PR
Calendar
Comments
ヒミツの花園★★★☆
キャラが決まって、はまってきた。話も丁寧に描かれている。
少ない登場人物だけど、本当にチープな恋愛関係も
進んできた。安易な漫画みたい展開だ、笑い。
夏世と航、川村と智のカップルだ。
智が川村の恋の破局に責任を感じているが、
それは必要なと思う。大人だもの、
そんなことは当人同士で解決しなさい、爆。
そして、花園ゆり子が男だということは分かってきた。
来週は、週刊誌にも載る。
編集長は、漫画の売り上げを増やすための
話題作りだ。何でも売れればいいのだ。
そこは、単なるヒミツの入り口みたいものだ。
しかし、もっと、花園ゆり子にはヒミツがあるのだ。
航が常に言う、守るべき物はなのだろうか?
そこも、飽きさせないで、丁寧に深めている。
最終回には、ちょっと浅いかもしれないが、
花園ゆり子という、束縛から、皆が放たれて、
ヒミツから、それぞれの人生を歩み出すのだろう。
ミエミエにベタだけど、それなりに楽しいかもしれない。
ものすごく面白いわけでないが、じわじわと温かくなるドラマだ。
それにしても、今回の漫画のドラマ化については痛快でした。
最近の連続ドラマは漫画が原作のものが多い。
永田さん、見事に切り捨てました。
陽「ストリー作るのが楽だから、
漫画を原作にドラマ作るのだろう」。強烈でした。
それに対して、プロデューサーもあっさり告白した。
「レイナありきの企画でした」。
これも、マジでありそうな話でした。
永田さんは「曲がり角の彼女」は、いいドラマと思っていないのか・・
好きドラマだった自分の「みんな昔は子供だった」に
すればいいのに、笑い。
こんな、楽屋話も、結構楽しみでした。
もう少しで4つ★ですね。
(あらすじ の ようなもの)
テレビ局から、 花園ゆり子の漫画『忍法アラベスク』を
原作にしたドラマを作りたいというオファーが舞い込む。
編集長は「チャンスだ、社長賞だ」と言う
。
川村も、先週の写真を見て、田中の話を思い出す。
写真には、川村の肩に戸川の手袋がうつる。
漫画の売り上げにつながると思った夏世(釈由美子)は、
兄弟たちに相談すると、主役を人気女優が演じると聞き、
修(池田鉄洋)はノリノリ。一方、陽(本郷奏多)は、
奏「原作を超えたドラマはない」と慎重路線だ。
智(要潤)は航(堺雅人)に意見を求めるが、
「智に任せる」との一言だ
。
航に陽「花園よりも大事な物ができてもいい、自由になってもいい」。
航「俺は自由だ」。夏世は航のそっけない態度が気にかかる。
後日、ドラマの担当プロデューサーに会った智は、
「絶対に面白いものにする!」と言う熱意に押されて、
ドラマ化をOKすることに。主役は漫画のファンだというレイナさんだ。
川村が花園マンションにやって来たんだ。
智のマネジャ-は本当だ。
分業が分かった。
航「少年漫画だが、うまくいかず、女にした」。
川村「なんで、男が書いてもいい、
修だけは無言だ、既成観念にとらわれてはダメだ、
顔を出しなさい、出しなさい、馬鹿みたい、
あなたたちのために、結婚がふいになった、
責任とって、名乗って・・」。
一同「すみません」。
川村「時間が戻らない、そうね、戻らないこと
いっても、そうね、言ったら落ち着いた」。
野菜を持って帰る川村に、智が追いつく。
川村「重かった・・」と泣く。
智「すみません、知らなくて、遅いけど」。
そこに夏世が二人を見る。
川村は智の胸ぐらを掴み、泣く。
智も手を伸ばし、「ごめんなさい」。
◆
田中と夏世は小料理屋で食べる。
田中も引き摺っているのだ。
夏世が、4人の部屋で、話す。
4人は「曲がり角の彼女」のプロデューサーだ、と喜んでいる。
レイナさんで、修は盛り上がる。
ワイヤーアクションでやる。
陽「反対、原作を越えるものはない」。
田中「断って」。
航「智に任せる」。
智「プロデュサーに会ってから」。
夏世は航の様子が気に掛かるのだ。
陽は夏世に携帯する。
夏世「口聞いてくれなかった」
陽「余計なことを言った、花園より、
あの人が大事だと話した」。
夏世「趣旨がわからない」。
陽「航ニイを嫌いにならないで」。
夏世「どういうこと?」。
◆
智は出版社にいく。
夏世が出迎える。そこに川村も来て、二人は挨拶する。
プロデューサーと話す。
プロディーサ「気合いは半端でない、
絶対言い作品にします、約束します、伝えてください」。
智「OKしようか、力入れてるみたいだし、やろうか、
航ニイと何かあった・・?」。
夏世「どうしてですか、智さん、川村編集長と何か?」。
智「うちに、乗り込んで、責任取って、花園と名乗って・・
おれたち、田中ちゃんとあの人の人生壊した、
カノ嬢強うそうに見えてそうじゃない、傷つけた、
そこまでして、こだわることじゃない、男でも良かった」。
編集長が携帯している「面白い話がある」。
陽と絵を描く少女「美大通っていた、才能あるのに、
もったいない、おとうさん、画家だったんでしょう、
何で絵をやめたの」。
陽「書きたくないからでしょう」。
少女「嘘! 絵を描いているの見たことある、
元の場所に戻って欲しい、何の仕事、教えてくれてもいいじゃない」。
夏世は川村に会って花園に話す。
話して、スッキリした。
夏世「田中さんは、編集長を忘れてない」。
川村「一郎君は何も話してくれなかった、どうしてかな、
男の人は話してくれないのかな、大事なこと」。
智は帰って、ドラマ化決定と話す。喜ぶ修だ。
夏世は自分のベッドで、どうしてヒミツにしたか?
考えている。、そこに携帯で、航からの呼び出しだ。
◆
夜の公園で、航はやめて欲しいと夏世に言う。
夏世「作品が心配なのですか、私が交渉します」。
航「今のままでいい、漫画を売ろうと思わない」。
夏世「私が信用できないのですか?」
航「花園を守りたい」。
夏世「編集は母親で恋人だって、
でも母親になれない、教えてください、
男であること意外、何を隠しているのですか?」。
航「何でも話せますか、踏み込んで貰いたくないことがある、
それを守れないのなら、やめてください」。
夏世「待ってください、一方的にやめろって、
皆に知ってほしい」。
航「分からないのなら、編集長に・・・」。
夏世「編集は私です」。
修と陽はゲームをしている。
夏世は小料理屋で、飲んで怒る。
夏世「男は、都合悪いと黙る、私はよかれと・・」。
女将「自分ができることをやればいい、
報われなくても、思ってくれる気持ちを
無駄にしない」。♪八代亜紀「舟唄」♪
夏世は智に、修、陽もやって来る。
アシスタントということだ。
修「レイナちゃんは・・」。
修は会って、大感激だ。
修「絶対成功しろ、失敗したら、お仕置きだ」。
◆
陽が歩いている。夏世が探している。
陽にモデル事務所にスカウトされる。
夏世は自分のことかと暴走だ。
陽「なんで、馬鹿なの?」。
夏世「喧嘩した、航さんと・・」。
陽「分かる、信用できない、言葉だけ上手い人、
ストリー作るの楽だから
、漫画好きだと思えない、
花園を守って、原作を越えるドラマにして、
そしたら、誰も文句を言わない」。
部屋では、航が田中に「川村さんのことを謝る。
田中「家族みたいものだ、家族を守るのは当たり前だ」。
航「結果的に」。
田中「航さんも、自分の幸せを諦めた」。
航「僕は、守るために、でも、他の人を傷つけてはいけない」。
修が、お土産のTシャツを渡す。趣味悪い。
陽「趣味悪い、黙ってドラマ化反対するなんて、
だから、励ました、航にいが喜ぶようなドラマにしてって」。
あらすじを見ると、設定を利用した別作品だった。
夏世「原作滅茶苦茶で、説得できない」。
プロデューサー「作品を売るのが仕事でしょう」。
夏世「 守るのも仕事です
」。
プロ「分かった、レイナちゃん、ありきの企画ドラマだ、
他当たるわ・・」。夏世は編集長に怒られる。
編集長はサイン会の写真を見て、何か企てる。
川村は週刊誌で「恋の始まる瞬間」の記事で、
花占いをやる。嫌いが残る~~~涙。
歩き出すと、ぶつかる。智だった。
智「今度は支えました」。
夏世はマンションに向かう。
帰ろうとすると、航に会う。
航「あの~~、この間はすみませんでした、
信用してないことない、信用してないと、
サイン会にでろといわない、兄弟にはいると・・」。
夏世「すみません、ドラマ化ダメになった、
原作と違って、苦労知らないで、勝手にかえて、
ダメだっていったら、それなら・・・って、
約束した、いいドラマにするって、陽君と約束したのに
すみませんでした」。
航「あやまることない、作品守ってくれた、
あなたのせいじゃない」。
夏世「わたしのせいです」。
週刊事実に花園ゆり子は男だった。
サイン会の写真を使って、記事が載った。
(キャスト)
月山夏世(28) ... 釈 由美子
片岡 航(33) ... 堺 雅人
片岡 修(30) ... 池田鉄洋
片岡 智(27) ... 要 潤
片岡 陽(18) ... 本郷奏多
田中一郎(43) ... 寺島 進
川村亮子(38) ... 真矢みき
謎の男 神保悟志
謎の女 滝沢沙織
編集長 田中哲司
絵を描く少女 松岡璃奈子
(スタッフ)
■脚本 永田優子
■演出 小松隆志 他
■プロデューサー
吉條英希(関西テレビ)
遠田孝一(MMJ)
伊藤達哉(MMJ)
■制作 関西テレビ MMJ
うーやん★恋して悪魔 10話 最終回 2009.09.08 コメント(1)
うーやん★救命病棟24時 5話 2009.09.08
うーやん★恋して悪魔 4話 2009.07.28