目指せ宮古島! 光の中のゴールへ

目指せ宮古島! 光の中のゴールへ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

maripa14

maripa14

Calendar

Comments

maripa14 @ Re:おめでとうございます♪(04/17) ありがとうございます。 恩田川でnobbyさ…
ノビー@ おめでとうございます♪ まりぱさん、遅くなりましたが、おめでと…
maripa14 @ RE>念願の宮古島決定!!! こんばんは。 わざわざお越しいただきあ…
halohalo@ Re:念願の宮古島決定!!!(12/22) 三浦後半試走でご一緒させていただいたhal…
maripa14 @ Re:雨男(12/03) 伊奈いい@チームHAIKAIさん わ…
2011.07.27
XML
カテゴリ: その他

外から見ただけで通り過ぎたが、なぜか気になった。

一昨日、珈琲中毒のとある方とそのお店へ行くことに。
事前に電話してみると閉店時間は19時。でもお客様が居ない時は18時前に店を閉めてしまうこともありますとのこと。おいおい(^_^)

で雰囲気は良し、かの方とも雰囲気にあった大人のお話しが(^_^)
肝心な珈琲の方はブレンド・ロアを頂く。まろやかな味わいで、美味しい。こんな珈琲を飲んでしまったら、スタバあたりは行けなくなるかも。

写真はかの方から無断拝借_O_

ひさしぶりに美味しい珈琲を頂きました。

閑話休題


(1)神保町の「さぼうる」じゃないかね。これは学生時代に神田のYMCAに行っていた時に立ち寄ったなあ。その前には腹ごしらえで、いもやの天丼。
(2)車でいろいろな所に行っていた学生時代の珈琲店といえば軽井沢の茜屋珈琲店。茜屋さんは駒沢にもあります。

なんてことを思い出していたら、もっと懐かしい名前が思い浮かぶ。自由が丘のMURA。ここは紅茶の専門店だったんだけど一種独特なお店。まず店内に入ると強烈なお香のにおい、雑然と置かれたインド風の雑貨。でもミルクティが抜群に美味しかった。ティーポットにたっぷりと3杯は入ってくる。
懐かしさのあまり検索してみると2006年くらいに突如として閉店となったらしい。残念。というか哀しい。学生時代の思い出を取り上げられたみたいな感じ。それほど存在感のあるお店で下。

思わず昔話に浸ってしまいましたが、なんてこともたまには書いていってみよう(^_^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.28 00:55:24
コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: