2012年01月24日
XML

トレッキーが認める痛快アクション
ファースト・コンタクト
STAR TREK
STAR TREK FIRST CONTACT

アメリカ(1996年)110分

■ 監督 ジョナサン・フレイクス
■ 出演者
パトリック・スチュワート / ジョナサン・フレイクス
ブレント・スピナー / レヴァー・バートン / マイケル・ドーン


..........................................................................................................
-Introduction-

本日ご紹介するのは、 水戸黄門 並に長寿シリーズとなった、
アメリカの国民的ドラマシリーズの映画化のこの作品!

..........................................................................................................
-STORY-

地球に再び侵攻してきた機械生命体ボーグの艦隊を迎え撃つため
惑星連邦の艦隊が終結
された。エンタープライズEの艦長ピカードは、
かつてボーグに同化された事の憂慮から今回の作戦からはずされる。
苦戦を強いられた連邦艦隊の支援に命令を押し切って駆けつけた
エンタープライズはボーグを撃破する。
しかし脱出したボーグ船は時間の渦を作り逃走し、
それを追うエンタープライズも共に渦の中に
飛び込む。そこで見たものは、一変してボーグの世界と化した地球の姿であった。

..........................................................................................................
-解説-

スター・トレックの第二のTVシリーズ '87~'94「新・スター・トレック」の
映画化第二弾。
監督は本作キャストであるライカー副長役のジョナサン・フレイクス。

前作「ジェネレーションズ」はスター・トレック・ファンには衝撃的でも
ハリウッドSF作品としては スケール感 に欠ける内容であったが、

本作は映画の面白さを追及したスピード感溢れる演出と
アクションにユーモアを交えたエンタテイメント作品で
SF映画好きならシリーズ未見でも楽しめる
痛快SFアクションとてして仕上がった作品である


タイムトラベルをからめた内容は映画4作目で製作済みだが、
今回は地球の敵との対戦を盛り込んだ アクティブ な内容になっており、

どちらかと言えば セリフ劇 の印象がある本シリーズのイメージを
覆した意欲作となっている。



体の殆どをマシン化したサイボーグ種族「ボーグ」と
人類との攻防を一つの柱として描いてきた「新スタートレック」に於いて
最終決戦となる本作は

過去の地球へ向かい無防備な人類を全てボーグ化しようとする
「ボーグクイーン」率いるボーグの野望を阻止しようと
共にタイムスリップして過去の地球でボーグと対決する
エンタープライズ号クール達の活躍を描いており

23世紀の未来においても困難な時間の旅を
超科学を駆使したボーグのテクノロジーに便乗して
過去の地球に向かうという形を取るなど

SF作品ながらも余計な科学的考証は排除して
アクション活劇に集中したテンポある演出と
「白鯨」をモチーフにした艦長ピカードのボーグ打倒への執念を通した
クラシカルな人間ドラマを盛り込んだ脚色による

骨太なアクション映画を目指した作品の様に思われ

『新スタートレック』に於けるボーグ最終戦を描いた作品ながらも
スタートレックのファン以外の層を取り込むことを目的として
制作されたSFエンタテイメント作品という印象が強い映画として
仕上がっている様に思われる。


年々メインキャストが増えるTVシリーズに於いて その映画版となると、
活躍しないキャストが出る 遊兵 を作る愚を犯したり、
キャスト全員が一斉に動く 「ごくせん」 状態の間の抜けた絵面に
なりがちであるが

本作では舞台を「宇宙戦闘組」と「地上作戦組」に大きく分けて脚色し
それぞれにキャストを割り当てて 各個 に描きながら
物語の進行により場面を振り分けて、長時間観ていても飽きさせない
スピード感溢れる演出を生み出している点が秀逸な作品でもある。

..........................................................................................................

本作によって女性ファンも増えたと聞く「新スター・トレック」の映画版を
来年公開されるエイブラハム版「スター・トレック2」の前哨戦として
抑えておくのはいかがか。

*************************************

P『メガ訳ありとはどういう事だ
データ少佐!』

[アクションフィギュア] 新スタートレック
1/6ジャン=リュック・ピカード
(再販)[プラッツ]《取り寄せ※暫定》

価格:9500円(税込、送料別)
(2017/11/29時点)

D『メガ理解出来ません艦長!』

\訳ありメガ盛り!/割れチョコMIX5
【蒲屋忠兵衛商店】
【チュベドショコラ】【チョコレート】
【割れチョコミックス5 】
※ミルク系多めのみ12月初旬発送

価格:3218円(税込、送料無料)
(2017/11/29時点)






にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月29日 04時47分26秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ファースト・コンタクト/STAR TREK - トレッキーが認める痛快アクション 78点(01/24)  
kiboring  さん
数年前に公開されたキャストが新しいスタートレックって何ていうタイトルでしたっけ?
それがエイブラハム版の1作目でしょうか?

ヒーローズのサイラーのひとがスポックの若い頃役をやってたヤツです。

(2012年01月24日 19時50分29秒)

Re[1]:ファースト・コンタクト/STAR TREK - トレッキーが認める痛快アクション 78点(01/24)  
Voyager6434  さん
kiboringさんこんばんは(* ^-^)ノ

>数年前に公開されたキャストが新しいスタートレックって何ていうタイトルでしたっけ?
>それがエイブラハム版の1作目でしょうか?

そうです2009年に公開されました、タイトルもそのままの「スター・トレック」です。

>ヒーローズのサイラーのひとがスポックの若い頃役をやってたヤツです。

出てましたね、スポックに似てました(*・ω・)ノ
そのうちレビューにしますのでよかったらまたお書き込みください!
(2012年01月24日 20時45分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Voyager6434

Voyager6434

サイド自由欄




​​
​​
​​


​​
​Twitterはコチラ​​
​​ ​​
​​Voyager6434​​



にほんブログ村 映画ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ






バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

コメント新着

Voyager6434 @ Re[1]:2025年 新年あけましておめでとうございます(01/01) かめばーちゃんさんへ 今年も宜しくお願…
かめばーちゃん @ Re:2025年 新年あけましておめでとうございます(01/01) 謹んで新年のお慶び申し上げます。 今年…
Voyager6434 @ Re[1]:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01) かめばーちゃんさんへ 今更ですがw今年…
かめばーちゃん @ Re:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01) あけましておめでとうございます。 『芸…
細魚*hoso-uo* @ Re:『Wikiの写真で一言』第10回「努力義務って義務?」(04/30) こんばんは 田舎の中学生は古よりヘルメ…
Voyager6434 @ Re[1]:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) 細魚*hoso-uo*さんへ いらっしゃいませ~☆…
細魚*hoso-uo* @ Re:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) こんばんは あの当時もPTAが アニメで…
Voyager6434 @ Re:謹賀新年です!(01/01) かめばーちゃんさんへ おひさしぶりですw…
かめばーちゃん @ 謹賀新年です! 年末にコメントありがとうございます。 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: