PR
Keyword Search
Calendar
Comments
4日に渥美半島で開催される伊良湖トライアスロンに出場すべく、前泊で出かけましたが、台風12号の影響で、大会は中止となってしまいました。残念!!!
3日の時点では台風は日本海側に抜けるだろうから、スイムは中止となるかもしれないけど、バイクとランのバイアスロンで開催だろうと考えて、伊良湖へ出発。途中、東名の富士、清水間が通行止めとなっていたり、御殿場、沼津間は前も見えないくらいの土砂降りだったりと大変な思いをしながらも現地到着。走行距離は330Kくらいかな。久しぶりの長距離で、腰が痛くなった。
受付を済ませて、カーボパーティ会場へ向かう。途中、同年輩の地元参加者と歓談。名前は○口恭○と中2文字が一緒。誕生日も二か月違い。トライアスロンも87年から始めていたと共通点はたくさん(^_^)。しかし、彼は伊良湖は第一回から参加していて、1-2回欠場のみという。ここは大きな違いだが、その当時のトップアスリートの名前が次から次へと出てきて懐かしい会話が続く。日本人だと宮塚さん、中山さん、飯島さん、米人だとスコット・ティンリーとかデイブ・スコット。そんなこんなで30分くらい足止め。今回は顔見知りの方はほとんど佐渡へ行ってしまったので、唯一の知り合いホージーさんを探し回って、ご挨拶。相方さんのrykさんにももちろんお会いしました。
宿はスタート地点の裏側にある民宿「たはら」で6人の相部屋。さすがに名古屋や大阪からの参加者しかいない。宮古島の常連さんや一昨年の年代別優勝者、66歳の方等いろいろな方と話すことができた。当日はなでしこジャパンの韓国戦だったので、それを観戦していたが半数の方が寝てしまったのには驚いた。まだ、9時ですよ。
当日5時に起床するが、風は吹きまくっていたので中止を覚悟。一応、5時30分に中止、決行の判断が下されるということで、食堂に集まったが、あえなく中止とのこと。ランコースはサイクリングロードを使用するが、警報が出ている場合は閉鎖されるとのことで、警報は解除されていなかった。
朝食を済ませて、「あーあっ、中止か」とため息をつくが、私は帰らなければならない。初めはご当地B級グルメでもしながら帰ろうかと思ったが、数か所行ってみたい所もあり、早めに出発。一路浜松を目指す。
10時くらいには浜名湖にいたが、とてもウナギを食べる気分にはならず、これをお土産にして次を目指す。
サッカーフリークとしては、エコバは見ておきたいということで、磐田で降りてエコバを目指す。ここでまた土砂降り。
ここではっと思い出したのが北の丸。地図を見てみるとそんなに遠くないというか、かなり近い。ここは2002年ワールドカップの時に日本代表がベースキャンプ地とした日本風旅館。
立派な門構え、玄関に圧倒されて、Tシャツ、短パンだったので入るのにかなり躊躇したが、さすがなおもてなしでした。宿泊客気分でくつろいでしまった(^_^)
ここは一度は泊まりで来てみたいところだったので、下見気分ながら、来てみたい想いはさらに募ったぞ。
横浜に帰れば走れるかなあと考えつつも、締めは温泉だなという内なるの声に逆らえず、湯河原に行くか、箱根に行くか思案橋。湯河原だったら塩辛を買って帰れる。箱根だったら雨が上がっていたら、湖畔沿いを走れる。やっぱり走りたいよな。ということで箱根に向かう。どうせだったら通ったことのない道を行ってみようということで、裾野ICで降りて、国道?県道337号線で湖尻に向かう。すごい細い林道。すれ違いも出来ないグネグネ道。途中で傾斜14%の標識を見つけるが、それ以上だろうという感じ。とてもじゃないけど自転車だったら登りきれない。
富士ICから雨が上がり芦ノ湖畔で走れそうだと思っていたが、やっぱり箱根は山なんですね。高度を上げるごとに雲行きが怪しくなり、土砂土砂と雨が降り始めてしまいました。そうなると温泉の魅力としては湯河原も捨てがたい。ただ帰りが遠くなるので、宮ノ下から仙石原方面へ1K程度行ったところにある新しそうな「てのゆ」さんへ。ちょっと割高だったけど、ゆったりした気分に浸ることが出来ました。
夕方18時40分くらいに宮ノ下を出発。渋滞覚悟だったんだけど、まったく渋滞せず、50分程度で帰宅できました。
今回の遠征は、大会中止自体は残念だけど、あの天候で決行の判断だったら、そっちの方が怖かったので、常識的な選択をされたと思ってます。帰りは旅行気分で、行ってみたかった所もクリアできたので、ドライブをしたと思えば残念も半減さきるかな。
今シーズンのトライアスロンは横浜が延期、伊良湖が中止と順調にいってませんが、9月18日に行われる横浜国際は絶好のコンデションで出場したいところです。もちろん、体調もベストに持って行って。
光の中のゴールに行ってきた\(^_^)/ 2012.04.17 コメント(2)
世界の宮塚さん合宿にいってきた~ 2012.03.04
THANX 25 2012.01.01