全812件 (812件中 1-50件目)
いよいよ、今年は、うさぎ年です 家のみやびくんも元気です 家に来て、6年になるんですよ~ 今、仕方なく、携帯で更新しています。 実は、みやびの写真などを取り込みしていたら、突然パソコンの電源が落ちました。 その後、パソコンの電源が入らなくなってしまいました。。 壊れたのでしょうか。。 なので、暫くパソコンが使えません。。 皆さんから、コメントや応援を頂いてもお伺え出来ない状態になってしまいました。。 新年早々、とても残念なのですが、ブログをお休みしたいと思います。 ランキングの応援も有難うございました。 パソコンが使えるようになりましたら、更新いたします コメントは、時々、携帯から入れたいと思いますので、よろしくお願いします
January 4, 2011
コメント(24)

皆様、新年あけまして おめでとうございます 今年もよろしくお願いしま~す玄関内に、いつものお正月飾りを出しました昨日、ミニ鏡餅が可愛かったので、買いました福が舞い込んでくれますように~お正月には、懐かしい学生時代の友達からの年賀状が沢山届くので、嬉しいですね今日は、家族揃って、お節やお雑煮を食べ、今から、実家に出掛けます弟家族も集まり、恒例の10人で、食事会をして来ます皆様も楽しいお正月をお迎えくださいね~ポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
January 1, 2011
コメント(23)

今日は、いよいよ、大晦日になりましたね大掃除も昨日で、終わった事にします昨日もお正月の買い物に出たけど、今日も買い物が~毎年、元旦の午後から実家に出掛けるので、手土産なども買って来なくちゃね~午後から、お節作りもしないと~夜は、紅白歌合戦などを観て、過ごしたいですね今年も白組かな。。そうそう、年越し蕎麦も食べなくっちゃ~大晦日は、本当に忙しいですね今年最後の写真は、玄関内の造花のバラたちです『にほんブログ村』のプロフィール画像にも使っています皆様、「平凡主婦」で、応援頂きまして、本当に有難うございました去年は、3位。今年は、2位で終える事が出来ました来年もよろしくお願いしま~す友達とバラ園に行ったお土産に買ったのは、やはり、この中のパープルのミニバラが可愛くて~秋バラのシーズンだったので、こちらの深紅のミニバラも~これは、春に買ったピンク系の明るい感じのバラです先日、近所の方が、自治会費を集めに来られた時に、「バラが好きなんやね~」って。。そう言えば、買い替えたマットもバラでした今年も沢山の皆様に訪問して頂き、嬉しかったですいつもコメントくださり、仲良くお付き合いくださる皆様、本当に有難うございますそして、応援してくださる皆様、とても感謝しています来年もお付き合い、よろしくお願いいたしますよいお年をお迎えくださいね~ポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
December 31, 2010
コメント(11)

年末の1日は、とても早く過ぎて行きますね。。皆さんも忙しいですよね。。大掃除だと思えば、頑張って綺麗に出来ますね昨日は、今年最後の粗大ゴミと生ゴミの日だったので、前日迄に、かなりの物を整理して、捨てましたやはり、いつの間にか不用になって来た物を捨てると、気持ちもスッキリしますね~この気持ちを継続して、来年は、捨てるモード大にして、もう少し片付けたいと思います いつもブロ友さん所で、可愛らしいビオラを見せて頂いています家の玄関前のビオラたちも元気に咲いています水色っぽいのとやや紫っぽい色目の2種類が咲いていますやや紫っぽいのを、アップで~こちらは、確か、スミレって書いてありましたお気に入りのパープル色ですこちらの2株もどんどん増えて来ました買った時と随分色目が変わって来ましたね明るい色目も可愛いかな去年も育てた見慣れたパープル系ですビオラさん、春迄元気に咲き続けてね~ビオラたちを見ると、お天気のバロメーターのようです昨日は、暖かだったので、こんなに元気そうでした今日は、朝から雪混じりの雨降りになり、ブルブル震えているように見えました。。雪が降ったのは、初めてで、冷え込んでいます明日は、大晦日。。 お正月を迎えるために、もうひと頑張りしなくちゃ~主婦の皆さん、頑張りましょう~ ポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
December 30, 2010
コメント(15)

10月に、全体の子株を外して植え替えをした多肉植物(七福神)がありましたもう満杯になったので、子株を外してみたら、こんなに沢山育っていた事に、ビックリそして、大きめの物から植えました1番手の子たちがこちらです次にしっかりした子株は、2番手集団でしたそれから、残りの3番手子株の集団も作ってみましたみんな、大きくなるのよ~これからの成長を期待したいと思いま~す10/21に初めて植え替えをした時のお話と写真ですが、あれから、こんなに大きくなって、可愛く育ちました~1番手の子たちは、もう、一杯になった感じです2番手さんたちも立派になりましたそして、3番手さんも負けずに、可愛く成長していま~すアップで撮ると~なかなか、肉厚に見えますね植え替えたら、枯れちゃうかも~と心配したけど、こうして、元気に生きていま~す来春には、可愛いお花が咲いて欲しいなぁ~☆お試し価格でセットがおトク♪初心者さんにオススメ!送料無料☆選べる!スイーツシリーズ2個...ポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
December 27, 2010
コメント(20)

昨日は、ようやく年賀状作りにかかりました毎年、クリスマスの頃から始めちゃいます。。いつも元旦に間に合う程度に、投函していますもう、皆さんは、投函されましたか~イブは、お寿司を買って、チキンを焼いて、サラダ、スパゲティー、シチューなどを作って食べましたクリスマスケーキは、一応買っていたけど、結局、昨日のティータイムで食べました今年は、可愛いショートケーキにしちゃいました4人家族だけど、5個買ったのは、好みもあってねやはり、小学生位の子供さんが一緒の方は、ホールですよね年配の方は、2個とか、3個とか買っていらっしゃったわ私も毎年、手作りのクリスマスケーキを作るのが、楽しかったんだけどね次女が苺を飾って、デコレーションを完成させたりして~年賀状作りをして、気付いたら、もう夕方になっていました。なので、急いでクリスマス飾りを片付ける事に。。玄関内の電気を付けて写真を撮ってみると、意外と綺麗白いカーテンも洗ったし、窓拭きも終わっているリースの方も名残に、綺麗な写真が撮れました後で、この前の写真と置き換えるかもしれません昨日は、そんな1日でした今日は、午後には年賀状の投函完了させたいと思います年末は、本当に気忙しいですよねポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
December 26, 2010
コメント(15)

今日は、クリスマス・イブですね我が家は、もう、娘達も大きくなり、クリスマスツリーは、飾らなくなったけれど。。玄関内には、毎年、クリスマス飾りを出していま~すいつもこのキラビヤカなお花とブーツを置いているので、先日、友達とランチに行った日に買って来たこのクリスマスリースが似合うかも~と。。金色にピカピカ光って、綺麗に見えるんですよ~ちょっと、上手く撮れていないですね。。そして、多肉植物などと一緒に、もう1品飾っています去年、友達に貰ったサンタクロースのキャンドル立てです二階の窓辺には、又、この2品も飾っていま~すここは、誰にも見て貰えないので、お披露目しました今夜は、クリスマス・イブなので、クリスマスメニューを用意しようと思っていま~すどうぞ、皆さんも素敵なイブをお過ごしくださいね~ポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
December 24, 2010
コメント(19)

最近、頭痛が酷くて、体調不良になっていました。。家事や掃除をするだけで疲れてしまい、更新も訪問も応援も出来なくて、すみませんでした。。慌ただしい年末も何とか、頑張りたいと思います皆さんも頑張りましょう~これは、9月に100円ショップで買った頃の多肉植物のブロンズ姫(左)霜の朝(右)ですこのスタイルが気に入っていたので、このままの姿が良かったけど、大きく成長しました~なので、植え替えをして、今も元気に育っていま~す大きくなったでしょう~あのブロンズ色の葉が気に入っていたんだけどなぁ~こちらのと、2鉢になりました隣りの霜の朝も大きくなっているので、これからの成長ぶりが、とても楽しみです◇エケベリア◇霜の朝◇3寸◇ 9月の日記でUPした時に、ここで、「霜の朝」と書いて「しものあした」と読むって事を知りました~多肉植物って、そんなに変わっていないと思っちゃうけど、写真で残しておくと、成長がよくわかりますよねこのままでも可愛いけれど、お花が咲いたら、もっと、嬉しいでしょうね~ポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
December 23, 2010
コメント(14)

先日のランチバイキングに行った日の事ですが、友達を誘いに寄ったら、畑の方に、姫リンゴが真っ赤によく熟れていました大きな木には、柚子が沢山生っていました~お母様が、畑に植えられている葉牡丹が大きく育っていました綺麗ですねその時に、今年もお母様が作られているお野菜を頂きました有難うございます大きな白菜や大根を頂いたので、鍋物に入れたら、やはり、新鮮なので、凄く美味しかったですそうそう、この友達に、ゴルフ場へランチバイキングに連れて行って貰った後は、ガーデニングショップ『花もん屋』さんに行きました駐車場に着いた時、青空が爽やかで綺麗でした~私は初めて行ったのですが、凄く沢山のお花がありましたいつも綺麗なお花が載ったチラシを見ていたので、一度行きたいと思っていたお店です。欲しいお花が沢山~この日は、風が強く、凄く寒かったので、又、暖かい日にゆっくりと買いに行きたいですねそして、可愛らしいクリスマスグッズも沢山ありましたその中で、このクリスマスリースを買って来ましたゴージャスに見えたので、気に入りました今度、一緒に飾っているグッズなども載せますねこの後は、ショッピングモールに行きました色々見て回り、ちょっと休憩ですこのコーヒー味のソフトクリーム、美味しかった~帰りは、いつものように、食品を買って解散しましたやはり、楽しい5時間半でしたポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
December 19, 2010
コメント(17)

昨日のお話を続けていきたいと思いま~す私達は、姫路カンツリー倶楽部のクラブハウスの2階のレストランへランチに行きました~ここは、ランチだけでもいいそうです皆さんのコメに、「何を食べられたんでしょう~」と。。ご期待に添えたか、どうか。。店内には、クリスマスツリーが飾ってありました団体のお客様30名位は、予約のお部屋で食事中だし、ゴルフ中の男の人達や女の人の4人連れなど何組かがいらっしゃった。山がよく見える明るい窓辺のテーブル席に着くと、お水とお味噌汁を持って来てくださり、「バイキングになっていますので、どうぞ~」と。。友達とのランチバイキングは、楽しいですよね~まず、初めに、これだけ入れて、「頂きま~す」この大きな白い食器に、色々と盛りました~私達は、お喋りも弾み、美味しく頂きましたそして、もう少し食べました~薄味に煮込んだおでんに、生姜醤油をかけて「姫路おでん」も食べましたこれ、美味しいんですよ~そして、ホットコーヒーとプチケーキを2個。。青空と山を眺めながら、ゆったりと美味しく頂き、満腹になり、とても満足しました~あっ、出来立ての海老フライ入り巻き寿司を持って来られたので、一切れ食べました時間制限もなく、さて、お値段は幾らとお会計に行くと、何と、1,050円でしたよ~またまた、お得なランチが楽しめました駐車場に戻ると、青空で風は強いけど、太陽が眩しくて~すぐ隣りには、このグランドが見えました~これは、パターゴルフかな。。何しろ、ゴルフの経験は、0ですから。。目の前の生け垣のレッドロビンが、とても綺麗でしたよ~この後のお話は、又、今度にでも~ポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
December 17, 2010
コメント(19)

こんにちは~ 14日の結婚記念日のお話に、沢山のお祝いのお言葉を有難うございました~来年は、銀婚式なんだと気付きました14日の赤穂義士祭のイベントのお話などを今年もゆーみん55さんが、動画も入れて、素敵にレポされています凄く多くの方が参加され、大きなイベントですよ~義士祭前夜祭に行ってきました赤穂義士祭 part1赤穂義士祭 part2皆さんも見せて貰ってくださいね~今日は、朝から寒くて、やや曇り空なのですが、昨日は、同級生の友達と3人で、3ヶ月ぶりにランチに行って来ました友達が、1度行った事がある所に連れて行って貰いました夢前川沿いを北へと走り着いた所は、ゴルフ場でした駐車場に車を停めたら、久しぶりに見たような綺麗な青空が広がっていました~少し風も強かったけど、気持ち良かったですよ~平日だけど、ゴルフに来られた方々の車が、沢山停まっていましたここは、姫路カンツリー倶楽部です私は、ゴルフ場には、初めて来たので、友達の案内で、少しワクワクしながら、奥の建物の方へランチに向いましたそのお話は、明日に続きますねポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
December 16, 2010
コメント(15)

今日、12月14日は、私の24回目の結婚記念日ですそして、皆さんご存知の『赤穂義士祭』ですよね毎年、この日の事を載せているのですが、『赤穂義士祭』の話題を見たり、聞いたりすると、思わず、結婚記念日を思い出しちゃいます仲人さんが、日曜日の大安吉日を選ばれたら、この日だったと言うだけなんですよ~決して、討ち入りの日を選んだのではありません。。今夜は、お寿司の宅配でも取ろう~と思います 今、玄関前に置いているビオラも沢山咲いていますその中で、このビオラも可愛く咲いていますよく見たら、お花も2種類咲いていま~す可愛いので、玄関に入れてみました~アップの写真見ると、白と青紫系の2色が咲きました上の紫色のもビロードのようなんですよ~鉢植えなので、こうして、移動も出来て良かったです暫くしたら、又、玄関前に戻そうと思いますけど~又、今度、他のビオラも見てくださいねポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
December 14, 2010
コメント(17)

一昨日、OL時代からの友達2人と、ランチして来ました友達は、市外からやって来ましたもう、20歳過ぎからの長~いお付き合いなんですよね3人で会ったのは、10ヶ月ぶりで、忘年会ランチとのお誘いが来ていたので、ミニ懐石料理を注文したら、予約が必要との事で。。残念に思いながら、美味しそう~に見えた鍋焼きうどんセットを食べました~なかなか家で、作らないものねまぁ~ 3人寄れば、お料理よりもお喋りがメインですお店は、和風なので、お琴の音のBGMが聴こえていましたいい頃合いに、コーヒーも出て来ました暖簾が下りて、個室のようになっているので、またまた、長居しちゃいましたその後は、1時間程、ショッピングしましたバーゲンも始まっていたので、専門店を見て回り、友達は、とても素敵なワンピをお安く買いましたパープルの渦巻き模様のオシャレなワンピです試着した姿を見て、オススメした私達は、「今度会う時、着て来てなぁ~」な~んて3時になったので、ティータイムセットを目指して~3種類のセット(600円)が出ていた中で、私は、このフルーツあんみつセットを食べました四角い器の中は、結構ボリュームもあって、美味しかった~友達のホットケーキセットも~楽しいお喋りタイムは、早く過ぎますね~3人集まると、色んなお話が出ました~気が付くと、もう4時半になっていたので、「来年会おうね~」と解散しました今回もあっという間の5時間半でした~ポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
December 12, 2010
コメント(22)

前回の姫路市名古山霊苑での散策の続きになります仏舎利塔大きな紅葉の木々の紅葉も綺麗木陰には、紅葉の落ち葉も沢山~黄色いお花のツワブキも咲いていました~花壇には、ガザニアのお花が可愛らしかった~12月でも元気に咲いているんだぁ~それと、マツバギクも一緒に咲いていましたよ~陸軍墓地の所にある建物が、上の方に見えましたこの看板を見ると、弥生住居跡ですってこの黄色く紅葉した葉は、カシクヌギ。。よく陽が当たって、とても綺麗でした階段を下りて行くと、2匹の猫ちゃんが居ました仲良く、日向ぼっこをしていました~一度、目を開けたけど、近寄ってカメラを向けても平気で、又、気持ち良さそうに目を瞑っちゃった~可愛かったなぁ~でも、ここで暮らすのも大変だろうなぁ。。友達と一緒に、暖かな昼下がりの公園散策も気持ち良かったですポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
December 11, 2010
コメント(15)

昨日の姫路市名古山霊苑での散策の続きです仏舎利塔私達は、この仏舎利塔の建物の横を北に歩きましたお弁当を食べるなら、あの公園の方に行きたいと思って~風景を眺めながら、階段をずっと下へと降りて行きましたなかなか落ち着いたいい眺めです紅葉の側のベンチの所に行ってみましたここで、紅葉を眺めながら、お弁当を食べたんですよ~ベンチに座って、落とさないように~と、カシャお喋りしながら食べるのも美味しかった~子供さん連れの若いママさんたちも写真を撮りながらお散歩されていました~その後、私達もこの池の周りを散策しました私は、桜を見に来た時にこちらにも来たけど、友達は初めてなので、こんないい公園もあったんやね~こちらも真っ赤に紅葉して、綺麗でした~赤い実が沢山付いた大きな木もあり、こうして、真っ赤な紅葉と重なっても綺麗~日射しを浴びて、綺麗でした小さな池にも真っ赤な紅葉が、とても綺麗でしたよ~あの白い建物の中で、お弁当を食べたらいいかなと思っていたけど、詩吟を練習されていたので。。でも、紅葉の側で、良かったですもう少し、続きますね。。ポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
December 9, 2010
コメント(14)

今日は、良いお天気だったので、友達と一緒に、もう、イチョウ並木の紅葉も終わっているよね。。と、思いながらも姫路市名古山霊苑に行きました仏舎利塔春は桜秋はイチョウの紅葉を見に行ってた所ですもうこの噴水も見慣れて来ました大きなイチョウの木は、まだ、綺麗に紅葉していました中央にも大きな噴水があります道路端に、ずら~っと長い距離に、イチョウの木が植わっています日射しが当たって、綺麗でしたカサカサ。。私達は、暫く散策しました~綺麗な紅葉もまだ、見る事が出来たんですよ~そのお話は、次回に続きますねポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
December 8, 2010
コメント(14)

昨日の日記で、終わりになったはずでしたが。。姫路城西御屋敷跡庭園『好古園』に、3時間ほど居て、綺麗な紅葉を堪能して出て来たら、まだ、晴天に近いほどのいいお天気でした午後3時半頃でしたが、東隣りの姫路城の方を眺めると、外堀が、凄く綺麗に見えました駐車場に戻るのに、横断歩道で信号が変わるのを待ってる両親の姿を見ながらも綺麗な風景を撮りたくなって、急いで撮った写真です日射しがよく当たっています石垣の木々も明るく紅葉して、綺麗でしたやはり、青空なので、水面にも映えて綺麗に見えました枝垂れ柳も少し茶色くなって来ているような。。ず~っと広い外堀の水面に、枝垂れ柳も映り込んでいます姫路城の大手門まで歩きたくなりましたが。。又、いいお天気の日に、散策に出掛けたいです。。ポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
December 7, 2010
コメント(13)

姫路城西御屋敷跡庭園『好古園』での最後のお話です素敵な好古園の画像が、見れますよ~「築山池泉の庭」から「竹の庭」へと~ここは、15種類の竹類を植栽した庭園です(パンフレットを見ながら書いています)日射しが、眩しかった~竹林を眺めながら、ゆっくり歩くのも気持ちいいですねここにも大きくて、明るく紅葉した紅葉がありました赤&オレンジ。。日射しを浴びて~オレンジの葉に、赤い斑点模様も~竹と笹のお庭は、落ち着きますね緑の竹と黄色いツワブキが、涼しげな感じでしたよ~黄色いツワブキのお花、可愛かった~「竹の庭」の中央には、八角の和傘をイメージした四阿聞竹亭がありますぐる~と一回りしたら、「築山池泉の庭」に出るので、まだ、回っていない池の周りを~ここにも真っ赤に紅葉した大きな紅葉の木がありました枝の先っぽまで、ギッシリ紅葉していますね~池の側の紅葉も綺麗~黄色っぽく紅葉している紅葉も綺麗~池の飛び石の上から茅葺四阿臨泉亭を眺めると、亀をイメージした岩島も見れました~南の池の方は、鶴なんですって~最後の庭園も見たので、ここの門を潜って出ました西側を振向いて~一番最初に潜った屋敷門の方へと歩いています正面に見えるのは、姫路城の外堀の石垣です今年も沢山の綺麗な紅葉を見て、感動しましたそして、素敵な風景を眺めながら、散策も楽しめました私達は、約3時間で、4,000歩程歩きましたよ~残念ながら、夜のライトアップは、見た事がないのですが、こちらのHPの素敵なお写真も見てくださいね秋の情景四季の情景、花暦も見れますよ~ここは、近くなので、今度は、春に行きたいです新しいカメラを持っての2回めのお出掛けでした。これから、色んな機能を使った写真も撮りたいです沢山見て頂き、有難うございましたポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
December 6, 2010
コメント(15)

昨日の姫路城西御屋敷跡庭園『好古園』での続きです綺麗な紅葉を沢山見た後、「松の庭」へと~隣りの「夏木の庭」の方から錦鯉が泳いで来ます周りの赤い紅葉が水面に映って、素敵に見えましたオレンジ色の細い葉が綺麗な紅葉ですねここは、よく剪定された松が植わっていますこの後、隣りの「花の庭」へと行きました南側からの日射しが当たった葉は、綺麗でしたここの赤とピンク色した葉は、毎年撮っていますピンク色の葉が、可愛い~ホトトギスも咲いていました兵庫県の県花のノジギクも清楚で、可愛く咲いていました~日射しを浴びたドウダンツツジも明るくて、綺麗ですよね~そして、門を潜ると、落ち着いた風景が広がっています本格的な日本庭園の「築山池泉の庭」ですここから、工事中の姫路城もよく見えますズームでも撮ってみました池の上にせり出した茅葺四阿の臨泉亭が、風情を漂わせていました池にも紅葉が映って、いい感じですね手前の緑の葉が並んでいるのが、シャリンバイですよ~家の庭で、黒い実になっているあの目玉親父のような。。このマンリョウ、去年も撮ったなぁ~真っ赤な紅葉と池。。水面に映る紅葉が、とても綺麗です次回で、終わりになります。。ポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
December 4, 2010
コメント(12)

今日も姫路城西御屋敷跡庭園『好古園』での紅葉を楽しんだ散策のお話を続けて行きます「御屋敷の庭」を見た後は、隣りの「苗の庭」に入りました真っ赤なドウダンツツジが、鮮やかに咲いていました凄く大きくて、高い木に育っているフヨウのお花をズームで~綺麗な紅葉などを見て、この小道を通り、門を潜って出ますここからも工事中のお城がよく見えます又、門を潜り、「流れの平庭」に入りました川の流れにも風情を感じますオレンジ色の細い葉が、凄く明るくて、綺麗でしたよ~この先は、紅葉が凄く綺麗な「夏木の庭」です黄色く紅葉した葉も綺麗ですね青空と紅葉が映っています錦鯉が、沢山泳いでいます真っ赤に紅葉した紅葉が~ここが、1番紅葉が綺麗で、お気に入りの場所です見上げたら、赤い葉が眩しかった~そして、目の前の紅葉も~この黄色い紅葉も大好きですいつもこの葉のアップの写真を撮っています色とりどりで、綺麗です赤い紅葉と赤いドウダンツツジが、綺麗ですこの側のベンチに座って、紅葉を眺めました黄色いドウダンツツジも綺麗でしたよ~こちらにも大きなドウダンツツジがあります1枚の黄色い葉、可愛いかも~もう暫く、散策は続きます。。ポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
December 3, 2010
コメント(14)

前回からの姫路城西御屋敷跡庭園『好古園』での散策を続けたいと思いま~す真っ赤な紅葉が綺麗~とても素敵な景色が広がっています向こうに見える滝も紅葉した木々に囲まれ、風情がありますこの御屋敷の庭は、池泉回遊式庭園で、瀬戸内海をイメージした大池には、錦鯉が彩りを添えています本当に、沢山の錦鯉が泳いでいました餌を貰った錦鯉は、元気に遊泳していました~保存事業工事中の姫路城の一角も見えます池の中の小さなこの灯籠も好きです橋を渡る時に、足元を泳ぐ錦鯉をカシャ、カシャ大池の周りをぐる~っと、歩いています真っ赤に紅葉した葉は、鮮やか~オレンジの葉っぱも綺麗です姫路城を望む、日本庭園をゆっくり散策しました又、後日に続きますポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
December 2, 2010
コメント(18)

先週24日、姫路城西御屋敷跡庭園『好古園』で、紅葉を見て来ました3年連続、両親と一緒に、紅葉を楽しみましたお天気がいい平日に、ゆっくりと~いつも同じ所で、同じような写真を撮ってしまいますが、とても風景と紅葉が綺麗なので、お気に入りの場所です28日で、ライトアップは、終わりました。。先日、姫路城に行った時に、大手門茶屋の『夢そば』を食べたので、今回は、くら寿司で、早めの昼食を済ませて、入園しましたここからは、東隣りの保存工事中の姫路城の一角も見えましたそして、屋敷門を潜ると~真っ赤な紅葉がとても綺麗でした皆さん、まず、ここで笑顔の記念写真撮りですね私も2グループの方々から頼まれ、シャッター押しましたオレンジの紅葉も綺麗でした~和風のお庭は、落ち着きますよねドウダンツツジも綺麗な朱色に紅葉していました~活水軒の中に入って行きました渡り廊下から見た風景は、凄く素敵~紅葉と滝、風情を感じますねすぐ側に、この真っ赤な紅葉が見れます池に青空も映り、素敵な風景に感動です皆さんも写真を撮りまくりでしたよ明るい日射しが、より素敵に魅せてくれました~この先は、後日に続きますポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
November 30, 2010
コメント(17)

昨日の『もみじ山』の散策のお話を続けま~す私達は、少し山を登って行くと~こんなに綺麗な紅葉が、見れましたよ~オレンジ、黄色、赤… 日射しもよく当たっていますこの1本の紅葉は、キラキラして眩しく見えましたとっても綺麗~この辺りで、見上げて撮りました~紅葉を見に来ていらっしゃる方々とすれ違いながら、暫く、山の中の散策を楽しみました~山の中は、空気も澄んで、いい気持ちでした今、思い出しても山の中の綺麗な紅葉が目に焼き付いていま~すこの後、お供え物を持って、伯母の家に寄りましたお部屋に入ったら、中庭の紅葉が綺麗だったので、窓越しに、コンデジ撮影しちゃいました炬燵に入って、1時間半ほど、ティータイム帰る時に、娘が好きなワンちゃんたちも出て来て、お庭を元気に走り回り、見送ってくれましたカメラ目線をしてくれたので、急いで、カシャ可愛いんですよ~帰りは、もう暗かったけど、綺麗な紅葉が見れて、久しぶりに、伯母にも会えて、楽しかったですポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
November 28, 2010
コメント(17)

昨日、母から電話が入り、紅葉を堪能して来ました先週、宍粟市に住んでいる伯母から「今、紅葉が綺麗やから、おいで~」とのお誘いが~21日(日)は、もみじまつりがあったけど、行けなくて、昨日、お昼から急に出掛ける事になりました「もみじ山」の看板を見ながら、山の方へと~伯母は、もう行かれていたので、帰りにお邪魔する事にして、両親と娘の4人で、この山に行って来ました駐車場に入ると、とても綺麗な紅葉が見れましたオレンジ色の葉が、明るく綺麗でしたここに着いた時には、もう、2時過ぎになっていたので、昼下がりの穏やかな感じがしました~こちらは、『もみじ山』です関西の「紅葉スポット人気ランキング 7位」なんですってこの最上山公園の山の上へと登って行きました辺り一面に、綺麗な紅葉が見れました感動しながら、カシャ、カシャ~青空も見れて、暖かく~色が鮮やかで、綺麗~カサカサと~落ち葉を踏みながら、私たちは、もう少し進んで行きましたこの1枚の真っ赤な葉っぱに、注目~山の中の紅葉は、今年初めて見ました次回に続きますねポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
November 27, 2010
コメント(15)

家に1本ある楓ですが、少しだけ紅葉していますもっと、赤くなって欲しいけど~庭のささやかな紅葉ですね~その側にあるのは、この木なんですけど。。何の木かわかりません。。こうして、黄色い葉が見れるのが、嬉しいですねそれから、シャリンバイの木は、今。。目玉親父のように見えた実もこんなに黒くなりましたよ~この実を見ても晩秋を感じますね一昨日は、『姫路好古園』に紅葉を見に行って来ました凄~く綺麗だったので、とても感動しました又、後日見てくださいねポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
November 26, 2010
コメント(15)

今日、玄関前に置いているビオラが、咲き揃って来たので、午前中に写真を撮ってみました~風もなく、日射しもよく当たり、元気そうです今迄の丸いプランターに、寄せ植えをせずに、単独植えですどうも色目が微妙に違うと感じたので。。この前に載せたビオラの日記ですビオラ、買っちゃいました~♪(10/20)水色系は、爽やかに咲いていま~す少し、パープル系のも出て来て、嬉しいです今は、お花が終わったみたいですけど、家に咲いていたこのピンク色のブラキカムとの寄せ植えにしていますピンク色と水色のお花が咲いて、可愛かったんですよ~紫色が、綺麗ですね~濃い青色系と薄めの青色系と2色が咲いて来ました~このプランターには、2株植えました黄色っぽかったのに、今は、こんな色ですこのビオラが、一番よく増えていま~す今春迄、元気に咲いていた色目と同じみたいですやはり、パープル系が好きな私の好みに近い色が咲いて来てくれたようで、嬉しいです今度は、フリフリの可愛いビオラも買ってみたいですポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
November 25, 2010
コメント(17)

今回は、姫路動物園と姫路城内で見た紅葉などのお話です内堀沿いで、柔らかな西日に当たった桜の葉も綺麗~これも秋の姫路城が見える風景ですね動物園内のイチョウの木々もそろそろ紅葉していました日射しを浴びて、綺麗でしたよ~この楓の木が、お城側からも撮った木です赤く紅葉した葉は、日射しを浴び、透き通って綺麗でした赤い橋の下に居たあの2羽の白鳥が、こちらに泳いで来ますここに、小屋とエサ場がありますね赤い橋からお城と噴水を入れた風景が好きなので、向こう側からばかり写真を撮っていました。こちらから撮った景色は、初めてです紅葉も見れて、良かったです動物園の出口には、ベゴニアのお花が、可愛く咲いていましたそして、動物園を出ると、目の前は、三の丸広場です桜の木々の紅葉が綺麗でしたレッドロビン “スカーレットパール” 生垣向け苗 生垣になるレッドロビンの葉も赤く色付いていました帰りがけには、大きく姫路城の写真を撮りました皆さんのコメントに頂いたお城の保存事業工事期間は、約5年間だそうなので、凄く長いですよね。。昨年10月から始まったので、後4年以上もありますね。《 姫路城大天守保存修理事業についての情報 》又、今後の工事中のお城の写真も載せたいと思います私達は、穏やかな日射しの中、外堀沿いを歩きましたやはり、何度行っても雄大なお城を見ながら、散策するのは、本当に気持ちがいいですねとても長いお話になりましたが、有難うございましたポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
November 23, 2010
コメント(19)

姫路市立動物園のお話が、ずっと続きますが、動物園内から見える『姫路城』を見てくださいね午後3時の園内は、とても長閑な雰囲気でした いつも姫路城がよく見えるこの場所から写真を撮ります動物園内をお城の内堀が通っているんですよ~今は、工事中のお城が眺められますね昨秋に撮ったこの写真を思い出しました内堀の水面に映る姫路城も風情がありました~今、水面に映るのは、工事中の姫路城ですねここのお堀には、可愛いアヒルたちも居ました~私達は、お堀の側を歩きました~錦鯉や2羽の白鳥さんが、ゆったりと泳いでいました動物園内に居ると、工事中のお城が凄く、近かった~ これは、動物が居る建物の屋根ですよ今度は、紅葉を見てくださいねポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
November 22, 2010
コメント(15)

私達は、姫路市立動物園内の動物や紅葉を見て回りました平日の昼下がりは、長閑な感じがしました園長先生が、荷物番をされている所に、園児たちの「園長先生、ただいま~」笑顔で走る姿と大きく元気な声が聞こえて来ました~きっと、みんな沢山の動物を見て、遊園地でも遊んで、楽しかったんだろうなぁ~そろそろ、お帰りの支度をしているのかな私も幼稚園児や小学生の頃、ここに来ていたんですよ私は、可愛いペンギンたちを見ましたこれが、ぺんぎんあぱーとです1羽ずつお家が決まっていま~すペンギンたちの所に、1羽のサギが居ました家の方にもこれと同じサギが飛んで来ますよ~何だか、仲良さそう~な感じがしました飛ぶの~ペンギンは、とても仕草が可愛かった~親子連れの方々も写真や動画を撮られていましたそれから、昨秋も見たこの子は、同じ所に座って居ましたモモイロペリカン 春日ちゃんですそして、とても可愛い子を見つけましたシロフクロウの雄(♂)の子です私が、この子の正面に立ち、カメラを向けると、横を向きますその後、又、正面を向いて、カメラ目線をしますそして、次は、こうなりますこれを何度も繰り返してくれましたこの黒い斑が入っている子は、雌(♀)ですって~そして、雄(♂)は、全身真っ白なんですねこのシロフクロウは、フクロウ類としては珍しく、明るい時間帯に活動するそうなので、こうして起きていました他のフクロウは、みんな眠っていましたよ何度もカメラ目線を有難う~又、会いに来るからね~その後、象『姫子』の所に行くと、今回もご機嫌そうに、尻尾を振りながら、軽やかにステップをして、ダンスをしていました~皆さん、動画を撮られていました私も撮ったのですが、まだ、UP出来ないんです。。子供さんに、サービスしている姫子ちゃんです姫路市立動物園では、約120種(370点余り)の動物たちが見れるそうですあ~ そんなに、見て回らなかったなぁ。。次回は、ここで撮った風景などを見てくださいねポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
November 20, 2010
コメント(18)

私達は、『姫路城』で、沢山の菊を堪能した後は、すぐ隣りの姫路市立動物園に入りました平日だったので、保育園児や幼稚園児たちも来ていましたよこの子たちは、小学生かな姫路市のイメージキャラクターは、『しろまるひめ』です入場料は、大人200円、小人30円(5才以上~中学3年まで)お安いでしょう~園児たちも先生と一緒に、楽しそう~みんなが見ていたのは、この綺麗なチリーフラミンゴでした~少し歩いて行くと、この内堀が見えますここの赤い橋から見える姫路城と噴水がある風景が、とても好きなんですなので、いつもここから写真を撮っていますこれが、去年の日記に載せた写真ですとても長閑な景色に見えませんか~後、4年経ったら、又、この景色が見れますねこの内堀では、白鳥、黒鳥、マガモ、錦鯉が見れました赤い橋の上からシャッターを切りました2羽の白鳥が、仲良さそうに~黒鳥が、1羽こちらに泳いで来ました~マガモも2羽、仲良かったなぁ~沢山の黒い錦鯉が泳いでいた中、可愛いかも~ここで、暫く写真撮りをしてから、隣りの売店に行くと、両親がコーヒーを飲んでいましたやっぱり、このカメラ、いいわ~マガモや黒鳥などもよく撮れたと思うよ~などと話しながら、撮った写真を見て貰いました錦鯉のエサを買いに来る子供さんも居ました。両親もよく歩いたので、一休み出来ます花壇のピンクのバラのお花も綺麗でした又、次回に続きま~すポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
November 17, 2010
コメント(20)

今日は、『姫路城』で、一昨日迄開催されていた菊花展のお話になります沢山の菊は、お城の真下を東西にずら~っと並び、東南の方向へと展示されていました今、調べたら、総合花壇1席、大菊8席、盆栽菊など46席、福助菊33席、ダルマ菊4席、ドーム菊7席の合計99席、約700点もの菊が並んでいたのですねでは、私達が見た順番にご紹介しますね総合花壇凄くイキイキとして、元気で綺麗ですピンクの菊も綺麗~オレンジの菊が、可愛らしい~見事な大菊が並んでいますさすがに、丹精込めて育てられた菊ですね小菊?も元気一杯に咲いています可愛い~綺麗な色の菊が、鉢一杯に咲き誇っていました~オレンジ色の菊が、気に入りましたこの菊、とても素敵ですね~見事な盆栽菊が、沢山並んでいました~可愛くお花が咲いて、素敵です特別出品これは、横に長いので、スイングパノラマ撮影もしました今年もここで、綺麗な菊の数々を堪能出来ました姫路城内の大きな楓は、これから紅葉するようでしたよ東隣りの動物園の楓は、やや紅葉して来ていましたこの後は、やはり、恒例の姫路動物園に、あったかいコーヒーを飲みに行きました次回に、続きますねポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
November 16, 2010
コメント(15)

私達は、『姫路城』を眺めながら、菊が展示されている所までゆっくりと散策を楽しみました~広い三の丸広場の中に、大きな1本のイチョウの木がありますまだ、これから綺麗に黄色く紅葉していく状態でした広場の周りには、春に美しい満開の姿を見せてくれた桜の木々が、赤く紅葉しかけていましたよ私、いつもここの桜の葉のアップを撮っています平日なので、とても静かでした西の方からぐる~っとお城の方へと歩きました西南から見えたお城ですいつも紅葉の桜の葉を入れて、秋の姫路城を撮ります赤い葉も綺麗ですよね~場所が変わると、工事現場のように見えますね。。広場に、1羽のカラスが降りて来たので。。私が買ったのは、高倍率デジカメなので、今迄より、カラスもよく撮れました首からぶら下げたデジカメは、中型ですね楓の紅葉は、まだ、これからのようでしたとても穏やかな昼下がりですあちらに行けば、色々と見学も出来ますよ。。〈 工事期間中の姫路城入城料金 〉大人600円⇒400円 、小人200円⇒100円姫路城・好古園共通券大人720円⇒560円 、小人280円⇒200円来春から、工事中のお城も見学出来るんですよ~『天空の白鷺』私達は、去年も見た姫路城内の心柱を見ました詳しいお話は、去年の日記見てくださいね姫路城を支える心柱と紅葉…♪ すぐ側から見上げたお城ですこの後、菊花展を見て回りました次回、見てくださいね ポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
November 14, 2010
コメント(18)

もう、先週のお話になりますけど、両親と一緒に、『姫路城』へ菊花展を見に行って来ました去年は、10月末に行ったけど、私が風邪をひいたので、治るのを待って貰い、少し遅めになりました。。もう、恒例になっていて、いつも日記に載せています5日の朝、お天気と私の体調が良かったので、私から電話して、お昼前から出掛けました大手門駐車場に父の車を停めて、まずは、昼食ですすぐ隣りにある大手門茶屋へ入りましたメニューの中から、私と母は、いつものコレを食べました夢そば・山菜炊込みご飯セット今回、父は、天ぷらうどんを食べていましたどちらもあっさりしたお出汁で、美味しいですよ~勿論、新しいデジカメ撮影ですこのお店を出て、正面左手には、姫路城西御屋敷跡庭園『好古園』 が有ります今日から、ライトアップされます。又、綺麗な紅葉を見に行きたいと思っていますこの日は、秋晴れの穏やかないいお天気でしたお堀も穏やかな水面でしたよいつもこの枝垂れ柳やお堀を眺めながら、ゆっくりとお城へと歩いて行きます桜門橋を渡ると、お二人の門番さんの姿が見えましたそして、小さく工事中の姫路城が見えました門番さんは、快く撮らせてくださいました~大手門を潜ると、正面に姫路城が見えます姫路城大天守保存修理工事中なので、去年と違う風景ですよね。。クレーンが動いています。。去年のお城は、こんなでしたよ(2009、10、30)次回に続きます ポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
November 13, 2010
コメント(18)

今日は、朝から秋らしい良い気候でしたパープルの友禅菊も元気に咲いていますそして、隣りの赤いミニバラ(パティオローズ)も今、こうして、綺麗に咲いていま~すでも、お花は、3個しか咲いて来ないのですよ。。最近、撮っておいた写真も一緒に見てくださいね以前の日記で、蕾だったのが、少しずつ開き。。こんな形になりました~お水やりした後、アップで撮ったので。。そして、可愛く咲きました一番上に咲いているのは、ず~っと後ろ向きのままなのです。。お顔が見れないので、正面を向かせて、カシャ1番下のお花が1番綺麗に咲きましたお水やりの後は、キラキラ、コロコロ…綺麗ですね真っ赤で、綺麗に咲いてくれました真っ赤なミニバラの隣りに置いているのは。。オレンジ&イエロー系のビオラが、明るく元気に咲いています実は、最近、新しくデジカメを買いました今日の写真は、この高倍率デジカメのデビューですSONY Cyber-shotサイバーショット Hシリーズ デジカメ DSC-HX1…今迄のコンデジより、画面も大きくて撮り易いので、最近は、家のお花などを沢山撮って練習していましたそして、先日は、両親と一緒に、姫路城の菊花展に行き、嬉しくて、沢山シャッターを切って来ました~又、写真整理が出来たら、UPしますこれは、使い慣れた『SONY Cyber-shot』のコンデジです 写真を撮るのが好きなので、これからは、この2台で、撮っていきたいと思いますポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
November 11, 2010
コメント(18)

友達の家に行った時、最初に目に入って来たのは、このビタミンカラーのお花が咲いている花壇でしたこれも1ヶ月程前のお話です。。これは、『秋の花壇』だなぁ~『春の花壇』は、綺麗なチューリップが咲いていました(4/20の日記から)5月に見た時は、白いマーガレットが沢山咲いていました~(5/17の日記から)このお花は、マーガレットですよね~暖かかったので、小さな蜂さんも~春に沢山咲いたマーガレットが、再び咲いて来たみたいそして、ビタミンカラーのお花は、ポーチュラカですよ~凄~く増えていたのには、ビックリです 以前、家の庭から持って行ったアジュガが、めちゃくちゃ大きくなっていたのが、嬉しかった~こんな芝桜も咲いていたんですよ~テントウムシも居て、まるで、春のよう~それから、ハーブが沢山咲いていましたローズマリー薄紫色の小花も可愛い~このローズマリーを貰って帰りました今は、植え替えて、小花も咲いて元気ですチェリーセージ凄~く沢山咲いていました~長く伸びた茎に咲いている赤いお花も可愛いですブルーサルビアブルーサルビアのお花もやっぱり、綺麗ですねレモンバーム大きな株になっていたのに、ビックリ~凄く、元気そうです私が貰ったレモンバームは、バッタに葉を食べられ、茎だけになっていますが。。8月の終わりに、佐用町の『ひまわり畑』に行かれた時のお土産に貰われた「ひまわりの種」を畑に植えられたそう~もう、こんなに見事に大きくなって、綺麗に咲いていた~こんな向日葵が数本咲いていて、元気そうでした~畑の上では、鳩の親子が居ましたお母さんに、エサを貰っていましたお隣の柿の木が、住処のようでしたその下には、フヨウのお花がありました綺麗な色の毛虫が、葉っぱを食べていました。。あの時、蕾もこんなに付いていました家の多肉植物(七福神)の植え替えをする時、「大きく育ててやって~♪」とあげた子たちも育ってました友達の家には、色んなお花が見れるので、季節毎にお邪魔したくなっちゃいます~ポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
November 9, 2010
コメント(16)

前回のお話の続きになりますけど、友達の家のお庭で咲いていたお花を見てくださいねランチバイキングに行った後、友達の家にお邪魔したので、もう、1ヶ月も前のお話になります今の時期と思われたようで、すみません。。友達の家には、やはり、バラが、綺麗に咲いていました~真っ赤なバラさん、美しい~これは、『チャールストン』の蕾です黄色い蕾が開いて、やがて、こんな赤いバラさんになったそう~葉っぱも青々と元気そうですねこのオレンジのバラさん、とってもいい香りがしてた~今頃は、沢山のバラさんが咲いているんだろうなぁ~コリウスもおおきくなって、元気そうですねブルーのお花が、可愛い~お隣りには、赤いコリウスもありますこのお花は、以前買いたいと思っていたお花ですパープルのお花が、咲いているのが、可愛くて~シロバナハギも本当に、可愛らしい~それから、銀木犀もありました~玄関前には、イスのオブジェに、赤いベゴニアなどが。。私達3人は、最近買われたガーデンテーブルとイスのセットに座って、お喋りしていたんですよ~「ここで、ご主人とお茶飲むん」って聞いたら、「いいや~ お花置いて、剪定するんや~」って。。暖かな日射しの中、楽しい時間でしたこの後、お部屋に戻り、コーヒーゼリーを頂きました次回は、秋の花壇に咲いていたお花さんたちの写真も撮っていますから、見てくださいねポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
November 7, 2010
コメント(17)

風邪も治りかけたので、昨日は、美容院に行き、パーマをかけて、スッキリしましたこの前の日記に載せた『サンパラソル』のお花を見てから、友達の家にお邪魔しましたお家で、アイスクリームを食べ、わいわいと~暫くしてから、お花を見にお庭に出ました綺麗なお花が、沢山咲いていましたよ~真っ赤なハイビスカスが、幾つか咲いて、元気そう~このランタナも凄く可愛い~バラの蕾も可愛らしい~ジャスミンのいい香りがしていましたシロバナハギも清楚感があって、いいですね綺麗な白いお花が、いっぱい~ニラのお花でしたシソにもこんな可愛いお花が咲くのですねそれから、このフヨウのお花が、凄く綺麗でしたよ~お花を見ていると、とても和めますね又、ご紹介して行きたいと思いま~すポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
November 5, 2010
コメント(19)

最近、風邪をひき、しんどい日々が続いています1度出た微熱も下がり、後は、咳、鼻水が。。もう暫くしたら、完治出来るかな。。訪問時に「風邪を…しんどい。。」って書いてしまい…ご心配してくださって、有難うございました~皆さんもなるべくなら、お風邪をひかれませんように気をつけてくださいね以前、友達とランチバイキングに行った時、お店を出て、駐車場に戻る所に、こんな綺麗な南国のお花が咲いていたんですよ~3人共、「綺麗やなぁ~ 何のお花かなぁ~」思わず、近寄って見て来ましたこのお花は、サンパラソルと言うそうです札が差してありましたから~大きめのお花で、真っ白で、清楚感たっぷりでしたそして、真っ赤なお花も咲いていました赤色も元気もらえますね~とても綺麗でしたよ~この凛とした感じの深紅のバラさんも素敵でした~今日は、元気の出るようなお花を載せましたこのお花は、夏だけのお花のように思えますが、秋遅く迄、楽しめるようですね夏に輝く真っ白な大輪の花☆ 秋遅くまで咲き続けます!夏の屋外プランツにおすすめ! つる性なので緑のカーテンにもなります!サンパラソル ホワイト 6号鉢 【送料無料】… 夏を彩る真っ赤な大輪の花☆ 秋遅くまで咲き続けます!夏の屋外プランツにおすすめ! つる性なので緑のカーテンにもなります!サンパラソル クリムゾンキング 6号鉢 【送料無料】…ポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
November 3, 2010
コメント(17)

先日、娘とお好み焼き屋さんの『喃風』で、ランチして来ました~以前にも載せた事があるどろ焼を食べました~私は、勿論、お得なランチメニューで~ドリンクバーとソフトクリーム(セルフ)付き、どろ海老焼が、780円でした~娘は、ホルモンうどんでした(HPより)『どろ焼』は、こんな感じです~どろ焼(スプーンで食べるまったく新しい食感)・・・見てね姫路で始められた喃風さんの店舗は、神戸、大阪、名古屋、東京千葉、長崎、熊本など、多く出来ていますね又、写真撮っちゃいました~まず、コーヒーを入れて来ますここは、落ち着いた店内ですランチメニューのどろ焼は、中サイズですねライス、お味噌汁、サラダ、1品、ゼザートが頂けますこのあっさりしたお出汁に入れて食べます明石焼にも似たような感触がします柔らかで、アツアツが美味しい~お腹一杯になったけれど、ソフトクリームも食べましたこれから、ますます、お好み焼きも食べたくなる季節ですね又、このどろ焼を食べに行きたいです永谷園 姫路名物 喃風(なんぷう) どろ焼の素 …お家でも作れますよ~スーパーにも売っていますから~ポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
November 2, 2010
コメント(20)

最近、食べている野菜に『豆苗』があります皆さんも食べられていますか~『イオン』で、この袋を見かけて、説明を見た時に、一度、食べてみよう~と。。『 豆 苗 』緑黄色野菜、エンドウ豆(グリーンピース)の新芽この『おまけの楽しみ方』が、嬉しいかも~本当に、再収穫が出来るのかなぁ~初めて買った時は、炒め物にして食べたら~なので、こうして再収穫に挑戦してみました真っ白な綺麗な根ですよアップで、見ると~朝、夕に、綺麗なお水に替えているだけで、すくすく伸びて、大きく育って来ましたよ~1週間程で、こんなに育ちました~そろそろ食べれそうなので、もう1袋買って来ました1袋は、98円で買ったので、お安いですね(今日、『マックスバリュー』では、78円とのチラシが。。)袋から出すと、結構しっかりした茎をしていますこちらは、家の再収穫分ですかいわれ大根に似ているようだけど。。『豆苗』の方が、茎は太いですね2回目は、2袋分で、こちらを作ってみました~豚肉と豆苗の炒め物当然、次ので、再収穫をしま~すそして、1週間後には、こちらを作りましたハムと豆苗の卵とじ私が買ったのは、村上農園の『豆苗』です豆苗は食物繊維・ビタミン・ミネラルのバランスがとてもよくとれた野菜です。 中でも、カロテン(ビタミンA効力)の量は他の野菜と比べると群を抜いて多く、緑黄色野菜の代表格である「小松菜」の約1.5倍も含まれています。今、家の台所の『豆苗』は、ここ迄伸びて来ていますもう暫くしたら、又、買って来ようと思います副食の1つに、1週間超に1度使うのだから、特に、飽きないと思って色々と食べたいですねこれは、本当に、“おまけ付き”の野菜ですね~『豆苗』って、エコな野菜かも~♪エコ】【節約生活】【倹約生活】【家庭栽培】【キッチン菜園】【メール便対応可】かんたん栽培!…ポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
October 31, 2010
コメント(22)

最近、購入履歴を書く事を忘れているようで、私や娘やみやびの物などを買っているのに、載せていない物が、結構ありますその中の1つをご紹介したいと思いま~す7月は、私の誕生月なので、プラチナ会員の特典バースデープレゼント500ポイントを頂きましたそのメールに『バースデー会場』が載っていて、いつものように、さ~っと見ていたら、コレがありました顔やせ効果「小顔」はこうして創られる!『ゲルマニウムローラー』美肌ローラーのような物は、以前から欲しかった高畑淳子さんの商品紹介CMもよく見かけていたし、母もいつの間にか、お高いのを持っていたから~欲しいけれど、でも、1万円以上は高過ぎる。。そんな時、めっちゃ~お安くて、ビックリ高い物は、かなり効果があるのかもしれないけれど、私は、これで充分かなぁ~と思って、ポイント利用で、即、買ったんですよ~30粒と40粒で迷ったけど、多い方を選びました~ピンク色を選んだら、綺麗なシャンパンピンク~持ち易くて、凄く軽~く回るのが、気に入っていま~すいつでもどこでも使えるし、1番多く使うのは、やはり、お風呂上がりですね~コロコロコロコロ~~小顔になったのかは、わかりませんが~お肌のマッサージに、いいですね顔だけでなく、腕、足。。どこでも使えて、嬉しいこの赤い保存用袋に入れて、手の届く所に置いています私は、コレを使ってから3ヶ月になりますけど、皆さんは、いい(お高い)物をお使いかもしれませんね最近、ネットでよく見かけるようになって、思い出したかのように、購入レビューを書こうとしたら、パスワード付きだったので。。もう、あ~ このお値段が、気になりますよね私が買ったのは、コチラです↑詳しい商品説明は、クリックして見てくださいネこの説明を見たら、凄く気になっちゃいました~こんなにお安いのに、以外とドッシリと重いので、何だか高級感有りですよ~こちらの形の方が、もっと、お安いですね~私は、もう少しお安く買えたけど~凄くお安く買ったけど、この日記のテーマにピッタリで、『これいいね』って感じですコロコロ転がすだけのお手頃ローラー、おススメしま~すポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
October 29, 2010
コメント(19)

私の大好きなお花のランタナ七変化が、凄く大きくなって、今も咲き誇っていま~す今年で、3年目になりますお庭にあるお花の中で、1番好きなお花なので、どれだけ写真を撮った事でしょう~その中から、少し見てくださいね蕾からの咲き始めは、こんな感じのお花ですねまず、黄色い小花が開きました翌日には、こうしたピンク色系の小花が咲いて来て、めっちゃ、可愛くなりました~この後は、こんなお花になりますそして、全体が濃いめのピンク色になっていきますほんとに、七変化しているみたいでしょう~朝見た時と、お昼に見た時と、夕方のお水やりの時の姿と。。見る度に、違った色目の小花が次々に咲いていました~このお花の感じは、3年目にして、初めて見ました早朝、朝刊を取りに出た時に、珍しい色が咲いている~と。。なので、お水やりする前に、早めに~ピンク色だけなんて、初めてで、可愛い~すぐに、色目も小花の数も変わっているんですよね~ある朝、お水やりをしようとしたら、ビックリこんな可愛らしいピンク系のお花も咲くんだ~ほんとに、可愛く七変化していますよね~以前、春に咲き終わったはずのアジュガが1本だけ、長い茎を伸ばして来ましたと、日記に載せましたが、その時のお花(青紫)が、咲きました側に咲いているランタナ七変化とのコラボ写真ですこちらは、日射しを浴びた時の様子です暑い日射しを浴びて、元気に咲くランタナ七変化の姿を沢山見て来たけど、一気に深まった秋と共に、間もなく、さよならですね今朝、ご近所で、沢山お花を育てていらっしゃる方に、このランタナは、春先に根が鉢一杯に張って来ているから、植え替えをしてやったら、大きく育つよ~と、少し遅いかもしれないけど、太い枝を挿し木にしたら、春には、いい苗が育って来るよ~と教えて貰ったので、挿し木を作ろうと思います来春も可愛いお花を楽しみたいですから~ 最初と最後で全く花色が変わるランタナ七変化 1株 ランタナ ポット苗 ピンクポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
October 27, 2010
コメント(20)

玄関前の赤いミニバラ パティオローズの側には、今、このお花たちを置いていま~すお気に入りのパープルの友禅菊は、この白い新しい鉢に植え替えましたやはり、暫くすると、植え替えが必要ですね買って来た鉢の中では、根がよく張っていましたから~これから、まだまだ楽しめそうですこのピンク系のお花のスプレーマムも植え替えました咲き終わったお花を全部カットしたので、今は、蕾だけの状態になっているので、奥に置いていますこちらは、こぼれ種から沢山咲いたトレニアが植わっているプランターの側で、この空いていた鉢の中で、芽を出して来たトレニアですいつの間にか、1鉢のお花に育ちました濃いめの青紫色をしていて、とても綺麗ですそして、先日買ったこのビオラを1鉢に植えました今回は、纏めて寄せ植えにせずに、それぞれに植えましたどうも色合いが、バラバラのようで。。それと、クローバーも置いていま~すバッタに葉っぱを食べられて、茎だけになっていたけど、今は、三つ葉と少しの四つ葉も揃って来ました~ここには、綺麗に咲いていると思うお花の鉢植えを置き換えながら楽しんでいま~すポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
October 24, 2010
コメント(19)

赤いミニバラ パティオローズに、蕾が出来たので、昨日、いつも見れる玄関前に移動しました今、3個の蕾が大きくなっていま~すやっと、大きめだった鉢も似合って来ましたよ 昨日今日昨日今日まだ、開花しそうにないですね。。前回載せたのは、この開花状態でした日記を見たら、7月半ばは、こんなに咲いていましたこの度は少なそうですけど、ここに置いて、楽しみに待ちたいと思います バ ラ の 家 ポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
October 23, 2010
コメント(15)

庭には、大きく育って来た多肉植物(七福神)がありました10年位前に、近所の方から子株を5個程頂きましたその後も庭に置いて、大きく育って来ました1度は、この大きめのプランターに植え替えはしましたが…春には、何度か可愛らしいお花も咲きましたそして、1年前は、こんなに綺麗な姿でした(2009、10)この姿がとても気に入っていたので、子株を外す気にはならなかったのですが。。とうとう、全体を植え替えてみる事に。。今年は、よく雨に打たれたせいでしょうか。。葉っぱも黄色くなって、子株も沢山出来ているので、長く伸びた茎に負担がかかって来ていました。。もし、全部枯れちゃったら。。私にしたら、全体の植え替えは、とても不安でした。。でも、全部抜いて、土を落とし、子株を外しました凄く沢山の株が育っていたのに、ビックリ~まるで、記念写真のよう~痛んだ根を切って、しっかりした所は残してみましたそして、大きめの物から植えましたセンターは、どの子にしようかなな~んてきっと、大きめの5株が、あの時に貰った子たちだと思うので、この中の大きい子、5株だと思うなぁ~こちらは、2番手子株の集団ですねしっかり、育ってね~それから、3番手子株の集団も作ってみましたみんな、大きくなるのよ~長い間、プランター一杯に溢れんばかりに、バラが咲いたように元気な姿を見せてくれていた多肉植物(七福神)は、こうして3鉢に分かれ、1株ずつになってしまいました。。何だか、寂しくなった気持ちもしますが、これからの成長を期待したいと思いま~す来春、可愛いお花が咲いてくれたら、嬉しいなぁ~☆お試し価格でセットがおトク♪初心者さんにオススメ!送料無料☆選べる!スイーツシリーズ2個...ポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
October 21, 2010
コメント(17)

昨日、ホームセンターに寄った時、園芸の方にも~秋本番、沢山の新苗も並んでいましたやはり、目に留ったのは、毎年買っている可愛らしいビオラです本当は、もう少し先に買うつもりだったのに、見ていたら、欲しくなって買っちゃいました~1苗78円ですが、大き目で、しっかりしています去年は、大好きなパープル系で纏めました春まで、綺麗に咲いて、とても満足しました今回は、何も考えず、可愛い物を選んじゃって。。又、娘に言われてしまった。。「同じ色ばかり買った方が、センスよく見えるのに。。」と。。朝からどういう風に植えようかと、考え中ですここに置いておきたい気もしますが。。こうして、土も一緒に買って、植える準備は出来ています庭の何かと寄せ植えがいいかな晴れて来たので、夕方までには、植えないと。。又、元気に咲いている姿を見てくださいねポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
October 20, 2010
コメント(17)

今日も朝から澄んだ青空が広がるいいお天気でした今、庭のピンク色のミニバラも咲き初めています凄く、久しぶりに写真を撮りました蕾もちらほら出来ていますすくすく伸びた茎に、この蕾もいい感じで開花準備中ですこちらももうすぐ開花して来そうです今日咲いているのは、このミニバラさんだけ~春に咲いた頃の日記を見ると、40個の蕾が付いてたって~やはり、秋は少ないものなのでしょうかお花も春より華やかさに欠ける気もしますが。。これから、ぼちぼち咲いて来るので、楽しみですNEW!レンゲローズミニバラスタンダード 1年生苗軸高さ25cmバラ苗 コーヒーオベーション 国産苗 大苗裸苗ミニチュア系パティオローズ 四季咲き中輪 ブラウ...株全体が花で覆われる!ほど、よく咲きます。ミニバラ【バレリーナ】12cmポット苗ポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
October 19, 2010
コメント(18)

こちら、播州地方は、秋祭りが続いています先日からお祭りのお話に沢山のコメントを頂きまして、有難うございま~すちょっと、2枚の写真をUPしますねこれらは、御神輿ではなく、屋台です本宮の屋台には、乗り子の衣装を着けた小学生の高学年の男子が、4人乗って太鼓を叩いています当神社の秋祭りでは、御神輿は、厄年の方が、白い装束姿で担いで、宮入をしていますとてもきらびやかで、小さめなんですよ~その写真を撮っていなくて、残念ですそれから、電飾が付いた屋台の勇壮な6町練りの動画をUPしたいのですが、出来なくて残念です。。それでは、お祭りの日に、友達に会いに行く前に、実家の庭で撮った写真も見てくださいねゴールドクレストが、大きくなって、青々と元気そう~その側には、私が大好きなキンモクセイが、オレンジ色の小花を満開に咲かせていましたこちらの木もオレンジや赤っぽい実を付けていましたもう、たわわに~ ドッサリとこれは、ピラカンサと言うそうですpippianoさん、2008orangeさん、教えてくださり、有難うございました~そして、花壇には、私のお気に入りの色目のダリアが、綺麗に咲いていました~6本咲いていた内の飛び切り綺麗なのを~明るい昼間に撮っておかないと、戻って来たら、真っ暗な夜だものねな~んて思いながら、急いで撮ったんですよ~これで、秋祭りのお話は、終わりま~すポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
October 17, 2010
コメント(16)

前回の秋祭りに行った日のお話を続けま~す屋台がお旅から降り始めたので、2時過ぎからは、山で友達と会いましたご主人は、朝早くからお祭りに出られているので、友達もお昼には実家に行って、ご家族と一緒に祭りのお寿司を食べられたそう~私が行くと、もう2台目の屋台が降りていました。。こうして、急な長い坂道を一気に降りて来ます中学生、高校生も練り子で頑張っています暫くの間は、平坦な道を進めま~す皆、頑張って降りて来ます坂を登る時は、屋台の前に、ロープを結び、子供たちや低学年の保護者や役員で引っ張ります私も子供の引率の役をした時は、子供が転ばないように注意しながら、一緒に駆け上がりました~降りる時は、屋台の後ろにロープを結んで、足で、ブレーキをかけるようにして降りたものです中練り広場に、降りて来て練っていますヨッソイ、ヨッソイ中練り広場は、見物人も沢山です私達は、上の段の放送席の側から見ていました~上からなので、全体がよく見渡せました~写真も撮り易かったですシデ、法被、ハチマキの色が、原色で綺麗です上から見たら、屋台もピカピカに見えますね薄暗くなったら、電飾がとても綺麗ですね~電飾がピカピカした屋台の練り合わせは、豪快です6町練りは、凄く感動的なので、周りの皆さんも写真や動画の撮り捲りでした最後の屋台は、8時前に降りて行ったようです私は、先に実家に戻ったのですが、屋台は10時頃に町内に帰って行ったのでは。。各町の屋台には、元気そうな同級生の姿がありました拍子木を打つ祭典委員さんになっていたり~特に、男の人は、小・中学校の同級生に出会えるので、いいお祭りだと思います色んな色の法被姿で、楽しそうにして、集まっている姿が、あちこちに見れましたから~今年も素晴らしい秋祭りでした又、来年の秋祭りが楽しみですポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
October 15, 2010
コメント(16)

10日は、秋祭りの本宮が、神社で行われました遅くなりましたが、その日のお話をしますね10時から神輿と12台の屋台が宮入です私達は、実家に着いて、ティータイム太鼓の音を聞きながら、神社に行くと、12台の屋台は、鳥居を潜って、長い階段を登り、中練り広場に勢揃いをした後でした。。威勢のいい綺麗な屋台練りを披露して、お旅の山の上へと登っていました3番目の町の屋台から見る事が出来ました威勢のいい掛け声と太鼓の音が聞こえて来ます朝から青空が見えるいいお天気です宵宮は、雨降りで、屋台のカッパの中で太鼓を叩いた乗り子たちもお天気が良いと、元気一杯に叩けますね綺麗な2町練りが行われていますヨーイヤサー、ヨーイヤサー、ヨッソイ、ヨッソイ 各町、法被の色が、綺麗ですね~屋台も練り子さんも華やかな感じです2町練り合わせていますこちらも威勢良く、2町練りをしています練り合わせをした屋台は、こうして、階段を登って、神事を受けに行きます屋台は、神社の狭い所も通って、ずっと山を登って行きます。そして、急な長い坂道を一気に駆け上がって、お旅の山の上まで登って行きますお昼の休み太鼓を聞きながら、お弁当タイムですね白木の屋台まで見てから、実家にお寿司を食べに戻りましたこの後は、次回に続きま~すポチっと、応援よろしくお願いしま~す♪にほんブログ村 design by ともまお☆
October 13, 2010
コメント(18)
全812件 (812件中 1-50件目)

![]()
![]()