全96件 (96件中 1-50件目)
CL90のバッテリー&プラグは30年以上前の2輪車なのではたして入手できるのか半信半疑で市内のホームセンター「ムサシ」さんに行きました。結果はあっさり入手できました!バッテリーの純正指定はユアサの「MA36-A」ですが極の位置とサイズともほぼ同じ「6N4B-2A3」でぴったりでしたしプラグの純正指定はNGKの「D6HW」ですがメーカー欠品のため同サイズの「D5HS」を調達しました。ちなみにバッテリーは1,350円、プラグは290円と思っていたよりは安かったので助かりました。
April 19, 2006
コメント(59)
16日はSの整備と平行して見学にきた同じくSオーナーのK氏が「CLのエンジンかけるぞ~」と手伝ってくれました。プラグをはずしてキックをけると弱いようですが火花はちりますのでキャブをばらして再度キックを踏むこと何十回・・・・・K氏が疲れて私に交代して2~3回目で見事に始動しました。あまりのうれしさにいいおやじが交代で近所を一周してきました!明日はエンジンが始動したので限界のバッテリーとプラグを新品を近所のホームセンター「ムサシ」に調達にいきます。CL90をゆずってもらった兄から聞いたのですが2輪旧車の6Vバッテリーは高価なのだそうですので「ムサシ」さんにあるかどうかはわかりませんが以前S&N用のNGKのプラグはここで購入しました。
April 18, 2006
コメント(0)
サクラは満開ですが今日も肌寒い一日でした。張替えに出しているブレーキシューはまだ出来てこないので今日はクラッチとブレーキのマスターカップの交換をしました。又、すでにT氏に入手していただいたフロントのハブベアリングの取り付けの準備をして今日の作業はおしまいです。画像はカップ交換の終了したブレーキ&クラッチのマスターシリンダーと汎用のハブベアリング
April 16, 2006
コメント(2)
よく、旧車イベントなどで声をかけられると「パーツはどうしているんですか?」とか「Sのパーツは高いんですよね?」などと質問されますが確かにSのパーツは他の旧車に比較して高価かなと思います。(個々の収入にもよりますが)一昔前と違い今はネットオークションでSのパーツを検索すれば新品や中古のパーツが驚くような価格で出品されていますが探せば汎用のリーズナブルなパーツもあるようです。友人のT氏は車関係の会社勤務のためSにぴったりの汎用パーツを探してきてくれるので助かっています。もともとSも電装、ブレーキ、キャブレター、ホイールなど何らかの専門メーカーに作ってもらっていたわけですからホンダルートからパーツが出なくなっても各下請けメーカーのルートから探せたようで実際にホンダから出ないSの電装系の専用部品を入手できたそうです。現在Sのブレーキシューは地元の業者に張替えに出し、フロントホイールのベアリングはT氏に汎用部品をお願いしてあります。画像はMタイプ以前のSやNにぴったりの「ストップスイッチ」実は国産某フォークリフトのストップスイッチのパーツだそうです。(しかも安い!)
April 13, 2006
コメント(0)
今日は点検時に付いていなかった「ブレーキレバーダストカバー」を「工房名岐」さんに問い合わせたところ在庫なしとのことでしたので「ホイールベアリング」の「オイルシール」とブレーキドラムを止めるネジの状態が悪かったので注文する予定です。画像はフロントブレーキ部分のカップを取り替えて記念撮影です。ここにブレーキシューやアウターベアリング、ハブ、ホイールボルト、ブレーキドラムなどを付けていきます。
April 11, 2006
コメント(0)
天気予報では曇りから晴れの予報でしたが見事にはずれて夕方まで雨が降る寒い日曜日でした。S仲間のT氏よりTEL.があり午後からSのブレーキドラムを購入後初めて外してホイールシリンダーとブレーキシューの点検をしてもらいました。ブレーキシューはまだ使えそうでしたが張替えに出すことに、カップは以前「工房名岐」さんより入手済みでしたので交換しました。又、リヤブレーキの点検時に右の「ブレーキレバーダストカバー」が無くなっていたので「工房名岐」さんにTEL.して注文予定です。他に下回りで気になっていた「フレキシブル・ジョイント」は小さな亀裂がありますが使用可能と判断しました。びっくりしたのはガタは無かったのですが念のために見た「アウターホイールベアリング」の変形です!使用上問題はなさそうでしたが重要な部品なのでインナーも含めて交換することにしました。画像は変形していた左右の「アウターホイールベアリング」
April 9, 2006
コメント(0)
先週末から3日まで子供の引越しで関東方面(正確には埼玉県)に行ってきましたがあちらはサクラがほぼ満開でした。そのサクラを横目に親は荷物を運んだり部屋の掃除をしたり足りない物を買出しに行ったり果てはパソコンの設定を変更したりで帰路の高速は家に早く着いて寝る事だけを考えていました。それにしても埼玉を出発する際の車内はワイシャツの袖をまくってエアコンを入れていましたが新潟県に近くなるにつれて空はどんより鉛色で妙高高原付近では雪もちらつきはじめて同じ本州でも3時間ほどでこんなに違うのかと驚いてしまいます。2日の日曜日は高田城跡公園で「高田城100万人観桜会」の初日のイベントでクラシックカーパレードがあり友人もSで参加したそうですが途中で雨がふりだしパレード半ばで中止になったそうです。画像はS仲間のT氏の隠れ家です。
April 7, 2006
コメント(0)
週末に子供の引越しで埼玉に行ってきます。東京より上越に戻って来て25年以上がすぎ生活週間や時間のペースがすっかり田舎仕様です。又、車で関東方面に行くのも久しぶりですので書店で関東方面の最新の道路地図を購入してきて硬くなった頭に予備知識を入れています。GPSがあれば簡単なのですが年に1回出かけるか出かけないかのためにGPSは私には高価すぎます。帰りに「ガレージ・イワサ」さんや伊香保の「自動車博物館」にでも寄っていく時間があればいいのですがむずかしいかも・・・・・それよりも天候が心配ですタイヤをノーマルに替えたとたんに一昨日からまた雪です。
March 30, 2006
コメント(0)
今月に入って急に大騒ぎになった「PSEマーク問題」ですが4月からの規制を目前にしてあまりにも国民や業界団体の反発の強さに驚いたお役所が急遽方針転換をしてリサイクル業者の中古家電の販売が認められました。ただし、お役所は決して方針転換ではなく法律はあくまで4月1日から施行されると申しておるそうですが実質的に自分たちで作った法律を自分たちで骨抜きにしたわけですからこんな法律を施行しても意味がないと思うのですが?新聞によると「’99年に法改正されて経産省がリサイクル業者に周知を始めたのが今年の2月から・・」だそうで私も含めてほとんどの国民が知ったのは今月入ってマスコミが一斉に報道してからです。お役所は机の上だけで考えて作った法律をいつの間にか法制化して裏にはどのような意図があるのでしょうか?「年間に何百件もの電気製品の漏電による事故が発生している」とかおっしゃっているそうですが使い方や手入れ次第でたとえ新品のPSEマーク付きの家電でも出火したり漏電すると思うのですが。零細のリサイクル業者の生活や試行されることによる不法投棄の増加とか考えて法律を作ったのでしょうか。一方でリサイクルとか省エネとかぶち上げておいてもう一方ではそれをなし崩しにするような法律を作っておいて本当にお役所はどちらの方向を見ているのでしょうか?一昨日のニュースで「世界の坂本さんも反対」とかでやんわりとお役人を批判されていましたが国会議員で反対活動した人はいたのですか?それとも票につながらない問題は無視ですかね・・・・旧車愛好家も自動車税1割増や自動車リサイクル法などで環境は年々きびしくなり、いつ「明日から’70年以前に製造された自動車及びオートバイは危険なので運転してはいけません!」なんて事にならないようにしなければいけません。画像のビンテージ家電?は「グリーン・アイ」がレトロな真空管ラジオです。
March 25, 2006
コメント(2)
上越地方は今日も雪解けが進み我家の回りも軒下に雪が残るだけになりましたので2年ぶりにSの車検を取得をめざして準備をしていきたいと思っております。私のS8はMタイプと違いブレーキ系統がシングルなので以前より気になるブレーキシューの点検と各カップ類の交換、また購入時より装着されていた非純正の燃料ポンプを一昨年に鈴鹿のパーツバザールで友人に購入してきてもらった純正ではありませんがミツバ製電磁ポンプに交換したいと考えております。パーツをしまう時はあとで場所がわかるように整理してしまっておけばよかったのですがどうしても予備のブレーキシューが出てきません。
March 21, 2006
コメント(0)
我家にはツタヤで買った3000円の再生専用DVDプレーヤーとVHSデッキが3台(VHS1台、SVHS2台)ありますがVHSデッキでまともに録画、再生できるのは1台だけです。SVHSの1台はBSチューナーが内蔵されていないのと2004年より先の西暦の登録がなく留守録が出来ないし、もう1台はBSチューナー内蔵で留守録機能は生きていますがテープをインサートしても空回りして勝手に電源が切れてしまいます。随一まともに動作するのはVHSでSVHSに比較すると画質が今ひとつなのと手持ちの録画済のSVHSテープが劣化する前にをDVDにダビングするためDVDレコーダーの購入に踏みきりました。VHS+HDD+DVDの3in1と地上波デジタルチューナー内蔵も検討しましたが3in1は機能が複雑すぎるのと今だけの商品でVHS部は将来必要なくなるのと我家はCATVに加入しているため地上波デジタルチューナーは不要であるためHDD+DVDのみの商品を購入しました。市内のジョーシン、ヤマダ、コジマの3件を回って親切でわかりやすく説明してくれたコジマさんで東芝のW録の出来HDD200GBのDVDレコーダーRD-XS38にしました。先ほどリビングのTVとの接続をしましたがPCほどではありませんが取り説が3冊もあり使いこなすのは当分先になりそうです。ソフトがモノクロではせっかくの最新機器もあまり意味がないかも?
March 19, 2006
コメント(0)
昨日、待ちに待っていた「国産名車コレクション」4号と5号が送られてきました。付属のミニカーはS800とコスモスポーツで特にS800は長らく書店に並んでいるS800付き第4号を横目にしながら我慢していたのでノレブ社のミニカーの出来が楽しみでしたが現物を見た正直な感想は「何かおかしい?」です。おかしな原因はフロントウィンドウの傾斜角度がおかしくその部分がミニカー全体のバランスをくずしているようです。はたして、私に送られてきたミニカーだけなのかどうかはわかりませんが今までの5台の出来が価格のわりには出来が良かったのに残念です。それと、もう1点「アシェット・コレクション・ジャパン」さんにお願いですが第3号までは書店購入と同じ包装でしたが4、5号の直送品は書店向けと違う簡易包装ではコレクションとして定期購読しているメリットがありませんのでなんとかなりませんかね・・・・ついでに、もうひとつ「ホンダN360」の予定はあるんでしょうか?画像はフロントウィンドウの傾斜角度がどうもおかしいノレブ社のS800ですがこれは私のだけなのでしょうか?
March 18, 2006
コメント(0)
このところ仕事が多忙だったため久しぶりの日記です!3月も中旬になり雪融けが進みこのまま春に突入かと安心したのもつかの間で今週は月、火と2日連続で真冬に逆戻りで気の早い方でノーマルタイヤに交換した人は大慌てだったと思いますがやはり上越地方のタイヤ交換は4月に入ってからのほうが良いようです。この春は私のSも2年ぶりに車検を取得しようかと思っておりますが今回の車検費用は2年分の税金もいっしょに納めなければいけないので頭が痛いです。特に今年の冬は長く12月から3月までの4ヶ月はほとんど乗れませんので同じ税金を払っていても雪国の旧車オーナーは私を除いて本当に我慢強いものです。Sオーナーの友人の一人などは雪が完全に融けてから2~3回雨が降って融雪剤が流されてからでないとSでドライブしないそうです。画像はNのリヤウィンドーに貼っている「ホンダツインカムクラブ」さんのステッカーですがNではけっしてレッドゾーンをオーバー出来ません!
March 16, 2006
コメント(0)
新潟県糸魚川市で毎年9月に開催される日本海クラシックカーレビュー(以降CCR)も今年は回を重ねて15年目の節目となり日本国内の旧車のイベントとしては全国的にもメジャーなものとなりました。主催者のお一人のO氏も当初こんなに続けるとは思っていなかったそうでエントリー記念のトミカのミニカーに貼るシールもO氏みずからが手内職でぺたぺた貼っていたそうです。今ではCCRにくるギャラリーにも販売され好評で毎回発売後たちまち売り切れてしまうそうです。私も97年の第6回を除いて13台のいろんな車種のトミカが集まりましたが何か1台たりない?・・・・・・・・・「Oさん今年はN360をお願いします!」
March 8, 2006
コメント(0)
4月よりNHKのBSで60年代アメリカTVシリーズの「コンバット!」の放送が再会されるそうです。昨年の11月に第1シーズンの16話が放送されたのが好評だったのか、とにかくNHKさんには感謝感激であります。(受信料はきちんと払ってます)残り136話のエピソードのすべてが放送されるかどうかはわかりませんが4月から当分の間は毎週月曜日の深夜12時は見逃せません。なお、昨年放送分の16話と「BS懐かし海外ドラマ夜話 コンバット!」は今月再放送があるそうです。「コンバット!」ファンである私は以前からコツコツと「コンバット!」のビデオソフトを購入しておりましたがエピソードの半分以上が集まった頃にDVDBOXが発売されはじめてビデオとだぶってしまい頭を悩ましていましたがいっそのことヤマダ電気に行ってDVDレコーダーでも購入してきてBSから録画しようかとも考え始めています。
March 4, 2006
コメント(0)
先ほど書店に立ち寄ったら「国産名車コレクション」の第4号S800ミニカー付きが並んでいました。私は直送で購読しているので買いたいところをじっと我慢です!Sのミニカーの出来はなかなかいいみたいです。
March 2, 2006
コメント(0)
「タイムトンネル」といってもあの2輪旧車の走行会ではなく40年ほど前の1967年からNHKで放送されていたアメリカABCテレビのSFシリーズです。(あの「コンバット!」もABCテレビでした)二人の主人公が未完成のタイムトンネルで過去、現在、未来をさまよいながら歴史上の事件や出来事に遭遇しながら危機を脱出するストーリーです。私も「次はどの時代に行くのだろう?」と毎週楽しみにしながら観ていたものですが比較的に早く終了してしまいました。「コンバット!」が5年間ものロングランで放送されたに比べて第1シーズンすべてを放送しないで終了したのは当時のアメリカでは同時刻にNBCテレビで放送されていた「The Man From U.N.C.L.E」(0011ナポレオンソロ)に視聴率競争で惨敗したのが原因である事を最近あるサイトを閲覧して知りました。「コンバット!」は本国アメリカより日本での人気が高く全ストーリーの90%近くがビデオ化又はDVDボックス化されていますが「タイムトンネル」は以前LDボックスが発売されましたが未だにDVD化されておりません。うわさでは原版プリントが紛失したとか種々の問題があり日本で発売できないとかでオークションではLDが異常な高値で取引されていましたが最近それが単なるうわさであることがわかりました。アメリカの「Fox Home Entertainment」から「タイムトンネル」のDVDボックスが1月に発売されたのです。ただし、日本での発売はいまだ未定のようですがFOX JAPANさんぜひ日本でも発売して下さい。(出来たら当時のオリジナル吹き替えと特典映像山盛りで!)
February 26, 2006
コメント(2)
上越地方にはかつて頚城鉄道という軽便が走っていました。高度経済成長期のマイカーブームとバス路線の整備などの波に呑まれて昭和46年には廃止されました。私も少年期に母に連れられて乗った記憶がかすかに残っている程度であまりおぼえておりません。なにせ、子供の頃は隣の町内に行くだけでも冒険でしたから同じ上越地域でも旧高田市(現上越市)に住んでいた私には旧直江津市(現上越市)~旧浦川原村(現上越市)間を走る軽便などは知る由もありませんでした。その、頚城鉄道の歴史や車両などを紹介した写真集がネコパブリッシングから「RM LIBRARY 77」として出版されました。私は鉄道マニアではありませんがこの本のほとんどの写真は頚城鉄道の廃止までの昭和46年までを写しているわけですから鉄道趣味の方は交通事情の悪いあの頃にわざわざ新潟県まで来ていたのですからすごいです!(昭和46年に私は高3でした)たぶん、大型書店でなければ置いていないと思いますがもし、見つけたら18ページを開いて下さいN360(N-1)が2台写っています。
February 24, 2006
コメント(0)
旧車好き、特に国産車のオーナーにとっての心配事のひとつはパーツの供給ではないでしょうか?比較的にパーツでは苦労しないといわれたホンダのSやNも近年はパーツの供給では絶望的な状態です。しかし、ありがたい事にインターネットの普及とネットオークションのおかげでいながらにして全国の中古、新品パーツを検索して落札できます。ただし、ほしいパーツ探しには根気+お金が必要ですし詐欺にも注意しなければいけません。他メーカーさんはわかりませんがホンダ旧車パーツは再生産品より赤いウイングマークの当時物のパーツの方が品質が良いようです。それにしても、オークションに出品されるSのパーツなどを見ると「よくあんなパーツを持っているもんだ!」と驚くぐらいのパーツマニアさんがいるもんです。画像はもちろん当時物の木箱入りのホンダSのフロントフェンダー
February 21, 2006
コメント(2)
ホンダマニアでS好きの方が見ればすぐわかるSのシートですがこれは少し違ってシート底部に脚を付けて椅子になっています。(画像の角度が悪くてすみません)真偽に程は定かではありませんがSが製造中止になった当時にホンダが残っていたシートを利用して製作して当時の販売店に配ったのだそうです。今は商売をたたんでしまった上越市内のホンダ販売店からF氏がいただいてきて現在は氏のガレージへの来客者が座ったりしています。その販売店には2脚あったそうですがすでに1脚は処分されていて残っていた1脚をいただいたのだそうです。なんと、もったいない話ですがSFが閉鎖になる時も相当数のSのパーツを処分したと聞いております。
February 20, 2006
コメント(0)
今日は予報通りに朝から晴れて雪のない地方でしたらSでドライブですが雪国の新潟県では2月はまだまだ道路には融雪材と1m以上の残雪が溶けて流れているため走る勇気はありません。それでもせめてガレージから車を出してエンジンをかけてやりたいのが心情です。S仲間のF氏がバイクとS&L700のエンジンに久しぶりに火を入れるのを手伝いに行ってきました。L700とSは簡単にエンジンがかかりましたがCB450はなかなかエンジンがかからずプラグを一度掃除してブースターケーブルをつないでかけました。画像のCB450のプラグをはずしているF氏の後ろは上越地方に新車時から生息しているS800Mタイプとちらりと見える元はF氏の実家で使用していた通称あんどんカブとその後ろはまだ1m以上の残雪が・・・・・
February 19, 2006
コメント(0)
今週、「国産名車コレクション」の第3号が定期購読特典の「プリンススカイラインGTBレーシング」と一緒に配達されました。そして、いよいよ第4号は「ホンダS800」ですが予告のページにはイエローのリジットタイプの画像が載っていたので私のSと同タイプと思われます。ちなみに第5号が「マツダコスモスポーツ」、第6号が「いすず117」だそうですが今後ホンダ旧車は出るのでしょうか?友人に聞いた話によるとミニカー付きなどの同種の雑誌は今までたくさん創刊されているそうですがたいていは何号で終わりと決まっているわけではなく売れ行き(発行部数)が多いと長続きするそうですのでSと特典の2台を手にいれたら定期購読をやめようとも思いましたが今しばらくは購読を続けてみます。画像は先に届いた同じく特典の「ホンダF-1RA272」と2台並べて記念撮影です。
February 18, 2006
コメント(0)
家の近くにはもう一台ホンダ旧車を確認しておりますがこちらは先日の空冷Zに比べて非常にきびしい環境にあります。画像をご覧になればおわかりようにここ数日の陽気で上部がだいぶ見えてきましたが今年の豪雪に埋もれていたのでトップもだいぶへこんでいる状態です。たぶんオーナーさんの敷地内の片隅に置いてあると思われのですが豪雪地での青空駐車(青空はほとんど拝めない)は旧車にとっては命取りです。又、元気に走ってほしいのですが難しいかもしれません・・・・・・・・(画像は敷地外から撮影させてもらいました)
February 16, 2006
コメント(0)
ここ、2~3日は冬型といえたまには陽もさす陽気で除雪の心配もなくほっとしております。それでもやはりまだ2月ですのでコンクリートのガレージでは対流式のアラジンでは中々暖まらずたまりませんがそれにひきかえ実家のガレージの「アラジン・シルバークィーン」の反射式はとても暖かくレトロなデザインで手にいれたい一品です。年式により左右のタンク(画像の反射板の後ろの左右に少し見えている)がガラス製のタイプも存在するそうですが見たことがありません。
February 12, 2006
コメント(0)
メキシコGPの優勝車のRA272は内外のいろんなメーカーからダイキャストモデル及びプラモで発売されていますがポルトガルのビテスというメーカーも各国のいろんなゼッケンとドライバーのF-1を発売していました。(しかも、コックピットにドライバーが乗っているんです!)画像のRA272は1965年フランスGPでのNO.28がR・バックナムでNO.26がR・ギンサーの各車両です。
February 11, 2006
コメント(0)
昨日、「国産名車コレクション」の定期購読プレゼントの「ホンダRA272」が創刊第2号といっしょに送られてきました。ホンダが1964年にドイツGPでデビューしてからわずか一年後の1965年のメキシコGPでの初優勝したリッチー・ギンサーの車両のモデルです。この車両はいろんなメーカーからモデル化されていますがタミヤ1/12とグリコのおまけ(スケール不明)といっしょに並べて記念撮影したらノレブのミニカーのディテールがぜんぜんわからない画像になってしまいました。
February 9, 2006
コメント(0)
上越地域にも近年は中古車の買取専門店のチェーンが何件か進出きておりますが我家の近くにも「ア○プル」さんがありいろんな車が買い取られているようで通るたびに置いてある車が違いますが一台だけ変わらずに店頭に置いてあるのが画像の空冷のホンダZ GTLです。友人がゆずってほしいとて店長さんに聞いたそうですがお店の看板カーとして展示しているので当分の間は販売できないそうです。本当は純正のポップオレンジのままでもよかったのだそうですが「オ○ンジ」とゆう名前のライバル店があるのでわざわざりんご(ア○プル)のようなレッドに塗り直したそうです。ちなみにホンダZ GTLとは空冷Zの後期型でツインキャブのダイナミックシリーズとワンキャブのゴールデンシリーズに分かれたダイナミックシリーズの最上級車種ではと記憶しております。(まちがっていたら、ごめんなさい!)
February 8, 2006
コメント(0)
上越市で全国区で有名な人物といえばやはり戦国武将の「上杉謙信」ともう一人オーストリアの軍人さんの「レルヒ少佐」が有名です。「レルヒ少佐」とは明治44年に上越市(旧高田市)で日本に初めてスキーを紹介した人物としてご存知の人も多いかと思います。上越市ではこの「レルヒ少佐」の功績を称え10年ほど前から毎年2月に「レルヒ祭」と称していろんなイベントを開催しています。昨晩は今冬2度目の寒波の中を上越市内のセレモニーホールで開催された「レルヒパーティー」なるイベントに行ってきました。去年の暮れはクリスマス前からの20年ぶりの豪雪のため忘年会どころではなかったため久しぶりにS仲間のF、K、T氏と上越地域の新鮮な食材と日本酒を楽しみながらの話題は豪雪とS&バイクで終始しました。外を見るとまた雪が降ってきましたので明日の朝が楽なように昼飯後に除雪でもしようかと思います。
February 5, 2006
コメント(0)
先日の「国産名車コレクション」もそうですが最近は食玩も含めて非常に出来の良い国産旧車のミニカーが豊富に出回っていてありがたいことなんですがコレクションするほうも大変です。出回っているほとんどは食玩、ガシャポン、ゲーセン等のおまけで個人的にはプラモデルの新製品の発売が少ないのがさみしいですが最近は知らないうちにコンビニで限定発売されたりしていて慌ててしまいますが今は「インターネットオークション」があるので買い逃しても入手できますし、かえってどんな車種が入っているかわからない食玩をいくつも買うよりこずかいの無駄がない「オークション」での購入のほうが確実でしょう。私は国産旧車はどれも好きですがすべて集め出したらきりがないのでSやNなどのホンダ旧車を中心に集めていますがそれでも最近はいろいろ発売されるのでなかなか予算が回りません。山形県のA氏(ガレージライフ、オールドタイマー、モデルカーズ等に紹介された膨大なSのプラモ、ミニカーのコレクターで自身の収集したコレクションをHPで公開しています)の足元にも及びませんががこれからもこつこつと集めていこうと思う今日このごろです。画像はトミカのガシャポンのSとN
February 4, 2006
コメント(0)
除雪の疲れがどっと出て体調をくずしたのとウィルスソフトの新しいバージョンをインストールしたらPCの調子がおかしくなり正常に戻すまであちらこちらのカスタマーセンターをたらいまわしにされてやっと正常になりました。最近よくTVのCMで見かける本に付く付録を組み立てていくと「タイタニック」や「大和」のすばらしい船舶モデルが完成したり、毎号に世界のバイクのダイキャストモデルが付いたりと多彩ですがついに出ました!「国産名車コレクション」だそうで市内の大型書店に目立つコーナーに山積みになっていましたが「そんなに買う人いるんだろうか?」と心配になりましたが「創刊号特別価格690円」に釣られて購入してしまいました。創刊号に付くミニカーは「スバル360」ですがフランスのノレブ社製だそうですが同スケールのエブロ「オールディズシリーズ」のミニカーと比較すると出来は劣りますが価格が安いのでその辺は目をつむりましょう。なお、定期購読をするとホンダF-1「RA271」とプリンス「スカイラインGTB」をもれなくプレゼントしてくれるそうなので即申し込みました。ホンダS800のミニカーは第4号に付くそうです。
January 29, 2006
コメント(0)
大雪になってから日記の書き込みが4~5日に一回のペースになってしまいました。どこの家庭でもたいてい年末にカレンダーを最低2~3本はいただいていると思いますが我家もリビングにはいつもいただく各自のスケジュールが記入出来るカレンダーが掛かっています。(味気ないがこれが一番よい!)申し訳ないがカーディーラーからいただくカレンダーはしゃれたデザインが多いが実用的ではありません。当然ガレージにもありますが今年は防衛庁のカレンダーで空自、陸自、海自のオネーチャンも水着ではなく制服で写ってます。当地方は「陸上自衛隊高田駐屯地」(現在、豪雪地の除雪や雪下ろしで活躍中)があるため入手できますが一般販売されているかはわかりません。
January 15, 2006
コメント(0)
相変わらずの豪雪で体のあちこちの疲れが取れません。今日も仕事で行った妙高方面での一枚ですが営業車よりはるかに高い雪壁で、約3m近くありますか?上越市の高田地区も本日より20年ぶりに一斉排雪がはじまり市街地に仕事に行くには一部徒歩でなければ行けません。一斉排雪とは市街地で雪の捨て場がないため積もった屋根雪を道路に落としそれをダンプでピストン輸送して処理します。もちろん、その間一週間ほど一般車両は通行止めで入れません。
January 13, 2006
コメント(0)
Sの純正トランクキャリアーはパーツリストを見る限りではS500の頃からオプション設定されていたようですが友人のF氏がSを入手した25年程前にすでにSFで発注しても欠品だったそうです。ところが当時、埼玉県のSのスペシャルショップ「ジャッキー」さんが純正レプリカの「オリジナルトランクキャリアー」の販売をすると雑誌で知り即購入したそうです。ただし本体のみの販売の為ベースラバー、セッティングベルト、セッティングフックは当時まだSFから出た純正パーツを使用したそうです。私のSのトランクキャリアーは2年ほど前にオークションで購入しましたがたぶんジャッキーさんのレプリカだと思います。当時、ジャッキーの大塚氏が「オリジナルトランクキャリアーの失敗はメッキがよくなかった事」と話されていたとうり私の入手したトランクキャリアーもメッキがつや消し状態でしたがラッキーだったのはラバーベースが非常によい状態で付いていたことです。(いまやこのようなオプションパーツはほとんど絶望的です)入手不可能なセッティングベルトはホームセンターでナイロンのストラップベルトを購入、セッティングフックは友人から純正のフックをお借りして上越市内の板金屋さんで本物を元にワンオフで製作してもらいました。ただし、このトランクキャリアー見た目はかっこよく気に入っているんですが実際にしゃれた革のトランクなど荷物を積むと後方視界が絶望的になってしまうのが欠点です。
January 8, 2006
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます。今日が私の会社の仕事始めですが年末は大雪のため休みに入ってからも除雪や買い物、大掃除などでばたばたして年始は私の実家と家内の実家への挨拶回りなどの休み疲れでまだ調子が出ません。去年はNの車検を取るためにブレーキ系統や燃料系統を重点的にオーバーホールをしましたので今年はSの車検を2年ぶりに取るためのを整備をしたいと思っております。他にトランクキャリアーの再メッキやメーカー不明の電磁ポンプをミツバ製に交換したり、燃料ホースの中間にフィルターを入れたり165と少し太めのタイヤを145に替えたり・・・・・うわ~っ 考えはじめたらきりがないのでやめておこう。画像はNのボンネットのお供えです。我家はスーパーやホームセンターなどで売っている真空パックされたのではなく家内の実家でついてもらって作った自家製です。
January 5, 2006
コメント(0)
今年もあと7時間ほどで終わりますが年末にきて20年ぶりに大雪になりあわてましたが何とか無事に仕事納めが出来ました。我家は雪国によくある家の作りで高床式になっており高床部分がガレージ兼倉庫になっています。又、屋根は雪下ろしをしなくてもよいように傾斜を付けた落雪式ですのでガレージ南側はサッシを開けても外はたまった雪の壁で昼間でも暗く寒いのですが贅沢は言えません。画像のサッシの外側の板は落ちた雪でガラスが割れないようにガードします。
December 31, 2005
コメント(0)
当地方では冬期間はほとんどSには乗りません。(正確には乗れません!)それにしてもお役所の方にお願いしたいのですが雪国の旧車乗りの自動車税を少しはサービスしてくれないものでしょうか?なにせ、一年間の三分の一の約4ヶ月間は乗れないんですから!まっチェーンを装着して融雪剤をたくさんばらまいてある雪道を運転する物好きなSオーナーはあまりいないとは思うんですが・・・・・そうゆうわけでSはガレージの中で「ジャッキアップ」して春まで冬眠です。ジャッキアップして車体との空間を取ることでコンクリートの床から上がる湿気を逃がす効果があるそうです。
December 25, 2005
コメント(0)
今晩はクリスマスイブですしかも日本全国的に今年はホワイトクリスマスの地域が多い年になっています。しかし、ホワイトクリスマスも2~3cm位の積雪でうっすら白くなっている程度なら雰囲気もあっていいのですがさすが1m近い積雪になると正直いってうんざりです。(いまもまだ降っている!)クリスマスといえば「クリスマスケーキ」で我家も今日予約していたお店にケーキを取りにいってきました。ところで私が子供の頃の「クリスマスケーキ」といえば「バタークリーム」が主流でしたのであまり、おいしいかった記憶がありません。現在とちがい「生クリーム」で作ると輸送や保存の設備等の関係で悪くなりにくい「バタークリーム」が売れていたのでしょう。(「ALWAYS三丁目の夕日」のシュークリーム事件みたいになってしまう!)又、ケーキを飾るトッピングもドライフルーツと仁丹みたいな甘いツブツブが載っていたのが印象的でした。画像はもちろん現在の「クリスマスケーキ」です。
December 24, 2005
コメント(0)
映画ではありませんが昨日は新潟県の下越地方を中心に近年では珍しいくらい長時間の停電になりました。(まだ、一部地域は停電が回復していない)私が子供の頃は台風シーズンや冬季間は停電なんて当たり前みたいにありました。特に新潟県や北陸地方に降る湿った重たい雪で冬はよく停電しましたので当時の家庭ではローソクとマッチ(百円ライターなんてありませんでした)は必需品でした。しかし、当時の電気の使い道といえば明かりとしての用途がほとんどでしたからそれほど苦になりませんでした。現代の暖房は電気が無ければだめですが、当時はこたつは炭火の掘りごたつや練炭、湯たんぽなどで電気は一切使用しませんし、お風呂は薪で焚いていました。今日のNHKのニュースで「停電で炭や練炭で暖房する方は一酸化炭素中毒にならないように換気をして下さい!」と放送していましたが当時はそんな必要ありませんでした。なぜかって?どこの家も隙間があって自然換気がよかったですから!
December 22, 2005
コメント(0)
本日も雪の話題になります。寒気が一段落して週始めの今日の朝はほとんど降雪がなくてほっとしましたが風が強く降った雪が強風に舞って横殴りに顔に当たって痛いくらいの犬の散歩でした。今日の営業先は上越市郊外の開けた道路を通るため地吹雪を心配しましたがさほどひどい地吹雪ではありませんでしたが途中で一台田んぼに落ちていました。私も何回か経験しておりますが地吹雪でホワイトアウト状態になるとミルクの中にいるような感じで左右上下の感覚がおかしくなります。ましてや車を落としてしまえば場所がたいていは左右の開けた田んぼの真ん中で民家もなく助けを呼ぶにも大変です。(現在は携帯があるのでいい!)
December 19, 2005
コメント(2)
まだ、クリスマス前だというのに今年は早くも雪がきました。(だれだ~今年は暖冬少雪だなんて言った人は!)例年の少雪に慣れていたせいかこんなに早くどかっと来ると正直いって大変ですが日曜日でよかったです。これが月曜日だったら朝6時起きして除雪しなければいけませんが今日は午前中いっぱいかけてゆっくりやりました。上越市高田地区の午前10時現在の積雪は64cmだそうで一晩で44cm積もったそうです。雪が降って喜ぶのは子供と犬とスキー場関係の人でしょうかただしあまりたくさん降りすぎると交通が遮断されて肝心のお客さんがこれません今日も高速道路とJRは新潟県内ほとんど動いていません。画像は除雪が一段落した我家の前です。
December 18, 2005
コメント(2)
朝日新聞の土曜be版に連載中の「サザエさんをさがして」は私が毎週楽しみにしている連載ですが先日、本になり朝日新聞社から出版されました。「サザエさん」は現在ではフジTV系で放映されているアニメでご存知の人が多いと思いますが私と同年代の方でしたら朝日新聞に’74年まで連載されて故江利チエミさんが実写版映画で主演されてTBS系でも映画と同じく江利チエミさん主演で放映されていました。現在、大ヒット上映中の映画「ALWAYS三丁目の夕日」では昭和30年代の流行や生活習慣などが実にリアルに描かれていましたが、朝日新聞朝刊に連載されていた「サザエさん」も昭和の時代の世相、事件、流行、生活習慣などをおりまぜた4コマ漫画で大変人気がありました。「サザエさんをさがして」はたくさんの「サザエさん」作品を題材に「昭和の風景をたずねる連載企画」(前書きより引用)の50回分を出版した本です。たとえば、流行を題材にしたサザエさんの4コマ漫画とその流行の仕掛人から当時の苦労話や秘話と写真が掲載されています。特に私が好きな題材は「停電」と「男性化粧品」のふたつです。「停電」は当時はなぜしょっちゅう停電したのか東電のOBの方が苦労話をされています。また、「男性化粧品」は丹頂「マンダム」のイメージキャラクター「チャールズ・ブロンソン」誕生の秘話などです。
December 15, 2005
コメント(0)
日曜日からの雪がまだ降りつづいています。上越地方は大雪警報が昨日から出っ放しでいまだに解除されていません。クリスマス前からこんなに本格的な降りになったのは久しぶりです。そうゆうわけで、連日朝はいつもより早めに起きて自宅前の雪かきと嫁さんの通勤用のビスタと営業車の雪おとし、仕事に出れば雪の為に道路はだらだらの渋滞で1件行くのにいつもの倍近く時間はかかるし道路はシーズン始めで除雪が間に合わずがたがたの洗濯板みたいで腰には最悪です。今日もあちこちで物損や自損の事故を見ましたがとにかく冬場の運転はスピードを出さずに車間距離をとり急ブレーキは禁物です!どんな高級車でも四輪駆動車でもすべり出したらおしまいです。疲れた体には熱い風呂に入って寝るのが一番ですか!画像は最近復刻版が発売されたリポビタンDで右が復刻版、左が通常版です。デザインやカラーが微妙に違います(中身の味は同じでした)
December 14, 2005
コメント(0)
毎週日曜日の夜6時からフジTV系で放送されているアニメ「ちびまる子ちゃん」でまる子のクラスメイトでたまちゃん(めがねをかけた子です)のお父さんの車を見てニヤリとするホンダ旧車好きの方も多いのではないのでしょうか。そうです!たまちゃんのお父さんの車はなんとホンダ1300セダン(たぶん77のデラックス)なのです。ただし、いつも出るわけではありません、たまちゃんのお父さんが出て来るエピソードで出る確率が高いようです。「ちびまる子ちゃん」は70年代の静岡県清水市が舞台になっていますのでピンクレディー、西条秀樹、山本リンダなどの芸能人や当時の世相などがエピソードのストーリもあり子供向けアニメ(失礼)のわりには時代考証がしっかりしています。画像は1300セダン77のSタイプです。(ちなみにたまちゃんのお父さんの77のボディーカラーは白です)
December 11, 2005
コメント(2)
N360のSタイプやカスタムには皮巻きのナルディータイプのステアリングが標準で装備されていました。(私のNはSUPER DELUXEなので黒のプラスチックです)現在、オークションなどで出回っているSタイプ用ステアリングはその皮巻き部分の取れてしまったものです。ホンダでは当時オプションでさらに高級なウッドステアリングもありましたが私は一度も現物を見たことがありません。当時の価格で13000円と高価だったせいでほとんど市場に出ていないのではないでしょうか?(現物の写真は「オールドタイマー誌」のバックナンバーに掲載されております)ただし当時は社外品ではありますががなかなか作りのしっかりしたN用ウッドステアリング(メーカー不明)があり、2~3年前にオークションで購入しました。ただし、私のNにはどういうわけかスプラインがあわなくて装着不能でした。某雑誌でN600に装着した写真が掲載されていたのでN用には違いないのですが不思議です。画像はその社外品のウッドステアリングですがセンターのホーンボタン(ホンダスポーツと入っていますがS用ではありません!)以外は純正のウッドにそっくりです。
December 10, 2005
コメント(0)
先日のガレージの整理をした時に出てきたMONOの第二弾です。Sのオーナーでしたらご存知のホイールナットレンチとジャッキバーの2つのツールを兼ねた純正の車載工具です。あまり使い勝手はよくないと思うんですが現在所有のSに付いていた1本の他になぜかあと2本もあり先日出てきました。当日、手伝いにきていただいたS仲間のF氏はジャッキバーのみ持っていないというので御礼に一本プレゼントしました。
December 7, 2005
コメント(1)
この季節になると雪国に住む者はとってはやはり次の日の天候が気になります。車の足回りはスノータイヤにしましたが人間の足回りは天候と行き先で変わります。明日仕事で行く妙高方面もいまのところ積雪が5~6cmくらいなのでオイルドレザーのワーキングシューズかL.Lビーンのラバーモカシンで充分ですが本格的な積雪になったらやはり長靴が一番です。(かっこなんか関係ありません!)他に冬の営業車にはシャベル、手袋、スノーブラシ、フード付コートなんかは必需品です。普段は仕事ではほとんどローファーを履いていますがしばらくは下駄箱で冬眠になります。
December 5, 2005
コメント(0)
気象台の予報どうりに上越地方は本日初雪を観測したそうです。私の自宅周辺も一時ですが雪が降りましたが積雪にはなりませんでしたが予定どうりにスノータイヤに交換しました。それにしても最近は体力的にきつくなってきたので電動インパクトレンチはタイヤ交換の補助ツールして助かります。しかし、やはり腰にはよくないようで又、腰痛です!画像は我家の4輪の中では一番大きくて重いビスタのタイヤ交換の様子です。
December 3, 2005
コメント(0)
荒井由美さんのアルバム「ミスリム」の「12月の雨」は好きな曲のひとつです。現在、外は冷たい雨がけっこう激しく降り続いていますが「12月の雨」の詩で「雨音に気づいて遅く起きた朝は・・・・・」というフレーズがありますが雪国ではこの時期、夜に雨音が静かになったので「やんだかな?」と窓の外を見ると雪になっていたなんていうのがよくあります。天気予報では上越地方は明日は雪だるまマークでしたのでこの雨がたぶん雪にかわるので明日は朝からタイヤ交換になりそうです。画像は年代もんのウルトラオイルですが未開封で空気に触れていなければ使用可能なんでしょうかね?
December 2, 2005
コメント(1)
40代に突入した頃から1年のすぎるのが早く感じるようになりました。ついこの間に「あけましておめでとうございます」と言ったばかりだと思っていたのにもう師走です。12月に入ってお決まりのクリスマスツリーを組み立ててせまい我家の玄関にセットして点灯式をしました。画像のツリーの上はご存知BOWさんが数多く描いたSのイラストのうちの一枚で私のSとカラー、タイプが同じなので気に入っております。(小さくてわかりませんね!)
December 1, 2005
コメント(2)
先日に引き続きタイヤ交換の話題です。今から30年ほど前は降雪期が近くなるとスタンドやタイヤ屋さんに行ってスノータイヤと組替えてもらうのが一般的でした。たぶん、当時はスチールホイールまで購入して組みかえるという発想がなかったのか贅沢と思われたのかもしれません。ましてや、除雪体制も幹線道路以外は今ほど整っていませんでしたので雪国の人はひたすら歩いていました。Nの雑誌広告の中で雪道をチェーンを装着して疾走する画像がありますがあれはスタジオ撮影だそうです。画像はZのホイールに装着したバイアスのスノータイヤです。
November 30, 2005
コメント(0)
全96件 (96件中 1-50件目)