メールありがとうございました。開司です。(こちらに書きますね。)

日記見てびっくり!まずすごく素敵なレイアウトだし、その上中身も、共感させられることが多いです。

自分の言動をとおして子供に与える影響の大きさも書いてありましたね。自分にはまだ子供も妻もいませんが(^_^;)、それでも社会人になると、自分がまわりに与えてしまう影響が、よくもわるくも大きくて、けっこう後から反省することも多いです。

Webノウハウ、Coo-Cooさんならきっと僕以上に活かせると思います。僕なんか仕事の合間にやるだけなので(土日もないような状態でして・・)、、、なんて言い訳してても、いいことなんて一つもないですよね!お互い頑張りましょう!これからもよろしくお願いします。 (2004/01/23 10:38:12 PM)

しあわせカフェ&ショップ

しあわせカフェ&ショップ

2004/01/21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




つい子どもに当たったりしてしまうことありませんか。

恥ずかしながら、私はそういうことがあって、
反省するのですが、
またしばらくすると同じことしてしまって、後悔。

子どもを持つまでは、
自分は穏やかで、物分りのよいヒトだと思っていました。
充分に成長した大人だと。

ところがどっこい、そうじゃなかったのですね。
人生、それほど簡単じゃない。

人間、まだまだ成長できるのですね。
いくつになっても、どんなに経験が増えようとも。

だから、まだまだ甘い!
って神様が試練を与えられたのかもしれません。

子どもを持つということは、
喜びも多いけど、我慢もものすごく多いのです。
自分を全否定して我慢しなきゃいけないことも...。

知らなかったあ~。
世の中のお母さん方が、どんなに苦労しているか。
口に出さなくたって、人知れず涙していることが
どんなにたくさんあるのか。

誰だって自分の子はかわいい。
毎日しあわせいっぱいだって言います。
表面上は。
でも、実はそれぞれたくさんの悩みを抱えていて。

成長が早い、遅い。
ご飯を食べる、食べない。
お友達と仲良く遊べない。
オムツがなかなかはずれない。等々。

いろいろあるんでしょうが、
上にあるような子どもに関する事柄は、
本当は些細な悩み事だと思うんです。

可愛い子どものことだもの。
その子なりでいいって、どんな親だって思います。

そうじゃなくて、
そういうことを横槍入れるようにして評価する部外者!
実の母だったり、夫の母だったり、
近所の先輩風吹かせるママ友たち、
そんな人からの評価が悩みなんじゃないかしら、と思うのです。

それから、育児に無関心な夫、
家計に無関心な夫、
人の話をろくに聞かない夫、
自分ばっかり疲れた疲れた、と言う夫、
そんな夫に「アタシがこんなに忙しくしているのに!」
と示したくて、子どもに辛く当たってしまったり。

そんなこと、ありませんか?
私はあります。
そして、それを後悔して辛くなり、
さらに機嫌が悪くなって、子どもを叱りつける...。

ひどい親です。
でも、自分だけじゃない、
誰だって初めて親になって、少しずつ学んでいくんだもの。
うまく行かなくて当たり前なんだ、と自分を慰めてます。

そういえば、小さい時、
わたしは3人姉妹の長女なんですが、
母親はどうしていつも怒っているのだろう、と思ってました。

父は遠洋漁業の船乗りで一年のうち半分しか家にいないのです。
その上、長男で、義父母と同居。
母の実家はその頃、新幹線でも途中で乗り換えて2日かかる遠い場所。

同級生の友達が一人だけこっちに来ていたみたいなんですが、
そうそう会えるはずもなく、
そう考えればどんなに心細かったことか。

自分の辛い気持ちを訴える場所もなく、
もちろんネットもなけりゃ、宅急便もない時代でしたから、
いつも怒っているように見えたのは、
私たちに対してじゃなく、
気持ちの持って行き場がなかったんだろうなあって
今は思えます。

あ、でもみんなで過ごした時の
素敵な笑顔もいっぱい覚えていますよ。
楽しいことも、それはそれは、たくさんありました。

話がそれましたが、
幸運にも夫と一緒に住んでいる身なので、
怒りそうになった時、
当たる相手を間違えないようにしよう、と思うんです。

子どもをダシにして、自分の辛さを表現するのをやめようって。

バカ!アホ!
怒ってるのはテメーが何にも手伝わないからなんだよ!
近所のババアがうるさいからなんだよ!

なんて、素直な気持ちをバクハツさせましょう。
もちろん、子どもの見ていないところでね。

それから、子どもにお父さんの悪口言ったり
おとうさんがいなけりゃ○○しなくてすむのに、あ~めんどくさい、
とかも禁句です。

子どもは覚えてますよ、しっかり。
2歳なのに。

ご飯、出来てないからって、
「あ~、もう帰って来ちゃう」
なんてぶつぶつ言いながら作ってたら、
「とーちゃん、かえってきたら、だめ」
って、子どもが言うようになっちゃった。
反省、です。

こうやって、少しずつ成長していくんですね。
人間っていくつになっても。




親業

私も参考にしてます。
親になるための訓練も必要ですね。





oasis


BBS

レス付き掲示板にも遊びに来てね。↑上のバナーからどうぞ。

mag2 メルマガ、出ました。登録してみる? 
↑バナーをクリックしてサンプルだけでもご覧ください。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/01/23 10:38:12 PM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:反省の日々(1/21)  
(≧▽≦)ノ初めまして♪
7歳と3歳の娘のママです(o^-^o) ウフッ
★⌒(@^▽^@)v ヨロシクデス

(o~ー~)(o_ _)(o~ー~)(o_ _)ウンウン
σ(o^_^o)も昔はあたる日がありました。。。
でも@(;・ェ・)@/反省…を続けていたら
最近は大丈夫になってきました。 (2004/01/21 06:40:27 PM)

Re:反省の日々(1/21)  
ゆうすけ!  さん
まったくそのとおりですね!!
わたしもそうなれるようメルマガ読んで勉強します!

今日のオリジナルな幸せにも大賛成!!やっぱ幸せは人それぞれですよね!
(2004/01/21 10:51:41 PM)

Re:反省の日々(1/21)  
xcamouflagex さん
今ログインできない状態だけど、ログインなしでお許してください。
Photo BBSにてカキコありがとう。そうね、お久しぶりです☆
もし、よかったら、リンクいいでしょうか? (2004/01/22 11:28:01 PM)

Re:反省の日々(1/21)  
TOKIO  さん
「親業」って、私も以前楽天日記に書いたことあるんだけど、各地でセミナーも開催しているんでしょ?専門インストラクターも養成しているとか・・。とても興味あるんだけど、こちらでは関連イベントが全然無くて残念・・。 (2004/01/23 12:52:16 AM)

Re:反省の日々(1/21)  
開司  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Coo-Coo

Coo-Coo

Comments

茶キチ@ Re:かまくら香茶庵(後編)(02/19) 初めまして。お茶好きです。 2004年頃…
ふぅじん。 @ Re:過去生リーディング体験(02/10) 私はある方の娘と言われましたよ(笑)
Coo-Coo @ Re[1]:今日から復活しますね(02/05) ふぅじん。さん >ご無沙汰しました(^^♪ …

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

アフィリエイト・プ… 藍玉.さん
僕の空 雪之下 星丞さん
Nakao Yuusuke.com 中尾ゆうすけさん
きよぞうと愉快な仲… きよぞう0831さん
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: