全582件 (582件中 1-50件目)
やっぱり、ここだとあんまり更新できないな~ということで、新しいブログを立ち上げます!!もちろん、楽天日記で☆これからは、おそらくそちらが主体となってくると思うので、そっちのwAsa日記ならぬ、iwAsa日記をよろしくお願いします!!
Dec 13, 2006
コメント(0)
お久しぶりな楽天日記。最近のわたしは、胃を痛めて高熱を出し、GLAYのLIVEで発散し、韓国旅行に行って、また風邪を引いて、現在、喉と鼻が大変です。GLAYのLIVEは、もうめちゃめちゃ感動して、たくさん泣いて泣いて、いっぱいいっぱいはしゃいできて、TERUさんに手を振ってもらえたよ(これマジだから!)はっちゃけてたわたしを指差し、手を振り替えしてくれたんだから!!もうね、腰砕けた。ドキドキだった。あんなにドキドキしたの、本当に久しぶり!今年1番嬉しかったことかもしれないな~。そして、韓国。骨付きカルビ、ビビンバ、チャプチェ、、、美味しかったよ!!そして、どんな料理にも、キムチがついてくるのね。キムチ好きだけど、毎日3色キムチがついていたから、正直・・・少し飽きた。韓国、行ってみたかったから嬉しかったけれど、もう行かないような気がする・・・。わたしの肌にはちょっと合わない国だった。台湾のほうが良かったなー。まぁ、そんな感じの最近です。
Dec 11, 2006
コメント(2)
『氷点』見たよ。やっぱり、原作は別格だね。そして、冬の北海道へ行きたいなぁ。ということで、おそらく学生の間にもう一度、北海道に行きます!今度は、函館だけ。函館の冬だけ見られればいい。* * * * *同じ大学学科に親戚がいるというのも、困りものです。なんか、わたしが書いたレポートを読んだらしく、みんなに「Sちゃんのイトコってすごいねー」と言われたらしい。(叔母情報)彼女の友達は、どうもわたしのことを羨望のまなざしで見てくれる傾向があって、、、はてはて?そんなイトコのわたしは、そのレポートが何について書かれたものなのか、どうして今の2年生がそれを読んだのか、さっぱり分からない~!!そして、聞くに聞けない・・・怖くて。だってわたし、そんなレポートを真面目に書いた覚えがないもの;;本当に、何のレポートなのか気になるな・・・。今度逢ったら聞いてみるか・・・。* * * * *いよいよ、GLAY@地元まであと“2日”に迫りました!!わたしの体調は、なんとか整い準備万全なのですが、今度は相方が風邪・・・。どうしましょ。まぁ、1人でも平気だけどね♪2月には、1人でさいたまに行きますよ♪♪今、ものすごく他の会場のセットリストが気になる~。けど、お楽しみにしたい!!我慢、我慢。
Nov 26, 2006
コメント(4)
風邪をひいて、寝込んでいました。今回の風邪は、胃から来ました。『胃痛→発熱』胃は痛くて眠れないし、熱は39度以上まで上がり、とっても大変でした。風邪をひいたりすると、健康の素晴らしさを実感しますね。身体が病むと、心まで痛んでくる。反対に、心が病むと、身体が痛む。健康であるということが、どんなに恵まれたことなのか。本当に、健康には気をつけないといけません!最近、めっきり寒くなってきましたし、これからもっと風邪が猛威を振るうんでしょうね・・・。インフルエンザも!みなさんも、風邪などにはお気をつけて・・・。
Nov 23, 2006
コメント(2)
生きることは辛いな・・・
Nov 17, 2006
コメント(0)
人恋しい季節になってきました。なのに、ひとりぼっち。なんか・・・今日は淋しいなぁ。クリスマスの宣伝とか、余計に人恋しくなりません??
Nov 15, 2006
コメント(2)
経済学について語っているTV番組を観ていたら、母に言われた一言。「そんなの観てたら、眠れなくなっちゃうよ。」お母さん・・・わたし、一応ではあるけれど、経済学科生なのだけどさ・・・。どうせ、最近は週1しか大学に行っていませんよ。ゼミしか出ていませんよ。でもさぁ、、、3年間積み上げてきたものはあるわけで。むぅ~。
Nov 5, 2006
コメント(0)
最近、何かに対して腹を立てている自分がいる。それが何かは分からない。怒っているのかも、本当は良く分からない。嫉妬?ヤキモチ?諦め?うーん。
Nov 3, 2006
コメント(0)

最近、もの凄く穏やかな生活を送っています。まぁその分、恋もしていないし、トキメキは少ないけれど。ほとんど大学に行ってないから、感覚をすっかり忘れてしまったよ。今度、って言っても11月の終わりだけれど、教育実習の事後指導がある。教室はP棟らしい。今日、掲示板を観て知った。Pってどこだ??忘れちゃったよ・・・。今日は、卒論のテーマをやっと決定した。決定したと同時に、提出なんだけど。しっかり進むといいなぁ。頑張らないとなぁ。なんか、平和ボケしている今日この頃です。
Oct 25, 2006
コメント(0)

日記のタイトルと内容は、まったく関係がありません。台湾に行ったばかりですが、また旅行に行こうと計画中です。大阪と韓国!大阪はUSJに行きたいなぁ、と。奈良に住んでいる友人から、お呼びがかかったことだし、行っちゃおう!とね。韓国は、台湾で味をしめたから、またアジアに行きたいなぁ、と。せっかく3年間頑張って単位を充分に取ったのだから、今年は遊ぶぞ~♪そのためにも明日、大学に行って、教職関連とゼミ・卒論関連を進めてこないと!
Oct 24, 2006
コメント(2)
台湾旅行に行ってきました!!台北に行ったのですが、すごくいい街で、すごく楽しい観光が出来ました。歴史のある建物を見たり、色きらびやかな寺社を見たり、美味しい食べ物を食し、夜市に行ったり・・・。とっても楽しかったです!!詳しくは、ここで旅行記を書きます。ぜひ、いらしてみてくださいねBOUGAINVILLEA
Oct 21, 2006
コメント(0)
いきなりですが、明日から台湾に行って来ます!就職も無事決まり、内定式を済ませ、卒論のテーマもなんとか決まり、卒業旅行の一つです☆台湾に行くのは、これが初めて!とっても楽しみ♪♪先月に、北海道に行ったばかりですが。自由気ままな学生生活も、あと半年弱なので、めいっぱい楽しもうと思っています!
Oct 16, 2006
コメント(0)
今日は、ちょっとまじめに。海での事故って怖いですね。海難事故。最近、山でもそうですが、海での事故が多くないですか?近くの海でも、遊漁船が転覆しました。同じ町に住んでいる人が亡くなったそうです。知らない人ですが。わたしにとって、衝撃的だったのは行方不明の方です。中学のときにとても親しくしていた友人のお父様がいました。彼女のことを思うと、いたたまれない気持ちでいっぱいです。どうにか無事であって欲しいけれど、相手は海です。大好きな海ですが、恐い。最近、道楽マイファーザーがジェットスキーの免許を取りました。次は、2級船舶を取ると意気込んでいます。漁師にでもなるつもりなんでしょうか?気をつけて欲しいものです。
Oct 10, 2006
コメント(0)
大好きな俳優さんの出ている映画の試写会チケットが当たった。22歳の誕生日に。誕生日プレゼントだねって喜んではみるものの、その日は行けるか微妙・・・東京だしね。。しかも、本当に行きたいのは、試写会より、舞台挨拶だったりね。それでも嬉しいけどさ☆HAPPY BIRTHDAY to ME!!!
Oct 9, 2006
コメント(2)
「白夜行」がドラマ化されたときに、文庫の表紙がドラマの主人公を演じた2人の写真になっていた。それを見た東野圭吾のファンである友人、凄く嫌がっていたのね。わたしは、別にいいじゃんね~。なんて思ってた。そう、思ってた。わたしの大好きな「天使の卵」、映画化されるにあたって、文庫の表紙が、やっぱり主人公2人の写真になってた。もの凄く嫌だった!!イメージを壊さないでって感じだね。よく分かった。この話、もの凄く好きなの。何度読んでも泣いちゃうのよ。はぁ。でもきっと、映画は観に行っちゃうんだろうなぁ。。
Oct 6, 2006
コメント(0)
もうすぐ誕生日だなぁ。今回は、ものすごく誕生日を迎えるのがイヤだー。年を重ねるのがイヤなんじゃなくて、今の“21”の響きが好き。だって、次は“22”ゾロ目だよ。知人には、「22才の別れ」歌ってあげる♪なんて言われるし。嬉しくないわ!!しかも、まんま別れの曲じゃん・・・。これまでは結構、誕生日を楽しみにしてたんだけど・・・。今年は、楽しみにすることが何にもないからかな?
Oct 3, 2006
コメント(6)
少し前に、とっても嬉しいことがありました。ありがとうそして、最近のわたしには、とっても逢ってみたい人がいるのです。実現は・・・なかなか難しいだろうなぁ。。でも、逢えるといいなぁ。
Sep 26, 2006
コメント(7)
先日、ここに新しいHPのアドレスを載せました。すると、ここから飛んできてくださる方が、たくさんいらっしゃいました。(アクセス解析より)とっても嬉しかったです。最近では、こんなに更新していないブログなのに・・・。しかも、何回も来てくださる方までいて、、。本当にありがとうございます!!これからも、どうぞよろしくお願いします。BOUGAINVILLEA
Sep 21, 2006
コメント(0)
写真中心のHPを作りました。今後は、そちらが中心になることと思います!BOUGAINVILLEA
Sep 15, 2006
コメント(0)
今日は、GLAY DAY横浜でLIVEがあったのだけど、とっても行きたかったのだけど、チケット取れず・・・、残念。でも、あと6日後には、KYOSUKE HIMURO+GLAY 2006 『SWING ADDICTION』楽しみだ
Jul 31, 2006
コメント(0)
愚痴りたい。 他人の愚痴は聞いていて、いい気持ちのするものではないし、 不快にさせるだけだから、 なるべく、言わないつもりだった。 でも、今日は無理。 少しだけ。 少しだけ書いたら、スッキリするから。
Jul 18, 2006
コメント(2)
アイツと付き合っているとき、食事はすべてわたしが支払っていた。家まで送ってもらうときも、高速代はしっかりと要求され、支払っていた。時には、ガソリン代も。これは当然だと思う。でも、分からないこともあった。以前、元彼女に会いに、新潟に行きたいと言った。そのときはすでに、ヤツは私に借金をしていた。だからわたしは、「でも、新潟まで行くお金、ないでしょ?」すると、「高速代なんて経費で落ちるから大丈夫。」言った。確かに、ヤツの車は家族のもので、高速代などを支払うETCのカードも、父親のものだった。なんなんだろうなぁ。そんなことに慣れていたわたしは、友人と遊んでも、なんとなく自分が会計を済まさないといけないような気になってしまう。先週、おごってもらったときも、確かに嬉しかったけれど、慣れないことに、慌てふためいてしまった。次回は、わたしが支払おうと思うのだけど、友人はきっと、そうさせてくれない。困ったな。なんかね、おごってもらってばかりだと、次、誘いにくい気がしてしまう。
Jul 17, 2006
コメント(0)
本当は、もっと前に飲みに行く約束だった。でも、わたしが体調不良でダウン。約束が先延ばしになっていた。やっと、体調が回復し、I君の教員採用試験も終わり、先日、やっと行けた。驚いた。シシリアンキスは、あくまでも前に盛り上がった話題の一つで、冗談として持ちかけただけだった。それなのに彼は、わたしたちの遊ぶ街でもそれが飲めるバーを調べ、予約まで入れてくれていた。しかも、彼のおごり。これに関しては、思うところというか、どうしたらいいのか分からないことがあるのだけど・・・。それは、また。彼は、わたしの失恋を知っている。それが原因で、体調を壊したことも。それを踏まえた上で、「少しでも元気になってくれたら、それだけで嬉しいから。」と、言ってくれた。泣きそうだった、わたし。だってね、つい最近になっても、アイツには酷いことばかりされて、言われて、どんどん、どんどん目には見えないキズを負って。I君は、優しくて、それでも紳士な態度で接してくれて、本当に、癒された。こういう誠実な人もいるんだね。分からなくなりそうだった。
Jul 14, 2006
コメント(0)
“シシリアンキスを飲みに行こう!”何気ない、わたしの一言で始まった。相手は、高校・大学の同級生。とは言っても、今までは仲良くなかった。話したことだって、あるかないか。でも、わたしは高校の頃から、彼に羨望のまなざしを持っていた。なぜなら、彼はわたしの尊敬する先生(女性)の息子さんだったから。そんな彼と仲良くなったのは、教育実習。打ち上げでも、趣味が合うことが判明し、意気投合。実習後も、メールのやり取りなどをしていた。 つづく。
Jul 13, 2006
コメント(0)
今日は、友人と飲みがある。落ち込んでいた私を、励ましてくれようという友人なのだけど、これが、教育実習を一緒に行った仲間。同じ高校、大学(学部違い)だけど、今までは全然仲良くなんてなかったのに。楽しんでこよう!でも、久しぶりの遠出にちょっとドキドキ。体調、持つかしら。。
Jul 12, 2006
コメント(2)
GLAY格好いいー!!今日は、私にとって最高の日。なので、復活しようと思う。辛い想いも、ここにはたくさん残っている。だけど、やっぱりここは、私にとって大切な場所。“Re-birth” これは、近頃活動を本格的に再開したGLAYのテーマ。なんて、今の私にぴったりなのだろう。どうして彼らは、私の心を読むように、嬉しいことをしてくれるんだろう。“生まれ変わる”今の私にとって、一番の励ましの言葉だ。そして、それは私だけでない。GLAYもまた、ここから生まれ変わるのだ。ついさっき、120秒のこのテーマのTVスポットがあった。多くの人が見てくれたのだろう、HPが開かない。これを見たら、本当に励まされた。後に、書き出そうと思うけれど、『今までの自分にありがとう。 そして、これから生まれ変わる。たくさんの人と出逢い、歌を歌っていく。』こんな感じだった。未来を感じさせる、前向きな言葉たちで埋められていた。本当に、嬉しかった。うれし涙は、久しぶり。やっぱり、私にはGLAYが必要で、GLAYは、私の心を掴んで離さない。
Jul 11, 2006
コメント(0)
どうしてだろう。今日は、辛くてたまらない。つらい、つらい、つらい。悲しい、悲しい、悲しい。泣きたくなんてないのに、涙が溢れて止まらない。こんなに辛いの、いつまで続くんだろう。もう、イヤだよ。でも、ここまで弱音を吐けるのは、ここくらいなんだもん。つらい、つらい、つらい。悲しい。
Jul 3, 2006
コメント(1)
最低。
Jun 25, 2006
コメント(1)
土曜日は、彼氏と夢の国へ行く予定ずっと行きたかった場所だから、楽しみー!!でもね、小さな問題もチラホラ。私の帰りの問題とかね・・・。微妙に遠いんだわー。本当は、お泊りしたかったー。だってさ、久しぶりに逢えるんだし、最近ギクシャクしてるし、ゆっくり語らいたいじゃない?でも、土曜日って高い!今の私には、そんなお金ないよぅ。はぁー。あとは、天気か。晴れなくてもいいから、曇りくらいでとどまってくれるといいなぁ。大雨、降らないといいなぁ。
Jun 22, 2006
コメント(1)
8月27に、GLAYが浜名湖に来るらしい。浜名湖って、また微妙なところに・・・。でも、GLAY単体ではなくて、所属事務所のイベント。だから、サザン、福山雅治、ポルノ、、、いろいろ出演する。出演者には、もの凄く興味がある!!12000円。うーむ。チケット取れるかも分からないね~。でもさ、やっぱりさ、GLAY単体のLIVEが見たいのよ。いつものGLAYのLIVEに行きたいのよ。 外にお豆腐やさんがずっと居て、うるさい・・・。
Jun 22, 2006
コメント(0)
3週間ぶりのゼミ!!研究授業のお礼を直接言わなくちゃ、と意気込んで大学へ。時間を過ぎても、教授が来ない。まあ、少しならいつもと同じ。学生も私を含め、3人。友達に、教育実習のこととかを話す。「大変そうだけど、面白そうだよねー!」うん、確かに面白いと思う。自分の仕事の出来が、そのまま生徒の反応として返ってくるからね。生徒と仲良くできたら、楽しいし。でも、大変。裏の仕事が山ほどある!それより、先生来ないねー。なんて言ってると、メール受信。休講ですって。大ショック。
Jun 21, 2006
コメント(0)
教育実習が終わったら、とっても楽しみにしていたことが2つあった。それを支えに、頑張ろうって思ってた。彼の誕生日。渡せぬままの、プレゼント。笑った顔がみたかっただけ。喜んでくれると、嬉しいから。ディズニーランド。ここ、私はとことん縁が無いらしく、今までの彼氏、誰とも行ったことがない。だから、終わったら行こうって言ってくれて、すごくすごく、嬉しかった。すごくすごく、好きな人だから。 我慢はする。だけど、もっと話したいし、逢いたい。触れたいし、触れてほしい。仲良くしたい。逢いたい。大好き。 どうしてだろう、書いてることが支離滅裂だ。
Jun 19, 2006
コメント(1)
確かにね、昨晩眠りについたのは、夜中の3時近かったですよ。久しぶりに彼氏と長電話して、ハンゲームで遊んだりして、お酒を私にしては、たくさん飲んだにも関わらず、眠ったのは遅かったわけです。今日、14時過ぎに起床。ビックリですよ、起きて携帯の時計を見ると14時。今まで、たとえ朝の6時くらいに就寝してもこんなことはなかったのに。やっぱり、疲れていたのね、私。というわけで、起床時間も遅かったし、今日の私は、アパシー。 そういえばね、昨日。ずっとずっと見たかったものを見せてもらったのです。高校で一つ上の学年の、卒業アルバム♪私の高校時代、青春の想い出のあの人は、私の中の想い出通り、素敵な笑顔でした。ああ、懐かしいー。 なので?昨日のことでも書きましょう。 昨日は、一旦高校から帰宅した後、打ち上げがありました。2週間組の打ち上げを、3週間組も合わせて一緒に!!とっても楽しかった!!1次会、2次会に参加したのだけど、みんなとたくさん話すことが出来て、たくさん笑って、たくさん飲んで、本当に楽しかった!!乾杯だけで、何度したのでしょう?そのくらいの盛り上がり。1次会は、3000円で飲み放題。飲めないビールで乾杯。やっぱりビールは無理だわぁ。。でも、これがその後褒められたのだけどね。その後、飲んだもの。・カシスオレンジ・シークワーサーのロック・白ワイン・梅酒ロック・ウーロン茶私にしては、これまでの人生で一番お酒を飲んだ日でしょう。だって、それくらい楽しかった。でも、全然酔わなかったけど・・。やっぱり、血のおかげなのかしら?2週間を振り返ったり、お互いの大学の話。彼氏や彼女の話。そして、高校時代の話。そんな盛り上がりをしていると、あっという間に時間に。そして、帰り組と2次会組に別れることに。結局、帰ったのは女の子2人だけで、あとは次のお店に。しかし、どこもいっぱいで、お外での待ち。この間も楽しかったのよー。(嫌なこともあったけどね、本当に寒気がするから書かないよ。)そして、居酒屋から居酒屋へと流れ込み。ここで、私が頼んだのは“ロンドン・レディー”カシスベースのカクテルなのだけど、店員さんがその場でシェイク。21~22歳の私たち、大盛り上がり。(大半が酔っ払いなのです。)それが私の前に置かれると、また盛り上がる。「wAsaさん、ロンドンレディーって感じだわぁ!!」おいおい、ロンドンレディーってどんな感じよ?とまぁ、ハプニングがあったにも関わらず、変わらぬテンション。いいね、いいね♪私が一番驚いたのが、このとき隣に座った彼と携帯交換したところ、メールアドレスに“bougainvillea”の文字が!!BOUGAINVILLEAといえば、ココです、ココ!!偶然に驚きました。そんな彼とは、本の趣味も一緒。天文学レベルの確立だそうです。とにかく、2週間の疲れがぶっ飛ぶほど、楽しい打ち上げでした!ありがとう☆★3週間組の打ち上げにも、参加しますよ!
Jun 18, 2006
コメント(0)
今日、2週間の教育実習が無事、終わりました。長いようで、短いようで、2週間全体の反省や感想を書いていて、なんとなく、なんとなく淋しくなって。。最後の職員会議に出席して、初めて、朝のHRを担当しました。1限目は、控え室で実習仲間とおしゃべり。次の時間に最後の授業のあるI君の授業案を突っつく。だってね、「一瞬を生きる」という題目の授業で、堀江氏の会見の写真が表紙の“AERA”を持って、(しかも、変な顔を捉えた写真)「『彼は一瞬を生きていない』って言おうと思うんだ。」って・・・。I君、その写真はひどいよー。しかも、比べる相手が、今を代表するアーティストやスポーツ選手・・・ちょっとかわいそうです。そんなこんなで、いろいろとおしゃべりをしながら、2週間を振り返る。だって、このメンバーで集まるのは、今日が最後。名残惜しいね。2限目は、自習監督。3年生の、ノリのいいこと・・・。かなりやりやすそうでした。1年生より、3年生の方が可愛いらしいです。そして、進路講和ということで、OBの市議会議員の話を聞き・・・。これ、私たちの時代もあった。1年が講堂、2年が体育館、3年が各教室というのも変わってないー。その話の中で、技術革新のもたらす経済発展の話が出た。これ、まさしく私が教えたことから広まる話題。あの子達、分かってくれるといいんだけどな~。と考えながら、私自身聞いていました。なんか私、先生っぽくない!?最終日に感じるとはね。。で、最後のSHR。感動的でもなにもなく、、、彼らは、私が今日で実習終わりだと知らなかったよ!!でも、「担任の先生の授業より、よっぽど授業っぽかった!」「分かりやすかった!」「今日で終わりなんて、イヤー!!」なんか言ってもらえたので、それだけで嬉しかったです。これだけで、充分。でもね、部活で12人の生徒が公欠、担任までいないのは・・・淋しかったよ。その後は、総反省を書き、先生へのメッセージを書き、お世話になった先生に挨拶を済ませ、2週間お世話になった母校を後にしました。はじめはどうなることか、不安でたまらなかった。心配で心配で、苦しかった。でも、私を大きくしてくれる2週間でした。とても、素敵な想い出になりました。 ありがとうございました。
Jun 17, 2006
コメント(0)
HISASHIが泣いてた。TERUも泣いてた。たっくんまでー!! ヤバイ、もらい泣き。ぼろぼろ。今日はいい日だなぁー、とっても。初めて、G4の中の“恋”を聴いた。すごい。今までには無かった、こんな曲調。GLAYの、大きさを、また、感じられた。すごい。すごい。
Jun 16, 2006
コメント(0)
さぁ、研究授業です。私は6時限目。仲間たちは、4・5・6と固まっている。みんなで、緊張するだとか、もうやるしかないだとか、お話。仲良くなったものです、私たち。だって、実習生13人中、私が話をしたことがあった人は、たった3人。なのに今では、すっかり仲間と呼べる相手に。いいね、こういうの。みんな、いいヤツ。ちなみに私、家に携帯を忘れた。彼氏に「メールしてね。」なんて言ったにも関わらず。加えて、教授との連絡がつかない。親に持ってきてもらいましたよ、高校まで。しかも、久しぶりに公衆電話なんて使っちゃいましたよ。さて、肝心の研究授業はというと。自分でも、驚くほどスラスラ時間通りに進められた。むしろ、時間が余ったくらい。板書計画も、練習もしていたために、苦手な板書も乗り越えた。生徒の反応も、前回よりはよかった。授業前にいきなり、「先生、俺寝たらごめんね!」なんて言われたときには、返事に窮しましたが。でも結局は、その彼が積極的に授業に参加してくれ、とても助かった。ありがとう!もちろん、反省点もある。でも、指導教官からは“82点”という、素晴らしい総評をいただいたし、教授からは、「上手に出来ていたよ。」と言っていただいた。自分の授業があるにも関わらず、見にきてくださった先生もいたし、1年の時の担任は、ずっと気にかけてくれていた。仲間も、見に来てくれた。嬉しいなぁ、とっても。とっても嬉しい。頑張ったって、胸を張って言えるよ。授業が終わって、挨拶をしたとき、感動した。やり遂げた感で、いっぱいになった。明日は、ついに最終日。なんだかんだで、とっても大変だったけれど、少し、淋しい。みんなに逢えなくなるの、淋しい。でも、明日もちゃんと仕事はある。しっかりやり遂げて、最高の日にしよう。明日が最終日なのに、指導教官とは今日でお別れ。「また遊びにおいでよ。」いってくださった。本当に、ありがたい。2週間、お世話になりました。先生は、いきなり何かを言ってくることが多くて、戸惑うことも多かったですが、私の案を、意見を尊重してくださり、余計な口出しをしないでくださいました。それが、とても嬉しかったです。やりやすかったです。ありがとうございました。先生の変わりに、明日はしっかりHRを見ます。そして、さようならします。想い出がいっぱいのF高に、またひとつ。素晴らしい想い出が出来ました。
Jun 16, 2006
コメント(0)
PCを高校に持ち込み、ひたすら、授業案作りの1日。明日は、いよいよ教育実習の集大成、研究授業があるのです。私のゼミの教授もいらしてくださるとのことで、やはり緊張。社会科の先生方は、他の授業があるため、見に来られないらしいから、そこまでではないけれど・・・。指導案・授業案を作り、プリントアウト。教科書の該当ページと一緒に、20部印刷して、ホチキスでとめる。印鑑を、自分の分と指導教官の分を押し・・・。意外と大変でした。でも、明日は頑張るぞ!!この日のために、私は今まで頑張ってきたんだ。
Jun 15, 2006
コメント(0)
今日は授業実習、第3回目。とは言っても、あと研究授業の1回しかないのだけど・・・。ほかの仲間は、1日に4回とかやってたりするのに。【今日の反省】 ・時間配分をもう少し上手に。 ・需給のグラフは、対比できるように並べて書く→板書を工夫。 ・見落としの無いように。こんな感じ。でも、前回より落ち着いていて、内容的にもいい授業ができたと、言っていただけたので、まぁ、いいとしよう。問題は、残り一つ、研究授業。緊張はするだろうけれど、もう怖くは無い。ここまで来たんだなぁ。という感じ。教師が第一希望でもないのに、私、頑張ったと思う。これだけは、自信があるもの。休みも大学に行って、いろんな勉強をした。これは、まちがいなく私の財産だ。でもね、何も人が教育実習をやっている真っ最中に、新聞に、『教育実習は、受け入れ校で“実習公害”などと非難される。』なんて書かなくてもよくない?教育実習しなくちゃ、世の中に教師はいないんだよ?その方が困るくせに。しっかりとした教育現場で学ばないと、世の中の子供、親、周囲の人間が大変なのに。現に、今お世話になっている私たちだって、学生時代は、実習生の授業を受けた。私たち、頑張っているよ。しっかりと。でもさすがに、皆に疲れが顕著に見え出した。これまでは、精力的に授業見学に出かける人が多かったのだけど、今日は3限まで、授業実習以外の全員が、控え室にいるという、今までにない光景があった。私は、見学する授業が少ないから、控え室にいることも多いのだけど。こうやって、母校に戻ってみると、いかにこの高校が偏っているかがよくに分かる。数学と英語は毎日欠かさず、2時間ある日もあるという現実。Rの前には、単語のテスト。毎週の英語のテスト。期末テスト前なのに、確認テストがいくつも組み入れられている日課。これらテストの全てに、点数が悪いとレポートやら追試、補講がある。宿題は毎日、英語と数学。週休2日制になったとはいえ、定期的に土曜日もある。これからは、土曜補講もある。3年生は、放課後補講、日曜日模試。なのに、修学旅行は山登り・・・。彼らは、いや、私たちは、いつ休んでいたのだろう?何時間、眠れていたのだろう?本気で、これを普通にこなしていた4年前までの自分たちが凄いと思った。今日は、実習生仲間の女の子と恋のお話。1人は、私と同じ大学(学部違い)Kさん、1人は東京の女子大のHさん。なんでも、Kさんは彼氏と、高校時代から続いていて現在5年目。しかも、大学も一緒。「えっ、だれ?」と私が聞くと、「Oくんだよ、知らなかったの?」って・・・。だって、私たち、今回で初めて交流持ったじゃんー。もう5年も付き合っていると、2週間メールも電話もしていないらしい。彼氏から、応援メールすら、来ないらしい。それはそれで凄いなぁ。5年って、長いよなぁ。。そして、Hさん。彼氏から昨日、応援の手紙が着いたらしい。手紙だよ、手紙!!いいなぁ~。Hさんは昨日、泣いてその彼氏に電話したらしい。「もうだめ、もうだめ!って泣いて電話してたよー。」うん、気持ちはよく分かる。そんな彼氏は、応援はしてくれるものの、高校生を馬鹿にするらしく・・・。結局は、教育実習なんて、実際にやってみないとわからないのよ。3人の結論。 教育実習をやったことも無い人に、分かった風に言われたくない!!
Jun 14, 2006
コメント(0)
今日は、何も授業がない。でもね、やることはたくさん。疲れてしまって、今の楽しみと言ったら、全部終わった後に、ゆっくり眠ることですよ。それしかない。。あとは、ああ。友達とでもパアっと遊びに行きたいなー。ストレスか疲れか知らないけれど、毎日頭は痛くなるし。もうギリギリですよ。切ないし。はぁ。はやく終わらないかなぁ。
Jun 13, 2006
コメント(0)
私の、教育実習初授業の日!それでなくともドキドキなのに、朝。急遽1時間が増え、2時間連続で教壇に立つという、驚きの展開。なぜか土曜日も授業があるという、またしても驚きの事実。(公立なので、基本的には土曜は休み。)加えて、私たちも土曜日に出勤するという、驚愕の知らせ。半日でも、嫌だー!!まぁ、授業は滞りなく終えましたよ。途中でチョーク落としたけどね。黒板消しを靴の上に落として、黒い靴を白くしてしまったけどね。板書、思いっきり右下がりだったけどね。はぅ。でも、2つの授業を終えられて、私は満足ですよ。次も頑張るよー。
Jun 12, 2006
コメント(0)
教育実習のために、私の精神は弱くなり、いろんなことが上手く行かない。授業案は、直前になってやり直し。HRの生徒とは、相変わらず打ち解けられないし、彼氏とも、ギクシャクしてしまった。これらは、全部自分の責任。私の甘えがあったから。あんなに頑張って、教職の勉強をしたのに、本当に自分が情けない。悔しい。確かに、実践と勉強ではぜんぜん違うことは分かる。でも、こんなにやられてしまうなんて、格好悪い。彼氏にも、変に甘えてしまって、わがまま言って、泣いては、困らせて。今の私は、自分でも分かる。最低だ。
Jun 11, 2006
コメント(2)
普段、友人には絶対に弱音など吐かない私。今日は、無理だった。『教育実習どう?はかどってるか、先生w』とのTELがあった、今日の昼下がり。ちょうどのタイミングで、私は行き詰ってた。彼氏にメールをしても返ってこなくなるし、半べそをかきながら、授業案を考えてた。そんなときにかかって来たTEL。ほとんど私は泣いてたんじゃないかと思う。そんな私の極限状態に彼は焦ったらしく、『大学でそんなことやったはずだよ!すぐ探すから、待ってて!!』と、TELを切った。そして、ものの3分も立たないうちに、再度コール。『あった、あったよ!今から持っていくから、待ってろ~!!』あらりゃ、“待ってて”が“待ってろ”になっちゃったよ。なんてことはどうでもよく、車で30分かけて持ってきていただきました。ありがとう、Y君!!本当に助かりました。持つべきものは、勤勉な友人だね!!頑張るよー。
Jun 10, 2006
コメント(0)
高校卒業の年、学校はサッカーのW杯で盛り上がっていた。学校が終わったすぐ後に、日本戦があった日。サッカー部はみんなで視聴覚室で観戦すると言い、大半の生徒は、家で観戦するため、いつもよりもすばやく家路を急いだ。そして4年後。私は、大学卒業の年に、4年前と同じ高校で、再びサッカーのW杯を迎える。4年前に3年生だった実習生たち(私を除く)は、4年前と同じように盛り上がり、私たちより4~6歳年下の、現役高校生たちは、私たちのときよりも、盛り上がりに欠ける気がする。既に日の丸を掲げているのは、私の指導教官。同じ高校で、2度もワールドカップを迎えるなんてね。4年後に、再び戻ってくるなんて、あの時は思いもしなかった。どうせ、私はサッカーに興味がない。まるでない。でも4年前も、母の長期入院中でW杯どころではなかった。そして今現在、私はパニックに陥っている。あそこまでの放心状態、恋愛以外では久しぶりに味わった。訳が分からなくて悔しくてたまらないのだけれど、涙すら出なかった。今だって、解決されたわけではない。でも今日はもう、気力が残っていない。サッカーW杯の年、私にとっては試練の年なのかもしれない。疲れたよ、とっても。ねぇ、どうしてここにいてくれないの?今の私の支えは、活動を再開しだしてくれたGLAY。久しぶりに、鳥肌の立つような曲たち。PVも腰が砕けるほどの出来。4年前もそうだった。GLAYの曲の前では、私は一番素直になることができて、泣ける。GLAYの曲の前では、隠し事もできない。GLAYの曲が、私を支えてくれる。 誰かのために生きる それも悪くないね 見上げてごらん 空の星を 輝きにあふれて これからもずっと、ずっと変わらず、私を支える第一の存在であってください。
Jun 9, 2006
コメント(0)
HAPPY BIRTHDAY TERU!!おめでとう、TERUさん。最近の私は、貴方の魅力にやられっぱなしです。もう、TAKUROよりも好きなんじゃないかしら?でもね、それはないのよ。教育実習仲間に、TERUによく似た人がいる。目と鼻の辺りが、本当に似ていて、人柄は苦手なものの、見ている分には顔はいい。でもね、私が一番彼が気になるのは、彼の名前。タクロウくんなのですよ。ずるくない?TERUの顔して、TAKUROなんて!もうね、タクロウくん、いい名前~。そう、TERU似の顔よりも、TAKUROという名が気になる私は、間違いない!TAKUROが大好き。どしゃ降りのPVも、とぉっても素敵だったなぁ。久しぶりのヒット!!やっぱりGLAYは演奏シーンだね♪ああ、大好き。本当に私はGLAYが大好き。狂おしいほど、大好きだ。
Jun 8, 2006
コメント(0)
やっぱりね、疲れるのよ。精神的にも、肉体的にも。教育実習、キツイわ・・。若い子たちに、ついていけないよー。私の担当クラスは理数科だし、下手に頭が切れるから、いやだいやだ。 あ゛ーっ!!はやく終わらないかなぁ。
Jun 7, 2006
コメント(0)
今日は、文化祭の代休のため、お休み。ラッキーだなぁ。私の母校。でも、とっても疲れていて、なにもする気が起きなくて、一日中、家でダラダラ。高校時代、仲良しだった友人がいたら、もっと違っただろうになぁ・・・。そして、先輩。本当は、『一緒に教育実習で、F高でまた一緒に過ごせたら、とっても楽しいだろうね!』って。運よくか悪くか、同学年になってしまったしね。。
Jun 6, 2006
コメント(0)
さぁ、行って参りましたよ、教育実習1日目!!脚が、棒のようでございます。なぜってね、お昼の休憩時間の1時間以外、朝8時から夕方5時まで、ずっと立ちっぱなしだったのですもの。ただ立って見ているって、辛いのですね。歩いたり、動いている方が、まだましなようです。なんといっても、今日は体育祭。体育科でもない私たちには、まったくやる仕事がないのです。やったことと言えば、足りなくなった保護者用の椅子を運んだことと、昼休憩の後、校舎内を見回りしただけ・・・正味20分ってところかしら。あとは、ずっと、ずぅっと立って競技を見てたのですよ。私たちのときと、ほとんど代わり映えのしない競技を。ちなみに、代表的なものはこんな感じ。 1・2年生男女合同 : F高体操 3年生男女 : 民謡 (これ、浴衣着て踊るのですよ。だので結構好きでした。浴衣ラヴなので。)あとは、綱引きとか、騎馬戦、棒倒し・・・オーソドックスですね。でも、私たちの時には無かったものがありました。なんでも、部活対抗とかで、その一つは、男女でペアを組んで、二人三脚、障害物をクリアし、最後は手をつないでゴールまで走る!私たちの時には、無くて本当によかったですよ。あったら私、体育祭なのに泣いてますよ。だって、先輩はとってももてたから、絶対に誘われて出てたはず。先輩が他の女とフォークダンスを踊ってるのを見ただけで、私は涙ぐんでたのに、(当時は今よりも純粋だったのですよ。)二人三脚とか、手をつないでるのとか、有り得ない!!もうね、今日はやることありませんでしょう、いろんなことを思い出してばかりでした。でも、面白いことに、私には3年生のときの体育祭の記憶がほとんど無いのです。うん、民謡を踊ったくらいのもの。しかしながら、1・2年生のときは違うんですねぇ。入場から、応援合戦、F高体操に民謡、騎馬戦、棒倒し、、、先輩と写真を撮った事。全部をかなり鮮明に覚えているのです。忘れられるはずがないよね、あんなにキラキラした素敵な想い出だもの。今日、再実感したのです。“私は、先輩が本当に大好きだったんだなぁ”ここまでとはね、ここまでまだ私の中にいるとはね。笑っちゃうよ。それにしても、高校生って、若いなぁ。でも、こんなこといってはなんですが、私たちのときより、レベルが下がっているような気が・・・いろんな意味で。まあ、今日は初日なのです。あさってから頑張りますよー!
Jun 5, 2006
コメント(0)
いよいよ、明日から教育実習です!!明日は、体育祭。そうやることはないらしいけど、初日。頑張らないと!
Jun 4, 2006
コメント(0)
これから2週間、私は教育実習になる。したがって、2週間は彼氏に逢えないことになる。本当は、土日で彼氏のお家にお泊りに行く予定だったのが、私の土曜日のはずだった、実習校との事前打ち合わせ、いきなり、日曜になってしまったのだよ。なので、土曜の朝一で、彼のお家に向かうことに。電車の中では、無性に読みたくなった村山さんの『海を抱く』を読む。何度読んでも、いいのだ、これが!でも、やっぱりこのお話は、映画化できないね。彼の地元に到着。そして、コンビニによった後、お家に。
Jun 3, 2006
コメント(0)
昨日、6月1日は、私の大学の創立記念日。なので、お休みなのです。(今年は関係ありませんが。。)そして、私の母の誕生日。大学に入ってから毎年、映画を観に行っています。(地元で1日は、映画が1000円で観られるのです!)『海猿』を、観に行きました。だって、私、背の高い男が好きなんですもの。(いや、もちろんそれだけの理由ではありませんよ。) 伊藤英明、格好いいー!!身体もいいし、顔もけっこう好き。いいなぁ、海の男。って、なんにも映画の感想になってない・・・。けっこういい感じでしたよ。仕事への使命感、友情、愛情、、、。で、やっぱり伊藤英明が格好良かった、と。
Jun 2, 2006
コメント(0)
全582件 (582件中 1-50件目)