わかくさ日記

全て | カテゴリ未分類 | 楽天市場でのお買物 | 楽天ブックスのお買物 | 園芸 | 外食 | 歳時記 | お出掛けしました♪ | 四季の生活 | 川柳 | 思い出の本から | タロ | 偐万葉・ひろみ篇 | メダカ | お出掛けしました♪(大阪府内≪東大阪市の他≫) | 四季の生活(病院) | 園芸(春) | 四季の生活(春) | 外食(奈良) | お出掛けしました♪(奈良県) | 外食(大阪) | 四季の生活(冬) | お出掛けしました(東大阪市) | 園芸(冬) | 四季の生活(家族) | 四季の生活(友人) | 四季の生活(花木) | 四季の生活(色々な事) | お出掛けしました(中部地方) | 園芸(夏) | お出掛けしました(大阪府、奈良県他 関西地方) | 四季の生活(夏) | 園芸(秋) | 四季の生活(秋) | お出掛けしました♪(四国) | お出掛けしました♪(東海地方) | タロとアル | 四季の生活(家) | お出掛けしました(九州) | 岬麻呂さんマンホールカード | マンホールカードGet | もりたさんマンホールカード | chiroakaさんマンホールカード
2017年02月03日
XML

こんばんは スマイル

1/29若草読書会新年会に欠席したにもかかわらず、私にまで 
若草読書会の大先輩 和郎女さんから今年の干支 酉の押し絵作品を戴きました
ぽっ

壁掛けの 押し絵の鶏の しだり尾の
          ながくは持たず はや届けなむ (鶏家持)

と 預かって下さっていた けん家持さんから 早速1/31 受け取りました。

和郎女さんは こんなにたくさん 様々なデザインを産み出され、繊細な指先に感心しています。

数多い作品を けん家持さん 第18回和郎女作品展 こちら から ご覧下さい。


私は、鶏の壁掛けを戴いて、玄関の他の掛け物と一緒に 来る人を迎えています。
キャプチャ
松竹梅が描かれ 尾長鶏とひよこちゃん(板をきれいにくり抜いて)が 押し絵されています。
大きな画像は、けん家持さんのブログをご覧下さい。


又、若草読書会の大先輩 偐山頭火さん Yahooブログ
こちら に 載せておられますので、ご覧下さい。


手書きハート 和郎女さん、けん家持さん ありがとうございます ハート

尚、私の家は あまり釘を打ちませんので、上の吊る掛けるが多くなっています。
右の落語が 面白いですよ。  落語「粗忽の釘」 こちら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年05月28日 16時02分35秒
コメント(14) | コメントを書く
[四季の生活(友人)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: