1月
2月
3月
4月
5月
6月
全11件 (11件中 1-11件目)
1
いきなりお願いで申し訳ないですが、ホームページのSEO対策で沢山のセールスの電話を頂くのですが、する必要はあるのでしょうか?またおすすめの会社さまはありますでしょうか?
2011年11月14日
コメント(0)
今日は娘と 奈良県高取市にあるスパゲティーの美味しいレストランに行ってきました。先日仲間と行ってきてあまりにも美味しかったので、一人美味しい目をしては申し訳ないと思い・・そのお店の特徴はやたらめったら、ブログに我お店の事を載せないで! 写真は撮らないで!とあちらこちらに書いあることです。だから私はお店の名前は出しませんが、流行っているお店は、そのなものなんだなー とびっくりしました。口コミで流行っているみたいで、満席でした。量が多かったので、すこし残してしまって勿体なかったです。スパゲッティも美味しいけど、パンがまた美味しい。また行きたくなるお店です。【特許地震対応カーテン徳永】
2011年11月13日
コメント(0)
今朝から 急に鼻水が洪水の様です。こんなの久々です。風邪の症状はないのですが・・・・今頃花粉症になった人って皆さんの周りにいらっしゃいますか?鼻の周りが痛くて痛くて・・・こんな時、柔らかいティッシュは非常に助かります。これもきっと誰かの要望で作られたのだと思います。ありがたや ありがたや【特許地震対応カーテン徳永】
2011年11月12日
コメント(0)

昨日【家政婦のミタ】が始まるまでに少し、宵寝をと思ったら、起きたら朝の4時 慌ててお風呂に入り、ベタベタの髪の毛のままバスタオル四つ折りにして、枕に敷いて再度寝ました。これだけ眠れるのは健康なのでしょうか?しかし、私はいつもいつも眠くて、特技は瞬間熟睡って感じです。どこかへ遊びに行くのも楽しいのですが、ゆっくりとごろごろするのも大好きです。安上がりな、幸せです。【特許地震対応カーテン徳永】
2011年11月10日
コメント(0)

9月の初めから自分でホームページ作りをし、初歩的なことは理解でき、なんとかホームページらしき形にはなって 最初自分では大満足でしたが、他の方々のホームページはかなり垢抜けていて、やはりプロに頼むのが良いのかな? と思い出しました。特許地震対応カーテン徳永
2011年11月08日
コメント(0)

今日は一日パソコンの調子が悪く格闘していたせいか肩こりが酷くて、母とペットで寝っ転がりながら、5分交代で首のマッサージをしました。普段お互いに起きた体制でマッサージをするのとは違い、寝っ転がってすると、お互い疲れず、肩こりも解消できて、ちょっとしたアイデアでこれからも続けられそうと思いました。特許地震対応カーテン(窓ガラス飛散防止カーテン)http://www.rakuten.co.jp/zishin/
2011年11月07日
コメント(0)

今日は早朝より 所属している全国発明婦人協会の会員が多く展示している 発明展があり 私は出展してなかったですけど 手伝いに出ておりました。ほとんどの会員は私よりかなり高齢。幹部は70後半。しかし、私の三倍位パワフルで生き生きしてて 前向きです。滑舌もしっかりしていらっしゃいますし。発明の先輩から色々なアドバイスをいただけ、最近塞ぎ込んでいた私でしたが、パッと明るい気持ちに切り換えられました。やはり人に出会う事は大切やなぁ。と感じました。本当に親切な思いやりのある方ばかりで温かい気持ちになれた1日でした。感謝感謝の一日でした。特許地震対応カーテン徳永
2011年11月06日
コメント(0)

皆様 今晩は\(^▽^)/!今日はちょっとハイテンション気味なのは、娘の友達が泊まりに来ることになり部屋の掃除や、お料理の事を考えると少し億劫な気持ちになっていましたが、子供の気持ちになりよく考え直して、やる気を出して良いお母さんをしよう!!と思い、掃除とお料理をせっせとこなしました。そして、友達もうちの家族も、夕食を美味しそうにバクバク食べてくれていました。メニューは・煮込みラーメン(豚肉と沢山の野菜入)→後半はチーズとご飯を入れリゾット風に変身・フライ(薩摩芋 ウィンナー チーズ)でした。明日の朝食は・フレンチトースト・ヨーグルト・牛乳明日の昼食・マカロニグラタン・トマトとレタスにカリカリベーコンをトッピングのサラダ最近、疲れてばかりで、手抜き料理の連発をしていましたので、今日のような夕食でも私にとっては、手を抜かずよくやった方の夕食で、久々に気合入れてまともな夕食作ったら、美味しくて、達成感がいっぱいです。それに部屋も綺麗になったし。このブログを読んで呆れている方多いでしょうね?ほんと最近手抜きの連発でした。やる気を起こして行動すると、自然と心が明るく前向きになれます。特許地震対応カーテン徳永http://www.rakuten.co.jp/zishin/
2011年11月05日
コメント(0)

昨日のブログの続きになりますが、今回の写真は宮崎の天安河原です。天照大神がお隠れになった時に八百萬の神様達が集まって相談したところだと言われています。雨岩戸神社から川に沿って少し歩いた所にあります。バスガイドさんに教えてもらった通り、途中で石ころを拾い、どんなところかとワクワクしてたどり着いた先には写真の様に、石ころを積み上げ、多くの方がお願い事をした事が伺える場所でした。こんなに多くの人々が、ここに足を運び、さまざまな願い事をしたのかと思うと、みんな何かに向かって叶えたいという一心でこのような行動をしているのだろうなと感じました。私は、ほかの方々の積んである石を崩さないように慎重に、小さな石ころを積み、夢へ一歩でも近づけるようにとお願いしました。願いはやはり、初ブログでも述べさせていただいたように、【特許地震カーテン徳永】の防災カーテンを世に広め、多くの方に、「我が家にこのカーテンがあって助かった、良かった」と言ってもらいたい事です。(天安河原)(割れたガラスをキャッチ)(一見普通のカーテン)
2011年11月04日
コメント(0)

こんばんは、先程私のブログにアクセスしてくれた方々のブログを拝見しておりました。その中で、愛媛の紅葉を拝見しました。奈良の吉野に住んでいながら、他府県の季節の移ろいを見せていただけ ありがたやありがたや。少し最近疲れ気味でしたが、人の為に親切に綺麗なものを見せてあげようと思い写真をアップしてくれた気持ち 大切ですね。私も 夏に阿蘇に行った時のナイスショット載せさせていただきます。娘と二人で弾丸ツアーでしたが、また一頁親子の思い出が増えました。
2011年11月04日
コメント(0)

私がこの商品でお店を持ちたいと強く思ったのは、昨年この商品≪特許地震対応カーテン≫(窓ガラス飛散防止カーテン)で特許を取得したからです。 特許という言葉を聞き慣れない方が多いと思いますが、権利は20年なのですが、商品開発に時間を要しましたので、私には、残り17年の権利期間しかないので、どうにか商品化をして、世に広めたいと毎日毎日強く思っていました。振り返ってみると幼い頃から、オシャレには全く興味がなく、専ら便利品や安全対策グッズにずっと興味を持ち続けてきたように思います。こんな私が考えたカーテンが、地震や台風の際、窓ガラスが割れたら外に逃げるときに窓ガラスを踏んで足の裏を怪我したら危険です。寝ているとき割れたガラスが顔や喉に落下してきても大変危険です。そこで、そのガラスをキャッチできるカーテンがあったら良いなと閃いたのは、かれこれ、4年前の夏です。思いついたら、すぐに試作品をミシンで縫いました。それを持参し、特許申請への道へまっしぐら。そして、奈良県の発明協会へ行き申請までのアドバイスを丁寧に幾度も足を運び教えていただきました。申請してからも、特許庁から一度は拒絶され、不服審判請求をしてやっと特許取得となりました。もっともっとスピーディーに特許取得まで行く方も居るとは思いますが、私は絵を描くのが苦手でそこで暗礁に乗り上げておりました。いろいろな方々のお助けを受けここまでたとりついた次第でございます。もちろん商品開発にも自分の周りの沢山の方々の知恵を結集させていただきました。ファッションセンスのない私なのに、おしゃれなカーテンに仕上がっているのは、協力カーテン工場の社長さんのアドバイスのお陰です。この知恵の結集されたカーテンが多くの人々の為になってなって喜びの輪が広がってくれることを願ってやみません。
2011年11月03日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


