PR
Calendar
Comments
3年B組金八先生★★★☆
私服の問題も何だか、さりげなく解決した
ミカにとって、金八は前の学校に比べて
反発するほどの権威ではなかった
そういうことなのだろうか?
私服をきることを個性とか言うけど・・
別に着ている服で個性が決まるわけでない
そんなとろこだろうか?
生徒も何で赤いばかりなんだ
男子はその点、個性的だったけど、笑い
ジジイなので、服でのこだわりは少ない
しかし、職場では、20年間、
ホワイトジーンズで通している
靴下は5組600円の5本指だ
結構、こだわりですね、笑い
--自分の感受性くらい、自分で守れ、ばかもの--
詩集の言葉、もう少し説明して欲しかった
ミカが一度、読んだだけだもの・・
どういう意味だったのだろうか?
そこがないから、制服は唐突だった
もう一つはサッカーのコーチだ
いきなり、関口コーチが校長の頼みでやって来る
自分の小学生チームと試合させる
さくら中は惨敗だ
その子たちを、さくら中学に入れるのだ
だから、今の1、2年生はいらない
祐司にも、来なくていい
祐司は関口に反発して押し倒す
金八は関口に言葉で傷つけた、謝れと言う
そうだよ、露骨なハラスメントだ
金八は関口に怒った
最近は、面と向かって怒ることないですね
本人にでなく、上司とかに怒るんだもの・・
うまく、怒れる人がいなくなった
それで、世の中は住みにくくなった
しかし、金八の次のオシム、俊輔、高原・・
知り合いみたいに話すけど、笑い
動揺している関口もおかしかった
これくらいの話だと気楽に見ていられる
今回も、物足りないかもしれないが、
最後まで、見ていられた
不快ではないし、絶望でもない
まだ、日本も大丈夫かなと思ってしまう
この祐司は、布川君の息子さんか
サトケンの方は、次なのだろうか
あれは、父親の方が悪いぞ
(あらすじ の ようなもの)
■赤い私服が増えてきた 金八と生徒の対話だ
ミカ「スーパーの野菜でない、皆と同じだ」 生徒達・・
中学生らしくって、何
女らしくも、スカートなんで履くの
規則って・・・
サッカーで、ボールもって走った、ラクビーになった
規則で自分も守られる
受験の勉強をしよう
金八「どこでも、ぶつかる、意味ないと思いません、
アメリカのルイジアナでは、腰パンは違反です
規則を変えることが許されている
サッカーは突き飛ばすとレッドカードだ
ラグビーは規則が厳しくなった、
規則を守らないと、サッカーもラグビーもできない、
自分らしくとは、個性、
交通で40kmを100kmで走ると事故になる
君のマネをして100kmで飛ばす人が出た、
規則とは何か、考える ミカ」
ミカ「親でもないのに、呼び捨てはやめて」
金八「皆を知って、仲良くしてください、
茨木のりこさんの、詩集を・・
--自分の感受性くらい、自分で守れ、ばかもの--」
生徒「制服着てこいってこと」
金八「そうは言わない、感受性で考えてください」
■職員室で、遠藤「うちのクラスでも出た」
教頭は騒ぎ出す ウィルスです、やめさせてみろと言った金八「あの子には、理由がある」
教頭「転換期で、校長室登校を考えます」
金八は本田の保健室に行く
両親は共働きで逢えない
ミカに皆、近寄って話しかけるが、一人で行く
河原のサッカーで、 校長、技術指導する関口コーチです
校長「優勝も夢でない」
関口「日本一にするつもりです、
ひどい、玉蹴り遊び、小学生以下だ」
大西に関口「家で勉強しろ」
大西「小学生以下では、帰れません」
関口「教えてる小学生チームと試合するか」
帰りにA組は、私服は内申に書かれるミカは校長登校だと、言われたのだ
金八は、ミカの元の学校に聞きに行く
大西は、サトケンに会う
サトケンは、野球進学を断ったのだ
一人で河原で壁投げだ
■サトケンは家に帰る
塾を休んだので、父から叱られる
父「野球やっているんだ、ケジメは、監督しなきゃ、落ちるぞ」
部屋で、盾や写真を見つめる
ミカは詩集を読んでいる
ミカは教師に反抗的で、懲罰をうけて退学だった
金八「規則で縛られることに抵抗感じる、
我が家でも、規則守らない人がいる」
乙女「無断外泊してない、ちょっと、これで
無断外泊でない」
学校では、私服は二人だ ニコラス
サトケンも、そうだ女子は制服だ
何と、ミカは制服できた
職員室で、何をしたのか金八は聞かれる
入ってきた ミカ「内申が怖いから、私、マネされて、
リーダーみたい、そんなのいやだ、ミカって呼んで良い」
先生「気持ちはっきり、言葉にできる、昔はいましたね」
校長と教頭は、指示する
木村は関口コーチのことで、小学生と試合は・・
校長「入学の問い合わせ、30件増えた、入学者を増やす、最大課題だ」
試合が始まる 大森巡査も応援にやって来た
試合が始まる さくら中が1点入れる
関口コーチがサインを出す
1点入れた その後、ドンドン点を入れる
応援団は、帰って行く 1対5
指示出すが・・・駄目だった 悔しがる
関口「自分たちの力、分かったか、
あいつらに勝てる中学生は、全国クラスだ
今からいう、来年、お前達は試合に出ることはない、
あいつらの手伝いだ、それで良ければ残りなさい」
ぶつかって行く 木村先生が止める
■関口に金八は、祐司と一緒に謝る
関口「反対されたのに、校長から頼まれて、噂通りだ」
金八「祐司も学校は真面目だ」
関口「なってない、サッカー見ればわかる、
認めてください、負けたけど頑張ったは
負け犬の遠吠えだ
、今回は許す、
2度と来るな、それが条件だ
金八「部活、勝つことを目標にしない、
オシム知ってますか、話したことないですか、
俊輔、高原とは・・・ 俊輔は負けたことで
勝ち方が分かった、全てのJリーガーは
敗北から学ぶ、祐司も部員が少ないのに、
一生懸命だ、それに比べ、負けた選手に
負け犬、ゴミと言った、言葉で傷つけた
謝れ
、指導法に誤りがある、この話、
オシムに聞いて貰おうか、俊輔に聞いてみるか」
屋台で、金八「生徒のためなら、何でも聞いてやる、
ここで、受験に身をいれて、高校でサッカーをやって、ギャフンといわせろ、手を使った」
祐司と話す
サトケンが部屋に帰ると、野球道具を捨てられた
父「身に入らないからだ」
サトケンは怒り、部屋のすべてを投げる
サトケンは次の日、休みだ
木村先生「1、2年生、全員退部した」
祐司「校則では、部活をやめることになってない、
最後まで続け、糞コーチと勝負してやる」
金八「君が決めたこと、新しいルールです」
(キャスト)
坂本金八 : 武田鉄矢
坂本乙女 : 星野真里
立花かおり : 藤澤恵麻
坂本幸作 : 佐野泰臣
木村 正 : 瀬川 亮
矢沢 亮 : 山田純大
川口菫子 : 明星真由美
大森巡査 : 鈴木正幸
遠藤達也 : 山崎銀之丞
鹿島田浩二 : 浅野和之
乾 友彦 : 森田順平
北 尚明 : 金田明夫
本田知美 : 高畑淳子
安藤みゆき(梶尾舞)
五十嵐雅迪(田辺修斗)
岩崎浩一(真田佑馬/ジャニーズJr.)
漆田駿(坂井太陽)
江藤清花(水沢奈子)
母:みどり(ひがし由貴)
大西悠司(布川隼汰)
金井亮子(忽那汐里)
金輪祐樹(植草裕太/ジャニーズJr.)
川上詩織(牛山みすず)
川瀬光也(高橋伯明)
北山大将(亀井拓/ジャニーズJr.)
佐藤千尋(森部万友佳)
里中憲太郎(廣瀬真平)
諏訪部裕美(山田麗)
田口彩華(高畑充希)
玉田透(米光隆翔)
茅ヶ崎紋土(カミュー・ケイド/ジャニーズJr.)
塚田りな(萩谷うてな)
中村美恵子(藤井真世)
長谷川孝志(坂本優太)
父:庄(吉見一豊)、母:陽子(平栗あつみ)
平野みなみ(菅澤美月)
廣野智春(菅野隼人)
森月美香(草刈麻有)
渡部剛史(岩方時郎)
和田順子(井本杏子)
(スタッフ)
主題歌:「いつか見た青い空」 歌:海援隊
演出:今井夏木、加藤新、生野慈朗、大岡進
原作:小山内美江子
脚本:清水有生
プロデューサー:柳井満
うーやん★猿ロック 5話 2009.08.20
うーやん★任侠ヘルパー 3話 2009.07.23
うーやん★ふたつのスピカ 6話 ネタ… 2009.07.23 コメント(1)