うーやん★テレビドラマ

うーやん★テレビドラマ

PR

Calendar

Profile

うーやん56

うーやん56

Favorite Blog

りんごミュージック アップルロールさん

Comments

背番号のないエースG @ Re:うーやん★エースをねらえ 奇跡(09/23) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
***@ はぁ? やっぱダメだな。頭が良い悪いなんて関係…
奈良高雄@ Re:うーやん★警視庁捜査一課9係 9話(06/14) お前馬鹿か。女同士が叩くわけねえだろう…
バトルロワイヤル@ Re:うーやん★刑事一代  前後編(06/21) 大学のミス研で「渡辺謙以外で誰が印象に…
zakk fetfield@ Re:うーやん★東芝炊飯器の故障 F01 修理する(06/06) ありがとうございました。 こちらも無事に…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2006.02.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
Ns’あおい★★ 8話

ミエミエのベタ・ドラマだよ~~どうしよう、困ったな。
今回は今まで引っ張ってきた高樹夫婦と子供の美保の話だった。
考え方は色々あるけど、この病院は危険だよね・・これだけは間違いない。
高樹のやり方も、分かるけど、自分を追いつめることになる。
でも、かなりの医療の現場で、高樹先生みたいに頑張っている医師も多いと思う。
生涯現役の現場一筋だ。一方、田所の選択が大事だという、意見も分かる。
病院が成り立つには、健全な経営が必要だ、田所のやり方も分かる。

だから、大事なのは、この病院の機能の設定だ。
そこが問題だ~~~。すべてが中途半端なんだよ


(簡単あらすじ)
田所が、浜松部長を飛び越えて、実質的経営者の副院長になった。
これまでの副院長は、10床の離島の院長に栄転だ。
田所「君・・・誰?」と、以前言われたセリフを言いかえし復讐する。
田所は、病院の赤字経営からの脱却を宣言する。
利益にならない患者は診る必要ないので転院をすすめる。
総師長も、田所に賛成する。赤字という癌を大手術する必要がある。

★高樹の家庭の事情だが、美保から北海道に引っ越すとメールがあった。
退院する小峰が、あおいに高樹夫婦の崩壊を説明する。
以前の高樹は理想に燃える熱い医師だった。必死に働いて、
家族を置き忘れたのだ。

遷延性意識障害の白井さんが、肺塞栓?で運ばれた時の行き違いだ。
高樹はカテに入るが、低酸素状態が続き長引いた。
しかし、朝、娘の美保が久しぶりに喘息発作が悪化していた。
美沙子からの電話を受けた小峰は、救急車で連れてくるように言う。
美保の病状は悪化していた、病院に付いた美沙子は高樹を呼ぶ。
高樹はメモもみても、手が離せない。そこを田所が通りかかり、
挿管を指示して、小児科を呼ぶ。高樹は処置が終わって、
美保のところに来る。 美沙子は「医者としても、父としても
失格だ」。田所も「患者と娘を冷静に比較する、大事なのは選択だ、
全ての人間を救えない」。
それからは、高樹は田所に頭が上がらなくなった。
結局、白井さんは命をとりとめても、意識は回復しない。
それでも白井さんの奥さん(山下さん)は生きているだけでいい、

田所の「大事なのは選択だ、全ての人間を救えない」にも納得だが・・難しいところだ

★美保が病院の前にいた。あおいが見つけた。北海道の引っ越しの日に
バイオリンの発表会がある。最後だから、喧嘩してもいいと思ったのだ。
チケットをあおいに託す。あおいは安請け合いして、約束する。
しかし、その日は当直だ。あおいは、江藤に無理矢理当直を替わらせる。
江藤はあおいに気があるのか、単に断れないだけなのだろうか~~。
高樹はついに離婚届けに署名して送った


しかし、 予想通り、ベタですが 病棟で吾郎が黄疸と腹痛と熱で
倒れていた。江藤が診察するが、肝硬変で腹膜炎を併発したと診断した。
腹水検査が必要だが、江藤は出来ないと言う
。あおいは、
予想通り、高樹の携帯で呼び出す。田所など内科医師は全員接待ゴルフだ。
ここだよね・・これだけ大きな病院だけどサポート体制が出来ていない。
外科とか、他科に依頼するべきだが、そっちも研修医らしい。
だから、この病院は危険だ。田所さん、健全な病院経営は、
患者を選択することでなく、患者もスタッフも安心できる病院作りだ。

バイオリンの発表会場から、直ぐに戻った。近いぞ~~とツッコミますね。

★結局、腹水の試験穿刺をして、混濁した腹水を見て抗生剤の指示を出す。
腹水見なくても、抗生剤を出せばいいと思うが・・・
終わって高樹に空港に行くように、皆が言う。そこで高樹はバイクで走る。
発表会をして、引っ越しかよ、忙しすぎるよ。
しかも、どこの空港だ・・近いぞ、笑い。
空港で高樹は美保に声をかける、振り返った美保に、母・美沙子は
バイオリンを渡す。そこで美保は弾き出す。エルガーだ。
高樹は終わって拍手する。
ちょっと泣きどころでしたけど

★番長で飲んでいる。高樹は小峰からの封筒を渡され、高樹は読み出した。
「わたしのおとうさん  ・・運動会も誕生会も来てくれないけど、
お医者さんの お父さんが大好きです・・」と書いてあった。
ここも泣き所ですが・・
それで、高樹は田所のところの部屋に行く。
高樹「病院のためでなく、患者のためです、白井さんは継続して
治療したい、主治医の判断を尊重して欲しい」。田所「宣戦布告か
何でこだわる」。高樹「すべての患者に希望はある」。
白井さんのベッドから、奥さんが帰る、元気がない。
希望の花言葉のスノードロップが枯れていた。
来週は白井さんの奇跡の回復か・・・無理だと思うのですが・・・
奥さんが犯人役の山下さんで、何か仕掛けたと思った、笑い。

(コメントと余計な愚痴)
★一番は、この病院の機能だ・・
急性期中心の病院なら、やはり白井さんはある程度で
受け入れ先を探すべきでしょう。平均在院日数14日が必要です。
そうしないと、診療報酬が低くなります。
厚労省は、そうしなさいと診療報酬で誘導しているのです。
だから、あの規模の病院で赤字でいることが、信じられません。
そして、その割りに医師も看護師も少ないよ・・
中途半端な病院なのだろうか・・民間の100床前後の
一番苦しい病院なのだろうか???

★高樹先生の苦悩はよく分かる。自分も一時期頑張った時期がある。
3人の子供がいるが、運動会や授業参観に出たことは片手もない。
子供を風呂にいれたことも1回しかない。
でも、最初の子が生まれたときは大学だった、早起きして親の家に
連れていき、帰りも一旦子供を連れて帰った。
そして、夜また大学に行ったものだ。若かった、笑い。
子供のために頑張ることもした。ただ病気になったときは、
かみさんに小児科に連れていくと言っていた。
長女がマイコプラズマ肺炎らしいときも、自分では診なかった。
ただ、一度だけ付いていき、レントゲンと説明を聞いた。
たから、個人的には美沙子が自分の夫が診てくれなかったことを
怒るのも・・ちょっと同感できない。ただ、挿管までした重症だから、
見に行くと思うけど・・・
ただ、昔の父親はそれで良かった。今の父親は大変ですね。
とくに医者は小早川さんも高樹さんも大変だな・・

★家庭をかえりみないで、患者優先で頑張っている医者も多い。
昔は、それだと尊敬された。患者さんも家族も感謝してくれた。
今は結果が全てだ、結果が悪いと訴えられる事もあるのだ。
どんなに一生懸命やっても、助けられない命はある。
病気なのだ・・・助けられないときは医者はへこむ。
そこに、最近は訴えられることも考えないといけない。

★ちょっと気になる事件があった。記事でしかないので
正確さには欠けるとことや、誤解もあるかもしれないが・・。
福島県の一人医長の産婦人科医が、癒着胎盤で
出血多量で子は助けられたが、母体は亡くなった。
1年後に異常死を届けなかったことで逮捕され拘置されている。
記事でしか情報を得られないが・・・どんなに頑張っても
結果が駄目なら捕まる時代なのだ。
異常死というが、ずっと診てきて手術して
診断も付いている。この場合は異常死ではない、病死だと思うが・・
だから警察に届けなくてもいいと思いますが・・・
そして、出産では必ず母体の死は起こっている。
世界中で、0の国はない。それなのに、死んだら、
その医師が逮捕されるなら、産科になる医師はいなくなるかもしれない。
外科系は萎縮して、医療診療が変わるだろう、それがいいことか
悪いことか・・・難しい。変わることは仕方ないが・・・。
人と人の関係だが、主治医の責任だけ問われては、辛い。
病院のサポート体制もしっかりして欲しいな・・

愚痴が多くなった。高樹医師、リタイヤしたけど小早川医師
・・何だか頑張って欲しい・・二人とも、哀れすぎる・・・

患者の白井(藤井章満)、白井の奥さん(山下容莉枝)、娘の美保(森本更紗)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.01 00:36:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: