PR
Calendar
Comments
3年B君金八先生★★★☆ 5話 平成19年11月8日(木)放送
ゆるいベタだ
でも、嫌いではない
金八ビギナーのジジイにはコレくらいが最適だ
60分なのに、2つの話を解決したのだ
ユルベタの極致です
一つは、光也とアインスタインの話し
小学校で虐められたとき、支えてくれた先生
それを思い出して、劣等生の光也が先生になりたい
--人のためになる仕事をしたい--それが先生だ
(こんなベタなストレートなセリフは、新鮮すぎる、感動です)
これが先生の気持ちを、くすぐる
その思いは、金八に届く
そこで、宮本さんの本が出てくる
多分、宮本さんの本があって
光也の話を作ったのだろう・・・
光也の分からない所に戻ってからの
再勉強だが、どうだろうか
うまくいくだろうか??
難しいものがあると思うけど・・・
だから、これは大感動できなかった
実際、演じている高橋伯明、心細かった
とても、先生になれそうもないよ、笑い
見事な演技だったのか!? 地のままと言うことか?
先週からのサトケンの父子の葛藤だ
これが一気に解決した
金八が父親に諭した
--小さいときの思い出を大事に抱えている--
これは光也の思いと同じなのだ
だから、一緒の話しになったんだろう
母親の告白があったので
父親の気持ちも分かる サトケンの気持ちも分かるのだ
捨てたはずの野球帽を見せる
一球入魂と書いてあった
父が書いたものだ
サトケンのメルアドも一緒だ
父の思いを大事にしていた
それを壊せというのは、酷だ
父は、それを知って泣く
ジジイも一緒に泣きました
父の小宮山さん、コント赤信号だった
今回、思い切って泣き顔を見せました
それで、感動してしまった
ユルベタで、プチ感動
これで、しばらく見ていけます
(あらすじ の ようなもの)
美術と体育が4と3で、あとはオール1。生徒のネット書き込みでは内申14点だと書かれている
そんな成績の光也(高橋伯明)が、
突然「教師になりたい」と言い出した。
光也といえば卒業後の就職も内定し、
本人に迷いはなかったはずだ。
しかし、「人のためになる仕事に就きたい」と
いう光也の気持ちが生半可なものではないと知った金八は、
本人のために一肌脱ごうと奔走する。
母親が、金八の家にやって来る
頭のよくなる機械2万円を返品できたのだが・・・
大きなサングラスに光る電飾とヘッドホンだ
母親はよかったと感謝する
そして、進路の話だ
金八は、働きながらも学校に行ける
■乙女は、数学を聞く
光也は1/2×2からできない
英語は幸作が教える
職員室で 金八は、川瀬に補習をしてほしいと頼む
金八は、川瀬が教師になりたい、人のためになる
告げると協力者も出た
一方、副校長はエコヒイキはいけない
校長は、補習に賛成だ 成績があがるなら・・
そこで、皆、まとまった
川瀬が教室に入ると、机がないイジメに対して、二つの別れて口喧嘩になる
■金八「今のままでは無理でも、
自分を変えたら・・・先生になった人がいる
宮本さん、オール1だった、数学の先生になった
どうやって、教師になったかは、本の中に書いてある
社会で働いて23歳で、テレビのアインシュタインで
定時制高校、難関の大学に、そして先生になった
どうしてなれたか? どうして物理か?
ものすごく難しい、面白かったんだ
どうしたら分かるか? 問題を見つけた
中学校1年からやり直した
問題をどうして見つけたか?
光也の問題は?」
川瀬「どうしたら、先生になれるか」
金八「皆さんは、自分だけの問題を持ってますか、
持ってないと成長できません、
中3のままの大人になります
問題がないかぎり、答えはない」
イジメにもあっている、両親は離婚している
金八「君はアインスタインに似ている、
暗記物は苦手だ、1だった
その上、中3で学校を辞めている
問題を持っていた、光とは何か
光也だ、聞くが誰も答えてくれなかった
それから10年後、光の正体を発表した
相対性理論です E=mc2 です
新しいエネルギー、ブラックホール
ビッグバンのセオリーの基礎になった
問題が見つかれば、人は歩けます
今日から、光也をアインスタインにしたい
少し前からやり直す、中1から・・
見栄、プライドは捨てて、参加してください」
本を光也に貸す
光也の補習が始まった
数学からだ 先生はマンツーマンで付き合ってくれる
体育の補習、国語の補習だ
帰りに、一緒にラーメンを食べる
光也「この先生と同じで、小学校で虐められた
俺我慢できなくて、学校飛び出した
担任が付いてくるんだ、夕方まで黙って歩いた
荒川に飛び込もうと思った
だけど、先生が付いてくるからできなかった
あの先生がいなかったら、死んでいたと思う」
金八「そうか、それで」
光也「落ちこぼれの気持ち分かるから
先生になりたい、遅すぎるか」
金八「遅すぎるか!? 人の痛みが分かる
それは素晴らしい、アインスタインもイジメにあった
それで、人類の素晴らしい教師になった」
生徒は2割引の計算もできない
サトケンは河原にいる
警官に見つかり、逃げる
父は怒る 母「話しを聞いて、こうなったのは
あなたのせいだ」 サトケンは父を押し倒して
「お前のせいだ」と叫び、2階の自分の部屋に入る
そこに金八がやって来る
金八「心閉ざしたのは、野球と関係が」
父「疲れているだけだ」
金八「明和大付属高校から・・」
父「甲子園にいけるが、大学進学には駄目だ、
一流の大学に行くべきだ、私自身が身にしみている、
憲太郎は大丈夫です」
金八「はい」と答えるしかない
■学校だ サトケンの母がやって来た
母「支店長代理になってから、高卒で
あとから出世するので、イライラ、
憲太郎にも辛く当たる、憲太郎が主人に
殴りかかった」
金八は父に電話する
社会で歴史の勉強だ
川瀬は言われたとおりに、何度も書く
英語の時間だ ノート提出だが、光也は書けない
社会の先生は、30分だけの補習をやる
英語の先生は、1年のプリントを渡す
遠藤は協力してくれない
数学の計算だ 中学の入試問題だ
光也が帰ると、サトケンの父がくる
父に光也の話をする
金八「小さいときの思い出を大事に抱えている、
憲太郎君もそうじゃないか、
小学校の時初めて被った帽子だ
お父さんが捨てたのをおかあさんが拾った、
一球入魂、そこからやり直したら」
父「受け取らないだろう、私を憎んでいる、
中学に入って、野球をやめさせようとした、
私を憎んで話してくれない」
金八「思春期、男の子は一度、父をシカトする
父の本音を知りたいのだ
憲太郎君のメルアドはikkyunyukonだ
お父さんの気持ちを忘れてない
野球は、お父さんからの・・
これを機会に話し合ってください」
父は河原に立つ
二人でここで、キャッチボールをした
思い出した父は涙する
(キャスト)
坂本金八 : 武田鉄矢
坂本乙女 : 星野真里
立花かおり : 藤澤恵麻
坂本幸作 : 佐野泰臣
木村 正 : 瀬川 亮
矢沢 亮 : 山田純大
川口菫子 : 明星真由美
大森巡査 : 鈴木正幸
遠藤達也 : 山崎銀之丞
鹿島田浩二 : 浅野和之
乾 友彦 : 森田順平
北 尚明 : 金田明夫
本田知美 : 高畑淳子
安藤みゆき(梶尾舞)
五十嵐雅迪(田辺修斗)
岩崎浩一(真田佑馬/ジャニーズJr.)
漆田駿(坂井太陽)
江藤清花(水沢奈子)
母:みどり(ひがし由貴)
大西悠司(布川隼汰)
金井亮子(忽那汐里)
金輪祐樹(植草裕太/ジャニーズJr.)
川上詩織(牛山みすず)
川瀬光也(高橋伯明)
北山大将(亀井拓/ジャニーズJr.)
佐藤千尋(森部万友佳)
里中憲太郎(廣瀬真平)
諏訪部裕美(山田麗)
田口彩華(高畑充希)
玉田透(米光隆翔)
茅ヶ崎紋土(カミュー・ケイド/ジャニーズJr.)
塚田りな(萩谷うてな)
中村美恵子(藤井真世)
長谷川孝志(坂本優太)
父:庄(吉見一豊)、母:陽子(平栗あつみ)
平野みなみ(菅澤美月)
廣野智春(菅野隼人)
森月美香(草刈麻有)
渡部剛史(岩方時郎)
和田順子(井本杏子)
(スタッフ)
主題歌:「いつか見た青い空」 歌:海援隊
演出:今井夏木、加藤新、生野慈朗、大岡進
原作:小山内美江子
脚本:清水有生
プロデューサー:柳井満
うーやん★猿ロック 5話 2009.08.20
うーやん★任侠ヘルパー 3話 2009.07.23
うーやん★ふたつのスピカ 6話 ネタ… 2009.07.23 コメント(1)