目指せ宮古島! 光の中のゴールへ

目指せ宮古島! 光の中のゴールへ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

maripa14

maripa14

Calendar

Comments

maripa14 @ Re:おめでとうございます♪(04/17) ありがとうございます。 恩田川でnobbyさ…
ノビー@ おめでとうございます♪ まりぱさん、遅くなりましたが、おめでと…
maripa14 @ RE>念願の宮古島決定!!! こんばんは。 わざわざお越しいただきあ…
halohalo@ Re:念願の宮古島決定!!!(12/22) 三浦後半試走でご一緒させていただいたhal…
maripa14 @ Re:雨男(12/03) 伊奈いい@チームHAIKAIさん わ…
2011.09.18
XML
カテゴリ: トライアスロン

真夏が戻ってきたような3連休で、トライアスロン世界選手権横浜大会エイジの部に参加してきました。立派な大会名ですが、要は世界選手権の前座レースです。ただ、トッププロとほぼ同じコースで、スイムは山下公園前、バイクも山下公園前をメインとして本牧ふ頭にかけての周回コース、最後のランは山下公園から象の鼻への周回コースと横浜の中心地を走り回ります。ランゴール前50mのビクトリーロードには青いカーペットも敷かれているし、右側には仮設ながら観客席もあります。

ゴール

前日受付から熱気に包まれた感じでちょっと圧倒され気味。誰かと待ち合わせていけばよかった。

参加賞もさすが世界大会。いろいろなものを頂きました。どれも使えそうなものばかり。特にKitamuraのミニトートバッグはお弁当入れとしてはかなりおしゃれかもしれない。OSJさん作成のトライアスロンパンフレットも立派な内容のものです。これをきっかけにトライアスロンに興味を持つ人が増えるといいですね。

参加賞

さて、大会のスタートはカテゴリ別に3ブロックに分かれています。50代はパラ、女子、70代、60代と同一ブロックで2分間隔のウエーブスタート。ブロック間50分空きます。がこれが私にとってはプレッシャー。必死で頑張らないと40代のトップグループに追い抜かれます。私の目標が3時間切り、40代エイジのトップレベルは2時間10分前後(@_@)

スタートの8時の時点で、太陽はギラギラ。その中で、長そでウエットを着て30分のスタンバイですでにサウナ状態。まわりのみなさんがみんな速く見えます。

バトルへ巻き込まれるのを最小限にしたくて、後ろの方からスタートしたけど、どうしても殴られる、蹴られる、のしかかられる。5分も我慢すれば解消されるはずだけど、同じレベルの方が多いのか1周目の折り返しまでゴタゴタしながら進んだ。バラケだしたら、ヘッドアップがヘタな私はコースアウトを2度ほど、1回は10m以上コースを逸れていた(>_<)

それでも最大の懸案のスイムを終了し、バイクトランジットへ。トランジットまでが300m以上あり、しかも観客が鈴なりなんで声援が大きく、歩くこともできない。嬉しい悲鳴。

バイクスタート前には、OSJのタッキー、ノリさん、はぎわらさんに声援を頂く。知り合いに声をかけて頂くのは嬉しいものです。

今回のバイクはDHバーを装着したこと。黒ではおしゃれじゃなかったので、気持ちが浮き立つように赤白のマーブルバーテープを巻いて出撃です。練習の段階では、ギア1枚分は回せる感じがしていたんで、ちょっと楽しみでした。

DHバー

が、如何せん練習不足。自分では回しているつもりでも直線でせいぜいave33Kくらい。ビュンビュン抜かれます。彼らはave40Kくらいでまわしているんだろうな。ジョゴノのホージーさん、初レースで女子入賞のyrkさん、ZAIMOKUZAのみなさん全員に抜かれたと思います。さすがに2周はいかれませんでしたが、かなり凹みますわ。

ただ、メインの山下公園前の直線だけは観客が鈴なりなので、頑張ります。ここでは根性出して、ほとんど抜かれなかったかな(^_^;

 でもバイクは三種目の中で一番好きかな。風を切る感覚と生身では40Kのスピード感は気分がいいものです。

スイムからバイクも時間がかかったトランジットですが、バイク、ランのトランジットも時間をかけてしまいました。手際が悪い。入らんものを持ってき過ぎ、座るとついついゆっくりしてしまう(^_^;

それでも重い腰をあげてランへ突入。とにかく最初は足が借り物のように動きません。入りのスピードはおじいさんの散歩状態。1周目の象の鼻あたりが一番辛かったんですが、カメラを構えられると、ついつい取り繕ってしまいます。

RUN1周目をグッと我慢して、走ると徐々に重い足にも慣れてきて、若干スピードアップができるようになってきます。それでも5分20秒くらい。そこからは辛いのを紛らわすために、前方からくる知り合いを探し、その前ではシャッキとして声をかけて走り抜ける。なんていう付け焼刃的な走り。

そして

何とか青いカーペットまでたどり着きゴールイン。3時間4分と目標の3時間切りはなりませんでした。いろいろな所に改善点を見つけられたので良しとしましょう。

スイム:35分51秒
2大会連続で40分を切れたのは収穫だけど、相変わらず蛇行が激しく、ヘッドアップは要課題。逆にこれを改善すれば32分くらいは狙えそうな気がしてきた。
氷川丸に近づくにつれて油の味がしたのには閉口(^_^;

バイク:1時間33分6秒
相変わらずに後半ヘタれる。トランジットも時間かけ過ぎなのは相変わらずだな。今回はDHバーでの初レースだったけど、やっぱりギア1枚分は違ったんだけど、周りはもっと早かった(^_^)

ラン :55分42秒
1週目は歩いているんかというぐらいペースが上げられず。とにかく暑くてエイド毎に水を飲んで、水をかぶって熱中症予防。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.21 19:41:46
コメント(2) | コメントを書く
[トライアスロン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お疲れ様でした。  
gogocappuccino  さん
今シーズンの試合を終えてしまった私にはうらやましい限りです。
おまけも豪華ですね。
来年は絶対、佐渡のタイプAじゃ!という決意をあらたにしました。
(2011.09.21 23:10:39)

Re:お疲れ様でした。  
maripa14  さん
書き込みありがとうございます。

流石、世界選手権といったおまけでした。でも、参加費が安い方がうれしいんですけど(^_^)
私もこれが今シーズンのラストレースでした。秋から冬にかけてはトレイル、マラソンに移行していきます。でも強化しなければならないのはスイムとバイクなんですが(^_^;

私も来シーズンは宮古島と佐渡A狙いです。ご一緒出来るのを楽しみにしています。
(2011.09.22 23:36:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: