『ビジョン実現への道』

『ビジョン実現への道』

2005.01.30
XML
       【300回記念】

vcc logo

・・・『夢を叶え合う!!!』ための
    楽天日記仲間を中心とした
  ボランティアのドリーム・チームです。・・・  
     詳しくはこちらから


【ビジョン・コラボレーション・クラブ】のロゴを
本日、300回記念に完成させました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【好き?嫌い?】10 最終回


・・・


【好き?嫌い?】というのは

非常に

主観的で感情的な世界だと思っていたが、



その感情にいたるまでの経験から

端を発していたり、具体的な理由が、

あるのだということがわかった。


また、詫摩先生によると

【好き嫌い】は、

多くの場合、

その人に【なにかの経験】があったから、

好きになったり嫌いになったりするのだ。

その経験が何であったかは

本人も気がつかないでいることがあるという。



 ・・・・・・・・・・・・・



だんぶん以前にgekkou34さんから

「生理的に受け付けないのはどうすれば良いのやら」

という、ご質問をいただいた時から、

少しずつ考えていたことを書きます。

   ・・・・・・・・・・・



たぶん、「生理的に合わない人」と

いうのも、わたしも確かにいると思う。


それは、どのような理由によるのだろうか?


実際には、その人にとって

今までの過去の経験や、トラウマ、

顔の美醜、雰囲気、気になるしぐさ、

匂い、不潔か否か、快か不快を伴うか、

などの経験や知識が、総動員されての結果を

一瞬に直感的に察知することだろうと

私は考える。


だから

それは、非常に主観的、感覚的なことだから、

それで良いと思う。


特に女性の場合、

「生理的に受け付けない」という言葉をよく聞く。


直感的に、ご自分に合わない人が、一瞬にして

わかることは素晴らしいと思う。


もともと、

合わない人と無理してまで

つきあうことはないと思うが、


ただ、人間関係の上で、

「生理的に合わない人」とは、

どう対応したら良いのだろうか?



それには、

先ず、私は以下のように考える。


わたしの場合、

自分がこの生きている現実の人生を、

どのように生きたいかを明確にすることから

始まる。


大抵の場合、物事を判断する根本は、ここかなと思う。


それは難しく考えることではなく、

自分が幸福な人生を歩みたいか?その反対か?


ほとんどの人は、幸福な人生を歩みたいだろう。

もちろん私もそうだ。



そこがハッキリすると、

あとは、どのように生きたいかという

方法なり手段なりを考えたらよい。


このテーマのように

【好き?嫌い?】ということは【人間関係】なので、

人と人とが、どうかかわるかしかない。


前述の様々な理由によって、

人間だから【好き嫌い】に従って、行動することは

否めない事実だ。


従って、これは良い悪い、

あるいは

正しい正しくない、ではない話しだ。



どうすれば良いのか?


それは

基本的に

【人間関係】というのは


相手の人との【距離】を

【離れたいのか?】あるいは【近づきたいのか?】

しかない。


そこが、ハッキリすれば、

後は、

具体的に、どうすれば良いかを考えて行動するだけだ。


「生理的に合わない相手」とでも、

近づきたいのか?そうでないのか?


もちろん我々は

なんらかの理由があって、

近づかないといけない場合もある。


そんな場合は

私はこうしている。


私が長生きしたとしても、

あと数十年で、この世からいなくなる。


また、何かあれば明日死んでいるかも知れない。



そう考えると、

たとえ「生理的に合わない人」でも、

少しでも気持ちよく、かかわろうと

考え行動することはできる。


言葉を交わしているうちに、

案外、先入観で思ってたよりも、

【いい人】である場合が多いものだ。


食べ物の好みと同じように

わたしたちは人の好みも

食わず嫌いというものがあるようだ。



嫌いだったり

苦手だったり

生理的に合わない人と

関わることも、

どっちみち

あと数年の【生きている間だけ】なのだ。


ほんの僅かな間だけなのだ。



自分が生きている

ほんのわずかの数十年間に、

縁があり、何か意味があって出会った人たち。



わたしたちは

生きている間に、

何億分の1かの確率で

出会った人々と

全てイイ関わりをすることなど、

かなりむずかしいことかも知れない。


しかし、

それも承知の上で、

こちらが【心を開く】ことはできる。


私は、最近、よく死ぬ時から現在を考える。


死ぬときに、

嫌いな人、苦手な人ばかりで

わたしは死にたいのだろうか?


わたしは、そんな死に方はしたくない。



それならば、

相手の人から

嫌われたり、

疎まれたり、

苦手だと思われたり、

生理的に合わないと

思われたりするのは

こちらでは

どうしようもない。


それは、

相手の自由であり、

仕方のないことだ。


わたしたちは

他人を自分の思い通りに

変えることはできないのだから。



そうなのだとしたら

わたしは、こうしよう!



それは

他人に期待したり、当てにしたり、

自分の思い通りに動かそうとか、

相手を変えようなどという

ムダで無意味なことに

エネルギーと時間を使うことを

やめるのだ。


人は自分の思い通りに動かないものだと

最初から思っておくと気がラクだ。


また

人と比較したり、競争をして

勝った負けたなどと

一喜一憂することから

卒業するのだ。


特に、

人と比較して

自分が劣っていると思い、

落ち込むことから

卒業するのだ。




その代わりに、


わたしたちが出来ることは2つある。


1つは、

 相手の人に思いやりのある態度や言葉で接すること。

 昔からいわれている親切だ。

 相手の立場や状況を考えて、

 おせっかいにならない程度に行う。

 前述のように相手に期待したり、当てにしない。

 見返りを求めずに行うのだ。


 このポイントは、

 この思いやりの言動を【すること自体】を

 自分自身の生きてる【楽しみ】に、するのだ。


 元々、見返りを求めていないので

 こうすると、【生きていることが喜び】の状態になる。

 くれぐれも、人に期待したり当てにしない。

 すると、期待がないので、腹も立たないからだ。



2つめは、

 【自分が動く】ということだ。

 これは、人を動かそうとするよりも、

 自分が成長したり、少しでも前進するように

 自分が【行動する】のだ。


 人のことで一喜一憂するより、

 自分が今できる最善のことを【行動する】のだ。


 なぜなら、

 私達はできることしかできないからだ。

 わたしたちが、

 動かすことができるのは【自分だけ】なのだ。


 それも、自分の【思い方・考え方】と

 自分自身の【行動】だけだからだ。


いずれも重要なことは

【割り切る】ということだと私は思う。


感情の波におぼれることなく

サッと視点を変え

【割り切って】考え行動するのだ。


また、

わたしたちは、

どうしても人と比較することがある。


私は思う。


比較すること自体はわるいことではない。



ポイントは、

比較して、自分が劣ると感じ、

そして落ち込むことに問題がある。


どうしたらいいか?


わたしは、比較した対象となった人を

【目標にすれば良い】のだ。


すると

その人と接するたびに、

【励み】になるからだ。




以上、10回のシリーズにわたり、

【好き?嫌い?】の私自身の知識の整理と

わたしの考えをまとめた。



といっても私は、まだまだ未熟な存在だ。


これからも、もっともっと精進しよう。


今回、300回書けたことで、

また明日から気持ちを新たに、

多くの仲間の方々とともに、

自分自身のビジョン実現への道を歩んでいこう!


これからも私は



「よしっ、やるぞ!」






                     完






         ・・・・・・・

















★今日のありがとう★




「人の生をうくるはがたく

 やがて死すべきものの

 いま生命あるは

 ありがたし」



今日も目が覚めた時に

いつ死んでもおかしくないのに

いま、生きていることに感謝です。

ありがとうございます。










みなさまのおかげで

本日300回、

楽天日記を書くことが

できました。



つたない日記をお読みいただき

ありがとうございます。


これからも

もっともっと精進致します。










そして


今日も

あなたに

ありがとうございます!







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


■れおなるど・てんぷうの目標達成プロセスニュース■

  お待たせしました!!

れおなるど・てんぷう著『よしっ、やるぞ!』
   オリジナル・ブック(商標登録申請中)・シリーズ第1弾!

「ビジョンアーティスト れおなるど・てんぷうの
 私の方法!『本当にやりたいこと』の見つけ方!」上巻 理論編

   当初の企画を大幅にバージョンアップ!

(千円)完成!1月31日発売開始!

10万アクセス突破の記念に発行します!

本家の『ビジョンアートメソッド』のホームページで
ご注文フォームより、ご注文いただけます。

発売前からご注文いただいてます多くの皆さま、

本当に、ありがとうございます!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





「ひたむきに『為す人』にならねばうそである。」  


以上の私の日記の内容は
約20年、未熟ながら修行中の
天風哲学の理解及び整理を中心に
自他ともの夢を実現するための
地道な日常生活の実践活動を通じて
私こと、れおなるど・てんぷう自身の
行動の鼓舞奨励のために書き記す。


よしっ、やるぞ!


      (引用 中村天風著 『真人生之探究』133頁)


【VISION ART METHOD】(ビジョンアートメソッド)
ご興味のある方だけ、のぞいてみてくださいね。いまスグここをクリック






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.30 22:56:50
[【ビジョン・コラボレーション・クラブ】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

れおなるど・てんぷう

れおなるど・てんぷう

Favorite Blog

【天風先生金言・至… New! おぎゃりん☆さん

VISION NAVIGATION visionaviさん
のりのりライフへの道 のりのりわくりんさん
小さな目標 アッシュGOGOさん

Comments

れおなるど・てんぷう @ Re[1]:【希望と勇気】(06/21) おぎゃりん☆さん こんにちは! いつも…
おぎゃりん☆ @ Re:【希望と勇気】(06/21) れおなるど・てんぷうさん こんにちは…
れおなるど・てんぷう @ Re[1]:【復旧しました!】(06/14) おぎゃりん☆さん こんばんは! いつも…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: