うーやん★テレビドラマ

うーやん★テレビドラマ

PR

Calendar

Profile

うーやん56

うーやん56

Favorite Blog

りんごミュージック アップルロールさん

Comments

背番号のないエースG @ Re:うーやん★エースをねらえ 奇跡(09/23) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
***@ はぁ? やっぱダメだな。頭が良い悪いなんて関係…
奈良高雄@ Re:うーやん★警視庁捜査一課9係 9話(06/14) お前馬鹿か。女同士が叩くわけねえだろう…
バトルロワイヤル@ Re:うーやん★刑事一代  前後編(06/21) 大学のミス研で「渡辺謙以外で誰が印象に…
zakk fetfield@ Re:うーやん★東芝炊飯器の故障 F01 修理する(06/06) ありがとうございました。 こちらも無事に…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2007.07.25
XML
カテゴリ: ドラマ

某巨大掲示板の4月ドラマのベストテンを書きました 自己コピペです 

4月ドラマも、何とか10本以上を見続けられた。今回は、某氏推薦の昼ドラ「砂時計」を頑張ってみた。そして、はまりました、笑い。NHK土曜ドラマ、木曜時代劇は、視聴できず。「わたしたちの教科書」は初回だけみて、脱落。「ホテリアー」は2回まで見て脱落。「エリートヤンキー三郎」は放送してない。個人的に、多彩な異色のドラマが、どんどん増えて欲しい。これならどうだ!と視聴者に媚びるような既視感のあるドラマは辞めて欲しい。だから、ヘンテコ、B級、失敗作を上位にしました。また、シリーズものも多かった印象だ。楽しい作品はやって欲しいがけど・・。ワーストの「孤独の賭け」は、てんこ盛り破綻作で、印象深いものでした。

(個人的順位の一覧)

■1位 帰ってきた時効警察
■2位 愛の劇場/砂時計
■3位 セクシーボイスアンドロボ
■4位 特急田中3号
■5位 喰いタン2 KUI-TAN2
■6位 夫婦道(ふうふどう)
■7位 バンビ ~ノ!  Bambino!
■8位 プロポーズ大作戦 OPERATION LOVE
■9位 生徒諸君!
■10位 ライアーゲーム LIAR GAME
■11位 警視庁捜査一課9係 Season2
■12位 花嫁とパパ
■13位 鬼嫁日記(2) いい湯だな
■14位 冗談じゃない!
■ワースト作品 孤独の賭け~愛しき人よ~

■3位相当 風林火山
■5位相当 ER12

(コメント)

■1位 帰ってきた時効警察    EX このドラマが登場できる時代は、幸せだ。他のものとは異質だ。3回見ても、新しい発見がある。ブログに「あらすじ」をアップできないドラマです、素晴らしいことです。脚本が、各回違うので、統一感のなさも、素敵に思える。ケラさんは、「多め亭」から「早め亭」なんて、凄いアイデアに感服だ。オダギリジョーさんが、脚本・監督をしたので、驚! そんなことができるのも、このドラマだからです。ゲストの皆さんも、楽しんで頑張ります。双子ネタと思わせて5つ子だったが、鶴田真由さん演じ分けていた、爆。国生さんのバレボールと走る様も、見事だ。麻生久美子さんも、壊れ具合が最高です。歌って、CDを出したそうだ。新キャラ真加出役の小出早織さん、最後は馴染んでました、見事。かみさんは、毎回見ながら寝てしまった。

■2位 愛の劇場/砂時計   TBS 馬鹿みたいにハマった。冬ソナ以来かな~~笑い。幼い恋が純愛となり、結ばれる。恥ずかしいほどストレートな話だ。でも、毎回同じ場面とセリフがでる。耳たこで名セリフにしてしまった、笑い。一人の役を幼年、少年、青年と3人で演じることも、新鮮だった。その中で、主役の小林涼子さんは、以前に「一番大切な人は誰ですか?」で注目したが、今回も見事でした。衣装が結構エロかった。発見は、佐野和真くんです。初めてでしたが、早速「肩ごしの恋人」で米倉さんとHするなんて、太った大人になった、笑い。悠城早矢さんの歩のキャラが一番好きでした。「2番目でもいい」「アホ馬鹿でも、好き」健気なセリフに胸キュンでした。「ダンドリ」で空手部だったのだ。何だか、若い役者の話だけだが、そんなドラマです。

■3位 セクシーボイスアンドロボ  NTV 日テレの新しい枠のドラマです。ドラマと分からず、掲示板で知って、3話から見た。最初はセリフ棒読みに見えた大後さん、次第に可愛く、最後はセクシーに見えた。それには脇の皆さんが素晴らしかった。岡田義徳さん(ヘンテコ担当)、浅丘ルリ子さん(貫禄演技の担当)、片桐はいりさん(笑い担当)、村川絵梨さん(可愛いさ担当)も、良かったです。ゲストの香椎由宇さん、お歯黒女なんて新しい面をみた。りょうさんも、子連れ殺し屋なんて、格好いい。木全さんの脚本が、混乱もあったけど、人間の生きる証を求める様を描いていたと思います。1話放送中止は、局が判断したので、従うしかないが、何らかの形で見せてほしいものです。

■4位 特急田中3号   TBS これまで、名作を作った磯山Pとしては、失敗作かもしれない。しかし、個人的な鉄魂を刺激され、楽しみました。鉄ヲタの世界を広げてくれた。タモリ倶楽部で馴染みのホリプロ・マネジャー南田が、監修をする。豊岡真澄がメイドさんで登場したし楽しみました。秋山竜次さんも、鉄ヲタらしさを見事に演じてくれた。キャラはしっかり、描き分けている。しかし、中盤から破綻したように見えるのは、やはりアテ書きしたとしか思えない主人公の田中君が妥当だったのか? 暴走、妄想キャラだが、夢を追い続け周りにも勇気を与えて、ヲタや負け組から自立した人間に変えていく。見せたいことは分かるが、それが実現しただろうか(空回りだけだった?) 疑問が残る。しかし、一番の収穫は、栗山千明さんの、鉄のパンツ姿だ。まったくハゲタカとは違う新しい一面を見せてもらえました。方言も素晴らしっちゃ!

■5位 喰いタン2 KUI-TAN2   NTV
ゆるいキャラでゆるい探偵とグルメのドラマ、これが再度登場するとは・・・驚き。1シリーズの視聴率が意外と良かったようです、笑い。ほとんど、役者さんも同じで、京野ことみさんの「五十嵐~~し!」を聞けて嬉しい。時代劇とか、アクション満載の回まで作ったいい加減さというか、懐の深さに感服した。時代劇の江戸時代の食料事情に涙しました。いい話だったな~~。ただ、子役の須賀健太、小池里奈ちゃんが、大きくなって、もう子役で登場できませんね・・・ゆるゆるドラマは夫婦で楽しみました。    

■6位 夫婦道(ふうふどう)   TBS 夫婦漫才のベタな古い味わいのホームドラマでした。何と言っても、武田、高畑、橋本の大人3人の渋い演技を楽しみました。中高年向けのドラマも、いいよね。かみさんは、「ホテリアー」を見ていたけど・・。静岡でお茶畑の中に住んでいるので、お茶作りをしっかり勉強しました。これも収穫です。毎回、子役でセリフがほとんどないが、ナレーションの鈴木悠人が、夫婦道の秘訣を教えてくれる。彼が、ネタ振りするので重要な役だった。ただ、2女の結婚相手が60歳の石倉三郎さん、妻の元恋人が総理候補、長女が有名画家からプロポーズされる・・滅茶苦茶な設定でした。崩れたような成立しているような~~きわどさも、武田、高畑夫婦が最後にお茶を飲んでまとめてくれるんだ、不思議だな。

■7位 バンビ ~ノ!  Bambino!   NTV レストランを舞台に、若者組と大人組、厨房とホール、動と静、見事な対比で緊張感あるドラマだった。もちろん、主人公の成長ドラマです。キャラ設定もストレートで佳作です。脚本の岡田さん、大人3人組の「ゆんたく」は必須ですね、笑い。内田有紀さん、素敵です。大収穫は、ほっしゃん。さんです。取っつきにくい無口で、職人芸だけど、心優しいキャラを見事に演じていた。キャスティングは大成功です。

■8位 プロポーズ大作戦 OPERATION LOVE   CX 月9としては秀逸で、最後までドキドキで、結末の曖昧さもOKでした。山下さんが、何度も過去に戻るのだが、成果はないが、微妙な変化を起こす。過去への戻り方、そして、現在へ復帰する仕方、理屈こねたくなるのですが、少しの変化ということで了解できた。中盤からは、長澤さんは無事に結婚式を終えてくれと思いました。藤木さんはいい人なのだもの~~。長澤さんのウェディング姿を長く見られた、嬉。山下君は真剣に恋を成就しようとした。榮倉さんは、濱田君と恋人なんて、二人への苦手意識が治った。三上さんの妖精役、最初ブーイングだったが、なれた、笑い。もっと、上位でもいいはずだが、コメディタッチが、どうも過剰な気がした。

■9位 生徒諸君!   ABC、EX 序盤の悲惨な展開に何度やめようかと思った。尚子が最後まで同じく、馬鹿明るいキャラを押し通した。生徒の変化は、定番でした。職員室はひどかったな~。最後に支配していたはずの樹里亜の悲劇になった。金八先生みたいな終わり方?に、見続けた自分は涙した。椎名拮平さんの役が意外だった。ストレートな古い学園ものも一つはあってもいいかも~~

■10位 ライアーゲーム LIAR GAME  CX 新しい枠のドラマで全部リアルで見た。最初からLGTは、どうなのか? それが謎だった。ゲームとしては、少数決が一番面白くドキドキした。論理学的な理論がドラマになったことに感動した。他のゲームは今一だった。主役は、秋山役の松田君と、エリの吉瀬さんでした。戸田さんより、吉瀬さんの唇にしびれた。ただ、最後のLGTのボスの登場で、ドラマが台無しだ。何だか全部虚しく感じてしまった。

■11位 警視庁捜査一課9係 Season2    EX
2シリーズです。配役も変わらず、まずまずでした。刑事の周辺も少しずつ変わっていった。キレる青柳と歌ってくれるエンクミの妙子が楽しみです。7回「狙われた誕生会」が放送回が変更された。ネタは、凄くもないけど、使い回しにならない程度で楽しみました。4回「楽園の悪魔」は、小林翼君登場で、善が悪という展開で楽しんだ。

■12位 花嫁とパパ  CX 序盤のパパの娘への溺愛、家訓などにあきれた。しかも、時任さんギター弾き語り・・凄いドラマだと思った。愛子の職場の描き方が、いい加減で、残念だった。石原さんも、小泉君も凄腕に見えないんだ。白石美帆さんだけ、有能に見えた。田口くんは、ピッタリだった。結局、パパの「子供の幸せより大切な物がありますか、私は子供信じてます、家族だから話すのです・・」などの発言は素敵でした。時任さんの熱演が光るドラマだった。

■13位 鬼嫁日記(2) いい湯だな  KTV 半分ほどしか見ていない。前回の鬼嫁ぶりは、今回は影をひそめた。逆に一馬の駄目ぶりが強調された。加藤茶さんを入れて、「時間ですよ」ばりに、銭湯が登場した。約束通り若い女性が多い銭湯でした、笑い。エビちゃんの体操?も、嫌いではないけど・・・必要ですか!?

■14位 冗談じゃない!   TBS
若い娘の結婚した相手が元彼だった。この3人で不思議な緊張あるラブコメになる。設定は楽しいそうだ。しかし、若い娘は「のだめ」で、何で圭太と結婚したのだろうか? 趣味が昔の元カノと同じだったから! 大竹さんの理衣の身勝手さは、ドラマをドタバタにするために必要なのだが、腹が立つ。元彼だと知った次点で、娘に適切に話せば、すっきりするが、ドラマにならない。ジレンマで、理衣が嫌になった。離婚、離婚と騒ぐさまは、嫌になった。楽しみは菅野莉央が眼鏡っ子で登場したところです。

■ワースト作品 孤独の賭け~愛しき人よ~   TBS これでもか、とキャラを増やし、これでもか、とエピソードを増やした。膨らましたが、感動もオチもなく、キャラが切り捨てられる。物語は進んでいくのだが、ついて行けなくなって、迷路に迷い込んだ気になる。ある意味素晴らしいドラマではないだろうか? ワーストに値するドラマだ。長谷川さん、青田さんの、エロさもあった。田宮五郎さんの姿だけで、懐かしくなった。同じTBSの「愛するために愛されたい」(これは高評価をつけた)を思い出した。そこまで支離滅裂にしてくれると良かったかな・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.25 23:40:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: