ジャマイカ43位。
February 15, 2006
来週からQF始まりますよ。MLSからはLAギャラクシーとNEレヴォリューションが臨みます。トヨタカップにいこう!!スケジュールをCONCACAFからコピペ。2006 CONCACAF CHAMPIONS’ CUP QuarterfinalsQF 122.02.2006: Houston, Texas USA; Minute Maid Stadium (20:30)PORTMORE UNITED (JAM) FC - CLUB AMÉRICA (MEX)R: Michael KENNEDY (USA)08.03.2006: Ciudad de México, MEXICO; Estadio Azteca (19:00)CLUB AMÉRICA (MEX) - PORTMORE UNITED FC (JAM)R: Rodolfo SIBRIAN (SLV)QF 222.02.2006: Hamilton, BERMUDA; National Sports Centre (19:00)NEW ENGLAND REVOLUTION (USA) - LD ALAJUELENSE (CRC)R: Hu LIU (CAN)08.03.2006: Alajuela, COSTA RICA; Estadio Alejandro Morera Soto (20:00)LD ALAJUELENSE (CRC) - NEW ENGLAND REVOLUTION (USA)R: Peter PRENDERGAST (JAM)QF 322.02.2006: San Pedro Sula, HONDURAS; Estadio Olímpico (18:30)CD OLÍMPIA (HON) - CD TOLUCA (MEX)R: Brian HALL (USA)08.03.2006: Toluca, Estadio de MEXICO; Estadio Nemesio Diez (15:00)CD TOLUCA (MEX) - CD OLÍMPIA (HON)R: Kevin STOTT (USA)QF 423.02.2006: Carson, California USA; Home Depot Center (20:00)LOS ANGELES GALAXY (USA) - DEPORTIVO SAPRISSA (CRC)R: Marco RODRIGUEZ (MEX)08.03.2006: San José, COSTA RICA; Estadio Ricardo Saprissa (20:00)DEPORTIVO SAPRISSA (CRC) - LOS ANGELES GALAXY (USA)R: Benito ARCHUNDIA (MEX)
February 15, 2006

なれるのに時間がかかりそうなデザインですねーー。
February 14, 2006

各NIKE国が新ユニを発表していますがメヒコもワールドカップ用のユニが発表になっていました。オランダの時にびっくりしたんですが、今回のNIKEユニは線入りなんですね。われらが代表のユニは明日お披露目になります。うわさではこれも線入りらしい???お楽しみに♪
February 13, 2006
何とか出張のスケジュールを縫ってサンフランシスコに間に合いました。メインのサイトと同じ内容になりますが、こちらにもこぴぺをしておきます。テイラー・トゥェルマン、2アシスト、1ゴール!2試合連続すばらしい活躍でしたねー。ドイツ行きメンバーに大手♪でしょうね。試合の内容は多くのみなさまが見たことでしょうし、ここでいまさら素人意見は遠慮しておきましょう。満員の観衆の中、もちろんジャパン応援のファンもいっぱいいましたが、これだけ熱い場所からMLSが去ってしまったことに大変悔やまれる雰囲気でしたよ。スタートは、なんとママの予想がぴったりと当たり☆そしたらこのレヴズトライアングルがびしびし決まるんですよ。始まりはジャパンに押されきっかけがつかめない雰囲気でしたがランドンのFKあたりから流れに冷静を取り戻しうまく連携も機能していました。24分、トッド・ドニバントのパーフェクトなクロスをテイラーが頭で落としまったくフリーだったポープゴール!39分にはデンプシーが前線に送り込んだボールに連携でテイラーとのワンツーからデンプシーがゴール。後半50分、CKからテイラーがディフェンダーを振り切ってダイビングで飛び込みゴール!その後かなり運動量の落ちてくるUSAに反撃のジャパンが2点お返しするんですが、この最初の失点は悔やまれますねぇ。マーキングが甘かった。。。。各選手の中で特に記録しておきたいことは、まず、オルブライト、フランキー兄の怪我からのピンチヒッター、クリス・クラインの右バックはこれが最初で最後に願いたい、、、トッド・ドニバントはドイツへの可能性がますます高くなるいい試合を見せました。ジョッシュ・ウォルフはスペース作りに忙しくいいチャンスに滑ってばかりで惜しかったですねー。ヌーナンはいいフットワークを見せ静かに活躍、とてもいい試合でした。日本のメディアで『アメリカは野球場に慣れていた』とかとんでもない発言には怒りを隠せませんね、いつうちらが代表戦を野球場でやったっていうんでしょうねぇ???すべるコンディションの悪さもお互い同じ。完全にパスがつなげずまったく浮き足立ってゲームをコントロールされ続けたへんをよく見ず言い訳ばかりメディアが書き立てれば失敗をばねにできないと思うんですが、人の代表のことにでしゃばってあーだ、こーだ、言っても反感を買うのでこの辺にしておきましょう。さて、お次は何をいまさら?グァテマラ。U.S. MNT Holds Off Late Rally, Earns 3-2 Victory vs. JapanUSA: 22-Kevin Hartman; 3-Todd Dunivant (6-Heath Pearce, 90), 12-Jimmy Conrad, 23-Eddie Pope, 17-Chris Klein (25-Brian Carroll, 79); 13-Pat Noonan (7-Chris Rolfe, 87), 5-Kerry Zavagnin, 10-Landon Donovan (Capt.), 8-Clint Dempsey (14-Ben Olsen, 69); 16-Josh Wolff (9-Eddie Johnson, 58), 20-Taylor Twellman (11-Brian Ching, 68) サッカーランキングにクリック♪アメリカ代表への感想などをかかれたらコメントを沿えてTBをください。必ず読みに行きたいです。コメント、リンクなしはばさばさと落として生きますのでご了承くださいね。
February 11, 2006
すっかり不登校していたらなかなか出てくるきっかけがつかめなくなってしまいました。●イングランドではFAカップでガナーズが敗退したのとかリーグカップでマンユナイテッドが消えて行ったのとかわがままバートンが存在感を十分見せ付けてシティがマグパイズに圧倒的な3-0で勝利、その後、スーさんが終わりになる試合とか見ていました。スーさんの交代は時間の問題でしたからね。新体制でがんばってもらいましょう。ここでシティはヨーロッパが少し近づきましたよね。昨日のマンユナイテッドはフルァム相手に面白い試合していましたね。●カップオブネーションズいよいよクォーターファイナル始まりましたね。Guinea 2 - 3 Senegal Egypt 4 - 1 Congo DR Nigeria 1 - 1 Tunisia Cameroon 1 - 1 Ivory Coast エジプトがんばれ!●サボっていたのは我愛代表の応援に押しかける前に休めるように仕事を詰め込んでいました。そんな米国のお話を少々。アドゥ、代表キャンプから返されました。結局ガーナにたれ流れないためのつばつけCAP、ということでしょうね。非公開練習試合、韓国代表に2-1、負けてますよー。ゴールはロルフ。おらが村のクラブ、メトロスターズのマイクル・ブラッドリー君がヘーレンフェーンと契約しました。そんなこんなで更新スピードが遅れています。(止まっています?)代表戦の前に選手紹介でもしたいな、と思っていましたが、出張まで入りとんでもない状況になってきました。代表試合の前の情報はこちらにアップして行く予定です。ブログもチェックできないのでアダルトTBをはずせないので一時的にTBをはずします。みなさま、楽しいフットボールウィークエンドを!
February 5, 2006
昨日シティのお給料2倍、契約更新をお断りして外に行きたいってびっくり宣言したシティのただいま一番お熱いMF、ジョーイ・バートン。えー?いまさらですかー?トランスファーウィンドウぎりぎりでしまるときに何たるお騒がせな、、、(汗)その後すぐボロから4.5Mのオファーをお断りしたピアースさん。6Mでないと出さんよ、って感じらしいとニュースでいってましたがシティはどうしてこう自分たちを助けてくれるいい選手を外に出してしまうんでしょうねぇ。ショーンだって売られていったけど出番はないし。バートンだってこのままシティでがんがん活躍し続けたら代表だって目の前だろうね、、、ファンとしては寂しい限りです。さて、そのバートンに6Mのオファーは届くのでしょうか?このまま更新してくれるのでしょうか?シティズンズの皆さま、オロオロ注目ですよー。
January 31, 2006

ガナーズがやられたのとかチェルシーが勝てなかったのとかマンユナイテッドが狼狩り、リチャードソン大活躍、とかいろいろ週末見てたんですが自国の代表戦応援に忙しくまったく記録できませんでした。そんな中お次の組み合わせ出ましたよ。マンユナイテッドとリヴァプールが早くも激突!!!ウェンブリーはやはりファイナルまで間に合いそうにないようですね。Wembley may miss FA Cup deadline
January 30, 2006

昨日、US代表MLS組キャンプの仕上がりを確認の親善試合ノルーウェイ戦があり、ティラー・トゥェルマンのハットトリックを含む5対0でまったくの圧勝。ノルーウェイ代表をシュート数3、後半はゼロ、というきりきり舞いの試合を見せてくれました。 メインサイトのほうにそんな話をしていますのでよければ遊びに来てくださいね。お次は日本代表。そしてグァテマラ、ポーランド、ドイツ、と続きます。だんだん最終メンバーへのアピール合戦に火花がついてきましたよ、お楽しみに♪
January 29, 2006

グループ分け出ましたねー。サッカーランキングにクリック♪
January 27, 2006
これはびっくりのニュースが飛び込んできましたね。更新を何日も怠っていましたがいつまでもサボってられませんよ(汗)フリートランスファーでファウラーがリヴァプールに戻る!最近シティでも出番がなくてカップ戦とダービーでバコバコゴールを見せてくれたんですがこれはおめでたいお話。怪我をしないでがんがん活躍してほしいですけど、、、、出番ありそうなんですかね?期待してますよ~♪サッカーランキングにクリック♪
January 27, 2006

カーリングカップ、セミ、セカンドレグ。最後の最後にジェイソン・ロバーツ、やってくれましたねー。ガナーズもレイェスのPKミスったのとかソルの惜しいのとか、で、延長にヴァン・パーシーのお見事なので2-0とし勝負ありかと思いましたがぎりぎりで1点追加。アウェイゴールでウィガンがファイナルに進出します。感動でした。。。涙でちゃいましたよ。おめでとうー!サッカーランキングにクリック♪1月27日追加カーリングカップのもう1試合は25日、マンユナイテッド対ローヴァース。フリーデル兄がPKをセーブしながらのがんばりも残念ながら2-1、アグリゲイト3-2でマンユナイテッドが進出。試合を見てすぐ熱いときにいろいろ書きたかったことも3日もたってしまい、すっかり忘れてしまいました。とにかく結果だけここにおまけで記録しておきます。
January 25, 2006

エジプトとモロッコは0-0でしたねー。エジプトくるしいっ!グループAのアイボリーコーストはすでに決勝T進出を決めましたね。ここでお次は主力は温存してエジプトをお供に、なんてことになるといいんですが、、、ワールドカップを決めているアンゴラ、トーゴ、ガーナ、どうなってるんだっ(汗)今のところのスタンディングをサッカーネットよりテイクアウトしてきました。サッカーランキングにクリック♪
January 24, 2006
辞任なんだろうけど肩たたきだと思うんでママはあえて『クビ』としておきたい。スヴェンゴラン・エリクソン、イングランド監督はこの夏のワールドカップを持って辞任するそうです。Sven announcementEriksson to quit after World Cup
January 23, 2006

いっぱい見てたんですけど、さすがに本宅の今年初の代表戦があったのでどうも応援に力が入れず。。。忘れないうちに週末、見た分だけさらさらと。土曜日はエヴァートンが根性の1点を守り抜いてガナーズに勝利♪を見ていました。その後シティがしょんぼり負けてしまいがっかり。日曜日はチェルシーがホームでチャールトンに同点に持ち込まれるすごい試合を見ていました。マーカス・ベントのなんと言うデビュー戦、GKどまん前ででヘッドでGK越えのお見事なイコライザーを決めて10人になってもぎりぎりまで必死に攻撃をかけてくるチェルシーストッページ4分にバックパスに突っ込まれそうになりながらも終了の笛。よかったねーーー!!やっぱりこうでなきゃ♪その後はリヴァプールが何たることかさいごにリオにやられ4点差をつけられた試合を見ていました。リチャードソンが押したとこにルーニーが止めに来入るなんて(笑)ラインぎりぎり、はいってたように見えたりクロスバーも壊れるしすごい試合だったけど最後の最後にFKからリオがばこん。貴重な勝ち点3をとりそこないましたねー。スーさんはとうとうここで決着をつけられそうですね。スタンドにあれだけ響き渡ったしこのままにはしておけないでしょうね。今朝のBBCにはやめるなんて考えてない、って発言してましたが、そうなると大勢のファンを無くすことになるでしょうね。。。。スヴェンは第2弾でまたFAに呼びだし、ですね。ワールドカップまで続投はあるんでしょうか?予選で苦しんでたもっと早い時期にけじめをつけておかなかったFAにも非があるかな。。。と。またマンディマッチのお話に戻ってきますね。サッカーランキングにクリック♪コメント、リンクのないトラックバックはご遠慮くださいね。
January 23, 2006
2006年初のUSMNT試合、カナダ戦はラジオだったんですけどかなりゆるい試合で0-0で終了。MLS組、ドイツ行きたいのならこんな試合してちゃ無理だね。。。まったく連携がうまくいってないちぐはぐな試合していましたね。フランキー兄だけがロックンロールだったみたいで(爆)デンプシー、トゥェルマン、またもやうまく回ってませんでしたよ。スタンドからのアドゥコールに答えて81分にアドゥ出てきましたよ。初CAP。出てすぐ85分、ダイブでカードもらいましたが(汗)怪我で長い間休んでいたEJも登場でした。こんなしょぼい練習試合は早く忘れてノルーウェイ戦に向けてがんばってほしいものです。U.S. MNT Opens 2006 Schedule with 0-0 Draw vs. Canada
January 22, 2006
はじまりましたねー!テレビ、予定を裏切って、入ってくれない、、、(涙)あわてて衛星局に電話してますがアメリカのことですからね。期待できません。エジプトがミド君のゴールも含めて3-0で勝ったようですね。グループわけをコピペしておきましょうね。GROUP A Egypt Ivory Coast Morocco Libya GROUP B Angola Cameroon DR Congo Togo GROUP C Guinea South Africa Tunisia Zambia GROUP D Ghana Nigeria Senegal Zimbabwe
January 20, 2006
1位指名はU20、ワールドユースでセンセーショナルな活躍のUCLAのマーヴェル・ウェイン、メトロスターズが獲得しましたよーー☆詳しくはメインのほうに遊びに来てくださいね。U.S. Soccer Channel
January 20, 2006
News of the Worldの囮取材でべらべらしゃべったイングランド代表ズヴェン・ゴラン・エリクソン監督が秘密の漏洩だって裁判所に訴えてたらしい!?もう、これ以上恥はかかなきゃいいのにぃ、、、まったく笑ってしまう。お金のためにはヴィラの監督になる発言しながらFAに問われたら契約延長してほしいみたいな発言で泥沼一直線ですね。
January 20, 2006
どっぷり使っている米国蹴球のお話をさらさらと詳しくはメインサイトU.S. Soccer Channelまで遊びに来てくださいね。●われらがキャプテンアメリカ、クラウディオ・レイナがシティと2007年まで契約延長●U20でインディアナ大学の星、リー・グエンがPSVと3年半契約●U17のセンセーション、プレストン・ジマーマンが2007年からHSVと契約●MLSメトロスターズはダンディーからピーター・カネーロを獲得●代表キャンプ中のパブロ・マストロエニ、クリス・オルブライトが怪我で離脱。●カナダ戦、TVがありません!ガーン。。。。●明日はMLSのスーパードラフトです♪せっかくママんちに迷い込まれたのでこの辺のお話も聞いていってください。MLSはアメリカのリーグですからね、新入生は大学サッカーからドラフトされてきます。ユースで育てても同じポットに入れられてドラフトを通さないと手に入らないのでワカゾーはクラブでなく大学が育てているんですよ。この辺はだんだん改良されてほしいところですが。今はこうなってるのでしょうがない。本日ドラフトしていい選手121名の名前が出ていました。前シーズンの成績でびりっこから選んでいくんですがトレードにドラフト指名権も加えて選手をやったり取ったりしているので大変ややこしいんですがこの中でも将来代表候補生はジェネレーションアディダス(旧プロジェクト40)として契約しお給料がクラブのサラリーキャップからはずされるのでとてもお得なお買い物となります。ワールドユースの星、ウェインやイアニもMLSの道を選びましたのでどこに取られるのかとても楽しみな日となりそうです。でゎよそに飛んでいく前にランキングをクリックお願いします。
January 19, 2006

火、水曜日で再試合があっていたFAカップ。下部クラブが全力でプレミアシップと同点劇をみせあっと驚かせてくれましたが再試合では各プレミアシップクラブが気分を引き締めしっかり帳尻を合わせてきました。まったく聞いたこともないクラブを健闘振りを見るのがFAカップの一番の楽しみでもありますよね。●Middlesbrough 5 - 2 Nuneaton 参加クラブで一番下っ端のナイートンがボロ相手に大奮闘。ヤクブのPKで2点目の後、後半立て続けに5対0とまで追い詰められながらも2転返したのはすばらしかった。地元ファンが5,000人見守る中(5,000人ってのが泣けるよね、、親戚友人一同!?)すばらしい試合振りを見せてくれました。来年も待ってるよー♪●Birmingham 2 - 0 Torquay バーミンハム相手にスコアレスドローを見せたリーグ2のトーキーイリ・ヤロシクのゴールとフォッセルのヘッダーで2対0、ここで夢は消えました。●Man Utd 5 - 0 Burton Albion 注目のバートン。ナイジェル監督ジュニアはまたもやベンチ入り。彼らにとってはオールドトラッフォードでガチのマンユナイテッドと試合が出来て世界中に生放送されて、もうこれで言うことなしだよね。これで勝てれば奇跡、だったんだけど世の中そう甘くはありませんでした。雨の降りしきるオールドトラッフォードで世界中のファンの見守る中、がんがん決められ、あわわわ。。。3点リードしていてもギャリー、リオ、ギグスを同時投入。血祭りにあげてやるーー!!とばかりに5対0で試合終了。ティムも絶好調だったし、ロッシ君も2点決めて、出稼ぎも大活躍☆ ママ的には大満足。バートン君たちはきっと一生の思い出ですよね。おじいちゃんになってもどっかのパブで、俺たちはマンユナイテッドを苦しめたんだぜー、とか、、ハリウッドならTVドラマにしちゃうよ、きっと。本当にさわやかだったね。おつかれさまー♪FAカップ4回戦のスケジュールサッカーランキングにクリック♪コメント、リンクのないトラックバックはご遠慮くださいね。
January 19, 2006

昨日はFAカップの取り直しがいっぱいあってましたが残念ながら放送はなしー?ママ的一番の注目は今一番イングランドでおあついクラブ、レディング。本日はウエストブロムと3回戦のやり直しでございます。。ラジオで聞いていました。オフィシャルにいくつか画像が上がっているのでテイクアウトして試合のほうを追っかけてみましょう。リーグ戦にターゲットを絞り込んだスティーブ・コッペルさんはハネマン、コンヴェィを温存。ウォームアップでアメフトボールを投げて遊んでるマーカス、、、こら~!9分、ウエストブロムは左から上がってくるクロスにゴール右からチャプロウがあわせてゴール!32分にもやられます、0-2。後半50分、リタがターンしながらゴール。やったなー!ともみくちゃにされるリタ君。65分にはリタがゴールのど真ん中からいいボールをバコーン!うれしくてベンチへごろごろがって喜ぶリタ君2対2で延長に突入。93分、リタ君ゴール!!ハットトリック♪やったー!シャツぬいじゃだめじゃん。。。試合は3対2で終了。ロイヤルスが4回戦に進出しました。おめでとう!!ボール、もらって帰るんで、よろしく!とリタ君。いいの~?サッカーランキングにクリック♪コメント、リンクのないトラックバックはご遠慮くださいね。
January 18, 2006

グループステージ最終日の結果Tigres 4 Cruz Azul 0 Necaxa 1 Guadalajara 1 Morelia 0 Veracruz 1 Monterrey 1 Pachuca 1 によりファイナルの組み合わせはモンテレィ対ティグレスグァダラハラ対ヴェラクルーズそのファイナルの録画をザッピングで(ごめんなさいっ)やっと見ました。モンテレィのリカード・マティーネスが先制の後ティグレスはけりを入れレッドで早くも10人に。その後イコライザーの後延長でお見事な逆転劇を見せました。モンテレィ1対ティグレス2ティグレスはコパリベルタドーレスに直行です。もう1試合の結果はグァダラハラ2対ヴェラクルーズ1グアダラハラはコロコロとプレイオフ。
January 17, 2006

SVEN'S DIRTY DEALS@News Of the World問題になっているスヴェンゴラン・エリクソン監督の囮取材のビデオをメディアプレーヤーでリンクします。いつ落ちるか分からないのでお熱いうちにどうぞ☆記事で読む以上に雰囲気が出て面白かったですよ。こんなの探してきてひっそりリンクテイクアウトしてきたママにごほうびのクリックをお願いします。サッカーランキングにクリック♪コメント、リンクのないトラックバックはご遠慮くださいね。
January 16, 2006

マンチェスターダービーで大騒ぎだったけど他にもいろいろ記録したいことあったんです、この週末。すぐ書かないと忘れちゃうし、感動も薄れてだめですねー。● まずランカシャーダービー。ボルトンはボーゲッティ兄がプレミアリーグ初登場ですよー♪あちこちあたりが激しくて日本が世界に誇るナカータもプレミアのスピードのタイミングに合えなかったのかまんまとひっかかったようなカード2枚で32分、早くも退場。これでFWを下げざるを得ないビッグサムさん、ボル兄のEPLデビューはたったの35分で交代。ベンフィカへの噂の中、ファンにとっては貴重な35分だね、ざんねーん。。。その後60分もひとり優勢なのにローヴァーズは得点できませんでした。● 土曜日はそのほかにもガナーズ大爆発、とかあったんですが余りに豪快なゴールのオンパレードでした。● スヴェンが囮取材であることあることしゃべったお話、笑っちゃいますよねー。彼は本当にいろいろ話題を提供してくださいますよ。● 日曜はまだシーズン1勝のブラックキャッツ君たちがトップのチェルシー様相手に大健闘、と見ていました。12分、ローレンスが先制しながらもクレスポに決められその後お見事なロッベンのゴールがはねてネットの中に大喜びのロッベンがファンの中に飛び込んだんですがこれ、2枚目のカード取られて退場に、、、その後この1点差を守ったチェルシー様でした。61点ですねー。はぁ~。。。
January 16, 2006
以前はMyBlogListを利用させていただき新着記事を散歩してブログライフを楽しんでいましたが今回のMyBlogListからドリコムへの移行により新しいURLが追加できなくなりました。そこでドリコム新アカウントに全て移行しましたが残念なことにドリコムでは楽天広場が利用できるリンク式での表示がなくすべてJavaScriptのみで大変困っています。いったん楽天以外の別サーバーにJavaScriptをアップしてつなげていましたが(見つかったのかな?)最新情報が反映されなくなりましたので一時リンクをはずします。楽天広場以外でリンクを入れていただいているお仲間のみなさまただいまこちらからのリンクを表示できていません。早急に他のどこかjavascriptを使わずにもリンクをはれるブログリーダーを借りてきますので、少々お時間をくださいませ。よろしくお願いいたします。
January 15, 2006

土曜の朝7時半からman_geo_cityさんで大騒ぎしてみていました。噂のリエラ、スタートしましたね。なかなかすばらしいっ♪サイコーの雰囲気の中圧倒的な試合振りで最後は10人になったマンユナイテッドに3対1で勝利、大満足の試合はこんな感じでした。前半からシティの押せ押せで何度もゴール前で惜しいところを見せ続け30分、アイランドのパスにシンクレアがバッコーン!!やったぁ~♪なんか感激でボールがどう回ってたのかみそこなっちゃったよー。その後もマンユナイテッドは何度かゴール前に来ますがそこをジェイムスがファインセーブを見せます。代表復活へのアプローチだろうけど、今日はサブGKのデ・フリーガー入ってないし、怪我しないように。そんな37分、コールからヴァッセルがゴール!うそぉ~♪その後も攻撃は続きハーフタイムとなります。後半スミティが入り元気の出るマンユナイテッドクリスティアーノのレッドカードで退場。RVNがオフサイドっぽい中スン・ジーを回りこみゴール、、あらその後待ってました、ファウラー兄登場!カップ戦でハットトリックののりで追加点を、、、がんがん来る攻撃にハラハラで見てられなくなった頃ファウラー兄がお見事なゴール!!涙でちゃいそぉでした。。。久々の勝利がダービーでシティズンズのみなさま、おめでとうございます♪次はボルトン!今日すばらしく輝いてたダンが途中で足を引きずっての交代が気になりますね。サッカーランキングにクリック♪コメント、リンクのないトラックバックはご遠慮くださいね。
January 14, 2006
2月19日にフリスコで親善試合をする、とまで分かってたんですが対戦相手の噂が2転3転でそろそろ日も迫ってきたし、、、取り消し?と心配していましたがグァテマラで決定、発表になっていました。同時期には韓国代表やガーナ代表などがメヒコとUS内での親善試合に来てる予定何を今されグアテマラと????まーったく納得はいきませんが試合が流れるよりはいいでしょう。5月に3試合壮行試合を入れるということなのですがその辺で最終調整してては、、、遅いんじゃないのーーー?今後の代表のスケジュールは1/22 Canada 1/29 Norway2/10 Japan2/19 Guatemala3/01 Poland3/22 Germanyお隣のライバルメヒコの予定は1/25 Norway2/15 Korea Rep.3/1 Ghana3/29 Paraguay 5/12 TBD マイナーなお話にお付き合いいただきありがとうございました。よそに飛んでいく前にランキングに1票入れていってくださいませ♪サッカーランキングにクリック♪コメント、リンクのないトラックバックはご遠慮くださいね。
January 11, 2006

圧倒的なシーズンのスタート、最近はトップクラブで多少いためられたもののリーグカップもセミまで残ってきてすっかり今年のシンデレラボーイズ、ウィガン。こんなセンセーショナルなセミなのに満員に出来ないんですねぇ、、、リーグカップってやっぱマイナーなのかな?空席が目立ちました。ファーストレグは後半突然停電!にも見舞われ絶対何か起こる予感でした。ワクワク。スローインからクロスにシュハナーの見事なヘッダーですばらしいデビュー戦ゴール!!しかしその髪型はなんなのー?1-0で終了しました。セカンドレグは24日。この勢いで突進を見たいですねー。サッカーランキングにクリック♪コメント、リンクのないトラックバックはご遠慮くださいね。
January 11, 2006
ただいまUSMNTのキャンプに初参加のフレディ・アドゥー君。シーズン中は鼻高々にDCユナイテッドでの出場機会が少ないために代表に呼ばれない。ドイツにいけないじゃないか、とよく分けのわかんない駄々をこねプレイオフにクラブから出場停止処分まで言い渡されたんですがあーだ、こーだ言ってもやはりハイプは必要なしょぼいUSSF、1月のキャンプに呼んでどこまで通用するのかお試しとなりました。代表といってもMLS組のキャンプなんですがそれでも選手層の深いUSMNT、先輩達の実力を体で感じたのか昨日上がってたビデオインタビューではドイツにいける可能性を訪ねられても今までのような傲慢な回答はなくいければいい、いけるように努力する、という感じがひしひしと伺えました。そのインタの中でガーナ代表について聞かれていましたが本人には正式に一度も問い合わせはなかったようですね。記事で呼んだだけで代理人にも連絡すらもらっていない、と答えていました。なかなか面白いビデオが上がっているのでメディアプレーヤーでリンクをはります。興味のある方はどうぞ♪● フレディ・アドゥーのインタビューUSSF - Adu● ビープテストという短距離を一定の時間で走り続ける見てるだけで死にそうになるトレーニングの様子。Beep Test
January 10, 2006
メヒコリーグはリーグチャンピオンはしょぼい本家のCONCACAFのチャンピオンズリーグに出なくてはいけない足かせがあるのでコパリベルタドーレスの予選には出れません。3年前まではゲストだったメヒコもきちんと出場枠を確保した後、この予選はどうやって選ばれるのか不可解だったんですがママのメヒコ蹴球友、Battle Creekののりさんに説明をしていただきましょう。インテルリーガの選出の仕組みですが、3年前位だったら「手を上げたもん勝ち」という答えだったのですが、いまは一応ルールがある様です。…が、非常にややっこしい気がします。まず、直近の2チャンピオンは出ません。というのも本業(?)のCONCACAFチャンピオンズカップに出ないといけないので。(トルーカ、アメリカですね)そして、コパ・スダメリカーナに出たチームも出ないですね。(アメリカ、UNAMです)で、3シーズン前と4シーズン前のチャンピオンはインテルリーガに出ます。(UNAM2連覇してるので、モンテレイにお鉢が回って来たと思います。モンテレイはリベルタドーレスあきらめてチャンピオンズカップに回った経緯があるので)そして、残りは2シーズン前と3試合シーズン前の上位チームから出て来てるんだと思います。(たとえば、ベラクルスが入ってるのは3シーズン前にスーペルリーデルだったからだと思いますし…。)インテルリーガのルール…説明がいまひとつうまく出来ずすみません。直近2チャンピオンは出ない、3シーズン4シーズン前のチャンピオンが一騎打ちをしてメキシコ1枠をとる。残りは2シーズン、3シーズン前の結果から上位8チーム拾って来て、インテルリーガをやってメキシコ2と3を決める…って感じのはずです。うーん、、、聞いてますますわからなくなりましたぞぃ、、、(爆)ということで、素人は、出てきたクラブのどこが残るか、に専念させていただきます。その2と3を決めるインターリーガの今のところの結果●Group AMonterreyMoreliaPachucaVeracruzPachuca 2 - Veracruz 3Monterrey 2 - Morelia 2Morelia 1 - Pachuca 2Veracruz 1 - Monterrey 2●Group BCD GuadalajaraNecaxaTigres UANLCruz AzulCruz Azul 0 -Necaxa 1 Tigres 3 - Guadalajara 5 Necaxa 2 - Tigres 3Guadalajara 2 - Cruz Azul 2こんな感じですね。どこが手にするか、お楽しみに♪Partidos y Resultados
January 9, 2006
Full draw: Stoke City/Tamworth v Barnsley/Walsall Cheltenham Town/Chester City v Newcastle United Coventry v Nuneaton Borough/Middlesbrough West Brom/Reading v Torquay/Birmingham Portsmouth v Liverpool Leicester v Southampton Bolton v Arsenal Aston Villa v Port Vale Brentford v Sunderland Manchester City v Wigan/Leeds Millwall/Everton v Chelsea Preston v Crystal Palace West Ham v Blackburn Colchester v Derby Charlton v Leyton Orient Wolves v Burton/Manchester United サッカーランキングにクリック♪コメント、リンクのないトラックバックはご遠慮くださいね。
January 9, 2006

ジャイアントキリングが楽しみなFAカップ。びっくりはフルァム、いくらけが人がいっぱいだからってリーグ2のレイトンオリエントに2-1で早くも敗退。オリエントが2ゴール決めた後ジョンのすごいゴールで反撃。しかしボアモルテも取り消されるしジョンのPKも止められるしGKったらポストにぶつかる勢いでがんがん止めまくりましたねー。シティ対スカンソープシティはファウラーショーでしたよ。ピァースさん、もっと使って~♪アイルランドからのゴール、すばらしかった。PKも決めてハットトリック。3-1でシティが進みました。サッカーランキングにクリック♪コメント、リンクのないトラックバックはご遠慮くださいね。
January 8, 2006
レスター対スパーズスパーズがまず2点リード。ロビー・キーンのFKからジェナスがゴール。カナダの星ポール・スタルテリのすばらしいイングランド初ゴール。アッパーコーナーにバコーン。ここで勝負ありかと思ったんですけど。。。。きつね君たちはクロスにヘッドでゴール前エルビス・ハマーズからゴールヒューズのゴールで2-2.ストッページに見事な飛び出しからつま先とラップでゴール。信じられない逆転劇でした。サッカーランキングにクリック♪コメント、リンクのないトラックバックはご遠慮くださいね。
January 8, 2006

最近楽天おかしいと何度も愚痴ってましたがとうとう長い間完全に落ちていましたね。きじかいても反映されるまでに時間がかかるようですが、忘れないうちにバートンーマンユナイテッドバートンのCKをバーズリーがポストをカバーしてブロック。バーズリー胸トラップから、相手をかわしながらシュート!セーブされたけどお見事でした。その後もすばらしいブロックも見せるしバーンズリー大活躍だね。負けるわけには行きませんからね、ここで切り札ルーニー、クリスティアーノ同時投入。サハのゴール、オフサイドサハのつま先シュートは力なくぼよよよ~ン2DFにはさまれてのルーニー、GKが神ブロック♪誰かリバウンドに走ってよぉぉクロスにサハからジョーンズ!GK君信じられないセーブ。で、またもやノンリーグに0-0でお笑いどころの話題を提供してくださいました。ファン全員引き連れてオールドトラフォードに乗り込んでくださいね。しかしマンユナイテッド、結局この大忙しに一試合増やしたりして笑うしかないですねぇ。サッカーランキングにクリック♪コメント、リンクのないトラックバックはご遠慮くださいね。がんばれバートン祭り、一人でやってましたがお仲間はやはり『あの人』でした(爆)チュッ♪がんばれナイジェル。イングランドの夢物語NO FOOTBALL NO LIFEびっくりしているマンユナイテッドファンさんのお話はサッカーだらだら観戦日記。
January 8, 2006
ルートン対リヴァプールハラハラさせられましたねー。ルートンに3対1でどうなるかと思ったらしっかり最後はあわせてくれましたがこの試合はかなり記憶に残りそうですよね。ヨーロッパのチャンピオンがこんなとこで消えられませんからね(笑)ジェラードの見事なゴールで始まったけどはじめはラファさんもすわってメモ取ってる余裕。ところがルートンはハワードがカーソンにぶつかりながらルーズボールをゴール。セットプレイからロビンソンがゴール。と続けて2対1になります。ここでジェラードがPKゲットもブーイングの中シセPKセーブされちゃうしぶっちぎられてカーソン飛び出してPK献上もPKはバッコーンで3対1でしょ。あわわ。ルートンはもう優勝したような盛り上がりでしたよね。ここで本気出してくると結局はひとひねりだったんですがシナマがジェラードからゴール。アロンソのゴール、これはすごかった。ロングクロスにシナマのヘッドで3-4.ここで話題のクロンカンプ登場。最後ストッページにCKにGKまで出てきたカウンターで自陣深くからのアロンソのロングシュートはだ~れもいないゴールにぼよよ~ん。結局は3対5でリヴァプールの勝ちぃ~♪サッカーランキングにクリック♪コメント、リンクのないトラックバックはご遠慮願います。レッズファンのお話も聞きに行きましょうLOVERPOOL☆
January 7, 2006
トーキー、すごいよ。リーグ2って聞こえはいいけどプレミア・チャンピオンシップ・リーグ1・リーグ2、なんですから、バーミンハムやばいですよ。本当にGKテイラーとポストの太さに阻まれ得点にならないのは惜しすぎました。満員でも6000人なんだもんね、これですよFAカップのいいとこは。はじめ5分でGKがはじいたボールを叩き込まれたけど笛が鳴って取り消されました。50分にポストのコーナーにはじかれて惜しかった。後5ミリで角度が変わって入ったよ、あれじゃ、、、ローレスがひとりでドリブルで誰もステップインしないでゴール前から危ない!をテイラーがファインセーブ、これも惜しかったです。86分にロングからヘッドでゴール前からボレー、何とかテイラーがとどいて0-0。まったくすばらしい戦いぶりでしたよね。ジャイアントキリングがなんと言ってもカップ戦の一番面白いところですよね。他にも見てないんだけどノンリーグのナニートンがボロに2-1で勝っている!ナニー?(すみません。。。)サッカーランキングにクリック♪コメント、リンクのないトラックバックはご遠慮くださいね。
January 7, 2006
FAカップのシーズンでございます。カップ戦、大好き♪放送のある分はしっかり楽しませていただきました。ハルシティ対アストンヴィラ1歳でイングランドに行ってビラのユースシステムで育ってきたカリフォルニア生まれのマイヒル君! 大活躍でしたよ。ヘンドリーのシュートをブロック、デイビスのミドルもブロック、ヨシヨシ♪前半終盤にハルシティがゴール前に27番君いいチャンスにもソーレンセンのブロックで何とか0-0。55分もワイドオープンのプライスのシュートをソーレンセンがブロック。ここまで来るとすっかり応援しちゃう、がんばれ!だったんですがバリーのシュートがDF君に当たってゴールの中に、、、おしぃぃーっ。試合はまったくハルシティが押していたけどヴィラがプレミアの面目を保ちました。サッカーランキングにクリック♪コメント、リンクのないトラックバックはご遠慮くださいね。
January 7, 2006
気になるニュース、さらさら行きましょう。● アンリがSUNのインタビューで本当はどことも移籍の話なんてしてなかったらしいのが今夜のニュースで大きく取り上げられてますね。新しいスタジアムでプレイしたいのでガナーズに残る発言☆ニュースによるとインタビューでファンの人に安心しろといったそうで、、SUNに遊びに行ったけどネットにはまだその記事は上がっていませんでした。オフィシャルはどうかなーといってみたら、それはまったく扱ってなくヴァン・パーシーが契約延長した、という記事が上がってました。早くTH14もサインして安心させてほしいぃぃー。。。● ついでにアントンもハマーズと契約延長です。● レアル23番さんからご指摘のクルーでニュージーランド代表のサイモン・エリオットがフルァムに正式にお引越しになりました。クッキーさんがFAカップでデビューさせるようなことをT言ってはりました、、、が、これは放送ないですねぇ。● スパーズ戦でリー君をぶっ飛ばしてカードが出なかったシティのソメイル、FAから3試合出場停止を言い渡されるかも?● そのFAカップ、出稼ぎの組み合わせをおさらいしておきましょう。Wigan Athletic - Leeds UnitedBlackburn - Queens Park RangersFulham - Leyton OrientBurton Albion - Manchester UnitedDerby County - BurnleyMillwall - EvertonSheffield Wednesday - Charlton Athletic(このカードはUS対決ですね)Watford - Boltonウエストブロム対レディングはロイヤルスのプレミア昇格レースのほうを重視しマーカス・ハネマンとボビー・コンヴェィは温存、アウェイトラベルメンバーに入っていません。リーグカップのアーセナル戦も主力温存したコッペル監督ですからねターゲットは明確に、ですね。
January 6, 2006
イングランド代表はウルグアイ、ハンガリーに続いてトリニダート&トベィゴ対策にレゲエボーイズ、ジャマイカ代表を仮T&Tに見立てて最終の親善試合をするとこと発表しましたね。ひとひねりだろうけどぉ。。。CONCACAF体当たり流れぶちぶちの試合展開になれるためにも練習は必要でしょうね。怪我しないように。不安なのはT&Tはレゲエボーイズとはちょっと違うと思うんですけど、、、ボーイズも暇してるだろうし、ウェンブリー見学でもしてきてください。さて、そのT&T。協会に渡された8%のワールドカップチケットがファンにまったくわたらず身内らしい旅行会社が独り占めにしてパッケージで高額で売りつけているのが問題になっているらしくて、ニュースによるとその旅行パックは平均国民の半分のお給料分らしい。どうせドイツまで行くのはアメリカ移民の人たちだとは思うのでアメリカの物価から考えるとそんなに高価なものではありませんが、、、($4000、12日間、だったかな?)ひどいお話ですよね。とうとう政府が乗り出して調査に入るらしいですよ。ワールドカップ出場権を確保した時、翌日を祝日にしちゃったほどの盛り上がり、何とか一般のファンも手軽に手に入るようにしてほしいなぁ、、、協会分は本当に代表を応援し続けているサポのために使ってほしい。FIFAはそれを定義付けるべきだと思うんですよね。ワールドカップのチケットのお話で横道にそれますが各協会に回されるそのチケット、われらがUSSFは毎回メールで買いませんかー?と聞いてくるんですが、それも申し込みはFAXで、かなり小規模の運営をしてるんですがぁー今大会はかなり予選から盛り上がっているので申し込んだ人たちが全員もらえないほどになり(寂しいかな、今までは申し込めばみんな分けてもらえてたんです。。。)申し込んでも結果が分からず当てにしていたサポグループさん達が大変なことになっています。オーストラリアも申し込みが殺到して大騒ぎになったニュースが流れていましたよね。ここでまた話がずれますが私事ですが楽天のサーバーがおかしいのか、ママのPCのせいなのか分かりませんが新着記事や更新やコメントがすぐに反映されません。ページが『その記事はありません』とかになる場合もあるんです。pingも送れたりだめだったり2度行ったり、、、PCにはまったく弱いのであわてています。いろいろ楽天への不満が募る中ほんの一握りですが素敵な人たちともめぐり合えたしこのままここでやってきたいけどさすがに年始だから忙しいんだろうけどカスタマーサービスさんがまったく対応してくれません。こんなのはママだけにおきているんでしょうか?ヘ ル プ !
January 6, 2006

ママの新しいブログ仲間 タクさんの『all things are possible』 でママんちををシティ応援のブログとして紹介してくださってました♪今年は本当に面白い試合が多いし、シティサポのブログは少ないのでついつい最近シティ応援に力入りすぎてましたかね?それならどどどーっと責任を持ってレイナが帰ってくるまでしっかりひとりで見張っておきましょう♪ということで、対スパーズ、2006年初試合でございます。シンクレアが右足左足で突進するのをキャリックが体を投げて止めに入ってあちこちあたりの激しい前半戦はポゼッションこそスパーズですがお互いなんとも出来ない感じで始まりー。そんな30分、アロン・レノンが右からエリア内でディスティンがくるくる舞いさせられながらブロックできそこなったボールにワイドオープンになったミドに送りゴール。あらら。お見事。何やってんのー?とうちわもめのふたり。。。(汗)後半もバートンがピンポイントのパスを送り込んでくるんですが最後を突進できません。オヌオハ→ソメイルの交代の後サイドラインでブラッドリーとファウラーが準備している、、、んですが70分、残り2交代はアイルランド→クロフト、ヴァッセル→ブラッドリーと同時投入。今日はファウラーは見れないのか、、、しょぼーんと見てたら72分、バートンがブラウンのスライドタックルに浮いたボールにリーがジャンプで取ろうとしていたとこにソメイルが突っ込んでリー君、ストレッチャー。ふたつのファウルの連発のように見えたんですがカードははじめの分だけ、不思議な判定でした。80分ごろブラッドリーオンサイドの抜け出しでわずかにワイド、おしいぃーっ。のゴールキックからあっという間にロビーキーンにまん前からバコーンとやられて0-2。シーン。。。続々とお客様帰ってますけどぉぉ。サッカーネットのスタッツではトータルシャット13対8、シティのポゼッション68%とかみたいだったんですがぜーんぜんロビンソンが画面でお仕事してるのみなかったので逆じゃないんですかね?(涙)FAカップのお次はダービーですからね、がんばってください!ファーギーさん見に来てましたね。サッカーランキングにクリック♪コメント、リンクのないトラックバックはご遠慮願います。
January 5, 2006

この組み合わせで思い出されるのはキーンがトンネルの中で喧嘩してたシーンですよね。さすがにカメラもトンネル深くに入ってるけどアンリがGネビルをしかとしているみたいだけど以前のようなぴりぴり感は薄いんでしょうね。、試合のほうはお互い攻撃の連続でまずアンリからピレスのシュートにVDサーがファインセーブをみせたりピレスからのクロスにネビルがスライディングでブロックしたりいい感じで始まりました。レイェスが狼少年で痛がってギグスにカードが出たり(笑)アンリのFKはわずかにワイド。それにとんだVDサーが倒れてスタッフが駆けつけたときはどうなるかと心配でしたね。ルーニーとジルベルト、クリスティアーノとローレン、あちこちであたりが激しくなっていました。前半終了間際RVNにリバウンドでクリスティアーノがぶっ飛ばし~(汗)52分にもルーニーの惜しいシーンがあったし、アンリのシュートにリオが体でブロックしたり58分もRVNワイドで残念ですよね。ガナーズはゴールまん前でGネヴィルに阻まれたりPKがでない不思議な判定もありお互いゴールにならず勝ち点を分けました。結果から見るとチェルシーに近づけなかったけどあれだけの攻撃をがんがん止めるとても面白い試合で楽しませていただきました。結局チェルシーとは勝ち点が13点離されましたね。マンユナイテッドはお次はFAカップ、カーリングカップと続き14日はダービー!!これはTVが回ってきますように♪サッカーランキングにクリック♪トラックバックは内容が同じでもリンクやコメントのない場合は削除の対象になります。イライラ連続のサポさんのお話も聞きに行きましょう♪マンユナイテッド:Truly, Madly, Deeply プレミアシップweek18-2 Arsenal 0-0 Man Utd ガナーズ:Arsenal+F1 マンチェスターU戦 マッチリポート またこちらではメヒコのU17ゴールデンブーツのヴェラ君の今後の行き先についてその後のお話が聞けますよ。許可なく勝手に引用できないのでぜひ遊びに行ってください。概要はバレンシアでなくガナーズがセルタと提携したためにそっちにたらいまわしの話し合いを持つ、ということでした。どこでもいいので早く決まってほしいですよね。
January 4, 2006
CONCACAFのクラブ王座決定戦チャンピオンズカップ(CCC)最後のメヒコ枠はモンテレイをアグリゲート6-3でやぶったトルーカがゲット。といいますか、メヒコクラブは前期優勝者には本家大会の出場権が与えられコパリベルタドーレスに出れないらしい、、、ババ抜きのようなまったくひっそりしたCCCではありますがここで生き残ればトヨタカップに行けるべぇ~ということで、そろそろメヒコクラブにも腰を上げてもらいたいものです。出場クラブと組み合わせはQuarterfinal SeriesFirst-leg: 22 FebruarySecond-leg: 8 March Club America (MEX) v Portmore United (JAM) New England Revolution (USA) vLD Alajuelense (CRC) CD Toluca (MEX) vCD Olimpia (HON) Los Angeles Galaxy (USA) vDeportivo Saprissa (CRC) 毎年MLSはプレシーズンにはじまるためエンジンがかからずすぐに消えるんですが今年はママの地元のレヴォ~リュ~ション♪どこまで残れるか、ご注目くださいませ。
January 3, 2006
明日からキャンプに入るわれらが代表ですがカナダも8日からカーソンでキャンプなんですよね。そしてお互い2006年初の親善試合が22日、サンディエゴで行われます。そのカナダ代表が発表になりました。Roster ; Canada Men’s National TeamGoalkeepers: Kenny Stamatopoulos, Greg SuttonDefenders: Adam Braz, Gabriel Gervais, Andre (Andrew) Hainault, Ante Jazic, Nevio Pizzolitto, Chris Pozniak, Marco Reda, Adrian SeriouxMidfielders: Patrice Bernier, Sandro Grande, Atiba Hutchinson, Patrick LeducForwards: Stephen Ademolu, Dwayne de Rosario, Rob Friend, Ali Gerba, Will Johnsonこの後カナダ代表は3月1日にオーストリアと対戦の予定。こっちは欧州組が期待できそうですね。
January 3, 2006

アメリカは今日から平日営業でございます。よって今日から仕事始め、、、だったんですが大雪で道がつぶれて途中で戻されました。それならはじめからパジャマのままごろごろしていたかったのにぃ~。。。ということで、急にお休みになったので昨日録画していた夜のスカイのニュースとかネットしながら見てした。で、見つけたことあれこれと● エシエン、ハマーズ戦でレオコッカーにけりを入れられたぶん、レントゲンの結果はまだですかね?ネーションズカップはこれではお休みですね。ついでにワールドカップも、、、ヒンシュクを買う発言(ばこっ!!)なんせ対戦相手なもんで、、、● 元MLS出身でいつもOne of usのような気分のローヴァーズのネルソン。12月3日のエヴァートン戦でレフェリーに文句言った件でFAからお咎めが出るらしい。えー?今になって?そんな古いお話?ずいぶんゆっくりなんですねー、と面白かったので記録。● また勝てなかったブラックキャッツまじーー??ってほどしょぼい。。。なんせ1勝しかできてないし勝ち点『6』だもんね、20試合で。そろそろ降格確率までマジックいくつ、とか数えられちゃうね、かわいそうだなぁ。そんなブラックキャッツ君、フルァム戦でカルドウェルが退場になって1試合出場停止なんだけどFAカップのノリッジ戦になるので、そこをなんとかーってFAにおすがりしてるらしい。BLACK CATS APPEAL CALDWELL DISMISSAL● ひさしぶりにクリスタルパレスの試合の放映が回ってきてアンディ・ジョンソンの活躍を映像で見れてラッキー。PKをセーブされてたけどその後左から圧倒的な突進で見事なゴールを見せてくれました。パレスのプレミア復活のために絶対放出しない!と残されたアンディ・ジョンソン、、、すごいいいストライカーなんで代表でどんどん見たいしこの冬どこかに出してもらえればいいんですけどね、、、無理かな。● ママのラブ♪ ロイヤルスの快進撃の働きバチ、ボビー・コンヴェィ君。BBCに契約延長の交渉に入る記事が画像入りで大きく取り上げられているのでお持ち帰り。今年の彼はクラブに代表にきらきら星過ぎてファンとしては怖いぐらいですよ、怪我にだけは気をつけて。● ジョゼさんは飼い殺しのショーンWPによそにローンには出しませんと釘をさしたようで、使わないのに何で取るの?ってもったいなさ過ぎ。他にも何か見つけたらまた戻ってきますね。今日はガナーズ対マンユナイテッド、元気のいいとこをみせてほしいけど、、、お互いいいニュース聞けないですねぇ。楽しみにしています。
January 3, 2006

コカコーラチャンピオンシップをぶっちぎりの今年初のロイヤルスはカーディフに5対1。ラジオミスったぁ~。。。(涙)んですがハイライトでゴールシーンのみ拝めました。11分斜め上がりからクロスでシドウェルのヘッド。32分ソンコ、51分キッツソン62分にカーディフ君に失点するハネマン兄でしたが71分FKをシドウェル、ハンドでキッツソンがPKをきめて5点目。終了間際のシドウェルのシュートはポストまったくの圧勝でレポート見てもポゼション65%でした。これで2位のシェフユナイテッドに10点差をつけました。お次はFKカップ、ウエストブロム。同じくチャンピオンシップのリーズこちらもゴールシーンだけ拝めましたがわれらがルイス、2点もゴールアシスト!すばらしいクロスでしたよ。サッカーランキングにクリック♪コメント、リンクのないトラックバックはご遠慮くださいね。
January 2, 2006

あ~あ、キューウェルはとうとうスーパーのおばちゃんになったね、あのヘアは。。。とボーっと見てたら無駄に取られたFKから、え?うそっ!GKレイナがぽろり、ヒーピアがクリアしようとしたけどジャイディに決められちゃったよ。これはハイライトで何度も流れそうですねぇ。何度もリバプールはゴールを狙ってくるけどどうも流れがつかめずなかなか見せ場がありません。ジェラードがノーレンに蹴りいれて胸切れてる、、(汗)カードでなかったですねぇ。キャラガーもボール蹴るふりしてディウフの背中蹴ってるし、、、シソコもひざ蹴ってるし、、、あわわ。で、シナマはGKがずーっと前に出てきたのに決められないしょぼい前半の終わり方でしたね。後半はキューちゃんの髪が2段結びになってるーとボーっと見てたらエリアの中でGKレイナが足技を間違ってボールを失いそうになるし今日はやばい試合してますよねぇ。ジェラードが自らPKをゲットでイコライザーの後デイビスのクロスにディウフがレイナにでんぐり返りながらゴールですぐ追いつかれるしデイビスはオフサイドじゃなかったの??不思議でしたね、リプレイがなかった。終盤にアロンソからルイス・ガシアが胸トラップでゴール♪やったぁ。その後シセも惜しいのがあったけど2-2で終了でした。残念ながら連勝は10でストップですね。トヨタカップ前から大忙しのレッズはここで一息つけますね。お次は土曜日にFAカップはルートン。主力は休ませてもらえるでしょう。日本のみなさまはナカータが干されていることに話題集中ですがママ的にはいったいいつボル兄を出してくれるんだ!?ですよ。ワールドカップイヤーなのにメヒコのターゲットマンは前半シーズンたったの116分出場らしい。UEFAカップ3とカーリングカップ1しか出てないって、マジ?ラボルペさんがあきれて『メヒコのどこかのクラブにローンにだせっ!』っといきまいてるインタビューをみました。使わないなら飼い殺しはやめてぇ~。。。使ってもらえるとこいっぱいあると思うんですけどね、、、サッカーランキングにクリック♪コメント、リンクのないトラックバックはご遠慮願います。レッズ連勝ストップを残念に思っているお仲間のお話も聞きにいきましょう。LOVERPOOL☆かめの洞窟日記all things are possibleMatsuno-FC Blog
January 2, 2006
全567件 (567件中 1-50件目)


