PR
Calendar
Comments
3日にOSをインストールしだした
最初は簡単に2時間ほどで、できた
しかし、 BIOSでHDDをAHCIにすると速くなるらしい
MSIのBIOSでは、どこを変更すればいいか分からない
Integrated Peripheral のonchip SATAtype をAHCIにした
すると見事に動かなくなる 何度か試行錯誤したが無駄と判断した
デフォルトにしたが、 何度も連続してOSをインストールした
見事にseagateHDDは異音振動がひどくなった
(現在は、異音は短時間だけで気にならない)
心配になってWDのグリーンHDDを緊急で追加購入した
これをCドライブにした seagateは増設HDとした
ギガLanハブ8ポート(PCI社 約4400円)を購入、
アンテナ6分配器とケーブルは以前購入していた
■OSなどは動くが PT2は動かない
何度も前のブログを参考にして設定したが不明だった
windows7 64bitでは署名対応ドライバーがいる
以前買った「ハイビジョンBD究極テクニック2010」が役立った
ここに 「PT2 64bit無理矢理署名ドライバのインストール方法」
HPでの情報提供があった 有り難う 感謝です 夢うつつの中でやりました
結局日曜の朝6時までかかって無事に設定し終わった
おかげで腰痛が悪化した
うーやん★TA890 で 段ボールパソコ… 2012.06.23
うーやん★i5ー3570Kは熱い 温度モ… 2012.06.22
うーやん★windows7 電話でアクチベート 2012.06.21