自分らしい生き方・輝きを応援します☆

自分らしい生き方・輝きを応援します☆

PR

Profile

kirakirasmile

kirakirasmile

Favorite Blog

幸せを呼ぶキャラ☆ア… 幸せを呼ぶキャラ・アーティストさん
子育てママを応援し… ミチ♪♪@アロマとレイキで心と身体を癒しますさん
Sweet Smile Project miccii-micciiさん
ママの輝き応援しま… Happy Mommyプロデューサー☆山崎洋実さん
ママの「学びたい」… みぽRINさん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ゆっき~*@ スミマセン! 『いのちの期限』本当に期限があるのです…
2008.10.29
XML
カテゴリ: 気づき




職場に自分に対していや~な態度をとる人がいて
仕事に行くのが気が重いのだそう。

どんな嫌な態度をするのかとたずねてみたら、
挨拶をしても何も言わない、話かけてもそっぽを向いているのだそう。
時間で交代するので伝達事項を伝えるためにその人と接触せざるを得ず
毎回毎回いやな気分になるそうです。



ん~確かに。
そんな事されて嬉しい人はいませんよね




話しかけるのをやめたら、
今度は私のことを無視してる!とマネージャーさんに言ったそうで
その人はマネージャーさんから注意を受けたのだとか。





とにかくその人の話を聴いて感情の成仏をしてあげてから
感じたことを伝えてみました。



私が感じたこと。

もし、相手の態度に反応してしまったら、
自分のレベルは、その瞬間に相手と同じレベルになっちゃう

ということ。


嫌な態度を取る相手に反応するということは
ある意味、相手の思うツボでもあるわけで(笑)

自分は自分らしく(挨拶をしたり話しかけたりして)いればいいんじゃないかな?

そんな風に伝えました。




相手の態度が理不尽に感じられるとき、
どうしても納得できないとき。
怒ったりイライラしたり落ちこまなくても




そう。
反応 するんじゃなくって 対応 するんです。



反応するということは、
自分が『嫌な態度』と位置づけたその相手の土俵に
自分から入っていったことと同じ。

反応するということは、
嫌な気分や嫌な感情にわざわざ自分からなっているんですよね。




相手と同じレベルになりたくなければ
(嫌な気分になりたくなければ)
反応するのをやめて、対応することを考えてみる。

このまま同じところにいたいのか、
それとも、どうしたいのかを考えてみる。




そしたら答えは自然と出てきますよね。


どちらを選ぶかは自分次第☆




とか言ってる私自身、反応してしまうことはあります(笑)
ついイライラしたりムッとしてしまったりね。
でもこの感覚がわかってからは戻りが早くなったので
ホント楽になりました。
知っているから意識できるし、意識すれば練習にもなる!^^

そしたらどんな出来事も
日々そのものが自分にとって鍛錬の場ですね♪



自分が変化してからは
自分の身に起こるすべてが自分を磨き成長させてくれる『おためし』だと感じています^^











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.29 12:46:55
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: