全211件 (211件中 1-50件目)
去年子供を出産してからブログをする余裕がありませんでした ここのとこ、ちょっとずつ触ってみようかしらと思い始めています。 なかなか毎日とは行きませんが、のんびーりやっていこうと思っています。今月に入り、関東地方は暑い日々が続いています 冷房を効かせて眠っていたら、なんとなく不調に 昨日から扇風機、入れても除湿で耐えています。 ではまた
Aug 7, 2007
コメント(2)
うわ、3月からまるで更新してないし困ったものです。実はいろいろとありまして、書きたい事とかもたくさんあるのですが、徐々にですね知らないうちに、ブログも絵文字も入れられるようになっていたりして、ちょっと驚きいろいろ使ってみました。大学の編入も処理が完了し、レポートを4科目提出しています^^入学式には残念ながら参加が出来なかったのですが・・・来月には早速試験も思ったより進捗もはかどらず、考えると頭痛い~でも、訳あって、後期から休学になりそうなので、できるところまで進めないとね~昨日はですね、コンサートに行ってきました。弦楽四重奏そしてソプラノ歌手が映画のテーマを奏でる感じです。なかなかこういう時間を過ごすのもいいですね。曲目も比較的知っているものが多かったので。アラジンや美女と野獣のテーマ、あとはタイタニック、ティファニーで朝食を(ムーンリバー)とか。タイタニックの演奏ではやはり四重奏ということもあり、実際の映画で出てきた船が沈むまで音楽を奏でていた四重奏の音楽家たちを思い出しますね!自分たちなりの使命をまっとうする生き方に感動したっけなあ~(男気といいましょうかそういうのに憧れが!)アラジンは披露宴の入場の時に使ったなとか。(これは披露宴の定番の曲ですもんね~)それにしても生の楽器とか歌とかって、いいですね~
May 18, 2006
コメント(5)
3月16日に東京ガス主催で田園都市線桜新町駅近くにある「マリア・ド・ブルボン」にてエコスタイル講座が行われました。たまーに、東京ガスのお料理教室とかに参加していて、メルマガを購読していたので、この講座に申し込むことができました。年齢層はさまざまな女性が参加されていました。「エコ」という言葉が気になっている方が多いんだなと思いました。ティールームで講座を行っているので、季節のステキなお菓子を楽しみつつ、お茶を3種類試飲することができます。その中の一つ「レゾナンス(響き)」というお茶が気に入りました。緑茶にローズとマンゴーの香りをつけたものです。甘い香りでとっても飲みやすいです。名前も、「apbankfes」(昨年夏に行われたミスチル桜井さん・プロデューサーの小林さん主宰で行われた音楽フェス)でテーマになっていた言葉でもあるし^^内容は自分なりにエコを行っていくためのコツなどです。三神彩子先生がエコスタイルのキーワード○Simple(単純に)○Smile(笑顔で)○Sustainable(続けられる)○Secret(秘密・神秘的)という4つのSを紹介されました。地球にやさしく、エコな生活を考えると、近寄りがたいようなちょっとお洒落でないものになってしまったりしがちですが、もっと自分なりに楽しんでいく必要があるのではないかと。まず、身の回りのものをシンプルにしていく。モノに囲まれすぎていると空間だけでなく心の余裕まで奪われてしまうのではないか。例えば鍵、いくつ持っているのかによってそれだけ管理するものが増える、ということは気にかけるものが増えること。できるだけそぎ落としていく必要もあるのではないかって。笑顔で楽しんでエコをやっていくのも必要。笑顔でいるから楽しいのか、楽しいから笑顔でいるのか・・・。そう考えるとどっちも相互に作用しているもの。楽しんで生活していきたいです。あと持続していくこと、習慣化していくことが大切。どんなことでもずっと続けていくと当たり前のことにもなります。秘密って、関係なさそうって、思いましたが、ちょっとした秘密って、なんか人を神秘的にみせますよね。自分の心に秘めたことをちょっとずつ実現化していくというのが、またその人の魅力になったりして。あえて人に言うことではないけれど、自分的には大切なことを持って実行していきたいですね。エコに対して気にはなっていましたが、なんとなく重く考えていたので、今回参加して心が軽くなりました。もっと楽な気持ちで自分の出来ることを無理なくやっていきたいと思いました。少しずつ習慣化して私のエコスタイルを作っていきたいです。
Mar 20, 2006
コメント(3)
好奇心でセミナーへ行ってきました。「乳酸菌で体の中からキレイになろう」というタイトルでした^^なぜ、いきなりそんな所へ行く気になったのかというと、デトックスを出来る範囲で挑戦していくうちに、腸内環境のことが気になり始めてきたのです。腸がきちんと動かないと体の余計なものが出て行かない・・・。そうなると乳酸菌とかプロバイオティクスとかそういう言葉が気になる。ということで、よいタイミングでセミナーを発見したのです♪当日は杏林大学の神谷茂先生が普段聞けないようなお話をしてくださったり、スポーツキャスターの田中雅美さんがパネルディスカッションへ来られたりとなかなか充実していました。(田中さんはオリンピックの水泳選手をされていたのですが、スラッとしていてすごくキレイでびっくりしました!)乳酸菌というのは細菌の仲間ですが、細菌というのは人類誕生の約34億年前に発生しているそうです。大きさも千分の1ミリというすごく小さいものなんですよね。そして、ウイルスというのはもっと小さくて1万分の1ミリ。細菌とウイルスってサイズも違うし形態もまるっきり異なっています。(ウイルスは顕微鏡でみるとキレイな幾何学模様をしているそうです)人は最初は無菌の状態で生まれてきて、産道・母乳・環境などから細菌を取り入れていきます。体の中にはさまざまな細菌(バクテリア)が住んでいるそうです。(大脳・脊髄・血液の中にはいないそうですが)そして人の体の中に細菌がたくさん存在し、正常フローラ(細菌叢さいきんそう)というものが形成されています。フローラというのはお花畑のような意味です。細菌の花が例えば腸とか皮膚に咲いているような感じでしょうか^^(これは勝手に想像していますが・・・)腸内フローラは腸管に形成されていますが、約400種類、約100兆個の細菌が存在しています。そしてプロバイオティクスというのは、特に腸内にいる細菌に良い影響をもたらし、腸内環境を整える生きた微生物なのです。乳酸菌・ビフィズス菌・酵母菌(イースト)などいくつか種類があるそうです。このセミナーの協賛はヤクルトだったのですが、体に良い飲み物なのねって改めて思いました。(別に広告ではありません・・・勝手に思ったので)このプロバイオティクスの効果というのを臨床的な事例といっしょに説明を受けました。ただ、劇的に完治するものではなくて、緩やかに調子が良くなってきた患者さんが多いようです。研究では下痢・アレルギー・産婦人科疾患・がんにも多少効果が出ているようです。(この辺は実際のデータを見せてもらったのですが、専門的でちょっと難しい^^;)人によっていろいろ差があるのでしょうけど、腸内環境をプロバイオティクスによって整えていくのって体によさそうです。腸は免疫力にも関係のある臓器でもあるので、10年近く悩んでいる花粉症が少しは良くなるのでは!なんて前向きに考えてしまいました♪さらに、主人は腸が弱くて鼻炎持ち・・・やはり関連があるのかもなんて勝手に想像。ちなみに、あくまで健康維持のためにプロバイオティクスを考えた方がいいそうです。確かに治療で使われているケースもありますが、病気が全て治る訳ではないので・・・。パネルディスカッションではもうちょっと実生活に役立ちそうな知識をお話されていました。体の調子が悪くなるとお腹に症状が出やすいので、腸内環境を整える必要があるようです。抗生剤・抗がん剤の多用はフローラが少なくなり、ちょっとしたことで病気にかかったりするようです。(臓器移植などで拒否反応をなくすために抗生物質を使うときに無菌室に入るのは体にとってよい微生物が少なくなり感染症にかかりやすいということなんだと認識しました)プロバイオティクスはO157が流行したときに患者さんに投与され、今後期待されている分野とのことです。予防医学の観点から見ても効果が期待されているそうです。大腸がんになる確率は欧米の人が高く、日本人・スウェーデンの人は低いそうです。便の量で見ると欧米の人は少なく、日本人・スウェーデンの人は多い。便が発がん物質になることも・・・。体にとっていらないものはちゃんと出さないといけないですね。そのためにも腸内環境にもうちょっと気を使ってみる必要がありそうです。ヨーグルト・チーズ・漬物、なるべく摂取するようにしたいです。(幸いどれも大好きなので嬉しいな)今後も好奇心がおもむくまま、いろんなお勉強会に参加しようと思っています。そして記録の意味を込めてブログに残せたらいいなあ。
Feb 20, 2006
コメント(5)
願書の手続きが済み、履修届けを先週提出しました。(なんか懐かしい響き)通信教育での大学ですが、この学校には入試はありませんでした。ただ、レポートやらスクーリングやら試験やらいろいろあるので、きちんと計画立ててやっていかないと卒業厳しそうですね・・・。でも、12年も憧れていた学位修得へ向け着実に進んで行こうと思っています。きっちり2年で卒業を目指して!!(伸びた分だけお金かかるしね^^;)とりあえず、早く教材来ないかな♪その前に勉強の年間スケジュールを立てておかなくちゃ。仕事も月に2・3日定期的に入るものが決まりそうなので、一応少し一安心?今月と来月はなるべく単発の仕事でお金を貯める必要がありますが、微妙なことになっています・・・。そうそう、どんな勉強をするのか。(たぶん仕事に直結していないので自己満足です^^;)経営、情報、環境関連の教科を中心に取ろうと思っています。実際に仕事をしていった中で覚えたことを、学問で再び理解をしてより新しい気づきを得れたらなって。例えば、表計算ソフトのエクセル、実際の使い方はわかるけど、どういう時にどうしてこういう機能を使うのかとか。それを理解するために統計学を勉強してみたり。そういうのがわかればよりニーズに応じた対応がとれそうじゃないかなと思っています。なんて、偉そうなこと言っていますが、ここに書いてしまった以上後には引けないので、がんばりまっす♪
Feb 14, 2006
コメント(8)
こちらでは「kumaすけ」なのですが、実は現在お休み気味のホムペのハンドルネームはひらがなで「くまきち」なのです^^(ちなみにどちらで呼んでくださってもOKなので気にしないでね)なんか、「くま」ってひらがなで書くのってかわいくないですか?そして声に出してみるとなんか柔らかいような・・・。熊やクマ、ベア、他にも書き方あるけれど、ひらがながいい。でもこれって、うちにいる「くま」たちに非常に愛着を持っているから感じるのかも^^;私の中では「くま」って心の中で響くと非常に和むなあ。あの愛らしい姿を思い出すとくふっと笑ってしまうんです。ふと思ったのですがそういうことって誰にでもあるのかも。言葉や名前を思い浮かべて和んだりすることって。なんか幸せですよね。そういうものがたくさんできるように暮らして生きたいな!だって、和む言葉や名前がたくさんあるっていうことは、人や動物、物に対してたくさんの愛情を持っていることだもんね。愛情を持っているということは大切に接している証。いいな、いいな♪ちょっとした楽しい連鎖ですよね。
Jan 24, 2006
コメント(6)
あけましておめでとうございます^^;もう1月も半ばが過ぎているのに、ご挨拶遅れました・・・。年末から仕事が始まり、なかなか日記を書く気にならずにいました。今年はいろいろやりたいことがあります。今の短期の仕事が終わったら、本格始動しようと思っています。株・・・ううう、ライブドア事件のせいで下がってますね。まあ、株主優待狙いでのんびり構えようと思っています。去年11月に購入して年末に売ってしまった株は、その後なんと1株200円UPしていました・・・。2万円の利益が飛んでいった。(結局その1/10しか利益取れませんでしたーー)とりあえず、今は勉強期間。少しのことではへこたれません。長期戦ですね^^お勉強会も既に2回程出席しました。あと、通信教育で大学卒業資格(学士)を取ろうと思っています。経済・経営系の勉強、環境に関すること、心理学とかいろいろ興味のある授業を受けようと思います。すぐに仕事には役に立たないと思いますが、学びたいなと思っています。去年も実は受けようと思っていたのですが、なかなか実行には移せず。でもやっぱり受けたいなと思いました。金額も通信教育なので普通に大学に行くよりぜんぜん安いんです。週に2か3日か仕事を入れて家事と両立できるペースでやりたいなと思っています。とりあえず、いろいろやりたいけど、健康には注意したいです。健康がなによりですもんね!
Jan 23, 2006
コメント(6)

今年も年賀状作りの季節がやってきましたね・・・。なんか、年々面倒に感じている私^^;とかいいつつ、年賀状も購入し、素材の本も購入。昨日、ちょっと準備を始めました。去年使った無料の年賀状ソフトは有料にアップグレードしないと、住所録のデータを外部へ引き出せないようで、悲しい。その前の年のデータから引っ張るしかないみたいです><無料のものなんか使わなければよかった~(って、いうかそのソフト今年も使えばいいのですが・・・)実家の裏面も頼まれているし、今週中にそっちも仕上げないとな。作ってもらうのにウチの妹ときたら20日までと期限を設けているし・・・。でもね、今年はプリンターグレードアップしたんですよん♪なんと複合機を購入^^コピーとスキャナーもできたりするんです。まだ、使っていないので、ちょっとドキドキですが!写真とか挿入するときれいに印刷できるんだろうなあ。(でも、年賀状には写真使いません^^;)実は、元々使っているプリンターが他に2台あります。印字がきれいにできないなあと思って、新しいの買ってしまったら、そちらのプリンターも調子が良くなってきた・・・。使えるので、贅沢にも3台のプリンターが現役!機械も捨てられそうになるとやる気だすのかもなあ、なんて思っています。最初のなんて、8年近く使っているのによく壊れないものだと感心です。うちで購入したのは・・・複合機 マルチフォトカラリオEPSON (エプソン)型番:PM-A950↓素材集、ソフトはこちらへ^^☆☆年賀状特集☆☆
Dec 13, 2005
コメント(7)

このぬいぐるみかわいくないですか^^ソニプラで見つけて即購入♪今なら期間限定のクリスマスバージョンでサンタ帽かぶっています。すっかりはまって、クマに引き続き、うさぎとねずみも購入。ぬくぬくあたたかな感じで、コロンとしているのが、見るだけで癒される。かわいすぎです。大きなクッションのクリスマスバージョンは、ぶたさんとねずみさんのみ。その他の商品を見る>>
Dec 6, 2005
コメント(9)

体調悪くて、動いていなかったので、ほんと太ってしまいました。その前から徐々にお肉が厚くなっているとは思っていましたが・・・。パンツやスカートがきつくてさすがにやばいと思って、ダイエットを始めることにしました。といっても、まだ簡単なことしか始めていませんが^^;とりあえず、雑誌を読んでいたときに気になった、「ハイドロキシダーゼ」というお水を購入しました。このお水、フランスでは薬局で売っているらしく、なんか効果ありそうだな~なんて^^私は味見をしないでどーんと3ケース注文してしまいました。雑誌には飲みにくいと書いてあったけど、ほんと飲みにくい・・・。グレープフルーツジュースをまぜているというのを読んだので、真似してみるとなんとか飲めるようになりました。「良薬口に苦し」というコメントを読んで買ったので、がまんです。飲み始めて1ケース終わったところですが、効果出ているような。このお水を飲むときちんとトイレに行きたくなるし、余分なものが出ている気がします。それと、顔の肌がすべすべになったような^^(効果が出ていると信じたくてそう見えているのかもですが)あと、バランスボールのおかげもありますが、パンツやスカートなんとかはけるようになりました。体重も人生で一番重くなりましたが、着実に減っているし。こうなってくると俄然やる気が♪実はまたまた流行の「ヨガ」をやろうなんて思っています。ほんと情報に流される私、困ったものです。ヨガウェアとか欲しいなあ。でも、主人に形から入ってすぐ飽きるから、欲しいからってすぐに買うのはよくないと言われるだろうな・・・。前に体動かすように買ったのを体験教室には着て行こう。まずは体験でも体を動かすことが大切ですもんね^^すごーい体固いので恥ずかしい思いしそうですががんばるぞ~。
Dec 2, 2005
コメント(7)
![]()
月曜日にオンラインの株セミナーに参加しました。ネット上で先生が解説してくれるものです。チャットが開くといろんな人が参加されているのがわかって、妙に嬉しかったなあ^^初心者でよくわからずに株取引を始めて心細いのもあったので。授業が始まると余計なチャットとかされると邪魔になるということで、閉じられたけどいろんな人がいるのがわかっただけでもよかった。人数は600人くらいが参加されていました。今ブームなので多くの人が興味を持っているんでしょうね。(かくいう、私も流行に乗っておりますが・・・)チャート(株価のグラフ)を読むコツを解説してくれる授業を受けました。(それ以外にも山のようにわからないことありますが、少しずつ前へですね)上昇するタイミング、下降するタイミングが、チャートには載っているようですよね。言われるとなるほど、なんですけど、実際にきちんと現場で自信は持てないな^^;でもね、今1銘柄買って持っているのですが、なかなか上がらないどころか、下がったりしています。買うタイミングをもうちょっと確認してからにすればよかったのだと、授業を受けてわかったんです。短期的なのか中長期で持つのかによってもその辺は違うのでしょうけど。それがわかっただけでも、これからに生かせるなと思いました。とりあえず、今所有のものは置いておいて熟成させようと思います。よいタイミング来るか不明ですが、もうちょっと様子見ですね。で、新たなよさげな株発見^^株主優待もあるし、長期保有を視野にゲットしようと企んでいます。そのためにも、そろそろ働いて、自分のもらった給与で投資したいな。自由になるお金作るため職探ししなくちゃ!セミナーも無料のものがあるので、安全そうな所を選んで参加してみよう。知らないことばかりなので新鮮な世界です。<株に関する本>「株主優待」ではじめる(得)生活【予約】 細野真宏の世界一わかりやすい株の本 実践編<楽天市場特集>
Dec 1, 2005
コメント(4)
運良く当日券で行けました。ホントにダメだと思っていたので嬉しかったです。席は天井に近くて高すぎで怖かったけど、楽しめました。ただ、ドームは音が響くのでそこが残念・・・。今回はいろんな形の「愛」を3時間で体験出来た感じ。叫ぶ、踊る、泣く、喜ぶ、ライブって最高ですよね~ネタバレになるのでリンク貼りました。かなりの適当レポートなのであんまり期待しないでね!☆ライブレポ☆
Nov 29, 2005
コメント(12)
27日にMr.Childrenの東京ドームライブの当日券をゲットしました。なので、ほとんど諦めていた今回のツアーに行くことができました。うう、感激。最後の最後にラッキーでした。ライブレポ今作成中です^^適当なレポートですが、そのうちに公開します♪今回のライブって、メッセージ性が強いですよね。9月から自分自身いろいろありまして落ち込むこととかありましたが、ライブに行って心が救われるような感覚を持ちました。涙を流すような曲もありました。今この時期に行けてほんとよかった、そう思いました。(いつも、行けてよかったと思っていますが・・・)12月27日の追加公演もチケット取れるといいな。4日がんばるぞ~!
Nov 29, 2005
コメント(4)
今日も、晴れている。洗濯物が片付いて気持ち良いですね。主人の夏物スーツもやっとクリーニングへ出したし、家のカーテン半分洗い終わったしいい感じ。すっきり綺麗になるのが嬉しくなり、ティーカップも漂白し始めました。白地のものを使っているので、茶渋が目立つんですよね。(普段は全然気にしていませんが、やり始めると気になるんですよね)そうそう漂白剤の入った水、一度使って捨てるのって惜しくないですか?貧乏性なので、なるべく何度か使いまわしています。現在3回目の漂白中。あともう何回か使おうかな。ついでに毎日使っている食器の方もやろうかななんて。こうなってしまうので、やり始めると長い・・・。浸してほっておけばいいので、それだけなのですが。昨日、ホームセンターでカラボ用のキャンバス地のボックス買って来ました。これを使ってすっきりイメチェンを図ろうと思っています。最近、マメだなあ、私^^そのうち、やる気がなくなり、元のグータラにすぐ戻ると思いますが・・・。
Nov 24, 2005
コメント(6)
![]()
土曜日に映画を観に行きました。上映されるとかかさずに見ている「ハリーポッター」です。26日から公開予定ですが、近くの映画館で先行上映されていました。午前中に夜の時間のチケットを取得したのですが、すでに席はいっぱいでした。人気が高いですよね♪出演者も最初と比べると大人になりましたね。1作目の初々しい感じが懐かしい。ダニエル・ラドクリフくんは今回水のシーンがあるのですが、スタントを使わないでがんばったのだとか。ハーマイオニーを演じるエマ・ワトソンさんがドレスで登場するシーンがあるのですが、綺麗になったなあと^^一人一人の成長がわかってその辺もいい感じですね。どうなってしまうのとドキドキしながらあっという間に上映時間が終わってしまいました。本で読むともっといろいろな描写があって、映画だとかなり凝縮しているそうですが、それでも見ごたえありますよね!また、次の作品が楽しみです。作品が増えるごとに徐々にヴォルデモートの存在感が出てきて、これからどうなるの?って気にならずにはいられません。ハリー・ポッターと炎のゴブレット(上・下2巻セット) 2006年カレンダー:ハリーポッター
Nov 21, 2005
コメント(10)
![]()
今日は、なんだか家でいろいろやっていたら、日が暮れている・・・。窓拭きも微妙な所で終わっているし。(大掃除で年末忙しいのもつらいので、今からやろうと企み中。そして年末空いている所へお出かけしようかと思ったりして、オイオイ)実はネットトレードデビューをしようかと本日口座が開設しました。ちょっと前に始めようと思っていることというのはこのことだったのです^^証券会社の口座に入金しようと思い、いかにすれば手数料が無料かと考え、普段使っている銀行↓ネット銀行↓証券会社のリアルタイム入金という手順で行いました。途中反映されるまでに少し時間がかかったりと^^;でも、今日約定できませんでした~完全に判断ミスーーもうちょっと下がるかなと期待をしていたら、上がり始めてしまい、期待の値段での購入は不可能になりました・・・。市場が終わる30分前って動きが激しいのね~来週は買えますように!そしてそのあと株価が上がりますように。銘柄は秘密です。結果が出たときお知らせしますね♪(そのまま失敗するかもしれませんが^^;)業績もぼちぼちだし、大きい企業さんなので、もうちっと上がると予想しているんですけどどうかなあ。今までリスクが怖くて挑戦していなかったけど、少額投資ができるようになってきたのでちょっとやってみようと思っています。以前正社員のとき持ち株が元本切った経験があるのに、懲りてないし^^;とりあえず、リスク分散ということで、主人の会社とそして同じ業種の会社には投資はやめようと思っています。楽天証券ではじめるやさしいネット株楽天証券でしっかり儲ける実践ネット株
Nov 18, 2005
コメント(8)

今週急に冷え込んできましたね。暖房をよくつけるようになってきました。あとホットティーを毎日何杯も飲んでいます。紅茶にはまりたくさん購入しすぎているので、贅沢にがんがん茶葉を使っています。ティーバックでもちゃんと蒸らしてあげるとおいしく入れることが出来ます。カップにそのままお湯を注ぐ場合は、きちんとふたをしてパッケージに書いてある待ち時間を待った方が絶対おいしい。あと沸騰したてのお湯を使うもの大切。ちょっとしたことで普段の紅茶がエレガントに。写真はくまさんたちを主人の腕の中へ入れてみました。なんともぬくとそうな感じ^^見ているだけで心が温かくなりそうな雰囲気が出ているでしょうか?最近気になるデトックス。体に不必要なものを排出するためにこんなお水はいかが?お茶を入れるときに使っても良い感じ。温泉水99 500ml温泉水99 2L×6
Nov 17, 2005
コメント(12)

第一ホテル東京シーフォート引き続き、土日の小さな旅のお話。品川駅で新しいスポットを楽しんで、天王洲アイルへ向かいました。「天王洲アイル」というとドラマとかでよく使われている風景が楽しめます。お洒落な感じ♪前に来たことあるのですが、今回は夜景を楽しみたいなあと思って。まあ、たまには贅沢も良いのではという感じです。運河沿いにデッキが繋がっていて歩いているだけでも、なかなか楽しいです。でも、この地区は基本はオフィス街なので、土日はお店が閉まっていてちょっとさみしい感じです。今回は楽天トラベルから2日前に宿泊予約ができるところを探しました。なかなか使いやすくて利用するの2度目です。お客さんの感想とかも載っていて便利なんですよね^^ですので、意外にお安く泊まる事ができました。ディナーもついていて夜景も綺麗で大満足。18時から2時間は、バーの飲み物が半額ということで、そちらへ行ってみました。まだ時間が早いこともあり、ゆっくりと楽しむことが出来ました。レインボーブリッジを眺めながらちょっと大人の時間です。基本的にこういう所ほとんど行った事がないので、ホントは行くのやめようかと思いました。でも、こじんまりとした感じのところで、初心者な私でも緊張しませんでした^^;今回の旅の重要コンセプト「夜景を楽しむ」を無事クリア。その後、ディナーの時間まで少しあるので、一度お部屋へ戻ると、近くのクルーズのお店で花火が上がっていました。知らなかったのでなんてよいタイミングでしょう。そして、エッセンシャルディナーを楽しみました。(残念なことに携帯を忘れて写真を撮っていません・・・。)血液さらさらをテーマにした食事。豆乳のブラマンジェ枝豆ビシソワーズかけ、フォアグラ、牛フィレ肉、おいしかったなあ~。久々に贅沢をしてしまった感じ。おいしいものってほんと幸せを感じますね。お昼の薬膳、そして血液さらさらメニュー、体にいい感じ。夜景も楽しめ、ほんとに楽しい1日でした♪
Nov 16, 2005
コメント(6)
昨日に引き続き、お出かけネタを書きます。JR品川駅を通るので、となると10月にオープンした「エキュート品川」へ行かなくちゃと思いました。JR大宮駅にもエキュートがありそちらは何度か行っています。そして入っている店舗が気になるところが多いです。まずは、パティシエの高木さんがプロデュースしたお菓子のお店へ。お茶することもでき、テラス席がお洒落^^はちみつを使ったお菓子がたくさん並んでいます。もちろん、購入♪焼き菓子を買ってきました、幸せ。そして、豚マンなど売っている中華のお店が混んでいたので並んでみました。限定のものはすぐに売切れてしまうようです。焼いた小ロンポウと野菜マンを購入しました、おいしい。他にもテイクアウト初出店の「つばめグリル」もあったり、なだ万のお弁当が売っていたりします。2Fではカフェやちょっとしたレストランを楽しめます。ほんと駅の中ということを忘れそう。品川駅はエキュート以外にも飲食店がたくさんあるので、広いです。明日は天王洲アイルへ行ったことを書きます。
Nov 15, 2005
コメント(8)
土日に久しぶりにお出かけをしました。今週はそのことを日記に書こうと思います^^ネットでどこかおもしろい所はないかと探していて目にとまりました。「漢方ミュージアム」健康ブームだし、ちょっと覗いてみようと出かけました。ここは薬日本堂株式会社が品川にオープンさせた、漢方を気軽に楽しめるスポットです。元々は薬局でしたが、レストランやスクール、マッサージ、ジムを併設しています。もちろん、薬剤師さんもいて体調に合わせて調合もしてくれるようです。ミュージアムといっても、ちょっと広いお店という感じでした。今回はレストランでランチを取りました。主食と副菜(それぞれ3品から1つ選択)ごはん(玄米とその日のごはん1つ選択)味噌汁かデザートを選びます。体によいその日のお茶とパイウォーターは飲み放題です。薬膳料理が楽しめて、1,000円です。味は体に良さそうな感じです。(私はデザートを選択したのですが、ごま豆腐ちょっと好みではありませんでした、残念^^;)あと無料で体脂肪やストレスチェックの機械を使うこともできます。結果はかなり厳しい~。やはりダイエットしなくちゃという感じです^^;漢方のお店はいろんな乾物が売っていましたよ。スッポンがそのままの形で乾燥されていたのは、びっくり!!いろんなものを煎じて飲むんでしょうね。飲むときは原形がなんだったのか知りたくない気がします・・・。
Nov 14, 2005
コメント(4)
天気予報では雨マークだったので、晴れてきてよかった。朝方ちょっと降っていたようでしたが、なによりです。昨日、珍しく洋服をいろいろ合わせていたのですが、太った!体形がここまで変わっていたとは^^;今まではけていたパンツにスカート、ほぼ全滅・・・。本気でマズイ~運動も全くしていなかったしなあ。どこかジムとか行こうかなと考え始めました。このままでは洋服買い直しになってしまう~実家から借りてきた大きなボールで下半身を鍛えるか。とりあえず、白いパンツがはけるまでに戻りたい。あと、最近また新しいものに興味が。セミナーとかもあるのでじっくりとお勉強したいなあ。いろいろ興味が向いてすぐ飽きるというパターンを繰り返しています。でも、いつも今回は違うって思ってるんですよ。何にはまっているかはまた報告できる状態になってからですね♪
Nov 12, 2005
コメント(6)
お久しぶりです^^やっと更新する気になってまいりました。9月からいろいろありまして、ネットから離れていました。そろそろ活動し始めようかなと思いネット復活です。この間仕事もずっとしていなかったので、もう少ししたら探そうかな・・・。まだまだ体調もきちんと戻さなくてはいけないですしね!この期間に気付いたことというか実感したことは、自分ではどうにもならない理不尽なことが世の中にはあるんですよね。こんなことを書くとまだまだネガティブ思考ではと心配されてしまいますが、こういうことを改めて実感することで見えてくるものもあるなと思いました。普段、あまりに普通に暮らしていると全てのものが当たり前に見えてくる。そうすると、もっといい生活したいとか、相手に対して過剰に求めすぎたりしてしまう。でも、ほんとはここまで無事に生きてこれた方が奇跡に近いんですよね。生まれてくるまでの過程の段階ですでに奇跡に近い状態なんですよね。なので、この年になったら結婚するのが当たり前とか、結婚して何年か経っているから子供がいて当たり前とか、普通に生活していくことが当たり前に思ってしまうのはどうなのだろう。自分の当たり前のことは誰から見ても当たり前なのかな・・・。当たり前と思っていることを何気なく口にすることで誰かが傷つくことがあるのではないかって。どうにもならない理不尽なことで当たり前のことができなくなることがあるから。たまたま普通に暮らせているだけ。そう思うことで、いろんなものが幸せに感じます。悲しいことが起きてしまったこの事実は変わらないけど、心が救われることがまだまだあるだろうから。昨日、揚げ物を久しぶりにしました。薄めの豚肉でスライスチーズとシソを巻いたカツを油に入れると、チーズが溶け出してぶくぶくと泡だってきました、微妙。なんかこれ、「愛のエプロン」(料理作るのがかなりヤバイ人も出てくる)という番組で同じような状況観たような・・・。主人に話すとウケていたとういうか、苦笑していました。微妙な料理を作って、こんなこともできない自分にがっかりするけど、これをネタにして主人に笑ってもらうのも悪くないな。そこで笑ってくれる心の広い主人に感謝なのです。心が救われます。なんでもないことで、笑える日々大切にしないとな^^そのうち、いいこともあるだろうから。
Nov 11, 2005
コメント(10)
今日は比較的やる気なので、日記を書こうと思います。全然、ネット友達の所へ伺えず、ほんとすいません~更新は遅れることは珍しくないのですが、PC自体にスイッチも入れずにいることが多かったです。一応ちらっと自分のページの様子はチェックしていたのですが。まだ、いろんなことがすっきりと片付かずにいるので、ブログの更新は遅れることと思います。落ち着きましたら、いろいろと状況の報告などを書こうと思っています。ほったらかしにしているのに、うれしいこともありました。アフィリエイトを利用して下さる方がいることです。数えるほどの件数ですが、正直うれしいです。もうちょっと工夫して、本当は先月の売上件数を越したいなあと思っていましたが、この状態では厳しいですね^^;またそのうちがんばります♪
Sep 17, 2005
コメント(10)
うーん、なんか更新ダメです・・・。8月下旬あたりはすごいやる気だったのですが^^;お返事にも伺えずにいます・・・。チェックには来ていますので、ご心配しないでくださいね。ちょっと間が空くかもしれませんが、見捨てないでね!ホムペを止める気は全然ないので、そのうち復活すると思います。ほんと大丈夫なので心配しないでくださいね~コメントは残していませんが、たまにみなさんの所へ伺いますね^^
Sep 9, 2005
コメント(10)
日曜日に東京ドームで公演されたB'zのライブに行って来ました。妹が好きで席が取れたのでいっしょについて行きました。席は1階スタンドだったのですが、ステージが円形でど真ん中にあったので、比較的見やすかったです。最近出されたアルバムを聞いていったので、比較的わかる曲ばかりでよかったです。ちょっと前のシングル曲とかも聞けたし^^楽しかったです♪あと稲葉さんのMCが上手で観客を乗せるのがうまいなあと感動しました。ついつい、私も弾けて来ました。(ライブではいつもではないかという感じですが^^;)あのドラマの主題歌「OCEAN」もアンコールで聞けて感激!!映像で巡視船も流れたりして。「ながれ」なのかなあ、なんて勝手に思っていたら、妹に違うと言われました・・・。ドラマの影響受けすぎです。ラストのラストは「ウルトラソウル」(表記方法いい加減・・・)この曲盛り上がるんですね。そうでなくてもB'zのライブって全体的に熱いのですが、ファンの方って元気ですよね!ジャンプしていましたもん!「ウルトラソウル♪」ジャンプ、という感じ。ノリのよい曲が多かったのでストレス解消には持って来いかもしれません。また、機会があったら連れてってもらいたいなあ~
Sep 6, 2005
コメント(7)
グランパシフィックメルディアンのイタリアンレストラン「アルコバレーノ」へ行って来ました。ここは自分の好きなパスタを15秒~20秒湯通しして出来立てを食べれるビュッフェです。他のお料理もなかなかおいしかったです。で、お値段1,575円とぼちぼちの価格です。主人には申し訳ないのですが!景色も広々していてなかなかいい感じでした。(海は見えないのですが^^;)ゆりかもめの台場駅から直結です!アルコバレーノお茶は恵比寿のなめらかプリンで有名な「パステル」です。今回は「メープルなめらかプリン」にしました。ここはトロピカルアイスティが飲み放題でお得です。レストランも数が増えてきているようですね!パステル
Sep 2, 2005
コメント(6)
まんまるちるさんからフェチバトン受け取りました^^2度目のバトンです。ミュージカルバトンももらっているのですが、ミスチルのアルバムが出たら書こうと思っています♪★あなたは何フェチ? 後頭部 小さな動物の後頭部が好きです。 ふわふわの毛並みを見ているとすりすりしたくなる・・・。 丸いかわいい子猫ちゃんの後頭部が特に好き。★好きな人を見て先ず、何処を見る? 雰囲気! 優しげな安心できる雰囲気が好きです。★最近プッシュできる部位。 うーむ、ないなあ・・・。 足も太くなってきたし・・・。★よく見る特別思い入れのある人物の部位を5つ。 主人の引き締まったおしり (最近イマイチ垂れてきた・・・人のこと言えないけど) うちのくまのぬいぐるみの後頭部(オイオイ^^;) 友達の背の高さ、細さ あとは顔立ちとか。 ★バトンを渡す五人 こちらを読んでフェチについて語ってみたくなったあなた、ぜひどうぞ^^以上でした♪
Aug 31, 2005
コメント(4)
新たなページを作成しました^^収納に便利なメタルラックです。ぜひぜひ、ご覧くださいませ♪○収納について7.メタルラック実は本日注文したんです。PCルームをきれいにしようと思いまして。すっきりしましたら、公開したいなあと思っていますが、どうでしょう・・・。
Aug 31, 2005
コメント(2)

またまた台風の日の続きの話です。お料理教室の後、お茶をしました。お友達が、「kumaすけちゃん、紅茶が好きだから、”マリアージュフレール”どう?」と言いました。私は、おお!前から気にはなっていたんだけど、場所がわからずに行ったことがなかったので、もちろん即OK!!嬉しいなあ~。”マリアージュフレール”はフランスでブレンドされた紅茶です。もちろん生産国のインド・スリランカ・中国などあちこちから収穫され、フランスでティーテイスターがブレンドして販売しているのです。フランス流紅茶を楽しむべく、そんなうんちくを友達にぶつぶつ言いながら向かいました。(困った奴です・・・)写真はダメだったので何も撮って来れなかったのが残念ですが、お店構えはおしゃれでレトロなティールームといった感じ。ウエイターさんは白いスーツを着て、雰囲気が違います。フランス風にエレガントなおもてなしをしてくれました。それにしても迷うくらいに紅茶の種類があります。レピシエも迷うけどそれ以上にあるような気が・・・。友達はすっかり迷ってウエイターさんにおすすめを聞いていました。私も聞けばいいのですが、アンブーシア2005ダージリンセカンドフラッシュがおすすめというメニューが入っていたのでそれにしました。ダージリンは3シーズンありその中の一番香り高いのがセカンドフラッシュです。出された紅茶も紅茶教室でいれたのと同じような濃い味がしました。うう、さすが!!やっぱりおいしい所で飲まないとこういう紅茶は飲めないんだよなあなんて^^お菓子も何種類か合ってすごい悩みました。幸せなひと時でした。今度はディナーで来てみたいと思いました。マリアージュフレールオリエンタルアールグレイダージリン
Aug 30, 2005
コメント(8)
台風のあった日にお料理教室へお出かけしてきました。お友達が通っているタイ料理教室の先生がお米ギャラリー銀座で1日だけの教室を開くそうなので。参加料は1,000円と格安なのでした。メニューは・トムヤムクン・グリーンカレー・アボカドのサラダ・レモングラスゼリーです。作ったのはトムヤムクン・サラダで、他の2品は試食でした。以前タイ料理を1回習ったことがあるのですが、その時は手がかかるなあという印象が強かったのです・・・。でも、今回のは簡単でタイ料理独自の材料を使いきれるようなアドバイスもあって参考になりました。お友達曰く、いつも材料が無駄にならないような組み合わせで教えてくれるんだそうです。近くにあったら私も行きたいなあと思いました。あとアボカドの皮の剥き方が脱帽でした。とりあえず、包丁を縦にぐるっと入れ、半分にパカッと開いて大きな種をとります。そして皮のついたまま、身のほうに一口大の大きさに切れ目を入れていきます。そしてひっくり返して皮を取るとポロポロとアボカドの実と皮がわかれます。いつも包丁で皮を剥いていたので、目から鱗でした。今度サラダを作るときはこの方法にしようと思いました。それからこのギャラリーは大阪にもあるのでお近くの方はぜひ。お米に関するグッズや食材も売っていますし、テイクアウトやカフェのコーナーもあります。あとお米に合うレシピやリーフレットなども無料で手に入るのでおすすめです。私はバックが重くなるくらいもらってきました^^;お米ギャラリーHP
Aug 29, 2005
コメント(10)
主人の会社の元重役が亡くなりました・・・。以前から病状がおもわしくないとは聞いていましたが、早すぎる訃報。この方には私たちの結婚式に主賓としていらした方です。5年前の披露宴でのスピーチやお酒を注ぎに来てくれたことがちょっと前の出来事のように感じています。そのとき、元気な笑顔で気さくに話しかけてくれたことを思い出します。会社を辞めてもう5年経っているので、お通夜とか行かなくてもいいのでしょうけど、どうも他人事とは思えないので、行ってこようと思います。役員さんということで、秘書室のお仕事をちょっとしていた関係で、お茶を出したりしていたので、言葉を交わしたことがあります。役職が上の方の人には仕事では厳しかったようですが、下の方の人にはとても優しかった人です。海外でお仕事されて帰られたときとかお土産とかも下さって。コーヒーの好みであるとか、たばこを吸うのとかそういうの未だに覚えています。その方はお嬢さんも同じ会社に勤めているんです。なんと主人と年齢も誕生日も同じ、優しい感じの美人な方です。社内報で家族写真が載ったことがあるのですが、家族全員がすらっと長身で美しい人ばかりで絵に描いたような姿だったのを覚えています。誰もが幸せをその写真から見ることが出来るくらい・・・。なのに、5年の月日でこんなにも変わってしまうのが残酷だと思いました。主人の両親、自分の両親が、すごく元気でハツラツとしているのはとても幸せなことなのだと。普段当たり前だと思っていることの中に実は幸せなことが入っていること。そういった幸せを1日1日噛み締めて生きていくことが大切だなあと。30歳になった今でも親から何か言われるとつい、うるさいなあなんて思ってしまいますが、小言を言われるうちが幸せ。少し自分を大人にして、余裕のある目で物事を見れるようにしたいなと思いました。まだまだ親から見ると足りないところばかりだから、たまにはその小言をちゃんと受けて直そうかななんて。長いようで短い5年・・・、この間に変わることがあるのです。家族でも仕事でも趣味でも何かを大切に生きないと取り返しのつかない時間が過ぎていってしまうような気がしました。
Aug 27, 2005
コメント(16)
昨日は台風にもかかわらず、映画の試写会へお出かけ。その前にもお友達との約束があったので1日でかけていました。(こちらのことはまた後で)WOWOWのドラマで1月に放送された「自由戀愛」が映画化されるということで先行の試写会に応募したら当選しました♪そして、試写会だけでなく映画の前にトークショーがありました。主演の長谷川京子さんが来られるという事で楽しみでした~台風が近づいているので、観客が少なかったようです。長谷川さんが登場するとみなさん、あまりの美しさにため息が・・・。明らかに普通の人とパーツが違うんですよね!女優さんやモデルさんって、生まれたときから持っているものが違うんだなあと実感しました。黒いワンピースで髪をアップにされていました。さらに、ハイヒールが高い!!足の甲がほとんど垂直ですが、さすが元モデルさんキレイな歩き方で登場されました。顔も小さいし、首も長いし、肌もキレイだし、すごかったです。メディアの写真撮影もあり、普段は見れないような所が見れて感動!!どんなお話をされたかと言うと、映画のタイトル通り、恋愛についてもお話もちょっとありました。長谷川さんはどちらかというと情熱的で一途なタイプなんだそうです。映画は一人の男性が二人の女性の間で揺れるお話なのですが、二股とかは許せないタイプのようですね。仕事柄恋愛については気をつけなくちゃいけないなんて意味深な発言も!映画は、長谷川京子・木村佳乃・豊川悦司が主演です。脇役の瀬戸カトリーヌもよい味を出していていい感じ。原作は岩井志麻子、監督は原田眞人。ストーリーは大正時代でまだ親が決めた人と結婚する時代でした。お金持ちのお嬢様の明子に長谷川京子、明子の夫優一郎役に豊川悦司、あまり裕福でない家に生まれた清子に木村佳乃といった感じ。明子は育ちが良いので人の心情がわからず親切だと思って夫の会社での仕事を紹介し、良い着物を持ってないからと自分の着物を貸し清子を傷つけてしまいます。仕事を始めた清子は明子の夫と噂になってしまいますが、その後二人は本当に関係を持ってしまう・・・。まだ、女性の自立が難しかった時代で、二人の女性が成長していく様子が描かれています。女性が観ると同感することが多いように感じます。トークショーでも言っていましたが、男性的には結末を見ると女性に対して複雑な思いになってしまいそう・・・。ウチの主人は結末を見て、女性の強さを感じたようですね。ただ、二股するような人って絶対好きにならないなと思います。映画では地位も財力もあるからきちんと二人を養っていっているけど、女性的には自分の所へいないときは相手の方へ言っていると思うと嫉妬心とかどうしても出てきたりするから、健全な気持ちではいれないと思います。優一郎演じるトヨエツは素敵過ぎるので、実際その立場になったらどうなるかわからないけどなあ^^;その男性が自分の全てだと思って生きるとツライから、外へ目が向いてしまいそうですけどね・・・。なんて、語ってしまいました。なかなかみなさんの所へ回っていませんが、そのうち伺いますね~♪自由戀愛HP
Aug 26, 2005
コメント(10)
今日はじっくりとフリーページ作成しました♪○お洒落雑貨インテリアライトスイートアニマル○収納について部屋の隙間収納コスメコーナー以上をUPしましたので、よろしければご覧下さい^^TOPの一部も更新しています♪ナチュラルな生活に似合うようなカゴ・箱はもちろん雑貨類も紹介してゆきますので、宜しくお願いしますm(__)m昨日からちょっぴり凹み気味な私を励ましてくださってありがとうございました。ひたすら更新していたので良い気晴らしになりました~
Aug 24, 2005
コメント(14)
仕事始めようかなと思っていたのですが、ちょっと気になることがあってやはり紹介された仕事断ってしまいました・・・。顔合わせまで行ったのに、断ってしまった・・・。なかなか始めない自分に少し凹んでいます。自分の気持ち的にも迷いがすごいあるのがわかります。結婚してからどういう風に生きていくのか・・・。目を背けないで考えて出来ることから始めようと思います。あまり暗いままでいるのも疲れるので、ブログの更新でもしよう。昨日よいアイディアを思いついたので♪
Aug 24, 2005
コメント(8)
昨日・一昨日は近くで「よさこい祭り」をやっていました。せっかくなので見に行こうとお出かけ。今年で5回目です。高知からも本場の踊り子さんたちが来ていたようですね^^昨日は夜涼しかったので踊る方も見るほうも心地よかったなあ。小さな子でもきちんと踊りを覚えて大人に混ざって踊る姿はかわいかった。マルコメくんみたいなピュアな男の子のいる連は優秀賞を取って最後に3回踊っていました。その男の子、おばさまたちに大人気で終わった後、頭なでられたり、握手を求められたりで大人気でした♪はにかんだ笑顔がすごいかわいい子でした。その子の妹も隣で踊っていたのですが、小さいのにほんとに踊りが上手で、びっくりしました。本場高知の伝統のよさこいを披露する連、今風の曲を使ったよさこいを披露する連、それぞれに個性が出ていて、見ていて楽しかったなあ~来年は別の会場にも観にいってみようと思っています。
Aug 22, 2005
コメント(10)
昨日、主人のお買い物に付き合ってちょっと出かけました。スタバにお茶しに入りました^^暑いし、フラペチーノがいいよということで注文。今回は「バニラクリームフラペチーノ」Tallサイズ440円なり。バニラ味のシャーベットに甘くない生クリームたくさん載っていました。食べてみるとこれがおいしい~生クリームと混ぜるとすごいはまる♪久しぶりに、好きだ~という食べ物に合った感じがしました。おいしかったので、もっと大きめサイズにすればよかったと思いました。あ、でも、カロリーきっと高そう・・・。スタバに行かれたらぜひお試しあれ!フラペチーノの種類が増えているので嬉しい私なのでした^^それから、関係ないのですが、スタバって舌をかんでしまいそうな名前多くないですか?実は注文するときにちょっと緊張気味・・・。サイズも今までのS/M/Lではない呼び方なので反応がトロイの・・・。あとイントネーションがあっているのか心配になりますね~って、余計な所が気になる私なのでした^^;その後はこれまた近所ではおいしいトンカツ屋さんへ行きました。おいしいのですごい混んでいて駐車場いっぱい・・・。なんとか止めて食べてきましたよ~ここは何しろ量が多い所なのです。トンカツで中サイズ頼んでもお腹ぱんぱん!あときゃべつにかけるドレッシングがすごいおいしいの~新聞で紹介されていた時に知ったのですが、そのドレッシング、商品化しないかとの声もあったくらいなのだそうな。フレンチぽくってさらっとしていて、きゃべつにからみやすい感じです。もちろんきゃべつおかわりで食べてきました♪まだまだ、暑いですし、食べ物で元気つけましょう^^
Aug 21, 2005
コメント(12)
昨日からチェックしていたアフィリエイトのリンクチェック完了しました♪所々リンクを外していますが、そのうちに新たなアフィを貼りますね~これからはまめにチェックしようと思います。新しいフリーページを作成しました。○お洒落雑貨2.インテリアライト○駄菓子屋さん1.駄菓子セット2.人気商品お時間あるときにご覧くださいませ♪
Aug 19, 2005
コメント(10)
昨日、黄色い封筒が届きました♪良かった~ここでまず一安心しています。実は最近ファンクラブに入りなおして、8月1日付けで会員になったのです^^;すごいギリギリ・・・。なんか運の良さを感じますが、これで使い果たしませんように!東京ドーム2枚までで日程どちらかか・・・。うーん、取れるのか不安が~初の地方遠征を考えるようかも。(これを言うと主人が顔をしかめますが^^;)クリスマスイブの福岡が気になるけどこれこそ競争率高そうですよね・・・。シフクノオトのときはファンクラブに入ってなかったので気合で取りました^^;NTTDocomoの先行でダメでさらに一般でゲットしたので。よくよく考えるとファンクラブ先行でチケット取ったのって2回くらいしかないかも・・・。あとは気合の一般ばかり・・・。だから席が悪いはずですよね!でも、今回は競争率考えると行けるだけで幸せですよね~
Aug 19, 2005
コメント(7)
アフィリエイトの商品のリンクチェックをしていますが、あちこち売り切れになっているものが出て切るので、現在修正中です。ご迷惑おかけして申し訳ありません。
Aug 18, 2005
コメント(2)
そういえば、「ワイヤーバスケット」のページの更新を忘れていました・・・。今日はそちらのページの完成めざしてがんばろうかな~それが終わったら勉強しようと思いますが、暑い・・・。冷房使ってしまいそう。なんとか保冷剤モードでがんばっていますが^^;(保冷剤をタオルにくるんで首筋に当てると冷えて涼しくなりますヨン!)では、また完成後に!!
Aug 18, 2005
コメント(6)
仕事もする予定ですし、まず身なりからしゃっきりしようと準備を始めました。まず、第一弾は髪型から^^ここのところ暑くて髪型までダレていました・・・。なので、本日スッキリと縮毛矯正をかけて長さもロングからセミロングへしてきました♪頭が軽い~♪ただ、縮毛矯正は4時間近くかかるのでそれがツライ~でも髪型ぴしっとなると心もシャッキリしますね^^あとここのところ、いい加減になっていた洋服も見直さないと・・・。流行もよくわかっていない情けない状態になっていてお恥ずかしい~女性を捨ててはいけないですね・・・。雑誌を急に読んでコーディネイトの勉強をしています。うーむ、仕事を始めるって、気合がいるのね。とは言いつつ、決してセンスがまともだとは思えないので頭が痛い!あまり洋服にお金かけているような人が多くないといいなあ。一応主婦だし洋服のために働く訳ではないので・・・。でも、働くのだから靴の一足でも買ってこようかな♪(無駄使いの気配が!!)
Aug 17, 2005
コメント(6)
まだ決定ではありませんが、仕事の話が来ています。9月までは遠いのですが10月から電車1本でいける所に勤務場所も変わるようですし。仕事内容は経理補助といった感じでしょうか。あんまりパソコン使わない感じなのが残念なのですが、勤務日数とか時給とかを考えるとめったに出てこない仕事だなあと思い受けることにしました。伝票処理とのことですが、簿記の資格取ったの10年前なので勘が戻ってくるのか疑問・・・。今は2級の問題どころか3級の問題見ても?という感じなので。よく合格したものだと思っています・・・。使っていないって怖い~ここの所、仕事もあんまりしないでいたので、ダラダラグセがついていますが、リフレッシュしてお仕事モードに切り替えないと^^働きやすそうな環境だといいなあと思っています♪あと、9月中旬に試験を受けるつもりなので、こちらも家にいるときに気合入れなくちゃ~(なかなか進んでいないので厳しいかもしれませんが^^;)ミスチルのライブがご褒美になるといいなあ~そのために今をがんばりまっす♪
Aug 16, 2005
コメント(8)
![]()
昨日はレイトショーに出かけてきました。21時45分からなのでちょっと遅い時間ですが1200円で安いのでいいかなあと^^王様のブランチで「マダガスカル」のことをやっていて観たかったので。ニューヨーク・マンハッタンの動物園にいるシティ派のライオンのアレックス・シマウマのマーティ・カバのグロリア・キリンのメルマンが大自然が残るマダガスカルに行ってしまうお話。そこで、アレックス以外の3つの動物は草食なのですぐに馴染めてしまうけど、肉食のアレックスは友情をとるか食欲を取るかで悩みます。他にも4羽のペンギンズが軍隊のような動きでいろいろと策略しているところが楽しいです。(かわいいけど実はテロリストなんだそうです)マダガスカル公式ページ内容がすっきりしているので元気を出したいときに観るのにおすすめかも。笑える場面もいくつもあります^^ペンギンズの動きがかなり笑えます。キリンのメルマンは健康オタクでサプリメントを食べているのが妙に人ぽくて楽しいです。シマウマのマーティの悩みも確かにその通りだという感じだし。音楽もディスコミュージック満載です。◆◇◆◇ドリームワークスの映画◆◇◆◇シュレックシャークテイル◆◇◆◇楽天特集◆◇◆◇夏スイーツ当たる! カフェ×キッチン特集 送料無料お試しセット
Aug 15, 2005
コメント(4)
CSでの放送は決まっていましたが、民放でも決まったようです。ミスチル関係のホームページをウロウロしていたら発見しました♪嬉しいです~「ap bank fes '05」放送決定!CS放送フジテレビ7219月17日 (土) 午後 10:00 ~ 深夜 1:00 (3時間スペシャル版)地上波フジテレビ(関東ローカル)9月03日 (日) 深夜 3:35 ~ 4:35 (60分ダイジェスト版)番組告知とのことです♪予約しておかなくちゃ~楽しみです。
Aug 14, 2005
コメント(4)
![]()
今やっと観ました♪スガさんと桜井さんの会話が楽しめて幸せでした~桜井さんの短い髪もステキ^^スガシカオさんの曲、実は好きなのですが、聴くようになったのは桜井さんがファンクラブの会報でおすすめしていたからなのです。私は2枚目のアルバムに入っている「愛について」というバラードが特に気に入っています。スガさんの曲は、詩もリアルな感じで、曲は奥行きがある感じのする、独特の音の世界に引き込まれてしまいます。数年前(かなり前)にライブに行ったことがあるのですが、カッコよかったなあ~その頃は、スガさんは深めに帽子をかぶっていて、真似して帽子を購入しました。ツバ広い「スガシカオ」帽子をかぶっていたっけなあ^^最近のスガさんの曲そういえば聴いてなかった・・・。アルバムも3rdまでは持っているのですがそれ以降は購入してないし^^;今度借りてこよう♪新曲の2曲も番組で聴いてよかったです。比較的毒の少ない爽やかめの曲ですよね~ミスチルを意識したというだけあるなあと思ってしまいました。久しぶりにスガさんのアルバム聴こうかな♪スガシカオ CD【奇跡】8/10発売スガシカオ THE BEST HITS OF LIVE RECORDINGS~THANK YOU~
Aug 13, 2005
コメント(8)

昨日、「奥多摩湖」へ行ってきました♪ここは実は主人との2回目のデートにお出かけした思い出の場所^^その時以来で懐かしい~写真とかはあとでホムペでまとめようと思っています。(旅行記久しぶりにアップになります^^いつもの彼らの写真も登場予定!お楽しみに~)前も8月にお出かけしたので季節もいっしょ。せっかくなので、お昼ご飯もそのときのいっしょのものを食べました。「山菜そば」!山に来るとそばがおいしいですよね~あと「さしみこんにゃく」!つるっとしていてさっぱり♪食べ物でその時の雰囲気って思い出すものですね~まだまだ緊張気味の私は敬語でしゃべっていたなあ^^(カタイんですよね・・・)今回はあと奥多摩湖名物「ドラム缶橋」を渡りました。ちょっとゆらゆらしていて湖面がすぐ近くでスリリング。風のあるときは危険で渡れません!ドライブ楽しかったです♪◆◇◆◇便利調理器具◆◇◆◇クッキー&クリームメロンキャラメル◆◇◆◇楽天特集◆◇◆◇夏スイーツ当たる! カフェ×キッチン特集 送料無料お試しセット
Aug 12, 2005
コメント(6)

今日は雑貨屋さんで「ルートート」を購入してしまいました♪実は気になっていて見ていたら値段も手ごろで欲しくなってしまいました。こちらは、ちょっと大きめサイズで、肩にもかけられます。ショッピングに使ってもいいし、1泊くらいの旅行に持っていてもいい感じ。白で夏らしいので海へも山へもいいのでは!ちなみにこのトートのロゴはフランス語。「SOUHAIT」=願い。これからあなたにとって幸せなことがありますように。他にもいろんな色や柄があるんですよ~小さめのものもあります。☆ルートートをチェック☆他にもカジュアルなバックをまとめてみました。ぜひご覧下さい。☆ショッピングバック特集☆
Aug 10, 2005
コメント(10)

子供の頃から「ちらし寿し」が好きでした。母の手作りのものももちろん好きでしたが、近くで売っていたのも好きでした。エビとかイクラとか豪華なものではなくて、混ぜご飯に錦糸玉子やのりが乗っている素朴なのが売っていました。しばらく食べてなかったのですが、ふと昨日近くで購入したものがそれに近い味で懐かしさで嬉しくなりました。近くのお店なのでまたいつでも食べられるようになるのが嬉しいです。手作りに近い感じの味なんですよね~自分で作るのもいいのだけど、あの売っているものの味も好きなんですよね~なんでこんなに気になるのか^^レストランでは気に入ったものがあるとそればっかり頼んでいます。ほんとに好きになってしまうと他のものが目に入らなくなってしまう。味の冒険するのも嫌いでない方なのに、ここに来たのはこれを食べる目的でという感じだからでしょうか。近くのお肉料理のお店だと、野菜とチーズを包んで焼いたお肉ファルシーを絶対頼むし、イタリアンだとミネストローネスパゲッティ、別のイタリアンだとニョッキ、さらに別の所だとランチで牛ホホ肉のスパゲッティ、ここに来るとこれだというのが明確だったりするのです。でも、好きなものっていくら食べても飽きないですよね~おいしそうなものを想像していたら食べたくなってきた・・・。◆◇◆◇便利調理器具◆◇◆◇クッキー&クリームメロンキャラメル◆◇◆◇楽天特集◆◇◆◇夏スイーツ当たる! カフェ×キッチン特集 送料無料お試しセット
Aug 10, 2005
コメント(4)

日曜日にお友達とお茶をしました♪そのときに、手先が器用っていいよね~と話をしていました。そのお友達はボランティア活動とかもしているので、手芸・音楽・料理とかが上手だと何かの集まりのときに役に立つんだよね!と。確かに、バザーとかのときに何か自分で作れた方がいいし、ピアノとかギター弾けるとすぐに歌を歌えるもんなあ。なるほど!!私は非常に不器用で、手芸も家庭科の授業で習って以来、たまにボタンをつけたり、裾をあげたりと必要にせまられたときしかやらないもんなあ。そう思っていたら、お友達が、「kumaすけちゃんは、針とかダメだから、手芸とかやらないんでしょ。いろんなことに興味向くのにその辺の話聞いたことないもんね。」と言った。いやいや、針云々より不器用なのでと念をおしときましたが・・・。あ、でも手芸やらないのは不器用だけでなく、そうぬい針の問題もあるかもなあ^^;ミシンとか実は恐怖心が!!うーむ、もし子供が出来て幼稚園とかに上がるとき、いろいろ作らなくてはいえないけど、大丈夫だろうか・・・。また、余計な悩みが増えたような気がする・・・。(って、すぐに忘れてしまいそうだけど^^;)なので、本屋さんで今流行のリネンで作る小物の本とかちらっと見てきました。こういうかわいいの作れたら、人生楽しいだろうなあと思うのでありました。手作りするのって楽しいのわかるのですが、なんせ不器用だからという先入観で今まであまりやっていませんでした。ふと思うとこれって人生狭めている・・・。とりあえずやってみるというのが大切なんだよなあ!涼しくなってきたらまた新たな扉を開いてみようかな♪◆◇◆◇便利調理器具◆◇◆◇スープメーカーミル&ミキサーポット浄水器◆◇◆◇楽天特集◆◇◆◇お酢で夏バテ乗り切ろう! 美味しい水にこだわりたい 送料込みのお試しスイーツ
Aug 9, 2005
コメント(8)

今日も暑かったですね~夕方雨が降って少し涼しくなりましたが^^;主人がいつもより長めのお盆休みに入りました♪夕ご飯は「水菜とツナのパスタ」を作ってくれました。なかなかおいしかったです。作ってもらえるのって嬉しいなあ~実家にいた頃は作ってもらうのって当たり前みたいに思っていたのを反省。毎日のごはんってほんと大変ですもんね。今は作らなくていい時、とっても喜んでいますから。ダラダラして、お昼寝もしていました。ほんとダラックマです・・・。◆◇◆◇便利調理器具◆◇◆◇クッキー&クリームメロンキャラメル◆◇◆◇楽天特集◆◇◆◇夏スイーツ当たる! カフェ×キッチン特集 送料無料お試しセット
Aug 8, 2005
コメント(10)
全211件 (211件中 1-50件目)


![]()