うたたね通信社 ~活字中毒主婦の日常~

うたたね通信社 ~活字中毒主婦の日常~

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

山村まひろ

山村まひろ

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05

Favorite Blog

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

あやしいふるほんや… はるる!さん
夕焼け雲 朱音!さん
真理を求めて 秀0430さん
さくらの 読みがた… ☆彡さくら5628☆彡さん
福内鬼外(月日が往… 123maoさん
やっぱり本が好… Re-kaさん
山口良一的ココロ あほんだらすけさん
おはなしパレット☆ミ… モコ*モコさん
★cafe@pori… chibiporinさん
2005.07.23
XML
 今週も映画館へ。
 京極夏彦原作『 姑獲鳥(うぶめ)の夏 』。

 大人気作家の 京極夏彦 ですが、私は『 姑獲鳥の夏 』と『 魍魎の匣 』しか、読んでいません。
 だって、ねぇ、どれも、長いんだもん(T_T)。
 それに・・・・・『姑獲鳥の夏』を読んだとき「なんだこりゃ! バカミス
 いえ、バカミスはバカミスなりに愛してますよ。鯨さんとか、霞さんとか、けっこう好きだし。
 ただね、バカミスは、かる~く読みたいので、あまり分厚いのは、ね。

 あとは、京極堂が語る薀蓄を面白がれるかどうかが、問題なんですね。
 我が家には、 薀蓄親父 (夫)と、 薀蓄小僧 (息子)の大小そろっていて、もう薀蓄は「ごちそうさま」な気分なのでした。

 でもでもでも、京極堂シリーズの「中年探偵団」(そんなんあるんかい!?)の面々は、ちょっと好きなの。
 ファンの皆さんは、それぞれ好きなキャラクターがいらっしゃるかもしれませんが、私は特に誰のファンというんでがなくて、京極堂こと 中禅寺秋彦 、作家・ 関口巽 、探偵・ 榎木津礼二郎 、刑事・ 木場修太郎

 お互い、なんか一見バカにし合ってるふうな言動を取るんだけど、実はちゃんと認めて合ってて、信頼し合ってる感じ。
 そういうのが、なんか良いかな、と。

 で、キャラクター一人一人には思い入れが少ないので「イメージが違う」とか、そういうことは、あまり思わずに済んだので、映画はそれなりに楽しめました。
 久しぶりに 原田知世 も見られたし。

 おどろおどろしく、まがまがしい怪奇趣味に彩られた映像。
 濃ゆ~い登場人物たち。
 昔、横溝映画が流行ったころを、ふと思い出してしまいました。

 笑ったのは、京極さんがヒッチコックのように、ちろっと登場するシーン。
 すぐわかったのだけど、ちょっと前より太られましたか?
 その役で太ってるのは変なのでは・・・・。
 でも、そういう「役名」だったのには、気がつきませんでした。
 ネタバレしちゃうと、見てない人に悪いから、詳しく書けないけど、エンドロールを見て「ああ、そういうことなのね」と、納得しました。
 いや、京極さん、うれしいでしょう、その役。

 というわけで、先週同様「映画はエンドロールまで、きちんと見なさい」と繰り返しておきます。

こんな本も出てま~す。
姑獲鳥の夏Perfect book (別冊宝島) 詳細


 << ランキング参加中。応援クリックよろしく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.25 18:11:41
コメント(0) | コメントを書く
[映画・テレビ・アニメ・マンガ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: