2015年04月28日
XML
カテゴリ: 企画 [特集]
☆コチラは連作記事の最終頁です☆
先ずは記事TOP頁から 順番に御観覧下さい
■TOP頁はコチラからドウゾ■

前のページヘ戻る➡


STARWARS 御留守奈乃 丸文字.jpg
■■■ PART 6 ■■■
第1位 発表















それではお待たせいたしました・・・栄えある第一位に輝くヒーローは


















第1位






『突撃! ヒューマン!!』
岩城淳一郎


「何これ? 知らないっつWWW」
「ウケを狙う余り 架空のモノを作るなっつ!!!」
「て言うか、何でセガールがこれに負けたの?」

と言われそうですがw

これに付きましても 真面目に選んだ作品であり
個人的にも非常に愛着のある 思い出深い作品でもあります


ヒューマン星から来た宇宙人という素性を隠し
全国の子供達に運動を教えて周る 岩城淳一郎は
キングフラッシャー率いるフラッシャー軍団の魔の手から地球を守る為
地球の子供達のヒューマンサインに応えて
超人ヒューマンに変身し戦う アクション・シリーズ


この作品は従来の特撮ヒーロ作品の様な ロケを一切行わずに
毎回会場に観客を入れて舞台で演じ

いわゆる 「キャラクター・ショウ」 を中継するという

「8時だよ全員集合」「NTV紅白歌のベストテン」「カックラキン大放送」
などのバラエティー番組同様に
関東の様々な市民会館をロケ地として 毎週巡回し
舞台の公開録画を放送するという

日本の特撮史上かつて無い試みで作られた異色ヒーロー番組でした


番組が舞台中継という性質上
壇上では通常変身ヒーロー番組で見られる 合成シーンや 爆発シーンなどの
特撮効果が使えない分

火や爆発に見立てた 音響 ライティング効果での演出効果や
マジックイリュージョンショー仕立ての変身場面など

悪事の場面では、フラッシャー軍団に扮したアクター達が
会場で選んだ任意の客をステージに連れ出し
マジックショーではお馴染みの
「人体切断」「串刺し」「消失ボックス」を使用した
イリュージョンショーを行う事でカバーしていました


「怪獣新聞」の女性記者役では
キャンディーズがブレイクする前の田中好子が出演し
番組の進行ナレーションは ルパン三世の声優としてお馴染みの
山田康雄氏が担当するなど
高視聴率を念頭に置いた手堅いキャスティングや


観覧者は入場時に
裏表がそれぞれ赤と青に塗られた「ヒューマンサイン」と呼ばれる
円形うちわの形をしたアイテム手渡され

他でも 小学館の学習雑誌 三年生11月号付録として
ヒューマンサインが付き

クライマックスで 主人公がピンチになると 壇上から
「ヒューマンサインブルーを回して」と呼びかけ
青色を上にして 指を入れてクルクル回し
変身の時は 赤を上にして回し
呼びかけられた視聴者も共に行うという

番組最大の呼び物となった話題性十分な
観客視聴者一体型パフォーマンス企画が行われ


客席最後部に設けられたカプセル状の小ステージでは
要所々々で扉が開いて 悪の首領キングフラッシャーが現れ
今回の悪事や野望を会場に向けてアジテイトするという演出が取られるなど


舞台劇ならではのライブ感溢れる、視聴者 観客参加型の演劇が魅力の
画期的な番組でした



一方で、番組内で登場する 「怪獣新聞」 については、
番組最後のコーナーで 記者を演じた 田中好子による告知で
視聴者プレゼントが行なわれており

これはネット文化以前の テレビ全盛期当時においての
テレビと視聴者を繋ぐ為の放送局が行う
一般的な取り組みの一環の一つに過ぎませんでしたが

番組内で当選者の住所氏名を実名で放送する事は
当たり前に行われていた頃で

今にしてみれば、個人情報保護方針が重要視され無かった当時の
大らかな社会情勢を思わせるものがありました


本作は当時の大ヒット番組だった
「仮面ライダー」の対抗馬として日本テレビ系で放送され
特撮費やロケの費用が一切掛からないフットワークの軽さを利用し
一話に怪獣2体を導入する ライダー打倒の勝負に打って出ましたが

折しも 、ダブルライダーが新たな悪の組織
ゲルショッカーとの戦いを描く第二シーズンに入り
「仮面ライダー」が更なる番組のパワーアップを図っていた時期でもあり
相手が悪かった事と

本番組は舞台劇という呼び物こそありましたが
一般的には受け入れられず、視聴率も振るわず3ヶ月で終了しました


一方で、キー局と放送日が異なり
「仮面ライダー」とバッティングしなかった地方になる程
認知度が高い番組でもあり

特に 仮面ライダーのキー局が存在しなかった
当時の九州地方での認知度は非常に高く
放送終了後もキャラクター・ショーとしての巡業が行われていた程の
人気番組だった様です


本番組はその後関東地方で一度再放送が行われたとの事ですが
番組はフィルム制作では無く
テレビ番組用のビデオテープが高額な時代のビデオ撮りだった為

番組収録後、テープは別の用途で上書きされた可能性が高く
特撮ヒーロー王国日本には珍しい、当時の放送限りの 幻の番組となり


超人ヒューマンは 一般的には 知られざる
「幻のヒーロー」 となるのでした






△▼△▼△






というわけで、いかがでしたでしょうか?

変身ヒーローのみならず ヒーローと呼ばれる存在とは
その時代の空気を含んだ 様々な背景から 誕生して行く存在で

有名無名は関係無く 人々の記憶に残り
やがて その時代そのものになる 特別な存在でもあるのです


これからも様々なヒーローが誕生し
良き友人、 あるいは良き兄弟や恋人
あるいは 自分自身の良き目標として

私達の記憶に 永遠に生き続ける事でしょう



長らくお付き合い頂き ありがとうございました☆


3ユーザー同時更新大型企画 『私が選ぶ好きなヒーローベスト10』
gunkan0458prof.jpg
ぐんかん0458編
『HIRO BEST10』
記事はコチラ
kajun2011prof.jpg
Kajun2011編
『HIRO BEST10』
記事はコチラ
voyager6434prof.jpg
Voyager6434編
『HIRO BEST10』
■■■ PART 1 ■■■
-INTRO- 10位
結果はコチラ
■■■ PART 2 ■■■
9位/ 8位
結果はコチラ
■■■ PART 3 ■■■
7位/ 6位
結果はコチラ
■■■ PART 4 ■■■
5位/ 4位
結果はコチラ
■■■ PART 5 ■■■
3位/ 2位
結果はコチラ

この記事の 『楽天プロフィール』 のつぶやきは >>こちら


■■■ 楽天エンタメナビランキング ■■■

参考になった ボタンは
楽天エンタメナビ ランキング用クリックボタンです


【600万ドルの男】
日本でもヒットした伝説的海外SFドラマ

【光速エスパー】
科学時代の幕開けを象徴した少年SF作品

【太陽の戦士レインボーマン】
アジアンテイストの異色ヒーロー番組

【攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX】
緻密な描写のSFミリタリーアクション作品

【水戸黄門 (第一部)】
歴史的時代劇シリーズ第一弾

【宇宙戦艦ヤマト2199/第六章 到達!大マゼラン】
『七色星団の戦い』 が描かれる迫力編!

【バットマン】
スタイリッシュな切り口で描いた元祖的作品

【沈黙の戦艦】
これぞ漢のデフォルト!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年07月13日 05時03分43秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Voyager6434

Voyager6434

サイド自由欄




​​
​​
​​


​​
​Twitterはコチラ​​
​​ ​​
​​Voyager6434​​



にほんブログ村 映画ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ






バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

コメント新着

Voyager6434 @ Re[1]:2025年 新年あけましておめでとうございます(01/01) かめばーちゃんさんへ 今年も宜しくお願…
かめばーちゃん @ Re:2025年 新年あけましておめでとうございます(01/01) 謹んで新年のお慶び申し上げます。 今年…
Voyager6434 @ Re[1]:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01) かめばーちゃんさんへ 今更ですがw今年…
かめばーちゃん @ Re:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01) あけましておめでとうございます。 『芸…
細魚*hoso-uo* @ Re:『Wikiの写真で一言』第10回「努力義務って義務?」(04/30) こんばんは 田舎の中学生は古よりヘルメ…
Voyager6434 @ Re[1]:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) 細魚*hoso-uo*さんへ いらっしゃいませ~☆…
細魚*hoso-uo* @ Re:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) こんばんは あの当時もPTAが アニメで…
Voyager6434 @ Re:謹賀新年です!(01/01) かめばーちゃんさんへ おひさしぶりですw…
かめばーちゃん @ 謹賀新年です! 年末にコメントありがとうございます。 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: