しあわせカフェ&ショップ

しあわせカフェ&ショップ

2003/11/05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




前回の「地ベタ愛好会」引き続きまして、「野宿愛好会」でございます。
えっ? なんだか似てる?
そうかもしれませんね。
地ベタをゴロゴロしているうちに、
よっしゃ、今夜泊まっちゃうか~、ってのが野宿ですね。
横文字にすれば、キャンプ、アウトドア・ライフですか。
スマートですね。
でも「野宿」って方が、なんとなく温かみがあるじゃないですか。
キャンプっていうとなんだか、
小中学生の飯ごう炊さんとか思い出しましてね、
団体行動苦手なワタクシといたしましては、あまりいい印象ないんですよ。

「やっぱ野宿だよ、野宿。どんどんやろうじゃないのよ」
って言葉をくださったのは、我が野宿の師匠、寺崎 勉氏でありました。
かれこれ20年くらい前、
当時日本で唯一の「野宿のプロ」でいらっしゃいました。
つまり、野宿をしながらバイク旅をして
、文章書いてお金もらうヒト、だったワケです。
一応、本も何冊か出しているんで、夢の印税生活者ですね。

麻原ショウコウ似の風貌が結構アヤシク、
女性にはともかく男性ライダーには、
カリスマ的存在で崇拝者も多かったです。
そんな寺崎氏とひょんなことから知り合いまして、
もともとの素養もあったのか、
野宿の道、まっしぐらです。

野宿の気楽さ、自由度の高さは、貧乏旅行にピッタリです。
もちろん節度を持って、安全にも気を配るのは個人の責任ですよ。
ゴミを散らかす、野グソを埋めない、なんてのは言語道断!
生態系を壊さないように、洗剤の使用などにも注意します。
このあたりは、スマートなアウトドア派の方々と同じです。
初心者は彼らから学ぶべし。

でも、おしゃれなキャンプ場で出会うビーパル君と
なんか違うのよ、雰囲気が。
やっぱ、ドロ臭いというか、キタナイというか。
そりゃ、汚れますわ。
1日中、時には林道走って、風呂だって昨日は入ってないし、
水道のあるところ、泊まるの久しぶりだも~ん。

でも、そういう、見た目のコキタナサとは別に、
何か違うのよね~。
装備だって、一応いいもの使ってるんです。
ストーブだってピークワンだし・・・。

野宿者のニオイってものがあるんです。
生活のニオイみたいなもの。
こうなると、ホームレスの皆さんと
感覚的に非常に近いものがありますね。
アウトドア生活は、
日常生活から、抜け出して、非日常を楽しむという感じですが、
野宿生活は、日常生活が野宿になっちゃった、ってカンジ。
非日常が日常化する世界、なんです。

アブナイ、アブナイ。
はまっちゃったら抜け出せないよ~。

最初は「旅の宿が野宿だった」のが、そのうち
「野宿するために旅をする」になってしまうのですよ。
病気です、病気。

治った様に見えても、一度感染してしまうと、
ひょっとした時に、出てくるんですね。

公園でピクニックしていても
ここはネグラによさそうだな、とか。

ああ~、たまには外で寝たい。
確か、寺崎氏も言ってました。
「野宿は3日やったらやめられない」と。


新・野宿ライダー











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003/12/06 03:39:06 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Coo-Coo

Coo-Coo

Comments

茶キチ@ Re:かまくら香茶庵(後編)(02/19) 初めまして。お茶好きです。 2004年頃…
ふぅじん。 @ Re:過去生リーディング体験(02/10) 私はある方の娘と言われましたよ(笑)
Coo-Coo @ Re[1]:今日から復活しますね(02/05) ふぅじん。さん >ご無沙汰しました(^^♪ …

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

アフィリエイト・プ… 藍玉.さん
僕の空 雪之下 星丞さん
Nakao Yuusuke.com 中尾ゆうすけさん
きよぞうと愉快な仲… きよぞう0831さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: