全3件 (3件中 1-3件目)
1

早く涼しくなってほしいな。そしたらカートにルーを乗せてお散歩に行けるのに。お盆と同時に始まったルーの目の悪化。お盆が明けるころにはなんとか治まった。8月19日、匂いに誘われキッチンまで来て、私を見上げる。左目は目やにと涙で痛々しいけど、しっかりこっち見てくれた。でも、大好きなキッチンにこんな風に来てくれることももうないのかな。この日を境にルーの様子が少しずつ変わっていく。夜中、寝つけないのか起きだしてウロウロ。やたらと食欲が出てきて、食べるのも早い。少し前から回るように歩く行動は出てたけど、それが悪化し始め、後ろ足の筋肉も落ち、なんとか歩けるくらいですぐふらついてよろめく。明らかに痴呆の症状が急激に進んだ。そして何より、ルーの目の腫瘍も急激に成長し始め、瞼を押し上げ押しのけて眼球より前に出始めた。これらがほぼ同時に進みだした。むき出しになった腫瘍はどうしても周りのものに接触しやすくてエリザベスをしていたらそれにも接触してしまう。寝る時の向き、寝返りの時、徘徊して物にぶつかる時行動のすべてから目が離せない。昨日、一瞬、ほんとに瞬きするくらいの一瞬目を離したうちに何かに触れたのか次見た時、左目からすごい出血。と言ってもサラサラの血じゃなくてゼリー状の血が左目を塞ぐほど出てきた。腫瘍表面の血管が傷ついたのかな。正直、めっちゃパニクッたけど先生に『目の血管は太くないからすぐに止まる』と聞いていたので、必死でティッシュで押さえて止まるのを待った。ルーの話になるといつも笑いが絶えなかった。ルーを見てるだけで笑いが絶えなかった。でも今は楽しい思い出話をしても笑えないよ。頑張るルーを見るのが辛いよ。何もしてあげられないのが悔しいよ。どうしてほしい? ルー
2018/08/28
コメント(6)

ルーの目 記録1ルーの目 記録2ルーの目 記録3**************お盆に入ると同時に痛み出したルーの目。昨年10月、今年2月、5月、7月、そして今回8月。痛みの周期が早まってきた。10日朝から起きられなくなり、11日から出血。いつも2、3日すると食欲は戻っていたのに今回は食欲の戻りが遅い。ルーの苦手な夏という時期的なことも関係してるかも。痛くなる数日前から食欲が落ちていた。お薬を混ぜられるくらいの量を頑張って食べる程度。それでも足元を支えてやると立ってオシッコをしウンチもできる。ただ、今朝ブロッコリーを茹でていたら閉じていた両目が開いた!ルーが不調でご飯を食べてくれない時に本当に役に立ったのがコレ。お蔭でお薬だけは何とか飲ませることが出来ている。****************最近、固形物が飲み込みにくい様子なのでご飯も少し変えてみることにした。これまではみじん切りの野菜と肉・魚のスープ炊き込みご飯砕いたドライフード(心臓の療養食)目の腫瘍のこともあるので糖質も減らしてみよう。みじん切り → ペースト状 に変更炊き込みご飯 → 低糖質おからパウダー に変更ドライフード → 減量(一部ウエットフードに置き換え)お友達に教えてもらって、先日ようやくハンドブレンダーを手に入れた。茹でたさつまいもと小松菜と人参、豆乳、水をガーッと混ぜてみたらなんと!!見事な離乳食的なものがあっという間に出来上がった!今日は午後から、今朝茹でたブロッコリー、サーモンベランダで日光浴をしているえのきを加えてペーストを作る予定。、低糖質のおからパウダーもネットでゲット。ルーが食べてくれますように。頑張れ、るーちん!
2018/08/14
コメント(4)
当たり前とは言え、暑い・・・です。一日中家にいる私がこれですからお勤めされてる人たちはどれほどの事か。昨日、ルーのお薬をもらいに病院に行ったら点滴うったとか吐き気止め、胃薬などをもらってるわんこが結構いた。我が家のるーちんもここ数日、ほぼ毎日吐いてるかも。それでも昨日までは元気で食べることも出来たけど今朝は通常の4割ほど食べて終わり。ヨボヨボ婆ちゃんでもご飯さえ食べてくれてたら安心できるのにな・・・。別にね、文句を言いたいわけじゃないのだけどん~ちょっとだけ愚痴らせてもらいます(笑)あるじの提案でね、時間あるんやし、通信教育○ーキャンで資格取れるような勉強してみれば?と。何か興味あることでいいやん、と。私もこの先役に立つ知識が身につけばいいなどうせなら今後、仕事を始めた時役に立てられるものがいいかもくらいの軽い気持ちで選んだんだけどね・・・。色んな意味で、こんなはずじゃなかった・・・教材が届いたのが今年1月。年末に体調を崩した名残りがなかなか抜けず自身の不調とルーの目の悪化時期が重なって疲れとストレスで2月に顔面神経麻痺になり10日間緊急入院。精神的なダメージも大きく、治療と気持ちの立て直しに必死で勉強どころじゃなくて。幸い後遺症もなく治ったのが4月末。5月に入って、またルーの目の悪化や老化の進行もあっててんやわんや。1日中家にいてもいっぱい時間があっても気持ちが勉強に向かない。覚えることばっかりやのに脳が回らない~!私、甘いですかね。確かに気持ち、やる気の問題よね。あるじ的には、1日中家にいて時間は十分あるやろって感じなのでしょうね。半強制的に9月の試験を申し込んでくれた。申し込んだらやる気になるやろって。まだ全部の半分くらいしか進んでないのに200%無理やし。勉強しやなあかんっていうストレスとルーの心配でゲー吐きそう(T▽T)ブログ更新するなら勉強できるやんって言われそうやから勉強します。何の勉強かって?受かれへんのに恥ずかしくて言えません(笑)そのうち機会があれば~
2018/08/10
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1