2011年12月12日
XML
カテゴリ: 洋画 [SF]


E.Tと言うよりクローバー・フィールド 60点
SUPER 8/スーパーエイト


■ 監督 J・J・エイブラムス
■ 出演者 ジョエル・コートニー/エル・ファニング /カイル・チャンドラー
     /ライリー・グリフィス /ライアン・リー



1982年、とある映画館で上映が終わっての一コマ。
後ろの席の男が連れに 「オレ、映画館で寝なかったの初めてだよぉ」

映画館で寝た子を起こし拍手を起こし
日本中の映画館で様々なミラクルを起こした「E.T」。

まさにスピルバーグ・マジック。間違いなく歴史的名作であった。


さて、筆者は
本作を S・スピルバーグ J・J・エイブラムス による新世代E.Tと思って鑑賞したのだが

8mm映画少年だったエイブラムス監督の少年時代を スピルバーグ映画に重ねた様な、
ジュブナイル的作品の仕上がりだった

かなり期待して鑑賞したが、「E.T」と言うよりも、「クローバー・フィールド」寄りのこの作品は、
監督の持つ 現実感に対する感性のズレ があり、

子供に見せるには納得が行かない 作りになっている様に感じた。

...............................................................................................................................................................
-STORY-

1979年の夏、オハイオのある小さな街で父親と二人暮らしの少年ジョー(ジョエル・コートニー)は
8mm映画を仲間と撮影していた。ある夜、駅舎で映画の撮影中列車の脱線事故が目の前で
起こり、回り続けた8mmカメラは大破した車両の中を蠢く何かを捉えていた。

...............................................................................................................................................................
-解説-

スピルバーグ映画は
少年を主人公にしても 映画の設定は常にリアルだった事に対して

本作の場合はそれを意図的になのか踏襲しておらず
その為か 必要なサスペンス感が削られた 様に感じられた。


拘留された父親の 国家反逆的逃走劇
バスが襲われた時の子供達の都合の良い脱出劇など

映画の柱を崩す様な展開を好んで採用する脚本や、

主人公とヒロインの仲を 「少年と少女」 と言うより
直接的な表現は無くても 「男と女」 に描いて 自ら良い話を ドロドロ させたり、

「アレ」 が、散々一般人に被害を与えておきながら感動的な場面で帰って行くラストなど

今までのスピルバーグ映画に見られた
やらかした事に対しての 「ケジメ」 というものが 完全に抜け落ちているこの映画は

少なくとも 子供向け作品では無い ように思えた。

この様な見方こそ オマージュ作品に対しては焦点がズレているという意見もあるが
事、鑑賞の対象が 少年少女向けとなれば 話も変わってくるというもの。

もし自分の子供に 事の顛末について尋ねられたら、
「アレ」 は人間じゃないんだからしょうがないんだよ と、焦点のズレた事を言えというのか


「エイリアス」「LOST」と、魂の震えるようなドラマを作るかと思えば
頭でっかちの子供が大きくなって撮ったような映画を作ったりする

巷では評価の高いこの作品ではありますが
男と女は描けるのに、 男の子と女の子 は描けなかったという事か。


★★★ 楽天エンタメナビ ★★★

E.Tと言うよりクローバー・フィールド

※リンク先 参考になった ボタン
ランキング用クリックボタンです☆


楽天レンタルで
DVD
「SUPER 8/スーパーエイト」
を借りよう


楽天レンタルで
【Blu-ray(ブルーレイ)】
「SUPER 8/スーパーエイト」
を借りよう






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月29日 05時51分46秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Voyager6434

Voyager6434

サイド自由欄




​​
​​
​​


​​
​Twitterはコチラ​​
​​ ​​
​​Voyager6434​​



にほんブログ村 映画ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ






バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

コメント新着

Voyager6434 @ Re[1]:2025年 新年あけましておめでとうございます(01/01) かめばーちゃんさんへ 今年も宜しくお願…
かめばーちゃん @ Re:2025年 新年あけましておめでとうございます(01/01) 謹んで新年のお慶び申し上げます。 今年…
Voyager6434 @ Re[1]:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01) かめばーちゃんさんへ 今更ですがw今年…
かめばーちゃん @ Re:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01) あけましておめでとうございます。 『芸…
細魚*hoso-uo* @ Re:『Wikiの写真で一言』第10回「努力義務って義務?」(04/30) こんばんは 田舎の中学生は古よりヘルメ…
Voyager6434 @ Re[1]:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) 細魚*hoso-uo*さんへ いらっしゃいませ~☆…
細魚*hoso-uo* @ Re:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) こんばんは あの当時もPTAが アニメで…
Voyager6434 @ Re:謹賀新年です!(01/01) かめばーちゃんさんへ おひさしぶりですw…
かめばーちゃん @ 謹賀新年です! 年末にコメントありがとうございます。 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: