Bright Moments Day by Day

Bright Moments Day by Day

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

wakko-chan

wakko-chan

カレンダー

コメント新着

kashiko@ ドイツ朝顔ってこんなにカラフル~ 最近わたしも購入して 咲いた朝顔が美し…
きらら ♪ @ Re:突然ですが・・・(03/31) 残念ですが、再開お待ちしますね。 WAKKO…
そらちゃんパパ@ Re:突然ですが・・・(03/31) ブログお休みのお知らせ 同居の父(93歳)…
背番号のないエース0829 @ アンネフランク(11/19) 「松谷みよ子」に、上記の内容について記…
背番号のないエース0829 @ アンネフランク(11/12) 「松谷みよ子」に、上記の内容について記…

フリーページ

2017年11月19日
XML
カテゴリ: 花の話
この季節、私の小さな小さな庭にまた咲くアンネの薔薇。



夜明けまで降った冷たい雨のあと、透き通るような花びらに雨滴を残して咲く一輪。
11月8日の朝のショットです。

これは数日前17日のショット。また別の一輪です
同じ株から咲いているのに、本当に色々な表情を見せてくれるこの薔薇。



花の名はあの「アンネの日記」を遺して逝ったユダヤ人の少女アンネ・フランク。
毎年ブログアップしていたのに、今年は5月の薔薇の季節に彼女の事をアップ
しないまま過ぎてしまいました。



彼女の名前を冠したこの薔薇に出逢ったのは、もう20年近く前になります。

その花の一枝を分けて頂いたものが我が家にも根付いてくれて、それをきっかけ
に教会の牧師さんから、この薔薇の由来を色々と伺うことが出来ました。



中学生時代に「アンネの日記」を読んだ記憶から、戦争で死んだ可哀想な少女と
思っていた私でしたが・・・

『戦争で死んだわけではありません。差別と偏見が彼女を殺したのです』と伺った
衝撃は忘れられません。

http://roseraie.jp/archives/knowledge/annefrank

あれから世界は変わったのでしょうか・・・
アジアでもアフリカでも、いえヨーロッパの先進国でも差別や偏見は止む気配は
無いではありませんか。
それどころか、私たちの身近かにも差別や偏見は溢れるほど至るところに・・・




なっています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月24日 22時19分20秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:この季節に咲くアンネの薔薇 スーヴニール・ド・アンネフランク(11/19)  
mamatam  さん
本当に美しい、素敵な薔薇ですね。

差別と偏見が彼女を殺したって本当に衝撃的な言葉でした。
ユダヤ人に対する、ある意味いわれのない偏見(いわれがないからこそ偏見と言うのでしょうが)、それが差別を生み、その差別によりアンネは、アンネだけでなく数えきれないほどのユダヤ人が命を落としたということかなあとおぼつかない頭で考えましたが、命は何とかつないだとしても言い知れない苦労をされたユダヤ人も多かったのですよね。

Wakkoさんのおっしゃる通り、今でもまだ世界に差別や偏見ははびこっている気がします。
わたしの心の中にもあるのじゃないか、一度よ~~く心の中をお掃除してみないといけませんね。 (2017年11月21日 12時29分57秒)

Re:この季節に咲くアンネの薔薇 スーヴニール・ド・アンネフランク(11/19)  
きらら ♪  さん
WAKKOさんのお宅のアンネのばらの来歴をしり、
改めて、お写真の花をじっくり拝見させていただきました。

差別と偏見・・まさにそのことが争いを生み
多くの哀しみを作っているのですものね。

世界平和、言葉はたったコレだけで
世界のみんなが願っているのに
実現はどんどん、遠くに逃げて行っているようで辛いです。 (2017年11月21日 22時53分20秒)

Re:この季節に咲くアンネの薔薇 スーヴニール・ド・アンネフランク(11/19)  
naomin0203  さん
そう言えば、今年はアンネの薔薇のアップがなかったなあ、とうっすら思っていました。


今年もこんなに見事に咲いたのですね。


「アンネの日記」は、高校生の頃読みました。
狭い空間の中にひそやかに息を詰めて過ごす家族、その中にも淡い恋心が芽生えたり。。。
差別と偏見、今もその苦しみの中にいる人々がいると思うと、辛い。


コメント、ありがとうございます。
私も時々2回クリックしてしまって、焦ります。
一度クリックしても、「コメントが書き込めました」という案内がないと、もう一度クリックしてしまいます。

たぶんブログを書いていらっしゃる方は、皆さん経験することだと思いますのでお気遣いなく。 (2017年11月22日 07時26分40秒)

アンネフランク(11/19)  
「松谷みよ子」に、上記の内容について記載しました。
もしよろしかったらaccessしてみてください。



(2021年05月07日 11時13分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: