全2803件 (2803件中 1-50件目)
パソコンの調子が悪く、しばらく更新できません。酒をこぼしてしもうて、カーソル、死にかけていまs。
2016年10月19日
コメント(1)
最近見つけたストレス発散、それは、マッシュルームの皮剥きだ。わたし、そんな事をせんなならんの、知らんかったが、ネットでたまたま見て、やってみることにした。薄皮がな、こう、シャ~ッって綺麗に取れるんよ。ちょっとした快感だ。これをやりたさに無意味に買ってしまいそうだ。もちろん無駄にはせん。
2016年10月18日
コメント(0)
私にはストレス発散法として、「もやしのヒゲ取り」がある。やっぱりな、もやしの根は取った方が上品やしな、食感が良くなるからな、必ず取る。で、その時にぺキッぺキッ折る時の感触が気持ち良くてな、使わんのにそれがやりたくて買ってしまう日もある。でもこれはあかん、もやしはすぐヘロヘロになるからな、こないなったらもう意味がない。そういえば、買った当日もう既にくたくたになtっとった時もあった。どこのスーパーかは言わんが。 そのもやしに次ぐストレス発散食材を先日とうとう発見した。大ニュースだ。それは、ブラウンマッシュルームである。実はイギリスに行くまでこの食材には消極的だった。どないして使うたらいいのかてんでわからん。キノコならほかにもたくさんあるしな。でも、イギリスに行って変わった。イギリスの朝食にな、いっつも出てくるのや、これ。マッシュルーム炒め。見た目はな、どす黒くて腐ってんのか?と不安に思うたが、いざ食べてみるとこれが結構美味しくってな。日本で売ってるのとはなんか違うけど(よくわからんがマッシュルームヘアじゃないってこと)。 で、これ何がストレス発散かってことは、また明日。今からちょっと用事でお出かけじゃ。
2016年10月17日
コメント(0)
うちにすっかり居着いてしまった半ノラ猫であるが、またひとつ問題ができた。なんか、この子ずっと体を掻いてるなあ思うたら、体中にかさぶたをこさえてる。ノミやダニやったら人間にもうつってると思うので私も痒いはずだろうけれど私は一つも食われていない。 なんなんでしょうこの現象。とにかく異常に感じたので、明日さっそく病院に見せに行ってきます。
2016年10月16日
コメント(0)
今朝の味噌汁の具、気まぐれにネギじゃなくて三つ葉にしてみた。なんかあかん。三つ葉には赤味噌のほうが美味しいやろうなあ、思うた。実は私、味噌は合わせ味噌しか飲みたくない派やのに。 なんか、味覚が変わってきたかもしれん。このごろ妙に赤味噌が飲みたくなる。でも持っとらんが。今度、買ってこようかな、と思った。ただ一つ、私の中でブれないものがある。白味噌は大嫌い。あれは飲めん。飲みたくない。 でもいつか赤味噌のように「あれ、意外と美味しいじゃーん?」てな日が来るとも限らないけどな。
2016年10月15日
コメント(0)
最近、通販で洗濯物を干すつり下げハンガーを購入した。値段も値段だったがとても良い。今まではな、ホームセンターなど普通に売ってるプラスチックのん使うてたけど、あれ、経年劣化したらとても汚いので嫌な気分になる。ぽろぽろ粉が出てきてな、地球に悪そう。 で、今回買ったのは、すべてステンレスでできてるっぽい。洗濯バサミでさえも、なにもかも。だから、何十年経っても変わらない、って書いてあった。これからずっと使い続けられる。とても嬉しい一品でした。久々の良いお買いもの。
2016年10月14日
コメント(2)
私は基本、主食はご飯、米です。でも、いちおうパンも好きなわけです。で、食べるとなると晩なんだけど、これが曲者。めっちゃ太ってしょうがない。あれでしょ、パン一枚とご飯一杯、同じくらいのカロリーでしょ。パンに合わせるのはこれまたカロリーの高いものしかない。バター、マヨネーズ、ハム、ベーコン、チーズに卵。 いつだったか、ホットサンドにはまった時期があった。美味しくてたまらんので毎晩あれやこれやと作っては食べていたら、目に見えて太っていった。 恐るべきことに今、これが再発しとる。食べたくて仕方が無い。「食欲の秋」ってことで。・・・太るか・・・
2016年10月13日
コメント(2)
私は紅茶が大好きだ。いや普通に、緑茶も、コーヒーも、ほうじ茶もジャスミン茶も大好きだけど。たぶん、紅茶が一番味の差が大きいと思ってるから、こだわりがそれだけ多いのやと思う。私の一番好きな茶葉はアールグレイだ。ベルガモットって聞くけどそれが何なのかさっぱりわからんが、その香りが好き。メーカーによってはえらい高額なわけやけど、安価でかなり美味しいと感じるのはTWINNINGのレディグレイだ。 でな、この度のイギリス旅行の時に買って帰ってきたわな。いや日本にも売ってるのやけども、本場イギリスのものも試してみたくって。そしたら、全然美味しくない。風味が全然違うのん。まったく同じ味じゃないってどういうことじゃ?同じカップ麺でも関東と関西で味がまったく違う、あの現象なんか? とにかく、納得いかん。美味しくない。
2016年10月12日
コメント(0)
先日、残念な事があった。某大手スーパーの肉コーナーで、三元豚の肉を購入した。これって、意味はわからんけどとりあえずブランド肉か?安心・安全だと思うて買ったのやが、実はこれ、カナダ産やった。私、根拠はないけどな、食物は国産にこだわりたいんや。いやひょっとしたらというか、やっぱりというか、国内産のほうが汚染されとるかもしれんけれども、なんでわざわざ遠く離れた海の向こうのもんを食べなあかんのんかわからん。なので、買って帰って、使う時に三元豚(カナダ産)ってのんを見た時、びっくりした。これ、カナダ産なん? わたしこれ、「黒毛和牛」並みに無条件で日本のもんやと思うてたよ。調べたら、三種類の豚を掛け合わせたやつやってさ。味は、国産のとさっぱり違いがわからんよ・・・そんなもんや。買う時、もうちょっとよく見ような。
2016年10月11日
コメント(4)
よく、「今人気の若手イケメン俳優~」、って言われてるわりに、なんだこれ?これがイケメンなんか?っていうくらい、私の中のイケメンの定義が世の中とだいぶ違ってきているのを最近やたらと感じる。 私の思うイケメンはな、まあ、名を挙げるのもなんやけど、端正な顔っていう基本中の基本、それだけ。それだけやのに、いまどきのイケメンに納得いかん。言いたかないが巷のイケメンハードル、めちゃ下がってないか?
2016年10月10日
コメント(4)
このところ、夜は猫がどこで寝てるかって、なんと私の髪を踏んづけて寝てる。この子はドライヤーの音にビビるので最近頭を乾かしていない。その、半乾きの髪の上で寝るよ。頭にべったりくっつくから、この子、私の夢ん中に入り込んでんのか?と思う節がある。ほれ、ネコって異次元を行き来しとるでしょ。ヒーラーの友人がヒプノだとかマッサージの施術中にな、飼ってる猫が奇妙な行動をするのん、あれなんか見えてるんやと思う。 何日か前の夢は、かなり鮮明で、電車に乗ってるんだがなんでかジェットコースターのように急な角度で落下したり回転して、重力の体感もはっきりあった。おもろくて夢の中で大笑いして目が覚めた。 はっ、ネコ、たしか私の頭上におるよなあ、思うて確かめたら、このネコもなんか夢を見とるようでビクビクしとった。ネコの寝顔、守りたい。
2016年10月09日
コメント(0)
私は以前からうすうす気づいとったのやが、とろろご飯が嫌いという事実を認める。あのな、わたしとろろは大好きやねん。出汁を効かせてたり、しょうゆ入れて、やっぱりこれにはまぐろ刺身とか合わせるんが定番なんか?いやほかに使い方を思い出せんが、まあそのままとろろを食べてもよかろう? で、とろろご飯のなにが嫌かって事。とろろとご飯を合わせたらつるつると喉ごしが良くなって、いや良過ぎて、ろくに噛めずにごはんが喉を通ってしまう所。私な、一粒足りと米を噛みつぶさな気が済まんの。 いくら、数の子、ゴマ、イチゴの種、あと何?とにかく、可能な限り潰しきりたいのや。だから、とろろご飯を食べるととても残念な気持ちにさせてくれるのや。 ということに、先日やっと気が付いた。しかし、卵かけご飯はいける。この矛盾をどう解釈しようものか。 たぶんな、ぬめり具合かな。
2016年10月08日
コメント(0)
窓から入ってくる白黒猫、夜は部屋で寝るようになってだいぶ経つ。下手したら一日中家の中にいることも出てきた。この子はな、家の中で絶対トイレをせん。せっかく猫トイレ、用意しとるのにな、一度も使うてないよ。だから、ネコがいつトイレをしに出て行くかわからんので24時間、二階の窓一か所、少し開けとる。 ここのところ家の中に慣れきったようで、一人前に走り回るようになった。私はあまり猫との遊び方がわからんので持て余しとるようで、一人で遊ぶようになった。 「マットの下に獲物がいる想定」ごっこ、「自分のしっぽ追っかけ」ごっこを開発、一人でどったんばったん、やっとるよ。一階には猫嫌いが住んどる、ちゅうのにな・・・
2016年10月07日
コメント(0)
私は、爪を切る時、ティッシュペーパーを敷いて切り、終えたら包んで捨てていた。最近まで。ある日な、思うてん。ただ爪を包んで捨てるだけやのに、これ、えらいもったいないことしてへんか?て。 例えばな、急に鼻水が流れ出てきていざかもうとしても空だった時の、「一枚、せめて一枚でもあったならばー!」という歯がゆさが回避できる時が来るかもしれん。だから、それを思いついてからは、紙の上で切って、後は爪だけを捨てるようにした。 エコやね。なんで今まで思いつかんかったのやろう。
2016年10月06日
コメント(2)
昨日、映画館に「君の名は」をやっとこさ観に行ってきた。内容をまったく知らなかったんだけど、映画の内容のとても大事な日に、偶然観に行ったので自分でも驚いた。 私が深く心に感じた事や思ったことをいろいろ書いていたんだけれど、なんでだかクリックした途端一瞬で全部消え去った。NGワード、無かったはずやのにな。気を取り直し、再度書く。ただし同じじゃないが。 ツインレイ関連の話題って「ムー」愛読者かスピオタしかおらんかったのに、みんな、たましいのかたわれを探し始める時代がやってきたんな。良い映画でした。声優が、良かった。ジブリでもな、アイドルやしょーもない俳優が、下手なくせにいっぱしの声優ぶってて台無しやなあ、と私には多々感じたけど、この映画の声優陣は、全員素敵でした。あれ、話題取りやろ?なんかのバーターやろ?アニメに大人の世界を見せるなっちゅうねん。・・・ほんまは書きたいこと、こんなんちゃうけどな。もっとスピ語りたいねんけどな・・・
2016年10月05日
コメント(0)
楽天のくそやろう、せっかく書いた文章が、エラー。書く気が失せた。
2016年10月04日
コメント(0)
つい先日、かなり驚いた出来事があった。私は、そうめんかぼちゃを、必ず年に一度は調理する。あれ、茹でた中身をポロポロ崩してくのが、かなりの快感なんや。 で、こないだとりかかろうと包丁を入れたら!なんとな、中で種が発芽しとって、もやしになってボーボーに生えとったよ、ぎっしりと。 どうしたもんだかとネットで調べると(便利な世の中じゃ)、食べる事が可能のようで、身と一緒に煮ることにする。よう考えたらな、このもやしって身の栄養を奪って育ったよな?その分きっちり回収せなならん。昆布と鰹節でとった出汁でこれらを煮た。もやし、どんな感じになるか心配だったけれども、いざ食べてみると、あまりの主張の無さにどんな味かもわからんかった。 しかしな、今回のこれ、かなりの衝撃やったよ。
2016年10月03日
コメント(0)
少し前から、途中で中断していた洋書の翻訳作業を再開した。ノートにな、私なりの文章で日本語にしとる。全体の1/5強ほどしか進んでなかった。 どれどれ、とマイ翻訳を読み進めた。そしたらな、意外にも良くできてて我ながら感心した。もう、あんな文章、作れん。やっぱり活字からだいぶ離れてたからな、文章力がかなり落ちとる自覚がある。 さて、これからやるとするけどしかし、いったいいつになったら終わるんやろう。
2016年10月02日
コメント(0)
今朝、初めて「朝活」なるものをしてみた。昔と違って、起きとるとあれやこれやとやることがちょこちょこあってな、なかなか「読書」にがっつり集中できん。せっかく読んでも解釈が浅かったらもったいなかろう?でな、朝、早く目が覚めてしまったら本を読むことにした。今回本屋で選んだものは平積みしている文庫本、いうんか?ちっちゃい本。ほんとはな、重厚で大きい装丁本で読みたいのやけど、高いしな、読み終えたら図書館に寄贈しにいくしな。売っても結局二束三文じゃ。 じゃあ、いっそ寄贈するんやったら大判のほうが喜ばれるのはじゅうじゅう解ってるんやけど、高い ←コレにつきるからなあ、ちゅうちょしとる。わたし、図書館の本、読めんようになってしもた。本から受ける感触や臭いがとにかく不快でしようがなくなった。嫌な思いまでして読む必要ないし、な。 昔の本、年数が経ったらチョコレートのようなかぐわしい香りをしとってなかなか好きやったのに、今の紙はあかん。耐えれん。 あ、話は逸れたが、今朝はひさしぶりに読書を楽しんだ。
2016年10月01日
コメント(0)
たくさんある趣味のいくつかを、同時進行で再開している。したい時期?、お年頃?、願望が出てきた。まずな、編み物。これ夏場やろうとしたけどな、手汗がすごくってあまりに気持ち悪く辞めた。それから、洋書の翻訳。勝手にやってる。これ、全部できてどこかに持って行ったら本できるかな?まあ無理か。 それから読書やね。これ、せっかく貴重な時間とお金をかけたのに割に合わない本が多過ぎてな、なんか読むのがアホらしいなって辞めとった。でも本来活字病やったから、ひさしぶりにガッツリ読み応えのあるのん堪能したいなあ、思うてる。しかしな、どれを読んだらええのかてんでわからん。 これらを、韓国ドラマ観ながら同時進行でやっとるよ。○○をしながら●●をやるのん、結構得意です。
2016年09月30日
コメント(0)
半ノラ猫がうちにしょっちゅう遊びにやってくるようになって、毛だらけの部屋になってしまった。そのほかにも、詰めのかけら、っちゅうんか、それと、まさかのあの長いヒゲも落ちていた。 わたし、ヒゲは抜けへんものやと思っていたので驚いた。わたしにとっては珍しいものなんで、なんか捨てられずに置いている。 いま、二本目。ていうか、ヒゲってそんな頻繁に抜けるもんなのか。新たな発見だ。
2016年09月29日
コメント(0)
ことしの夏は、たくさん麦茶を作った。て、ただ耐熱ポットに湯とバッグを入れるだけやけれども。スーパーで売ってるたくさんの種類、いろいろ試したけれども、これや!といったものが無かった。夏以外はいつも、野草茶いうんか?とにかくいろんなもんが入ってるティーバッグやね、あれを使うてる。なんか、健康、って感じやない?かというてこれが良いのか悪いのかわからんけども。 とにかく、なんて美味しいのだ!という感動するくらい美味しい麦茶を、一生かけて探すことになるのだと思います。
2016年09月28日
コメント(2)
毎晩うちの家で寝るようになった半ノラ白黒猫だが、かなりの甘えたさんであることがわかった。夜中に突然、体をドスンとおもいっきり寄せ付けてくる。足元だったり腹だったり背中だったりはまあいいけど、こないだは横を向いている顔面にこれを思いっきりやられた。 息できんがな。でも可愛いなあ。この子はわたしにとって初めて親密に接した猫なんでなにもかも初経験。で、わかったこと一つ。 猫ってえらい熱いなあ。冬は頼もしい存在になりそうだ。ps.長期入院されているほんとの飼い主のじいさんにもこんなことしてたやろうな、と勝手な想像をしている。おっちゃん、歳も歳やし帰って来れるんかな、心配です。
2016年09月27日
コメント(0)
ネコのえさって、いろいろあるな。缶詰やカリカリ。ネコって、もちろんカリカリなんかより缶詰のほうが喜ぶだろなあ、て思ってたけれども、なかにか種類によっては一口も手をつけないのがいる。 なんか、臭いと私も思う、それ。で、いろいろなメーカーを試しているところ。 カリカリって可愛らしい形になってるのが多い。ハート形、星形、三日月、お花、魚形。でもな、当の本人にとってはな、どうでもええ、知ったこっちゃ無いよな、これ。
2016年09月26日
コメント(0)
私は普段、鶏肉はモモ肉しか使わん。やわらかいしな、旨いしな。でも、最近、お手伝い先のおねいさんとの談話で、むね肉とささみは体に良いというのを聞いた。今時々遊びに行ってる仕事場は喋りながらできるので結構楽しいんよ、いや楽し過ぎる職場だ。ただ、お金はもらってないんで性格には「働いていない」んだけど。 そうそう、話を戻してむね肉、買ってきた。でもな、これ、硬いやろ?ささみは酒に浸してたら驚くほど身が柔らかくなるんでしょっちゅう使ってるけどな、むね肉なあ、どうしたもんだか。 買ったものの、まだ冷凍庫の中で眠っとる。ネットで調べて、明日使いますわ。
2016年09月25日
コメント(0)
二階の窓からやってくる一匹の白黒ネコだが(今も部屋にいる)、日中、夜はたいてい窓際の棚の上の座布団で眠っているが、寒くなるとすぐ横で寝ている私の体にぴったりと寄りついて寝たがる。実は私、ここのところ布団で寝とらんよ。リビングでこの子が物色せんように監視しとる。だからタオルケットを上に羽織っているだけ。なんか、疲れが取れんな。 で、真夜中に私のそのタオルケットの中に入ってくるんだが、あろうことか股間に潜り込む。これ、かわいいけど結構困るな。いつも股を広げたままで身動きできない状態を長時間。おまけにおならを我慢しなきゃならない。 かわいいけど毎晩、つらいのう。
2016年09月24日
コメント(0)
このところとても忙しい日々を送っている。ギターの練習日が通常の2倍。発表会で他の生徒とバンドを組んだので、それに向けて一緒に練習しとる。それから、ネコ。病院へ3回連れていった。でもな、あとまだ2匹もいる。それから、とある会社の事務のお手伝い。 てな感じでめまぐるしく時は過ぎています。ちなみに今日はギター。で、終わったら買い物じゃー。ネコエサ、もう少ないし、私の酒もない。
2016年09月23日
コメント(0)
近所にいる三匹の野良ネコと仲良くなり、そのうちの一匹が二回の窓越しにやってくるようになりはや一カ月ほど。あとの2匹は来てくれん。まあ、一匹はブタやし、もう一匹はビビリやしな。 で、やって来る子も私の家に慣れたようで、我が物顔で歩き回りなかなか楽しそうにしているよ。寝る時はたいてい窓際の低い棚の上の座布団の上。10センチほど常に窓は開けているので気が向いたらフラッと外に出ていく。この子は絶対に家の中でトイレをせんしな。ただ困ったこともある。いろんな生き物を持って帰ってくる。ヤモリ一匹、カマキリ一匹、スズメ三羽。 このうちのカマキリとスズメ二羽、私の枕元でバリバリ噛み砕いて食べた。今までガチの野良生活を経験してるのやろうな、ワイルドな子です。最初は興奮して「にゃーにゃー!」(たぶんな、お土産やでー!見てー!すごいでしょー)と大騒ぎをするのだが、なんでか自分が食す。いやわたし、貰っても困るけどなしかし。これには困惑している今日この頃。
2016年09月22日
コメント(0)
先日喫茶店に行った話の続き。こういった所に来たらやっぱり、人間ウォッチング、してしまう。私な、新聞とっとらんからなんか嬉しくて手に取った。ざっと流し読みし終えたらやること無いしな、一人やしな、つい辺りを観察する。 ログキャビンでな、お洒落。誰のなんちゅう演奏か知らんが、ジャズがずっと流れててな、いやこういう空間やからむしろ強調しない曲がええんやろうな。で、私の向かいのじいさん二人組。一人はサンドイッチのセットでもう一人は丸パンのツナチーズサンドのセット。ここ、なんかしらんけど丸いパンを半分にカットして下半分に具は付いてるねんけど上には何も付いてない。ハンバーガーみたいに食べろってことなら無理だ。どうみても下半分の生地分の具しかないってば。一緒に食べたらパンの味しかせんようになる恐れがあるので私は別々に食べることにする。 向かいのじいさんBもパンの上半分を残していた。ほら、な、あのじいさんも私と同じ考えじゃ。でもあろうことかそのじいさん、Aの注文していたサンドイッチに手を出してそれを食べた。ちょっとじいさん、カスなんかもしらんけど自分のんがまだ残ってるのに人のをもらって食べるなんてどうかしてるぜ。なんて贅沢なじじいなんだー!食べ物を粗末にするなんて言語道断じゃー。 と半ばあきれて見てたら、違った。おもむろにテーブルに置いてある紙ナプキんを指に唾を付けて一枚取り(そうそう、指が滑って取りにくいよなー、ってわかるけどもー・・・アウトじゃ、それ)、丁寧に上部のパンを包んで持ち帰っていった。一方のAも、ゆで卵をこれまた丁寧にナプキン紙に包んで持って帰った。 恥ずかしながら私な、ゆで卵は裸のまま持って帰るな・・・ちゃんと洗って綺麗やし、殻が付いてるねんから後で食べるのに別段支障が無いし。私、このじいさんAより女子力低いのでは・・・と感じた出来事であった。
2016年09月21日
コメント(0)
今日は早朝から用事があり、ひと段落ついたので、帰る途中にある喫茶店でモーニングを食べに入った。そこは、ど田舎の町の社交場のようなとこで、まあおそらく飲食店としては町内シェアナンバーワンだ。 隣町なんだが、ここに来るのは何年かぶりかだ。いつもな、たくさん人がおる。しかも平均年齢70といったとこかな。で、意外と男性2人組、ってのが多い。奥さんもういらっしゃらないか、奥さん面倒くさくて来ないか。たぶんな、女の人は「この内容でこの値段はありえん。金がもったいないわ」て思うわな。パン焼いて、ゆで卵一個、申し訳程度の野菜サラダにこれまた微量のヨーグルト。で、コーヒー。550円。 家やったらな、嫁が料理を作って、かたづけて、ってのをお金に換算したら、立派に稼いどるな。もちろん、仲よく夫婦で来てる人もいたが、やっぱり、くつろげるな。ジャズの音楽を聴きながら、まったりと新聞よんだり閑談したり、な。 でも高く感じる。私には。
2016年09月20日
コメント(0)
今日は朝から今まで働いた。知り合いの会社の事務処理で、私にしては久しぶりの仕事らしい仕事をしてきた。ただし、知り合いなんで報酬は金銭じゃあないけれど。 集中すると、時間の経つのが早いことったらな。それに、おしゃべり、世間話、近況の伝え合いなどをしながらできるので結構楽しいんよ。もちろん手は動かす。 まあ充実した一日でした。
2016年09月19日
コメント(0)
ここんとこのイギリス編のせいで、最近の出来事が書けていない。いろいろあったのにな、自分の中で風化してしもうて、なんか今さら感さえある。なんか、朝から書くのに困って今に至る。ネタ帳作っておくんやったよ。 でもな、すごい事が起こってるねん。なんでか二階の窓から野良猫が遊びに来るようになったよ。一階の住人に嫌われとるからな、苦肉の策を講じたわけや。この子はな、野良やのに奇跡的にノミがいない。獣医に連れていけるチャンスがあったので診てもらいに行ってきた。そしたらな、お腹にサナダムシ飼うてたよ。ノミ取り薬を点けてもらったし虫下しを飲ませてくれたんさ。 今もな、部屋に居座って、熟睡しとるし。
2016年09月18日
コメント(0)
イギリス最後の朝は、搭乗時刻が早いので朝食(もどき)もとらず出る。どうせな、オランダ~関空までの機内食を食べられるからな、飢え死にはせん。 空港へは、地下鉄で行けるタクシーって案も考えたけれど、やっぱ、料金が違うし、地下鉄で十分便利やし。 空港で困ったのは、荷物が制限を超過しとったこと。いやわかっててん、オーバーしてるのん。でも見逃してくれたらラッキーかなあ、思うたけどはねられた。私の荷物には本が五冊入ってるからなあ。で、3キロ分を手荷物に移したがまだ超えてたみたい。でも今回は見逃してくれた。 だいたいな、こういうのんて、自分の体重も計算しろ!って思うた。それやったら私、まだまだ余裕で持ち込めるっちゅうねん。 無事、飛行機に乗り、長い空の時間、行きとは違い、一睡もしないで映画三昧だった。スーパーマンVSバットマン、案の定くだらんかった。自分的には007が一番面白かったけどな、主人公、ねえちゃんをあんなとっかえひっかえして、あれ病気やな。いくら男前でも私はごめんやで、と観ていて思うた。
2016年09月17日
コメント(0)
いよいよイギリス最後の晩になってしまった。せっかくだから美味しいものを、とホテルの周辺を探してみるも、あまり無いよ。とりあえず一軒の店にはいったんだが、なぜかハンバーガーがメインの店だった。なんでイギリスにまできてハンバーガーやねん。食べてみたら美味しいんかもしれんけど、食べたくない気分なんで、サイドメニューの、これまた思い出されんな覚えてないってことは可もなく不可もないフツーな物を食べたと思われる。 これではなんだかなあ、と、泊まっているホテルの1階にあるスポーツバーに入る。ちょうどな、サッカーの中継をやっとって、炉名宇都(ちょっと!ろなうどを一括返還したらいきなりこれが出てきた。こんな単語あるんかいな? 夜露死苦!みたいなやつか?)そうそう、ロナウドがな、大活躍しとったな。みんな興奮して見とった。サッカー欧州選手権2016で、初めてポルトガルが優勝したって後で知ったよ。 ここでも残念な事に、ビールと、フライドポテト。残念な最後の晩餐となった。
2016年09月16日
コメント(0)
さて、これからがロンドンのメイン、あの大英博物館に行く。相当広いだろうから、滞在時間を長めにな。それと、各々が自由に見れるようにと、ここからは自由行動になる。だから、この為に宿を大英博物館から徒歩圏内にしたんだから。 一番驚いたんが、無料なんよな、ここって。日本の博物館でやる「大英博物館展」は取るのになあ、って、輸送費がかかっとるしな。そもそもな、展示品って、他の国から略奪してきたものもたくさんあるやろうからなあ、それでお金を取るのはちょっとアレやし。 無料にしといて、いろんな所に貸し出ししてお金を得てるんやろう。現にな、有名な展示品、何点か置いてなかったしな。音声ガイド、5ポンド払って見学するが、もうたくさん有り過ぎて、ちょっとしんどくなってきた。ほんとはもう1日かけたいところ。大英博物館、堪能しました。
2016年09月15日
コメント(0)
さて、長い時間をかけて待った甲斐があり衛兵交代を間近で見る事ができた。で、この後はな、ここから近くにあるというウェストミンスター寺院へと向かう。ここは、ウィリアム王子とキャサリン妃が結婚式をあげた所でもあり、ダイアナ妃の葬儀が行われた所らしい。ふむふむ、と思ってたんやけどなんやここ、お金取るんかいな、しかもえらい高い。ガイドブックには20ポンド、てなってた。教会を見るだけやのに3、500円て、ありえん。 なので私達、ここに入っとりません。外観だけ見て満足する。そうしてたら、あのビッグ・ベンの鐘が盛大に鳴り響いた。 素敵な音色やったで。
2016年09月14日
コメント(0)
ロンドン三日目もなかなかにハードな日程だった。見どころがたくさんあるからなあ。朝、例のホテルの朝食もどきを少し食べ、ピカデリーにある高級デパートへ茶葉を買いにむかう。これは私の要望。私は紅茶が好きなんじゃ。とくにアールグレイ。買って帰ってきたが、まだ飲んどらんよ。やっぱりな、冬の寒い時期に飲みたいからな。 で、それからロンドン観光の定番、バッキンガム宮殿に、衛兵交代を見に行った。もうな、すんごい人やったよ。まあまあ良い場所を確保できたが、ちゃんと見えるの1時間半ぐらいかかって、ここもかなり精神的、身体的苦痛が生じた。何もしない、ただ待つだけの時間って、まあたいがい人間観察になるが、今回も面白い事を発見した。 私のすぐ横に、金髪美少女がおった。なんて綺麗な髪にきれいな目の色なんやろう、て見ていると、ある事に気付いた。この子、顔中毛むくじゃらじゃ。産毛が透明なんでな、あってもわからんけど、こう至近距離にいるとはっきり判るよ。もうな、顔全体に、びっしり。 そうなったらな、化粧の乗りが最悪なんじゃなかろうか?よくわからんけど、塗ったものが毛で浮くで、これ。みんな、どないされとるんやろう、てとても気になった。
2016年09月13日
コメント(0)
ロンドン二日目、結構ハードでした。しかも、こともあろうか、この日の晩、何を食べたかとんと思い出せんの。よりによって頼りのデジカメは一枚も撮ってないし。 うーん、しばらく考えたけど思い出せんもんは思い出せん。なので、もし思い出したら追記することにする。絶対和食じゃないし、酒飲んどらん日は一日もない。だからどっか行ってるはずなんやが。 それくらい、この日はハードでしんどかってん。私、都会の遊び方、苦手かもしらんよ。
2016年09月12日
コメント(0)
マダム・タッソーろう人形館のかなりの行列待ちの為、だいぶ時間を浪費してしまい、その次に行く予定だったすぐそばにあるシャーロック・ホームズ博物館、なんということか、時間に間に合わなかった。おみやげコーナーだけは開いていたので、泣く泣く店に入る。小学生の頃、興奮して読んでたなあ。 ああ残念だ。物を買う気になれず、ここでの土産は、シャーロック・ホームズの名刺。このお店の名刺なんやけれど、洒落てるなあ。たぶん、もう2度と、行かんかもしれんけど、名刺は記念にとっておく。事件の依頼をする日が来るかもしれんしなっ。
2016年09月11日
コメント(0)
ロンドン塔を、よくわからんまま観光して、次に向かったのは、あのマダム・タッソーろう人形館だ。来たからには行ってみたいと思うてたけどな、こんなすごい事になってるとは知らんかった。 なにせ、ものすごい行列ができとる。チケットを購入するのに何時間かかったことか。それと、どうでもいいかもしれんけど、入場料が高過ぎる。34ポンド、て!もひとつ腑に落ちん事があるのだが、ガイドブックにはな、30ポンドとなっとるよ。日本の消費税増税のように、イギリスもなんかわからんが値上がりになったのかああ? もう、待つだけでくたびれた。イギリスで一番しんどかったわ、ここ。それほど人気のあるスポットらしい。 ようやく入る事ができた。中はやはり人だらけ。いろんな著名人がおったよ、ろう人形やけど。私は決してこれらと一緒に撮りたくない。なぜなら、みんな顔が小さいから、この真横で映るなんてな、とんだ公開処刑やでな。なのにAは気にも留めず「撮って~♪」と、一緒に映りたがるので私はずっと彼女の写真を撮ってまわった。後で見るの、恐ろしいで・・・ 数多あるなかで、私はブラピが一番似ていて素敵に思うた。横のアンジーは、恐ろしい顔やったけど。私の撮った画像な、ろう人形の横でキメ顔してる人間がどうしても映りこんでしまうのだが、これまたみんないい味してておもろい。 ここで一番面白かったんは、ろう人形の横にいる人間、でした。
2016年09月10日
コメント(0)
ロンドン二日目の午後はほんと、お決まりの観光となった。まず、ロンドン橋を見に行く。フツーに、橋。タワー・ブリッジっていうのが正式名称だそうで。で、この橋を渡って、ロンドン塔に向かう。 ここ、ものすごい人でな、チケット買うのに一苦労した。入っても人まみれやったので、あんまり良い思い出は、無い。日本に帰って来てからガイドブックを見て知識が広がるけれど、知ってるうえで見学したほうが数倍おもろいやろうなあと、毎度思う。 いや、読んでもな、レディ・ジェーン・グレーが処刑っていわれても誰かわからんし。せっかく行ったのになんとももったいない話やが。 ここでの一番の思い出は、すごい便意と戦ったこと。探しに探したトイレ。これが一か所しかなくてな。やっと見つけたと思うたら、すごい行列なわけで。しかも女だけ。 で、すっきりしたなあ、思うて出てきたら、あの行列が嘘のように消えていた。なんだかなあ。まあ、こういう時もあるわな。
2016年09月09日
コメント(0)
ロンドン一日目の晩、ホテルの向かいのギリシャ料理店で済ませ、はしごはせずに早々に部屋に引き揚げた。明日からハードなすけじゅーるなわけで。今までは車での移動だったんで超楽ちんだったけどな、これからは一日中歩きっぱなしの立ちっぱなしだ。 さて次の日、決して美味しくないホテルの朝食(なんも無いからバイキングとすら呼びたくない代物だ)を申し訳程度に食べ終え(腹二分だな)、ホテルを飛び出す。ピカデリーサーカス辺りをウロウロしているうちに案の定、早くも空腹になる。そりゃそうだあの朝食、見せてあげたいよ。ペッラぺらのラのトースト、ジャムやバター?マーガリンか?、ヨーグルト、オレンジとグレープフルーツの皮を溶かした実。安いから文句を言うなと言われればそれまで。 てなわけで、さっそくカレーライスを食べる。しかしなんでカレーやのん?と思うたが、Aはイギリス滞在が長いからな、どうしても食べたかったんやろうな。カレー、フツーに美味しゅうございました。ただ、ボリュームがあり過ぎ、半分残したわ。
2016年09月08日
コメント(0)
さて、無事ロンドンに到着した私達だが、もう夕方というか夜だ。晩ごはんに行くくらいしかする事が無い。チェックインを済ませ、部屋でほんの少しくつろいで、またすぐお出かけ。 良さげな店を探しながら周囲を散策するも、あまりこれと言ったとこもなく、結局ホテルの向かいの、まあまあ客が入っている店に入ることにした。オープンスペースもあったが、慣れてないし落ち着かないので店内にする。 で、席に座ってみて判ったことなんだが、この店はなんとギリシア料理店だった。なんでやねん!なんでイギリスに来てギリシャ料理やねん!と、ショックを受けたものの、座ってしまったしな、とりあえず食べよう。 残念ながら、ここで何を食べたかとんと記憶に無いのや。たぶん、ナンチャラちゅうギリシャ料理で、普通に美味しかったけど、ほんまに記憶すら無い。唯一覚えてるんは、イギリスのビールが飲みたかったのに、あいにくギリシアのビールしか置いていないので、それらを飲んだこと。 これまた、なんていうギリシアのビールを飲んだかも覚えとらんよ。普通に、ギリシャ料理、美味しかった。しかしなんでやねん。
2016年09月07日
コメント(0)
さて、ロンドンに着いた。ここから、重たいゴロゴロを引きずって、ホテルに向かう。初地下鉄じゃー!で、ホテルのある最寄り駅についた。さてここから大変。地図を見るとすぐ(歩いて5分以内)なんだがどうもわからん。土地勘無いしな。でもなんとか到着できた。 やっぱりな、スーツケースは不便じゃ。私のは17年間使っているもので、もうだいぶガタがきとるので、買い替え時だなと思った。 これから3連泊するホテルは大型マンモスホテルで、安い。バスタブも無い。って聞いていたのになぜかバスタブ付きの部屋だったのでとても有難かった。やっぱり、入らんと疲れが取れんよ。 それとこれも覚悟していたんだけど、朝食バイキングが、超しょぼい。トースト、オレンジやグレープフルーツを、皮を薬で溶かしたもの、と、ヨーグルト、のみ。ちょっと離れた所に、加工肉コーナー(ウインナー、ベーコンや卵製品とか)があったんで普通に取りに行こうとしたらな、止められた。なんでやねん、思うたら、これらの物は5ポンド追加やとさ。こんなジャンクフードに5ポンドかいな、あほらし。 ほんと、野菜がひとっつも無かった。ポテトすら。
2016年09月06日
コメント(0)
さて、マンチェスターのピカデリー駅に着いた。とても広く近代的で素敵だったが、とにかく必死だったので景色をあまり覚えていないのが残念。ここでもチケット売り場をやっとこさ見つけ、購入する。せっかくの電車旅、良い席に乗りたいので、ファーストクラスにする。 でもな、乗客、少なすぎ。これやったらわざわざファーストにしなくても、普通席で十分ファースト気分やったね。そう思いながら乗っていると、ワゴンサービスが飲み物と軽い食べ物を持って来たよ。 酒を飲みながら大きな窓で流れる景色を楽しむ至福のひと時。ロンドンターミナルまでの道のりを堪能した。自分で運転しないで景色を見るのも結構楽しいな。
2016年09月05日
コメント(0)
駅の構内にあるレンタカー会社の返済場所にたどりつけなかった私たちは、カーナビに登録されている支店事務所に向かった。 着いて、その事務所にいた男性に事情を話すと、そこまで連れてってくれるとのこと。この一件もほんと大変やった。 駅のビル、立体駐車場を3階くらい上がったところに、それはあった。こんなん、わからんがー!と私もAも思った。で、少し前にガソリンを満タンにしてたんだけど何分とウロウロしたため多少減ってる旨を言うと、その料金はカードで支払ってもらうので、これで帰ってOKだと。 礼を言い、駅はどこかとついでに聞いたら驚いた、すぐ目の前が駅だ。なんだここ、3階部分が駅とな!この親切な男性にお別れをし、駅のチケット売り場へと向かう。Aが言った。「駅で降ろしてもらわないで良かったわ」わかってる。絶対迷子になるわ。
2016年09月04日
コメント(0)
さて、湖水地方を離れる前に港町ボウネスに寄り、観光クルーズ船に乗る。ほんまに面白く無かった。乗ってるだけなんて。湖からの景色はやはり美しかったけれど、風が強くしかもかなり冷たいので楽しめなかったというのもある。 で、船を降りてマンチェスター駅へと向かう。駅にレンタカー会社の受付があるので、そこで乗り捨てて、電車でロンドンに行く予定なのだ。しかーし、マンチェスターには駅が二つあり、どっちの駅かわからん。同乗者もまったく頼りにならん。こんなに困ってるのにボーッと乗ってるだけで、ちょっと本見てくれるなりしてくれてもいいのにと、はらわたが煮えかけた。まあな、運転しない人て、こんなもんだけど。とにかく詰めが甘かった。頼みの「ポストコード」も無いし、とりあえず、カーナビで出てくる駅からかなり離れたマンチェスター支店に行く事にした。 この日、Aにはかなり腹が立った。こんなに困ってるのに駅前でAと荷物を降ろして私一人で車を返しに行ってこいだと!Aはそこで、荷物が盗まれないように見て待ってるから、って。 私はさっきから、その返す場所が解らんで困っとるんじゃ~!
2016年09月03日
コメント(0)
ここウィンダミアのB&Bで、二日ともアジア人の大家族と朝食が一緒やった。じいさん、ばあさん、おじさん、おばさん、若い男の子、女の子、まあとにかく老若男女10名ほど。ばあさんは一人、宿の前の駐車場で太極拳をしてから食べに来た。中国人にしては静かな人達だなあと思っていたんだけど、二日目になって確信が持てた。たぶん、中国人じゃなくて台湾人だ。 そしたら、一日目に思ったこと、「うるさい中国人と一緒にご飯かあ、キツいわあ。勘弁してくれよ」とうんざりしたんで、向こうが私の感情を察知してたら悪い事したなあ、と思った。 さて、二日目の朝、私達はマンチェスターまで行かないといけないので、食べたら早々に出ていく。一階が食事をする部屋なんで覗いたらまだみんな食事中だった。朝はみんなでゆっくり団らんな感じ。帰り際にみんなに笑顔で軽く会釈すると、みんなも満面な笑みを見せてくれた。 みなさん、中国人だと思ってしまってごめんなさいー
2016年09月02日
コメント(0)
ウィンダミア二日目はちょっと遠出して、北部にあるローマンアーミー博物館や、世界遺産になってるハドリアヌスの城壁を見に行った。もうすぐ北に行ったらスコットランドやで。 第14代ローマ皇帝ハドリアヌスの時代に、ここら辺を支配しとったが、侵入してくるピクト人を防ぐために造ったそうだ。この皇帝って、映画テルマエロマエのなかで市村正親が演じてた人やね。ピクト人って、今調べてみたら、本来のその土地の主なわけで、そらそうだ。怒るわ。 結構観光客もいた。こんな田舎にぽつん、とあるのにみんな、はるばる来てはる。英語の説明やからあまりわからんけれど、これらの遺跡は最近まで埋もれてて、地域の住民のボランティアが根気よくここまで修復したらしい。 私、ここまで行くドライブが最高に楽しかった。気持ちのいい風に素敵な景色を堪能できた。まあ、かなり遠かったから行って帰ってきたらもう夜やった。
2016年09月01日
コメント(0)
湖水地方、ウィンダミアで二泊する。B&Bはとても狭く、しかも3階だった。一日目は荷物の詰め直しがしたいので重たいトランクを持って上がった。かなり重労働やったよ。なんでしなきゃいけないかっていうと、二日目にはマンチェスターで車を返さなきゃいけないからな。 いやあ、車はとても役に立った。トランクを車に置いたままあちこち行けるし、荷物をテキトーに置いておけるしな。 ここのB&Bの朝食も、だいたい同じような感じで、薄っぺらいトーストを対角線に切って4切れ、ハム、ソーセージ、スクランブルエッグ、マッシュルームを炒めたもの(結構美味しい)、あとほかに、ここで初めて食べたんだけど、煮豆。甘めのトマトソースの味付け。奥さんやるやん、なかなか良いお味やで、て思うてたら、どうやらこれ、缶詰らしいと、日本に帰って知った。 ここウィンダミアは、晩ごはんの店、結構迷った。豪華そうな造りの重厚なドアの店があって、中は見えない。勇気を出して入ってみると、大音量の音楽がかかっているかなりイケイケなパブだった。入ってしまった手前、ビールを一杯注文し、出る。で、また表をウロウロと俳諧、やっと見つける。 で、ここも、なかなかの当たりで、ここのラムチョップも最高だった。ちなみに二日目の晩もここに来た。で、またラムチョップを頼んだら切れしてるとのこと。残念だった。日本で美味しい羊料理、なかなか無さそう。食べたいなあ。
2016年08月31日
コメント(0)
全2803件 (2803件中 1-50件目)