全134件 (134件中 1-50件目)

お久しぶりです。何年ぶりのアップだろう?わたも私も元気です。会社のお友達に、素敵なカフェに連れて行ってもらいました。Chien a la mode(シアンアラモード)さんです 貴族のお茶会です3段になっちゃってます。こんなの食べたの初めて4日寝かせた天然酵母のスコーンとか、チョコレートのソースとか、めちゃめちゃ美味しかったです同僚のわんちゃんたちブルーノくん切ないお顔が乙女心をわしづかみ だっこさせてもらったら、いいにおいがしたよーミニョンちゃん今回唯一の女の子。だっこをおねだりする姿が可愛いかったぁスニフくん甘えん坊で、超演技派 悲鳴をあげたので、足をひねったのかと、皆で心配してたら、ママの気を引きたかったんだねーミィくん元気いっぱいで、写真がブレブレ。最後は無理やり抱っこで拘束相変わらず、愛想なしのわたドッグカフェに行ったのも久しぶりで、とっても楽しい一日でした。ワンコの写真を撮るのも久しぶりで、腕が落ちちゃってましたが(前から前から)写真はほぼ流用させて頂いたので、いい感じわたの面倒も見てもらっちゃったし。また行きたいな
June 8, 2010

前回の日記からほぼ1年がたってしまいました~わたも私も元気です毎日楽しく過ごしてます こんなに日記をほっとくつもりはなかったのですが、私はこの日記を会社で書いていまして、部署替えがあって、こっそり書くのがしんどい環境になってしまったんですコメント頂いても返事も出来ず、皆さんのブログも読み逃げばかりで閉鎖したほうがいいようなブログですが、それは寂しいのでこのまま続けさせて頂きます(わがまま次の更新はいつになるんだろうまた1年後かも
March 14, 2008

upがとっても遅くなっちゃいましたが、4/7、ハーモママとハーちゃんとAYAちゃんとルイ君と遊んでもらいました~まずは、お花見カフェで有名なキハチカフェへとりあえずパチリって、写真撮ってたら、私のデジカメ充電が切れそうな事に気づきました~そんな訳で、電池のことばかり気にしてたので、今回の写真はいつにもまして適当です食べる気満々のハーちゃん。こんなに可愛くてはかなげなのに、食欲は旺盛。そのギャップがめちゃめちゃ可愛いです~だいぶわた&わたあねに慣れてくれたようで、ちょっとずつ近づいてくれたのが嬉しい~キャリーにinしてるルイ君チャタ君という弟がいるのですが、今日はチャタ君はお留守番人なつこくて甘えん坊で可愛い~いっぱいチューしてくれましたAYAちゃんが席を離れた時、おやつで釣ろうとしたのですが、決してAYAちゃんから目線を離そうとせず。おやつよりママなのね~AYAちゃん愛されてていいなぁ愛想なしのわたも、なぜかご機嫌~実はこの日の為に、ひそかにブログで情報収集してた私。東京ミッドタウンは、ここから歩いて10分って公式HPに載ってたし、行ってみたいんだけど~と言うと、皆も行きたい行きたいと盛り上がってくれました。更に、ミッドタウンから10分位の所に、店内ワンコokのピザの美味しいカフェがあるという情報も仕入れてて、行かない?と誘うと、ビザ大好き~とまた盛り上がってくれて。後でピザ食べるから、ここは軽めにって事で、スイーツもやめ、皆揃ってハーフサイズのサンドイッチを注文しました。美味しかったですそしてミッドタウンへ移動。歩いて10分ってに載ってたのですが、30分位は歩いたような・・でもおしゃべりしながら楽しい散歩だと、歩けちゃうんだよね~ミッドタウンは芝生がいっぱいあって(7月まで養生中で入れないけど)広々してて、いい感じでした~ペットショップのdogdaysにも行きました。おやつやご飯の種類も豊富で、体にも良さそう「高級黒毛和牛の燻製」とかめったに見れないようなおやつもあって、お土産に買うにはいいかも。わたには、パッと見チーカマにしか見えない、ささみとチーズのソーセージを買ってあげました。怪しいオブジェや芝生の前等でワンコ達の写真を撮ってたら、人だかりが出来て、パシャパシャと写真を撮ってる人達もうちのワンコ達、アイドルになってる~(笑)ハーちゃんとルイ君のおかげで、わたもアイドル気分が味わえちゃいました いつ見ても何度見ても可愛いハーちゃんの「ちょうだいちょうだい」 パリエロのつなぎが似合うね~可愛すぎるルイ君のオシリその後、待望のピザを食べに、ENZOへ移動。また30分位歩いたような・・・連れまわしてごめんね~でも美味しいピザ食べようねってたどり着いたら・・・ランチタイムはピザやってないらしい~どうして私っていつもこうツメが甘いんだろうしかたなく、パスタとラザニアを皆でシェア。美味しかったけど、やっぱりピザ食べたかったな~お店は、スタッフさん達がとても親切で、感じが良くて、居心地が良かったです。いつかピザのリベンジしたいわ~ 帰り道、ヒルズのジョーカーにも立ち寄って、たくさん歩いてたくさんおしゃべりして、とっても楽しい一日でした
April 24, 2007

ラムリンシフォンさんにハーネスを作って頂きました。楓ちゃんがと~っても可愛いカラーをしてるのを見て、いいな~と思いながら、ラムリンシフォンさんのHPを見たら、なんとハーネスもあるハーネスを作ってくれる所ってあんまりないんです。しかも自分の好きな生地で作ってもらえるなんて早速、手芸屋さんで生地とフリフリテープをチョイスして、お願いしました。金曜日に届きました。想像以上の可愛さ注文殺到してお忙しいだろうに、すっごく丁寧に作って頂けました。チェックのハーネス lal○さん風(のつもり)。私は常々、lal○さんが、ハーネスも出してくれればいいのに~と思ってたんですが、その夢がかなっちゃいました本家に勝るとも劣らない出来栄えです~。しかも安いし黒ドットのハーネス 花柄のハーネス どれも可愛い~タグも可愛い~ 更に更に・・ サービスで、余った生地で、お散歩バッグを作ってくれましたおやつまで入ってましたメッセージカードには、「可愛いハーネスを作らせてくれてありがとうございました」ってそんな~こちらこそありがとうです超感激でした 暖かくなると、裸んぼうになるわた。このハーネスしてたら、裸んぼうでもオシャレに見えるねお散歩するのが楽しみですラムリンシフォンさん、本当にありがとうございました
March 26, 2007

土曜日と日曜日、お墓参りに、南房総に行きました。いつもの親戚の家に泊めてもらい、菜の花が咲いてるかな~なんて言ってたんですが、菜の花どころじゃない寒さ雪まじりの雨も降ってるし今年一番の寒さだったかも~夕方ちょっと晴れたので、お散歩へ。 私が立ち止まって写真を撮っていると、母はわたを連れてズンズン歩いていってしまうので、わたの写真がちゃんと撮れませんでした。次の日も寒かったけど、いいお天気でした。朝、海までお散歩に行きました。母が一緒じゃなかったので、わたはしっかりお座りさせられてパチリ 泊めてもらった親戚の家は漁師さんなんですが、この時期は海苔を作ってました。 海苔作り初めて見ました。こうやって作るのね~。親戚の家が作ってるのは、はば海苔という高級海苔だそうです。海苔といえど、バカに出来ない美味しさでした~帰りの車は珍しく(最初だけ)母が運転してくれたので、車の中から撮ってみました。 線路沿いにも菜の花が。菜の花好きです。菜の花の天ぷらも大好きです
March 21, 2007

3/11の日曜日、リュウ君とハーちゃんに遊んでもらいました東京タワーでパチリしましょ~って事で、来てもらったのですが、朝はザーザーぶり。待ち合わせの時も小雨だったので、どうしようかと思いましたとりあえず、東京タワー前のカフェ、GARB pintinoへ移動。 ランチしてたら、雨があがって晴れ間まで(その後曇りになっちゃいましたが)良かった~これでお散歩できるガーボはテラス席はワンコokで、テラス席と行っても、ビニール?で覆われててストーブや扇風機を付けてくれるので、雨の日も暑い日も寒い日も結構快適です~スタッフの人達もとっても親切で、ワンコにも優しいです私はここのクリームブリュレが好きで、お茶しかした事なかったのですが、ランチも美味しかったですママ達はワンコ話に花が咲き、ワンコ達はおねだりしたりネムネムしたり。 ママっ子で、両手でするちょうだいちょうだいが可愛過ぎるハーちゃん 元気で人懐っこいリュウ君私にも甘えてくれて、嬉しかった~わたももっと人懐こければいいのに。眠いときしか甘えてくれないし今流行のツンデレ君なのかなカフェを出てから、東京タワー前で、のっぽんに遭遇一人テンションがあがるわたあねのっぽんは、東京タワーのキャラクターなんですが、遭遇率低いんですなかなか外に出てきてくれないし、出てきてもすぐ戻っちゃうし。この日も、タワーに戻ろうとしてた所をつかまえて、写真撮ってもらいましたその後、いつものお散歩公園にご案内~最初、誰もいなくて貸切状態。リュウ君もハーちゃんもわたも、ちょっとだけ走りましたそしたら、次々とワンコがやって来て、お友達のこたろう君にも会えました。前に撮ったこたろう君の写真↑こたろう君のママに、「服着てたから、わたちゃんだとわからなかった」と言われました(笑)わたはいつも、公園に着くとすぐ裸んぼうになっちゃうもんねそして皆で集合写真撮りましたが、東京タワーとワンコは、身長差があり過ぎる~ 増上寺の方もご案内しようと思ったら、雨が降ってきて断念いろいろ行きたい所あったのに、残念でした。でも楽しかった~今度はお天気のいい時に。また遊んで下さいねおみやげもいっぱい頂いちゃいました。 りんりんさんがわたのバースディカード作ってくれました。母が「プロのカメラマンさんに撮ってもらったの?!」って驚位の腕前でした~
March 14, 2007

簿記試験、終わりました~わたの夜散歩(って言っても夕方だけど)にも、やっと一緒に行けるようになりました。お散歩中、一本だけ咲いてる桜を発見。いくらなんでも咲くの早過ぎって思ったら、寒桜って書いてありました。 私の試験結果も、「桜咲く」かも自己採点では合格でしたでも、私は自分に甘いので、自己採点、かなり怪しい~ですここで堂々と合格!なんて言っちゃって、後で恥をかく事になるかも~わたも協力してくれて、ありがとね
February 27, 2007

ブログ、ほったらかしててすみません!実は2/25に簿記の試験を受けることになったので地味に忙しくしてます(経理でもないのになぜか簿記試験)コメントのレスもできず、もうしばらく書き逃げ読み逃げが続きますが、お許しください~私の試験勉強で、わたもトバッチリくってます。休日は一緒にお散歩してたのですが、今は母まかせ。平日も晩御飯後に即効部屋にこもっちゃうので、わたと遊んであげる時間がなく。わたは寂しいみたいで、私がいる時は、体ぺったりくっつけてきたり、膝に乗ったりして、いつもの5倍位甘えてきますごめんね~わた。もうちょっとの辛抱だからねそんなわたに逆襲されましたいつもわたは、夜寝る時は母の部屋で、朝母が起きると、私の部屋に入れてもらって、1時間位一緒に二度寝をします。その時は大体私のお腹らへんで寝るのですが・・・一昨日、目が覚めたら、私の首の上で寝てましたおかげで私は寝違え、痛くて首が回らない~まあ、首の上で寝られて目覚めなかった私も私だけど試験までに治さなきゃ~おまけ最近のわた わかりますか~?左目が二重になってしまいました母が目の上の邪魔な毛を切る時、間違えてまつ毛まで切ってしまったんです元に戻らなかったらどうしよう
February 15, 2007

2/3、増上寺の豆まきに行ってきました。すごい人出で、お散歩友達もたくさん来てました。 母を含めたおばちゃん軍団・・いえ、バイタリティ溢れる熟女軍団は、豆をとりに人ごみの中へ ワンコ達と若者達は避難。ちょっと離れた所から見物してました。 おうちに帰ってきて、戦利品の豆まきをしました。このマスは12支全部あるらしく、わざわざ猪のを出しましたが、洗うのが面倒なのでラップを引くという雑なわが家鬼は~外。福は~内。とまきましたが、わたが豆を食べそうなので、福は内の時は、テーブルの上にパラパラと置くようにしました。お豆の代わりに、母がわたにチーズを2個あげようとしたら、袋の下がやぶけ、チーズがばらまかれちゃいました豆まきじゃなくて、チーズまきのよう・・わたは大急ぎで、床に落ちたチーズを拾い食いしてました早速、わたには福が来たね~
February 6, 2007

最近、読み逃げどころが書き逃げにまでなってて、コメントのお返事も遅くなっててすみませんそれでも暖かいコメントを頂き、ありがたいですそんな私ですが、今日も書き逃げです日曜日(1/28)豊洲のららぽーとのドッグランに行ってきました。狭いという噂は聞いてたんですが、やっぱりちょっと狭いですね~そして天然芝なんですが、枯れ草でした。そうだよね冬だもんねでも起伏があって、楽しそうに遊んでるワンコいっぱいいましたよ~。綱吉の湯のドッグランっぽい感じです。知らずにとめた駐車場は、運良くランに一番近い所で、エレベーターあがったらすぐペットショップでしたが、別館?の駐車場にとめてしまうと、ペット禁止エリアがあるので、ワン連れの人はぐるーっと周りを歩かなくてはいけないそうです。ご注意ランに着くとどこからか「わたーわたー!」と呼ぶ声がお散歩友達のティアラちゃんのママでした。嬉しい偶然~ティアラちゃん 元気で人なつこくて、可愛い、ミニシュナの女の子です~ミニシュナちゃんにしては、めちゃめちゃちっちゃいです~小ぶりなトイプーちゃんと同サイズ位です~母のお気に入りの子で、うちに帰ると必ず、今日のティアラちゃんはこうだったよ~って話してくれます(笑)(ちなみに母は、黒くて元気な子が好きらしくて、お散歩友達のブラックのトイプー、ジジちゃんの事もお気に入りです。なでようとしていつも逃げられてますが)ティアラちゃんは、一緒に写ってるチワワちゃんに気に入られたようで、ずっとくっつかれてましたわたは、マイペースに歩き回り。 ちょっとは走ってよー走らないで終わりそうって思いましたが、トイプーの女の子が、わたに遊ぼーってお誘いポーズをしてくれて、ちょっと見つめあった後、わたが両前足で地面をバンって叩いて、追いかけっこが始まりました(うまく説明できないいつも思うけど、これってお相撲の立ち合いみたいですよね)わたは逃げるほう。速い速い~見知らぬ方にも「速いわ~」ってつぶやかれてましたランにいたちっちゃいチワワ、さくらちゃん 大きさわかりますか普通のチワワちゃんの半分位のサイズなんです~手の平サイズです。こんなにちっちゃいワンちゃん見るの初めてで衝撃的でした怖かったのかすっごくプルプル震えてて、「どしたの?大丈夫~?」って声かけたら、寄ってきてペッタリしてくれました。イヤーン可愛いぃナデナデしてたら、さくらちゃんのパパが「さくらは怖がりでしょうがないな~抱っこか~?(デレデレ)」って、抱っこしようと。でもなぜかさくらちゃんはテテテッと逃げ、今度は近くでお座りしてたわたにペッタリくっつきましたパパしょんぼりでした。笑っちゃいけないと思いつつ、笑っちゃいましたランを出た後、「Les deux Bleue」というドッグカフェでランチしました。ランのすぐそばのカフェです。 私はカレー。母は水菜のパスタを食べました(写真無しです)わたにはドッグメニューのピザをとってあげました。すごーく美味しかったようで、わたにしては珍しくガツガツ食べてました。お隣の席にフレブルちゃんがいたのですが、飼主さんがとってくれたものは一口も食べず、わたのピザを激見。量がちょっと多いな~と思ってたので、飼主さんに聞いてからおすそわけしたら、喜んで食べてくれました。それを見ていた逆隣の席のチワワちゃんにもおねだりされまた飼主さんに聞いておすそわけ。ピザ、大人気でした~カフェを出た後、ペットショップを通ったら、良さそうな物がいっぱいでも母が一緒だったので、素通りしました~他のお買い物も、どこに何があるのか探すのが面倒だったので、また今度。勝手知ったるビバホームに行ってトイレットペーパー等を買って帰りました。
February 2, 2007

土曜日は私の誕生日で、リクパパとリクママがリク君を連れて遊びに来てくれたんですが、私は風邪を引いてたのでひとりお留守番。皆はランチ&お散歩に行ってしまいました~帰ってきたリクパパが、お土産~との画像をくれました。「東京タワー オカンとわた」というタイトルがついてました。リクパパ・・私はおかえしに(しかえしに?)リクちゃんの服をまくり、豊満なボディを激写 リクちゃ~ん、くびれが無いよ~(わたあねはひとの事言えないでしょbyリク)来年はスマートになってるかな?リクパパの膝の上を奪い合う2ワン私の誕生日はそんな感じでしたが、昨日25日はわたの2歳のお誕生日こちらは盛大にお祝いしました~ ・・・盛大大嘘です~ヽ(´ー`)ノちっちゃいワンコケーキを買っただけ~。でもりんりんさんにもらったカチューシャとロウソクで、お誕生会の雰囲気は出てるでしょ?(笑)りんりんさんありがとう~プレゼントのおもちゃはまだ届かないし、手抜きなお誕生会でしたが、とっても喜んでケーキを食べてくれましたわたがパピーの頃は、2歳になればすっごく大人って気がしてたけど、あっという間過ぎて、全然大人な気がしないわ~私はわたがまだパピーのような気さえします。ずい分デッカイパピーだわ~わたまだまだ余裕がなくて心配症で、いっぱいいっぱいな母と私だけど、これからも仲良く暮らしていこうね~初対面の時(2ヶ月半)のわたって言ってくれたんだよね~?
January 26, 2007

2枚目のセーター、やっと編みあがりました。前に、2枚目は要領を覚えたので楽勝です~なんて書いちゃったのですが、超苦戦しました~色の変え方がわからなくて、編んではほどき編んではほどき、あきらめて最初からやり直したり・・・1枚目の倍の時間かかりました~でも苦労した甲斐あって、2枚目のセーターの方が好評ですお散歩友達にも、いいとこのお坊ちゃんみたい(笑)って、褒めてもらえました マフラーも編んだんですが、糸が足りなくなっちゃってちょっと短い~この変な模様は、一応「WA」と「TA」で、また(無理矢理)名前入りなんですが、入れないほうが良かったかもリクママが買ってくれたお帽子と合わせてみました偶然にも、色がぴったりでいい感じ髪型は変だけどついでに、以前プランタンのイヌコレで衝動買いした、わたらしくないお洋服を~フェイクファーのコート。見えにくいですが、服の生地と同じ熊のブローチがついてます。ワンコ服っぽくない生地で、ひとめぼれしました。可愛い~ってなるはずだったんですが、わたが着るとホストのよう ニットパーカー。ハート柄は一枚も持ってなかったので、一枚あってもいいかな~と思って買いました。 こういうの、似合う子が着ればすっごく可愛いんだろうけど、わただとちょっと微妙かな~やっぱりわたには、地味系の方が似合うかも。顔も地味だしね
January 17, 2007

今年もどうぞよろしくお願いします年末の大掃除、母がちょっとずつやっておくわよとか言ってたくせに、何もしてなくて、29日に大慌てでしました母はプチ潔癖症で、普段はしょっちゅう掃除機をかけてる人なんですが、大掃除には非協力的。私が命がけで外の壁にへばりつき、窓拭きをしてたら、「私はわた係ね~」と、わたの散歩に行ってしまいました窓拭きと照明と換気扇(はカバー取り替えだけ~)を終えたら、母が帰ってきて、岩盤浴に行こうというので、大掃除打ち切りで岩盤浴に行っちゃいました。去年の日記を見たら、去年も大掃除を打ち切って岩盤浴に行ったって書いてありました。毎年何やってんだろう・・・そんなぐーたら母娘ですが。ちょっとはやめのお年玉もらっちゃいましたAYAさんから、MrMacのハンモックキャリーをうちはMサイズのを持ってて、ちょっとしたお出かけにはいいんですが、わたの頭が出ちゃうので、頭まで隠れる大きさのも買おう~と思ってたんです。そしたら、AYAさんが、Lサイズの持ってて今使って無いですよ~と言ってくれたので、ちょうだいちょうだいと、ずーずーしくおねだりしてしまったのです年末の忙しい時期に、わざわざ送ってくれました。わたの食べられるおやつ、チーズまで一緒に(T▽T)ありがとうです私達もわたも感謝感激です~そして迎えた2007年。お参りは、いつもお世話になってる増上寺へ初散歩 初詣。お猿さんの芸も見て。 初夢3日は、リク君(私のいとこのワンちゃん)の家へ。リク君とは夏ぶりです久しぶりって言う前に思わず、ええ太ったって言ってしまいました。見るからに横幅が増幅リクママは最初、毛がフサフサしてるせいよ~冬毛のせいよ~と言っていましたが、抱っこしてみたら、ウッお重た~~~いそこでやっと白状しました。夏から、1キロも増えたそうです・・・1キロって~~~リクママ、親戚一同から責められてました(笑)リク君の今年の目標はダイエットに決定。わたあねと一緒に頑張ろうねわたは体重増やそうね おぼっちゃま達、せっかくおめしかえしましたが、バトルは激しい~元々負けっぱなしのわた、体重も食欲もパワーアップしたリク君に勝てるはずも無く、 「おやつ全部リク君がとっちゃうんですが・・」と抗議。私に言われてもね~この後、大人達はみなとみらいの万葉倶楽部へ。ここは温泉があって、お風呂に入ってる間ワンコを預かってくれるので、行ってみようという事になったのですが、リク君ちのお兄ちゃん(受験生)が、見ててあげるよ~と言ってくれたので、わたリクはお兄ちゃんとお留守番 屋上(足湯)から見える景色。温泉に入ったりエステしたり。貸し部屋をかりて、宴会しましたわたあねは運転手なので、リク君ちに戻ったら、わたリクは大はしゃぎ皆が出て行った後ちょっとケンカしてたけど、後はずっと一緒にお昼寝してたそうです。大人達がいなければ(おやつがなければ)仲良しなんだね~リク君のいつものお散歩コースにも連れってってもらい、わたは爆走。帰りの車では気絶したように眠ってました。楽しいお正月でした~
January 5, 2007

プードルのご先祖様?は、泳ぎが上手なので、水猟犬として活躍してたっていうのは、有名な話ですよねでもわたは、水が苦手なんです~お風呂の時も、前足でバスタブのフチをつかんで離さず、後足は片方あげ、少しでも水につかる部分を減らそうと涙ぐましい努力をしてます(上からシャワーかけられるからムダなんだけどね~)そんな話をワン好きな同僚としてたら、「じゃあわたちゃんのご先祖様は、トリュフ探ししてたのかもね~」と言われました。トリュフそれは豚さんのお仕事ではいくらわたがブヒ顔が似合うからって・・いえいえ実はイギリスでは、プードルとダックスがペアを組んでトリュフ探しをしてたそうなんです~プーちゃんは鋭い嗅覚でトリュフを発見し、見つけると飼主さんに「ここ掘れワンワン」と教え、飼主さんがダックスちゃんに掘り掘りさせて、トリュフをとっていたそうなんです。へ~。全然知りませんでした~だから、わたはダックスちゃんと相性がいいのかな?彼女もダックスちゃんだしでも、プードル&ダックスと言えど、わたリクペアは仕事出来なそう~リク君と言えば、お正月に久しぶりに会う事になってます先日、リクママから電話が。「リクね、最近、お兄ちゃんの受験で(リク家のお兄ちゃんは受験生なんです)ストレスたまってるみたいで、すごく暴れるのよ~。わたちゃん大丈夫かな」「大丈夫だよ、わたは慣れてるし~」「それにね、なぜか最近、更に意地汚くなってて、食べ物に対する執着がすごいのよ~わたちゃん大丈夫かな~」「大丈夫だよ~と思うけど・・」「あとね、長時間もつようにって硬いおやつばっかりあげてたら、アゴの力が妙に強くなっちゃって。わたちゃん大丈夫・・」「・・・・・」ホントにわたは大丈夫なんでしょうか?(笑)お正月そうそう、頑張れわたさて、わたあねは今日で仕事納め。残念ですが、しばらくネットは出来ません~皆様、よいお年をお迎えください~足、長~~~っ
December 28, 2006

24日はお天気も良くて、ポカポカでした~母は午前中お友達と約束があるという事で、今日は私とわたでお散歩。いつもの公園に行ったら、お友達がたくさん来てましたさすがサンタ服率高しわたも着せていけば良かったかな?わたのサンタ服は可愛いけど、暑いし走りずらそうなんだよね~帰って来て、家の前で母と合流~。母に体をふかれて、うたたねするわたそして、母とわたはお着替え~母が準備してる隙に私はわたで遊んでました 暑そうだったので、結局違う服を着せて行ったんですけどね(笑)向かった所は、HAVETさん。看板犬のヨーキーちゃん2ワンとダックスちゃんが勢ぞろい~+お客さんのワンちゃんも4、5ワンいて、ワンちゃんいっぱいでしたお隣の席のヨーキーちゃんはちょこちょこ遊びに来てくれました。すごく可愛かった~ここではワンコの写真を撮ってくれるのですが、そのアルバムも見せてもらって、前にコメント頂いたマルコちゃんを発見したり、リュウ君を発見したり、わたの写真を見ては爆笑したりしてたのですが、母が、「これはあんまりひど過ぎる!」と言うので、お願いして撮り直してもらう事に。確かにわたの写真は超ブー顔。私は結構好きなんだけどな~お店の方に撮ってもらって、母満足の無難な写真になりました(笑)お店を出てから、IamCandyに寄ったり、パン屋さんに行ったり、お煎餅を買ったり、麻布十番商店街をプラプラふと思い付いて、有名な鯛焼き屋さんに行ったら、50分待ちと言われてあきらめました~それでもいつもより待ち時間短いんだそうです。社長さんが外に立ってて、妙に母と意気投合し、今度は電話予約してから来てね~と名刺をくれましたその後、ヒルズに寄って(人用の)ケーキを買って帰宅~どこに行ってもワンちゃんがいて、麻布十番商店街で20ワン位。ヒルズで10ワン位。今日は合計50ワン位に会ったかもわたには、クリスマスディナーは無いですが、久しぶりのささみベジタパンをあげました。前に、リュウ君パパが「眼鏡パン」と言ってたのを思い出し、こんな写真を撮ってみましたが・・食べ物で遊ばないで下さい byわた楽しいイブでした~って満足しちゃうから、いつまでたっても彼氏が出来ないのかも・・
December 26, 2006

ちょっと早いですが、多分クリスマス明け?まで更新出来ないと思うのでうちはツリーは出しませんでした。代わりに私が撮ったクリスマスツリーと言えば・・新宿の住友三角ビル 泉ガーデン明治学院大学・・ 地味です(笑)なぜこのセレクト??クリスマスイルミネーションだったら、けやき坂とか新宿高島屋スクエアとかもっと派手な所がいっぱいあるのに~そして、わたへのクリスマスプレゼントは・・こんな感じ~。これも地味ですでもわたが喜びそうな物がいっぱいサンタさん、頑張ったよ~メリークリスマス皆様、楽しいクリスマスをお過ごし下さい~(C)いとうしんや 素材は、こちらから頂きました
December 22, 2006

今までたくさんのブログを見たり、実際に会ったりすると、皆可愛くていろんな子のファンになってきましたが、私の元祖アイドルと言えば、やっぱりこの方・・まちろうさん&琴子ちゃんわたと暮らし始めた時に、ネットでいろいろ調べてたら偶然見かけて、それからずーっとファンなんです琴ちゃんの可愛くて表情豊かな所と、まちろうさんのおもしろコメントが大好きで私がブログを始めたきっかけでもあります~。そのまちろうさんと琴ちゃんが東京に遊びに来る事になり、やっと会えましたruipoさんが手配してくれて、五量さんで食事会メンバーは、ruipoさん&瑠唯君&怜門君。まちろうさん&琴子ちゃん。AYAさん&ルイ君&チャタ君。まちろうさんとAYAさんとは初めましてでしたが、二人とも話しやすくて可愛い~まちろうさんも実年齢より若く見えたし、AYAさんには、ウソ年齢教えられたのですが、それよりも若く見えましたよ~(もちろんruipoさんも若く見えます~)感激でまともに会話出来てない私に、皆さんで優しいフォロー、ありがとうですすっごく楽しかったです琴ちゃん~ 会いたかったよ~めちゃめちゃ可愛いかった~ブログのアップを見慣れてたので、お顔がすっごく小さく感じました。手足の毛がゴージャスで、お耳の毛がすっごく柔らかくて手触り良くて、ずっとなでていたかった~お膝に乗って、チューしてくれました妙に人間っぽくて可愛い~ルイくん。普通に写真を撮った時おやつをカメラの前に持った時の差が・・ この笑顔、たまりません~ちっちゃくて可愛いかった~チャタくん。人なつっこっくて可愛い~いっぱいチューしてくれました暗闇では危険私は3回位踏みそうに・・(踏んではないですよ)この写真我ながらお気に~抱っこしてるのはruipoさんなんですが、隠すのがもったいない位、凛々しい顔されてます~(笑)瑠唯君。 久しぶりだね~私の癒し王子マイナスイオンを出してます~3秒で眠れるところはまさにのび太君?キリッとした顔も、ネムネム顔もすっごく可愛い~怜門君。あ、オマタが見えてるごめんね~前会った時は、じっとしてられないって感じでパワフルに動いてたのに、お兄ちゃんになったような。おやつは譲らないぞーと、わたを怒ってましたが、わたはへっちゃらだよ「だって僕、もっとスゴイ子(リク)知ってるもん byわた」わたは相変わらず放浪したり、琴ちゃんに振られたりしてましたが(笑)やっぱり一番は瑠唯君のようで、何気にずっと後をつけてましたわただけでなく私も、瑠唯君をつけ狙い、瑠唯君がおとなしいのをいい事に強制抱っこしちゃいましたそしたら、わたと一緒にネムネムしてくれました。幸せでした~瑠唯君&わた on わたあねの膝です お店の照明が抑えめなので、写真全部ブレブレでした~お店を出てから、皆で集合写真。 わたは特別席にこの写真もボケボケだわ~お土産もこんなにたくさん頂き、家に帰ってからわたは大喜びでおもちゃで遊んでました とっても楽しい夜でした~まちろうさんのお土産、551蓬莱の豚まんも、次の日早速頂きました。美味しかった~湯気でレンズが曇ってます
December 18, 2006

私は編み物が苦手です(というか手芸全般が苦手)中学生の時、好きな人にあげたいと編み始めたマフラーは、すぐ挫折高校生になってまた好きな人が出来、続きを編むも、またもや挫折大学生になって、彼氏に手編みが欲しいといわれ、続きを編むも、またまた挫折そのマフラーは忘れたい過去として封印しました・・って位苦手なんですそんな私が、わたのセーター編んじゃいましたcocoちゃん&macちゃんのネーム入りつなぎが可愛くて可愛くてわたにもネーム入りセーター着せたいと編む事を決意しました。大変な道のりでした・・・まず毛糸を買いにいくも、どれがいいのかわからず、店員さんに「チクチクしなくて、肌に優しくて、静電気の起きない物を~」と相談したら、超高級毛糸を勧められました。1玉で安いワンコ服が買えそうなお値段毛糸ってこんな高いの300円位じゃないの一所懸命説明してくれた店員さんに、断るに断れず、買ってしまいました。ワンコ用の分量で良かった・・・人用のだったら・・・良かったね、わた。高級セーターだよ~(っていうか、私が編むのもったいない~)早速編もうと思っても、編み方も図も意味がさっぱりわかりません~ココとかココとかココとかココでお勉強しました。(ちなみにこちらは、わたのTシャツ作る時にお世話になってます。ワンコTシャツの型紙がダウンロードできますよ~)デザインは、ネットで見たのをマネッコ。簡単な編み図ももどきを作って。編んでるうちに、わかんない事がいっぱい出てきて、編んではほどき、編んではほどきしましたが、さすが高級!毛羽立ちません今回は挫折する事無く、編み上げました。やっぱり愛が違うよねもかかってるから、気合も違うよね(笑)糸の始末とか適当ですが、ど素人の割にはよく出来たのではないかと・・(自画自賛) WATAって読めますかメリヤス刺繍というので名前入れたんですが、糸と糸の間に隙間ができちゃいました~懲りずにもう1枚作る予定です☆ちょっとわかってきたので、次はもうちょっとスムーズに行きそうついでに結構前ですが、Tシャツを作りました。 布に書けるもこもこふくらむペンを使って文字を入れました。「Wata is a soft fiber that grows around the seeds of the cotton plant.Cotton 100% dog」綿(cotton)を英英辞書で引いた文を入れてみました。最後のCotton 100% dogは、私の適当英語ですもこもこふくらむペンオススメです~簡単だし、可愛いですよー。手芸やさんや画材やさんに売ってるそうです。いつものように長くなりましたが。更についでに。東京タワー近くのとうふ屋うかいさん前で写真を撮りました。 紅葉がキレイです東京タワーが紅葉に隠れているんですが、発見できましたか?とうふ屋うかいさん、お土産で頂きましたが、お豆腐美味しいですワンコは入店出来ないのが残念~
December 13, 2006

寒い~!なんだか急に気温が下がりましたよね??人の暖かさが身にしみます~わたが病気になって、ブログのお友達から暖かいコメントを頂いた事もそうなんですが、お散歩友達の方達も、すっごく親身になってくれて心配してくれました。ありがたいです~わたの平日のお散歩は、大体同じ公園、同じ時間帯なので、皆すっかり顔なじみです。ワンコ達も、皆仲良しで、皆可愛いです~おやつを持って来てくれる人もいて、ワン達はおやつタイムになると、その人達に群がる群がるわたももちろん群がってたんですが、今はしばらくおやつ禁止おやつタイムになると、離れた所に移動したり抱っこしたりしてたものの、あきらめきれないようで、戻ってくると、おやつをくれる人の前に座っては、「わたの分は」とアピール。私達もおやつをくれる人達もいたたまれない~って感じでしたそんな時、お散歩友達の方が、「わたちゃんのフード持ってきたら」と言ってくれて、ナイスアイデアと、療法食のフードを何粒か持って行く事にしました。でもおやつタイムに私と母があげようとしても、皆が群がってる方に行っちゃう他のワンちゃんが寄って来てくれたりしてこの作戦は失敗か・・と思いましたが、おやつをくれる人達が、わたのフードも持ってくれて、わたがねだりに来たらフードを、他のワンちゃんが来たら、おやつをというふうに上手にしてくれましたおやつの匂いをフードにつけてくれたりまでわたはだまされて?喜んでフードを食べてました。わたのストレスも減るし、フードも食べるしで、いい事ばっかりです。こんなに親身になってくれる人がたくさんいて、わたったら幸せ者~そんなお散歩の帰り道、葉っぱの絨毯を見つけたので、写真を撮ってみました。 いつも、「もういいでしょ?はいおしまい~」と撮影を打ち切ってしまう、アイドルの敏腕マネージャーのような母が、珍しく協力的で、なかなかいい顔が撮れました~
December 5, 2006

わた、すっごく元気になりました♪ゲーも無いし、ウンも快調!お散歩でも飛び跳ねてるようですたくさん心配して頂いて、本当にありがとうございますわたはすっかり回復ですが、私と母にはトラウマが出来てしまい(^^;)わたがお水を飲んだ後に、ウクと軽いゲップでもしようもんなら、吐くのと妙な緊張が走るようになってしまいました母の過保護と、私の過剰な甘やかしさえ治ったら、元通りです~ こんな事になるとは思わず、月曜日にupしよと、23日の祝日にいっぱい撮ってきたので、良かったら見て下さい~お昼のお散歩は増上寺。やっと紅葉。 今年は紅葉するのが遅い気が。毎年こんなもんでしたっけ夕方のお散歩は芝公園。5時なのに、真っ暗 公園中にクリスマスイルミネーションがあって、幻想的でキレイです~この時間帯、結構ワンコが集まっているんですが、顔がよく見えなくて夕方のお友達は、いつまでたっても名前が覚えられません~これからもっと寒くなるし、また体調崩すと怖いので、しばらく夕方のお散歩はお休み。夕方のお友達とは春までの間、バイバイです
December 1, 2006

ご心配おかけしました!わた、戻ってきました昨日の夕方、病院に電話をすると、下痢も吐きもせず、ご飯も食べられたので大丈夫でしょうとの事で、病院に迎えに行きました。グッタリしてるかな?と思ったら、すっごく元気で母に抱っこされながら、私に飛びついてチューチューしてくれました先生が「点滴するとすっごく元気になっちゃうんだよねー。でも一応予後に気を付けてあげて下さい」と笑ってました。血液検査の結果とレントゲン写真も見せてもらって、説明して頂きました。病院に行った直後の血液検査の値は、異常値ばっかりで、一日輸液をした後は、ほとんどの値が正常値に戻り、白血球の値だけはまだ高いけど、そのうち下がるそうです。レントゲン写真は、お腹もキレイで、腫瘍も異物を飲み込んだ形跡もないですよ~との事で、安心しました。後3日間は療法食。7日間は抗生物質を飲んで、おやつはしばらく禁止です~。お散歩はしていいそうです。療法食は、わたがドライフードはあんまり食べないのを覚えててくれて、缶詰も入れてくれたので、すごい食べっぷりでしたおかわりまで要求普段のご飯より食いつきがいいかも~そして、下痢や吐きがあったら、また即連れてきて下さいとのことでした。私はちゃっかり心配だった事を聞いちゃいました。「もし、夜中にまた血を吐くような事があったら、救急病院に行った方がいいですか?それとも朝まで待って先生の所に来た方がいいでしょうか?」って。すると「大抵酔っ払って寝てるんだけど、電話はとるんで、夜中でもとりあえず電話してくれてかまわないですよ~」という優しいお言葉を頂きました(ここの病院は個人病院で、ビルの1・2階が病院で、3階に先生が住んでるんです~)良かった~これで一安心ですでも念には念を入れて、救急病院の場所だけは調べておきます昨日は仕事も手につかなくて、一日中皆さんのブログを眺めたり(読み逃げですが)、日記を書いて気を紛らわせたりしてたんですが、暖かいコメント頂き、本当にありがとうございましためちゃめちゃ嬉しく、心強かったです昨日はそんな状態&月曜は休んじゃったので、さすがに今日は仕事をしなきゃーです(笑)コメントのレスや皆さんのブログに遊びに行くのは明日になります~すみません 本当に本当にありがとうございました
November 29, 2006

日曜日の深夜0時に、突然わたが吐いてしまい、フードが消化されないまま出てきました母と食べ過ぎかな~なんて話してたんですが、それからも吐いては眠り吐いては眠りという状態で、ついには、胃液に血が混ざるようになりました。3時頃、血を吐いて、下痢も・・・救急病院に連れて行こうか迷ったのですが、元気はなかったけど、グッタリと言う程でもなく、普通に歩いて水を飲んだりしたたので、(その水も全部吐き出してましたが)、場所もよくわからない救急病院よりも、いつもの病院が開くのを待とうという事になりました。母はずっとわたを抱っこし、私も眠らず過ごしました。朝になったので、私は会社を休んで、車で病院に連れて行きました。車内ではちょっと元気になったので、回復してきたのかな?なんて思ってました。病院に着くと、血液検査の後、「夕方まで点滴するので、預かりますね」と言われました。点滴の針を入れてる時、わたが大好きな若い看護士さんが通りがかって、わたが目で追ってたら、寄って来て心配そうに見つめてくれました先生に「他の仕事が止まるから(^-^;)」って軽く怒られてましたがわたのせいですいません。でも嬉しかったです。家に帰っても落ち着かず、早く迎えに行きたくて、夕方病院に電話をして「わたの様子はどうですか?」と訪ねると、受付の方が「先生からお話があるので、ちょっと待ってくださいね」って・・・先生からのお話??私は最悪の事態を想像して手が震えてしまい、母に「先生からお話があるんだって」と言うと、メモ帳を持って来てくれた母の手も震えてました。先生のお話は、わたは預かってる間も3回程血便を出し、血液検査の結果にも異常な数値があるので、出血性胃腸炎だと思う。治療は点滴で、もう一日入院して明日の夕方、血液の数値が良くなってたら退院との事でした。少しホッして「明日の夕方お迎えですね?」と言うと「順調ならですよ」と嫌な答えが出血性胃腸炎。よく知らなかったので、ネットで調べてみました。原因は不明。2-4歳のトイ、ミニチュア種に多くみられる季節の変わり目に発症する事が多い。急に嘔吐と元気消失が始まり、数時間後には血液を混じた水様性下痢がみられる。次にショックの状態となる。ショックとは全身への血液供給が下がった状態で、ぐったりし、呼吸と心拍は早くなり、血圧低下、低体温などが特徴である。血液検査を行うと血液が濃縮されていて、ヘマトクリット値が60%を越えていることもある。重篤な状態になる病気で、生命にかかわることもある。早期に輸液療法で治療すれば救命率は高い。食事は嘔吐、下痢がおさまるまで控えておくが、通常1-2日で回復する読みながら、心臓が止まるかと思いましたこんなに重大な病気だったなんてもっと早く病院に連れて行ってあげれば良かった救急病院、知らない所だし・・なんて言ってる場合じゃなかったです今後は病院の場所を下見しておいて、何かあったらすぐ連れていけるようにしようと思います今日の夜、(順調にいけば)お迎えなので、早くわたに会いたいですそれにしても、原因不明というのが怖いです。うちも夜までは全く変わりなく、いつものように元気にお散歩して、いつものフードも完食してました。どこかぶつけたとか、誤食したとかもなかったので、余計様子を見ようかなという気になってしまいました。ワンコが血を吐いてるのに、こんな呑気なダメ飼主は少ないと思いますが、皆さんもお気を付け下さい~辛い思いさせちゃってごめんね、わた。早くよくなってね
November 28, 2006

撮影会の画像、ちゃんとしたのをアップしますと言いながら、サイズが大きくなっただけですが。 こんなに可愛く撮ってもらえましたいとうしんやさんに感謝~黄色バックのわたが一番気に入ってますジャージがはだけてる所がセクシーでクリスマスの画像は、クリスマス近くになったら使いまわすかも話は変わりますがまだ小さかった頃のわたは、毎晩、このりんごハウスに入り、クッションでふたをして、中で大暴れしていました。(参照)もう大きくなったので、窮屈になったのか、中に入る事もなくなりましたが・・今では・・(文字をクリックして下さい。動画です。音が出ます)揺れるオシリが可愛いですそして格闘。(文字をクリックして下さい。動画です。音が出ます)毎晩、眠くなるとこうやって暴れています。なんなんだろう寝床を作っているのと思いましたが、りんごハウスの中では絶対寝ないんです。(たまに休憩はするけど)不思議なわたです
November 17, 2006

おとといの夜、結構早く仕事が終わり帰ったんですが、家に誰もいなくて、母の携帯に電話すると「今、マリーちゃん(ご近所のワンちゃん)達と東京タワーにいるよ。撮影やってるから、来れば」って言われました。撮影芸能人来てるのかなミーハーな私は、東京タワーまでダッシュしました着いたけど、撮影なんてやってなくて。母に「撮影は」って聞いたら、「キレイに撮れたわよ~」と、携帯の画像を見せてくれました。撮影って、母とマリーちゃんのママが、東京タワーをバックにしてワンコ達の撮影をしていたのでした母~~~せっかくなので、私も撮影。母が母なら、娘も娘です クリスマスイルミネーションが綺麗でしたが、カメラを夜景モードにしたらブレブレ難しいな~ 撮影といえば。この前の撮影会の写真。ちょっとだけ見て下さいわたがその気になって、モデルポーズしてます振り向きポーズもしっかりしてましたよ~購入してから、ちゃんとしたのupしますので、見てやって下さい~そして、バトン。回して頂きました。初バトンです紹介してくれた人marin_sea777さんリンちゃん&ルイ君、トイプードルカップルのママさんです。リンちゃんは、子育てを終えたばかり。ルイ君はヤンパパになりましたmarin_sea777さんは、なぜかパソコンの組立てまで出来ちゃうスゴイ人です次のバトンを回す5人を紹介して下さい。小心者の私は、回覧板さえ回せないので・・(それは回さなきゃ)もしやってみたい方がいたら、受け取って下さい。という事で。あなたのお名前はわたあねです。お散歩には母と行く事が多いので、私は「わたちゃんのお姉ちゃん」と呼ばれる事が多くて、このネームにしました。お歳は?わたはもうすぐ2歳。人間にすると・・・?私はそれよりも全然上です(笑)趣味は?お散歩。映画・ビデオを見ること(最近見てないわ~)特技は?実はハングライダーとパラグライダーとスキューバダイビングの免許(全部初級)を持ってます。後、大型自動車(トラック)と自動二輪中型も。(トラックもバイクも持ってないので、路上を走った事はありません)全部、役に立たない~大学生の時、バイトしてお金を貯めては免許~!って、取りまくってたんですよね。あの頃の私、どういうつもりだったんだろう今年はどんな年でしたか?幸せな年でした。ブログのお友達も出来たし、実際に会えた時は、本当に感動しました!去年は大変だったな~来年の目標は?なんだろう?家族が健康でありますように?(目標??)後、ダイエットかな~あ、一番大事なのを忘れていた!来年こそは彼氏を作らねば~~今、一番幸せだと思う瞬間は?家に帰って、わたがお出迎えしてくれる時。母の腕枕で寝るわたを見た時。愛する人へメッセージ家族そろって、ずっと楽しく暮らしたいね母もわたも健康で長生きしてくださいmarin_sea777さんバトン、ありがとうです!楽しかった~と言う所で、これから用事があるので、今日は書き逃げします(笑)皆さんのブログものぞいたんですが、読み逃げさせて頂きました月曜日にまた遊びに行きます~
November 10, 2006

11月5日の、ドッグサロンベルジェさんのイベント、トイプードルDAYに、参加してきました。りんりんさんとダンナ様とリュウ君にも付き合ってもらいました私がお誘いしたくせに、待ち合わせに大遅刻~ごめんなさい先にランに向かってもらい、あわてて追いかけましたが、駅から結構遠いし、道に迷ったりして・・・あせりました~なんとか到着。やっと会えました。リュウ君。久しぶり~可愛くて、元気いっぱいです動きが激しすぎて、写真が撮れない~可愛いリュウ君を撮ろうとしていた他の方も、苦労してました(笑) わたはマイペース 私はたくさんのトイプーちゃんを見るのが初めてで、テンション皆可愛い~飼い主さん達も優しくて気さくで、感じのいい人ばかり~。そんな中、とっても嬉しいハプニングが「個人的にはこの子が一番好みだわ~」と、わたに、めちゃめちゃ嬉しい事を言ってくれた人がいましたデレデレしながら近寄っていき、名前を聞かれ名乗ったら、「え?わたちゃん?!ブログしてます?」ってなんと、シフォン君とマフィン君のママのうにさんでしたシフォン君とわたは遠い親戚。お顔もなんとなく似てる気がして、いつか会いたいな~と思っていたんですお互い全く気付きませんでした~。しばらく一緒に遊んでたのに~シフォン君&わた。やっぱりお顔が似てるよねシフォン君は、ブログでみるより色が濃いような。そしてブログよりお上品な感じ?(笑)気品が漂ってましたよ~マフィン君&わた。マフィン君、ずっとさわっていたい位、毛が柔らかくてフワフワ~お目目クリクリ。パピーちゃんだわ~可愛いわ~うにさんは姪御さん2人も連れていて、姪御さん達も可愛いかったです~シフォン君は、うにさんに「社交性がなくて~」と言われてましたが、実は社交的ランの風景を適当に撮ってた写真に、しっかりうつってましたよ~わたのおケツにお顔を突っ込んでるシフォン君がイベントは、フォトグラファーのいとうしんやさんによる撮影と、ゲーム大会があって、ビンゴゲームでは、りんりんさんはブランケットをゲットしてました私は残念賞で、ウン処理袋100枚をゲット。それも結構嬉しかったです撮影の時は、1ワンずつ別室に呼ばれ、撮ってもらうのですが、私は気合を入れ過ぎて、お着替えを3枚も持って行っちゃいましたちゃっかり全部着せちゃいましたわたは、台の上+洋服=固まる なので、ポーズを付けられると、そのままで微動だにせず、撮影は超順調~「厳しくしつけてるんですか?」「何枚でも撮れますね~」と、お褒めの言葉を頂きました。固まってるだけなのに・・私は、親バカを通り越して、わたのファンになりさがり・・・「キャー(≧▽≦)可愛い可愛い」を連発撮影が終わって我に返り「すみません」と言ったら、「いえ~ホントに可愛いですもん」と言ってくれました。優しい~さすが動物のフォトグラファーさんその後ランを出て、りんりんさん達と、シャレー・スイス・ミニというカフェに移動~このカフェは住宅街にあって、スイスの国旗がなかったら、絶対わからない場所でした~なんていうか、すごーく「別世界」を味わえるカフェです~(笑)オススメですテラス席はウッドデッキになってて、ワンコです。私はバゲットセットを頼みました。美味しかったです(いつものように、食べ物画像は撮ってません) ここに来て、落ち着いたみたい。やっと撮れたリュウ君私は、りんりんさんとすっかり話しこんでしまいました。楽しくって、話題が尽きることがないんですよね~わたとリュウ君はおりこうさんに、お膝でネムネム。わたは時々困ったちゃんな事もしてくれましたがリュウ君の熟睡姿も見れて、可愛かった~りんりんさん&ダンナ様&リュウ君、お付き合い、ありがとうですお土産もこんなにいっぱい頂いてしまいました~すっごく楽しい日でした
November 7, 2006

今日は一年に一度、わたがあれに変身する日です。かぼちゃマ~ン今年はマント(布を切って紐を付けただけ)も作って、バージョンupだよ~完成形わた、ちっとも嬉しくなさそうだね(笑)来年はどうしよっかな~来年はやめて下さい(byわた)おやつちょうだい!いたずらもするけどおまけ。那須で、リクパパのデジイチを借りて撮らせてもらいました。わたあね、初デジイチ作品です~思わず、「私が撮るとわたが可愛い~」と言ってしまい、リクパパに笑われちゃいました~
October 31, 2006

まりえら♪さんのカウプレに当選した私プレゼント、届きました~大きいダンボールが着いたので、ビックリなになに~って開けて見ると、 人用に軽井沢のクッキーやジャム~。ワン用のクッキーとリモナイトフィフィのおもちゃ。そして、わたの写真を入れてくれた、シール・免許・フォトアルバム等など このフォトアルバムが感動~何度も見返しました。一人で見てウルウル。母に見せてドキドキ(わたあねって何?わた、こんな服持ってたっけ?と聞かれたので・笑) 私が好きなブーなお顔も載せてくれました~ひとりひとりに、写真を選んだりするの、すご~く大変だったのではウウ(T▽T)嬉しいですありがとうございますそれにしても。私って確か参加賞だったハズ・・・こんなにもらっちゃっていいの~わたも、リモナイトとおもちゃもらって、大喜び~撮影も待ちきれず遊んでました おリボンも再利用して、フィフィっ子わたになりましたよ~(笑)
October 20, 2006

那須旅行の続きです~那須どうぶつ王国。ワンコと入れる所は限られてるけど、一緒に入れるエリアにも、ラクダさんとかお馬さんとか羊さんとかトナカイさんとか・・いろいろいましたよ~平日にも係らず、ワンコ連れの方も結構いました~ 熟練の調教師に見えますが、親戚のおじさんです(笑)フクロウを手に乗せてお散歩してる、王国のお姉さんにも会いました。ワンコに吠えられても平気らしいです。広ーいドッグランもあって、わたリクまた走る走る~。うつってないのですが、真っ黒のスタンダードシュナウザーの子がいて、(ムクムクで可愛かった)わたに向かって突進してきました。大丈夫かな~と思って見てたら、わたは余裕のぶっちぎり。その子がスタミナ切れで、立ち止まって、はあはあしてたら、わたは周りをグルグル走り回ったり、お尻をあげて挑発したり。根性悪~~誰に似たの ちょっとだけ残念だったのは、あまりカフェとかに行けなかった事他の方のブログで見た、はしもとさんとかカフェ・エ・カーネ チェントさんとか行ってみたかった~行けたカフェはペニーレインさんだけ。(美味しいですパンも大好きです) 団体行動だから、しかたないかな~でも、那須街道沿いにある鶏春さん(有名なお肉やさんらしいです)で那須の黒毛和牛買ってくれて、ステーキ作ってくれたり、天然舞茸のきのこ鍋作ってくれたり、ぜいたくなご飯を頂きました~わたリクもお肉をご相伴~。バクバク食べてました今回はご飯の時は、わたリク別々の部屋にしたので、わたの体重、増減は無しでしたが、リク君は食べ終わると、わたの部屋のドアをすごい勢いでガリガリ。あけろーあけろーと大騒ぎでした。私は、ドアが開いちゃうんじゃないかとドキドキ。ホラー映画のようでしたとっても楽しい夏休みでした~
October 20, 2006

やっと取れた夏休み。お天気にも恵まれ、那須周辺、いろんな所に行きました。ちなみに、リクパパの4時起き&撮影~は、日の出をバックにわたリクが遊ぶ所を撮りたかったらしく、リクママに「ダメに決まってるでしょー」って怒られてました(≧▽≦)もちろん却下ですリクパパはどこでも写真に夢中~いい景色があると、ちょっと車を止めて撮影。置いて行かれるリク君は・・。哀愁ただよってます~ここから、行った所をダダッと書くので、適当に読み飛ばして下さい~ 西郷村の雪割橋。橋から下を見るとクラクラします。 紅葉にはまだちょっと早い感じ。西の郷遊歩道の途中に草原があって、そこでわたリク、遊ばせてあげました。走る走る~やっぱりわたの方が速い~証拠の動画です。(下の画像をクリックして下さい。音がでます)しかもタフで、リクちゃんが休憩しても、わたはずっと走ってました。 ハンターマウンテン。ロープウェイに乗りました。ワンコも一緒に乗れます。 頂上にある遊歩道も歩きました~。ウッドデッキみたいで歩きやすかったです。結構距離があって疲れたけど 写真を撮ってたら、 わたが待っててくれました もみじ谷大吊橋。すっごく揺れました怖かった~ 渡った所には、お猿のしんちゃんがいて、営業してます後編へつづく
October 20, 2006

今日の午後から、待ちに待ってた夏休みですしばらくパソコンを使う事は出来ず、寂しいですが、満喫してきますー戻ってきたら、皆さんのブログに遊びに行かせてもらいますね~私の夏休みなんですが、なぜか親戚達も続々と有休を取り、大所帯での団体行動になっちゃいましたリクパパに至っては、スケジュール表を作り、皆に配布する始末・・・。 わたリクの写真入り。気合入ってます~。タイトルは、「リクとわたと那須」・・・なんじゃそらー人の事言えないけど、リクパパ、会社でこんなの作ってていいの~?でもこの予定表・・4:00起床撮影って何と女性陣のクレームが。改正が必要のようです(笑)
October 13, 2006

10/9、八景島シーパラダイスで、開催されたイヌリンピックに、わた&リク、参加してきました あ、コースの写真、撮ってない・・選手たち、やる気です目が輝いています種目は50mのタイムレース。直線をただ走るだけです。飼主さんは、ゴールで呼んでも一緒に走ってもうちは、中間地点に私が立ち、わたがスタートしたら、ゴールまで逃げる作戦ですレース前、「今までわたに追いついたワンちゃんはいないのよ~。わた、優勝しちゃうんじゃないかしら?」と豪語する母に、「それは無いよ~。でも20位には入れるかもね~」と冷静なようで、親ばかな予想をする私結果は・・・8秒51おっそ~~~いリクちゃんのタイム(8秒21)より悪かったですリクパパ&リクママは大喜び~母は「いつもはあんな走りじゃないのよ!わたなら6秒だせるわ!」と言ってましたが、確かに本調子じゃなかったかも。いつもは、リクちゃんが追いつけなくて怒る位速いのに~!なんかダラダラ走ってましたリクママはご機嫌で、来年はトーナメントに出ようよ~って言ってました。リベンジに燃える私達ももちろん、来年もやる気満々です~このレースには、いろんなワンちゃんが出てましたちっちゃい子が一生懸命走ってたりとか、大型犬が飼主さんを抜かしちゃいけないのかと思ってスピードを緩めたりとか(笑)見てるだけでも楽しいです~一発芸のコーナーや、フリーマーケットもありました。園内を歩いてるワンちゃん達も、たくさんいました~。ご挨拶してくれたりで、可愛かった~結果は残念だったけど、行って良かった楽しかったです。わた&リク、お疲れ様~
October 11, 2006

オークションで落とした、fifi&romeoのお洋服が届きました キャー可愛い(≧▽≦)・・って感じでは無いのですが、お上品~すっごく手触りのいいセーターで、着心地良さそうです袖が長いのがフィフィ流なのかな~?ワンコ物のオークションでは、新品かハンドメイドの物しか買った事がなかったので、ちょっと心配でしたが、めちゃキレイな品物で、大満足でした~また欲しいわ~ついでに最近買ったお洋服を。こんなのもあるのね~って流し見して下さい。スリードッグベーカリーで、トレーナーとパーカー パーカーはちょっと大きかったかもIamCandyで、デニムのハーネスベスト。 犬の生活で、クロップドハーネス。これもちょっと大きいです~ 横着なわたあね家では、この時期、ハーネスベストが大活躍ですが後姿ばっかりな所に、モデルさんとカメラマンのやる気のなさが現れてますね~(笑)
October 11, 2006

この前、いきあたりばったりで失敗し、motomachi dogでお買い物できなかったわたあねですが、悲劇は繰り返されましたそれは昨日の事でした。私は、なるべくブランドには手を出さないようにしてます。なぜなら、私の財政が圧迫されるから(笑)でも最近、fifi&romeoの原宿店がオープンし、いろんな方のブログで、行ったよ~というのを見る度、私も行きたいな~と思うようになってたのです。一応、お給料をもらってる身なので、一枚位なら、買えない事もないし。行っちゃおうか記念に一枚買っちゃおうかと思って、会社帰りに寄る事にしました。前の失敗をいかして、ちゃんと営業時間を確認し、場所もプリントして(明治通り沿いなので、そこまでしなくてもいいんですが)たどり着いたら・・・定休日~~~ショック~立ち直れない~なぜ同じ過ちを繰り返してしまうの・・これは絶対誰かに「買うのはやめなさい」って言われてるに違いない!(だから、計画性を持ちなさいって言われてるんだってば)唯一良かった事は、お店が閉まってたので、遠慮なくお店の写真が撮れた事でした・・・あまり嬉しく無いくやしいので、オークションで、フィフィロメの服を衝動買い~オークションでって所が、しっかり理性残ってますずい分安上がりで済んじゃったけど、届いたら着てね、わた。って聞いてないね・・・まん丸だわ
October 5, 2006

今元町で、チャーミングセールをやってるので、会社終わりに行って来ました~。遠かった~駅を降りたら、いそいでスリードッグベーカリーへ。期待していたスリードッグベーカリーっぽい服はなかったんですが、Gジャンと、ちょっと変わったブタさんTシャツをゲット 後、1000円のTシャツをちょっと買いましたお店を出て、そうだ、モトマチドッグにも寄ろうと思い立ち、探しましたが、お店の場所を覚えてなくてウロウロしてたら、お散歩中の人を発見。場所を教えてもらってやっと着いたら、閉店してました(T▽T)モトマチドッグは7時半まで。スリードッグベーカリーは8時まで。モトマチドッグを先にすればよかったんだ~。ていうか、二つのお店結構近い。ちゃんと場所を調べておけば~(T□T)ってくやしかったですが、これはきっと誰かが、「もう買うのはやめなさい」って言ってるのね~(誰が)「もっと計画性を持ちなさい」って言われてるような気もしますが(笑)わたの物で時間を費やし、自分の物も買えませんでした~。大きいカバンが欲しかったんだけどな~お洋服ついでに、この前ブルーエレファントで買ったセーター&マフラーも。このマフラー、ポンポンがついてて可愛いです~ さて、お次の洋服は・・・。ありゃ
September 29, 2006

「ポチタマ」のまさお君って知ってますか番組のコーナーで、松本君と日本全国を旅してきたラブちゃんなんですが、そのまさお君が、19日にわたのいつものお散歩場所にやってきたんですだがしかしその日に限ってわたと母はお散歩に行かずお散歩友達から、写真をもらいました。しかもまさお君は、この日で旅を引退する事が決まってて、ゴール直前に立ち寄ったみたいなんですなんでそんな大事な時にお散歩に行かないのよ~ていうか、私もまさお君に会いたかった(T▽T)お散歩に行かなかった原因は、連休の旅疲れ。16~18日の連休中、千葉の漁師をしてる親戚の家に泊めてもらってました。まず海ほたるを経由して 母のお友達の家へ。お友達は本格的な家庭菜園をやってるので、とれたて野菜をたくさん頂きましたお友達んちのワンコ、くるみちゃんとご挨拶。くるみちゃん、ちょっとわたを警戒してるようで・・ 最終的に、この距離で落ち着きました(笑)母のお友達は、プードル好きで、くるみちゃんとプーちゃんで迷った程。くるみちゃんを迎えてからも、未練で?手作りのプーちゃんを作ったそうです。そして久留里城に連れてってもらったのですが・・・。マザー牧場もちょっとした山みたい~って思いましたが、ここはホントに山でした人もワンも疲れ果て、お城まで行かず二丸で引き返してきました。 その後、親戚の家へ~サザエとかアワビとかカツオのお刺身、山ほど出してくれました~(写真ありませんが)翌日の朝、わたを海に連れて行くと、砂浜を爆走してました。ひそかにわたを海に入れちゃおう計画を練っていたのですが、水が冷たすぎてあきらめました私は足の先だけ海に入りました。今年も泳げなかったな~海の写真も撮れませんでした~
September 26, 2006

この前の土日は、普通にご近所をお散歩しました日曜日のお散歩の後、わたの虫除けスプレーが切れてしまったので、麻布のI am Candyに買いに行きました。暑い日だったので、わたはお家で母とお留守番です。残念ながらスプレーが無くて、代わりに、縫いぐるみ付きマーキングベルト(2枚セット)を衝動買い。・・・縫いぐるみ付きマーキングベルトこれです。この、わたの隠し子って言う位毛色が似てる、ボサボサの縫いぐるみのお腹に、マジックテープが付いてるんです。そしてマーキングベルトの方にも丸いマジックテープが。 これをくっつけると・・・。 なぜ縫ぐるみ付きこの縫いぐるみを、気にせず付けていられる、おリコウワンちゃんっているんでしょうか~( ̄▽ ̄;)うちはもちろん、速攻でとっちゃいました。これ付けてるワンちゃんがいたら、他のワンちゃんも気にすると思うんだけどな~。ヌイグルミ奪われないのかしらハッ(゚□゚) て事は、付けてる子同士が出会ったら、騎馬戦が始まるの騎馬戦用のベルトなの(笑)可愛いけど不思議なマーキングベルトでした■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ わたの虫除けスプレーを探し、麻布から今度は銀座へ三越・松屋・松坂屋と、デパ屋を回るも、置いてなかったり在庫切れ(T_T)わんわんネバーランドか犬の生活ならあるかもと思ったんですが、場所が思い出せない~(T□T)あきらめて、広尾のクレイドルに行く事に初めからこっちに来れば良かった~と、ションボリ歩いてると、道行く人達が皆、車に向かって手を振ってました。なになに芸能人って車を見たら・・・ななななんと天皇陛下がぁお車の窓を全開にして、にこやかに手を振ってらっしゃいました。私もあわてて手を振りました。後でニュースで見たら、初めてお孫さんと対面されたお帰りだったそうですすごいタイミングびっくりしました~暑い中、スプレーを探し回ってヨレヨレだったけど、おかげで、すごい方を見れちゃいました
September 12, 2006

母が土・日・月と3日間、旅行だったので、私とわたはふたりでお留守番。母はわたをつれて那須に行った時は、私が寂しがってるのに、全然メールをくれなかったくせに、今回は「着いたよ~。わた元気?」って速攻メールを送ってきましたくやしかったので、わたと私のラブラブ写メを送ってあげました寂しがるがいいさ~お留守番中、わたの気を紛らわすためにめーいっぱいお出掛けしました~(文も写真も多いので、適当に見てください)土曜日は砧公園。夕方4時ごろ行きました。人も多いけど、静かな公園で、ワンコが入れる所は限られてるんですが、充分な広さでした。芝生もいっぱいあって、わたは爆走してましたフレキシリードが木に引っかかって引っかかって・・・。私も走り回されました~ワンちゃんもいっぱいいて、わたも楽しそうにご挨拶してました。そして行ってみたかった用賀倶楽部へ。店内がいっぱいだったので、テラス席へ。 ポテトとチーズのニョッキとマンゴージュースとデザートにパインのキャラメルケーキを注文。(珍しく食べ物の写真を撮りましたよ~)おいし~いあまりのおいしさに、持参したわたのおやつにも、ちょっとだけニョッキのチーズソースをかけてあげましたわたも大喜びで、バクバク食べてました。日曜日は横浜へ。リクパパ&ママ&リク君が付き合ってくれました。まずはリクパパのオススメで大さん橋へ。芝生もあるし、景色はすごくキレイだけど、暑い~暑すぎる~ ワンコには酷でした~仕方がないので、ほとんど抱っこ。大汗かいちゃいました。人間にも酷だわ~リクパパいわく、朝焼けと夕焼けと夜景の時がベストだそうですその後、根岸森林公園へ。どこかのブログで、「横浜で一番キレイな(ゴミとかが落ちてない)公園」って書いてあって、来てみたかったんです。ホントにキレイでした~めちゃめちゃ広~~~く感じました。芝生だし。木陰がたくさんあって、木陰は涼しくて、ワン達も快適にお散歩できましたもうちょっと涼しくなったら、芝生の上を思いっきりかけさせてあげたいな。とてもいい公園ですが、自販機とかお店がほとんどないので、飲み物食べ物は持っていった方がいいと思います。皆おべんと持って来てましたよ(水呑場は結構あります) 公園でいっぱいお散歩してから、motomachi dogへ。リクパパはあきて、さっさと外に出てしまったので、リクママはその隙に、内緒でいろいろお買物してましたが、お会計の時の店員さんの、万千円になります~が外まで聞こえたらしく、リクパパに叱られてました(≧▽≦;)私もいろいろ買おうと見てたら、わたがいきなりシャックリを(゚□゚)慌てて抱っこしたり背中なでたりしてたら、買う気が失せてしまいました(^-^;)シャックリはすぐ止まったんですけどね。なんだったんだろうその後、カフェに入りちょっとお茶しました(私はマンゴージュース)わた、「おやつ、リク君に独りじめされてます」とアピール中~。リク君は車では、必要以上にわたにくっつき、仲良しなのに(枕代わり??)、リク君ちに着いた途端、豹変~。激しいバトルしてました帰りの車でわたは爆睡駐車場についても寝ぼけてました~月曜日はいつものお散歩コース&近所なのに(近所だから?)入った事なかったGARB pintinoに行ってみました。東京タワー真向かいのカフェです。テラス席からこんな景色が見えちゃいます ワンコはテラス席のみですが、屋根があって扇風機があって快適です~私はクレームブリュレとマンゴージュースを頼みました~美味しかったマンゴージュース、ばっかり飲んでます 残念ながら、ワンちゃんは11:30~15:00までしかダメだそうです。夜も入れるとありがたいんですけどね~そんなこんなで、母が帰ってきました。わたは母の姿を見ると、尻尾ブンブンで、飛びついてましたチッわため~私の時との違いは何ほえればいいのに(笑)
September 6, 2006

日曜日に、マキちゃんの通ってるしつけ教室主催のイベントで、お台場のハッピードッグクルーズに行ってきました。リク母のえりちゃんはヒート、親戚のワンコウェンディも体調が悪くなって、欠席者が出てしまいましたが、わたは、お迎えに来てくれたリク君とリク妹の空ちゃんを見て、はしゃぎまくりお台場に早めについたので、デックスビーチで少し遊びました。わたは波打ち際ギリギリまで行くのですが、波が来ると、ウヒャーと大げさに飛びのき、ビックリしたよ~と砂浜を一周して皆に報告しては、また戻って波打ち際に。へんなの~。母と爆笑しちゃいましたビーチで寝っころがってたカップルにもうけてました。空ちゃんは泳ぐ気満々で、どんどん海の方に引っ張り、リク君は怖がって、海から離れようと引っ張り。兄妹なのに、反応が真逆~。2ワンのリードをつないどけば、バランスがとれたかも( ̄▽ ̄) 時間になってクルーズの受付に行ったら、たくさんのワンちゃんがいて、わたのテンションは更にアップ初めましてのワンちゃんにご挨拶したり、大好きなマキちゃんを発見して犬相撲したりしてました。いよいよ乗船。船内結構キレイです。デッキも気持ちいい~ 写真を撮ったり、可愛いワンちゃん達と遊んだり、 わたとタイタニックごっこ(笑)してたら、待て待てゲームが始まりました~わんちゃんにお座りさせて、人が離れてもそのまま待たせるというゲームです。一番に脱落したのは、時間内にお座りができなかったリク&空わたは頑張ってくれたのですが、私が途中でもう終わったと勘違いして立たせ、失格マキちゃんは、おりこうさんなので完璧賞品をゲットしてました。私&リク&空ちゃん、もっと人の話を聞かなきゃね~その後全員で記念撮影。なかなかワン達が前を向かなくて。おもちゃで釣ったり。おやつで釣ったり。スタッフの方が苦労されてました。わた&わたあね、どこにいるかわかるでしょうか~クルーズ、1時間があっという間で、とっても楽しかったですスタッフの方達も、優しい方ばかりでした~船を下りてから、デックスの某有名ドッグカフェに行きました。ここのテラス席は、あまりおススメできないかもテラス前の道路が渋滞してて、車の排気ガスがもろにきました(T□T)ランチのお味も私達の間では不評~(私達の口には合わなかっただけかもしれません。ごめんなさい)プチデザートはおいしかったです。ワンコ用の豆乳プリンは、ワン達には大人気でした。帰りの車では、皆爆睡でもうちに寄ってもらったら、ワン達はもうひと遊び~。元気ね~皆が帰った後、わたは再度爆睡。お疲れ様。いっぱい遊んで楽しかったね~
August 28, 2006

やっと帰ってきました金曜日の夜。しっぽブンブンペロペロ攻撃で、喜んで飛び付いて来るんだろうな~ なーんて思ってたら。私の顔を見るなり、ワンワンって怒った声。なんで怒るのよ~(T□T)しかもその後も、ご飯を食べに行ってしまった母と親戚を玄関で待ち、何日も会えなかった私は、ほったらかし(T▽T)でも母に、初日は一晩中玄関で待ってたわよ~と聞いたので、よしとします。那須では、リフトに乗ったり(私が寂しがってた間に・・・。母の楽しそうな顔が腹立つ~)高原を爆走したり。リク君と遊んだり。とっても楽しかったみたいです。良かったね~一緒に行きたかったな~わたは、車で寝ない。カフェで寝ない。他のワンちゃんがいると寝ない。の三寝ない男だったのですが、この旅で、どこでもねむれる様になったみたいです。リク君にお尻を枕にされても爆睡してます~ いとこが毎日写メを送ってくれたんですが(ありがとー)寝てる写真ばかりだわ会いたかったよ~、わたこのブーな顔も見たかったよ~
August 22, 2006

土曜日は、町内会のお祭りがありました。わたと母と行ってきました雨あがりで涼しかったです。浴衣にたすきがけで、やる気満々のわたご近所のマリーちゃんと記念撮影マリーちゃんはロコガールなんですお神輿の前で写真を撮ろうとしたら、なぜか混ざってきたお子ちゃま達と。どこの子だろう(笑)ちょうちんとも。みたい・・・日曜日は東京湾大華火祭がありました。わたは一番最初の連発にはビックリしてましたが、後は平気そうで、おもちゃで遊んでました。でもさりげなく私のそばにいたので、ちょっと怖かったのかな途中突然、玄関に向かって、ワワワワワンと吠えたので、驚いて(吠えるのめずらしいんです)玄関を開けると、屋上の柵をよじ登ろうとしてるカップルがいましたここ立入禁止なんですよ~と話してる間も、カップルに向かって得意げに吠えてました(-_-;)調子に乗っちゃって~。まあおかげで注意しやすかったけどね所で、もうすぐわんわんクルーズで、浮かれっぱなしのわたあねでしたが、テンションがガタンと落ちました。(上がったり下がったり忙しいです)今朝母が、わたを連れて出て行ってしまったんです~(T▽T)夏休みを取れない私を置いて、いつもお邪魔してる親戚の別荘へ・・。今回は運転手もいないし行かないと言ってたのに、「リクも行くから、母とわたちゃんだけでも~」とリクママに誘われて、行ってしまいました。週末まで帰って来ません。長いよ~今まで、私が旅行でというのはありましたが、家に母とわたがいないっていうのは初めて。なんだかとっても寂しいです~(T□T)
August 14, 2006

私の会社は、予定を調節して、交代で夏休みをとります。家族旅行に行くから~彼氏と休みを合わせたいの~って、皆が着々と予定表をうめてく中、特に予定もないし、余った日でいいよって言っていたら。・・・私の夏休み、10月になっちゃいました。10月って夏(-"-)まあいいか。私のダーリンは暑いの苦手だし。涼しくなったら、どっか行こうねって事で。わたの今年の夏のイベントは、この前の土日でおしまい~。あとはのんびり過ごすだけ~のはずだったんですが、一大イベントの予定が入りましたそれは・・・。わんわんクルーズわたのお友達のマキちゃんの行ってるしつけ教室のイベントで、お台場のハッピードッグクルーズを貸し切って、お茶したり記念撮影したりというのに、参加させてもらう事になったんです母は、こういうのを私が言い出すと「この暑いのに犬を船になんか乗せて病気になったらどうするの」とか言うタイプなんですが、マキちゃんママのお誘いなら、文句を言えるハズも無く~この前一緒に遊んでくれた子達もいかがですか~と誘って頂き、いとこの家のリク、リクのママのえりちゃん、妹の空ちゃんのダックス軍団も参加。そして、この話を聞いた、私のもう一人のいとこも行きたいと言い出し、いとこんちのワンちゃん、ウェンディも参加。このウェンディ、実はわたを迎えるきっかけになったワンちゃんなんです(父のお墓参りの帰り、いとこの家に寄り、ウェンディのトリミングのお迎えに付いて行ったら、そこで出会ったのが、わたでした~)更に、うちのご近所のマリーちゃんも参加する事に。大所帯になっちゃいましたこんなに大好きちゃん達が集まって、わた、テンション大丈夫わたあねのテンションの方が心配だよ(byわた)
August 10, 2006

日曜日、izumiさんにお誘いしてもらい、TARLUMでランチすることに。車で行く事にし、渋滞する&駐車場が込むと聞いて、早めにでたら、待ち合わせの1時間前についちゃいましためちゃめちゃ暑いし、どうしよう~と代々木公園を見たら、木陰の芝生があって、ワンちゃんもいたので、あそこでのんびりしてよう、と行ってみたら。わた、突然のゴロンゴロン攻撃(゚□゚)芝生に体をなすりつけ出しました!お願いやめて~せっかくブラッシングしてきたのにー(T□T)気合を入れて、フワフワにしてきたのに・・・ドロドロになっちゃいましたテンションガタ落ちのまま、TARLUMへ。お久しぶり~のizumiちゃんとデュラスちゃん、初めましてのりんりんさん・ダンナ様・にいにとリュウ君。ハーモニー君とパパママさんに会って、元気復活ワンちゃん達皆、ちっちゃくて小顔で、なんて可愛いの~わたなんて、でっかくてモッサモサだよ~(でも可愛いけど)リュウ君。元気で、ピチピチ跳ねてました。 (右側は動画です。画像をクリックして下さい。音が出ます。)写真を撮ろうとしたら、じっとしてくれず、動画にした途端、落ちついてしまい・・・タイミングが合わないよ~とっても人なつっこくて可愛かった~特にハーモニーちゃんのママが気に入ったみたいで、何度も飛びついてチューしてたねハーモニー君。お嬢様にしか見えない~これでも男の子です 声も女の子みたいな可愛い声で。なのに食欲はすごいママ大好きで、ママを待ってるポーズが可愛いかった(≧▽≦)こちらも、撮ろうとしたらポーズをやめてしまったり・・・。なんとか撮りましたが最後の方、ちょっとだけわたに慣れてくれたかなそして、デュラスちゃん。 あれ起きてる写真が一枚もないんですけど(^-^;)さすが、叶wan姉妹女王の貫禄で、スヤスヤお休みになっておりました。ホントにちっちゃくて、可愛い~でも、ウエスト、わたの方が細いの~(゚□゚)皆可愛いのに、上手に撮れませんでしたー私ってこんなに、どんくさカメラマンだったっけいや、これはきっと、隣の席の美人(izさん)が、変なプレッシャーをかけてくるせいに違いない(笑)私には、いつでも可愛く撮れる、わたがいるもんね~って、わたの写真は撮ってないし(T▽T)あ、一枚だけあった。カフェでは絶対寝なかったのに、初めて眠ってたので、記念にパチリ。集合写真もブレブレ。皆さん、写真がちゃんと撮れてるか自信ない~と言ってましたが、余裕だった私が、一番ブレブレのようです( ̄▽ ̄;)ご飯も撮ってないし。撮る気無しだし(>v<;)ご飯&可愛いwan達の写真は、他の皆さんのブログで~(丸投げ)お話もはずんで、あっと言う間に時間がたってしまいました。わたもいっぱい可愛がってくれて、ありがとうございました!とっても楽しかったです~♪ぜひまたご一緒させて下さい~♪♪
August 7, 2006

土曜日、ruipoさんと瑠唯君&怜門君とセレブなドッグランで遊んでもらいました市来ちゃんもお誘いしたのですが、ねねさんがお仕事。という事で、残念。市来ちゃん、また今度ね~はじめましての怜門君 すっごく可愛いお顔なのに、ちゃんと撮れませんでしたまだパピーちゃんで、動きが激しいの~走ると言うより、常に飛び跳ねてました。瑠唯君いつも、カメラ&私に、最高の可愛い~笑顔を向けてくれますでもやっぱり実物にはかなわないね。唯一、実物より可愛く撮れる、わた。親ばかパワーです( ̄▽ ̄)瑠唯君&わた と、指示してるわけではなく、ソファーから降りてしまった怜門君と、つかまえようとしてるruipoさんを、目で追ってます(笑)やっと撮れた集合写真は、走り回った後で、みんな疲れてます。3wanの運動の様子は、(動画です。画像をクリックして下さい。音がでます)わたは兄弟ワンの間には入れないかも・・・と思ってましたが、怜門君に追いかけてもらったり、好き好き大好きっと瑠唯君にせまっては、返り討ちにあったり、兄弟ワンの遊びを見守ったり、一緒に遊んでもらえて、楽しそうでした瑠唯君は、怜門君がちょっとでも不利になると、助太刀してて。おお兄弟愛だ~帰り際、ランのワンちゃん、さくらちゃんとお友達の凛ちゃんがちょっと遊んでくれました。お嬢様ワン達、可愛かった~そしてランを出て、Cafe Dinetteに移動しました。めちゃめちゃ暑い日だったので、わたはキャリーバッグの中、瑠唯君&怜門君はカートで。カートに乗った怜門君、キリッとしたお顔してますが。実はこんな体勢瑠唯君にしがみついてます(≧▽≦)背中を踏んだりもしてましたカートの中に隙間あるのに、瑠唯君の上がいいのね~カフェの写真はこれだけ(すみません~。詳しくはruipoさんのブログをご覧下さい~)ネムネムの瑠唯君&怜門君。と、カフェでは寝ないと決めているわた。瑠唯君達が一眠りした後は、広すぎるカフェのソファーが、さっきのランを思い出させたようで、もうひと遊び(スタッフの方達、ごめんなさい!優しく接してくれて嬉しかったです)わたに、不慣れな?犬相撲をしかけてくれる、瑠唯君は、手を上げて、ヨチヨチと近づいてくる姿が、可愛い過ぎ~写真撮りたかった。その後、私が好きだと言った、クレイドルにもお付き合いいただき、ruipoさん&瑠唯君&怜門君、ありがとうまた遊んで下さいね~☆
August 7, 2006

lalaのカラー、買っちゃいました今までは、ブログでお友達ワンがしてるのを見て、キャー(≧▽≦)可愛いってなっても、わたはハーネス派だし(カラーだと一歩も歩かないし)、素朴系なので似合わないし、高いし~って歯止めをかけてたんですけど、セレブなドッグランのさくらちゃんがしてた実物を見たら、もうダメ~やっぱり欲しい欲しい欲しいとなって、我慢出来ませんでした~買ったのはこのお店。最初私は、わたの首周りは37センチだと言い張って、サイズが無い~となってたんですが、37センチっていうのは、ウエストのサイズでした(^^;)首周り計ってもらったら、23センチ。サイズありましたついでにウエストも計ってもらったら、33センチ。あれ37センチではわた、また痩せたショップの方、めちゃめちゃ親切で、優柔不断な私に付き合ってくれて、ほとんど全部試着させてくれました。すみません~(T□T)ありがとうございますーホントは、バンダナ付きのグリーンの花柄のが欲しかったんですが、品切れで無く、試着した中では一番似合う~と、ショップの方と意見が合ったので、これに決めました。気づけば、リュウ君とオソロイ~家に帰って、付けてみました。 ・・・。lalaのカラーを付けて、ここまで情けない顔をする子っているんでしょうか。私は見た事ありません予想通り、一歩も歩けず、固まるしこれでお散歩は無理そうなので、チョーカーとして、正装用に取っとく事にします~写真を撮るついでに、あれも撮りたかったんだ~と思い出して、お花の耳飾を出しました。前はあんなに大暴れしたのに、今日はカラーを付けられて固まってたので、すんなり付けられました。lalaのカラー、使えるわ(笑)カラーをはずして、Tシャツ着せて、撮影開始~ サーファーギャル風(≧▽≦)これやってみたくて、このTシャツ買ったんですわたも、結構ノリノリじゃない~
July 28, 2006

土曜日に、セレブなドッグランに行ってきました。「セレブじゃない方はお断りです」と言われたらどうしようと思いましたが、そんな事もなく、お店の方はとても親切で、気さくな方でした~偵察もかねて、私とわただけで行ったので、時間を持て余しちゃうかも~って思ったら、お店のワンちゃん、さくらちゃんを連れて来てくれて、一緒に遊んでくれました。 ランって言うよりは、広~~~いリビングって感じ。ガラス張りで、明るくてキレイです。大理石の所もあったりして。さすがセレブわたはうちの狭いリビングしか知らないので、大喜びで遊んでました。さくらちゃんとも仲良くできたかなさくらちゃんにおやつを取られ、とりかえせないわた。お店の方が、見かねて、新しいおやつをくれました。相変わらず弱弱だね、わた さくらちゃんわたより1ヶ月年下で、可愛い女の子lalaのカラーが似合ってたよ私もlalaが欲しくなっちゃいました。ハーネスも出してくれればいいのに~(T□T)このドッグラン、私もとっても楽しくてくつろげたので。雨が降ったらまた行きたいです。その後、お店の方に教えてもらった、TeTeSカフェへ。1Fはワンokだそうです。知りませんでした(^-^;)写真はこちらって、ありゃ~タイ風ピタサンド(名前はうろ覚えです)を食べて、美味しかったんですが、料理が来た途端に、わたとのバトルが始まったので、写真撮れませんでした(-"-)わたにはお水をくれました。そして、ドッグランと言えば。ついに完成うちのミニミニドッグランです。かなり庶民的な物が写っていたり(笑)、まだ邪魔な物を積みあげてますが、一応完成です~芝生はホームセンターで、気張って一番高いのを買いましたふかふかで気持ちいいです~わたも早速遊んでました良かった~気張ったかいがありました
July 24, 2006

最初、母の事務所を2階から6階へ移動するだけのつもりでしたが、どうせなら、という事で、2階の事務所を、住居として使ってた6階の古い部屋に。住居を6階の新しい部屋に移す事になり、すっごく大変でした(-"-)業者さんも、お手伝いに来てくれた人達も、私達も混乱~連休中毎日、早朝から深夜までかかって、ま~だ終わってませんでも、新しい部屋って気持ちいい~今度のお家で一番気に入ってる所は・・・ アジアンテイスト(のつもり)です~カーテンは全部障子ブラインドにしました。夜見ると、いい感じです~(あくまでも夜限定)窓から一応東京タワーが見えます。しょぼい見え方ですけどそして、私の作ろうとしてる、ミニミニドッグランはここです。物をどけて、人工芝をひく予定。予想以上の狭さでしょ( ̄▽ ̄;)直線で5m位かな~人工芝は、ロングパイルの物が、天然芝に近く、サッカー場なんかにも使われてるらしい。と知り、オオそれがいい~と思ったら、小売してないし値段が高~~~~い安くて、柔らかい物を再度探します~。わた、走ってくれるかな所で、引越しの一番の被害者、わた。何も悪いことしてないのに、邪魔危ないと叱られ、お散歩にも行けず、人が部屋を出たり入ったりするので、眠るに眠れませんでした。 突然部屋の中を走り回り出した時は、とうとう切れてしまったのかと心配しましたが、運動不足でウンの出が悪いのを、自分で解消してただけでした(T▽T)偉いよ~、わた・・・でも、手伝いに来てくれた親戚達に、可愛い~軽い~(親戚のワンコはダックスやシェルティなので)と抱っこされ、ちやほやされて、最終日にはちょっとだけリク君とも遊べたし、ご機嫌なおったかな?
July 18, 2006

連休中にわたも連れて小旅行に行くつもりだったので、少し間隔が短かったんですが、トリミングしてもらいました。結局連休に引越しする事になり、旅行は中止になりましたが。(ちなみに、引越しといっても、同ビルの2階から6階に引っ越すだけです。今まで住居は6階で、母の事務所兼荷物置き場が2階だったのですが、6階のお隣が空いたので、2階を売って6階を買うことになりましたちっちゃいビルで、6階はうちだけになったので、廊下に人工芝を引いて、ミニミニドッグランを作ろうと計画中です~)今回のトリミングは、大満足可愛くしてもらえました~(▽)お顔は小顔テディで、体は短め。そしてわたあねのこだわりポイント「尻尾はボンボンに」とお願いしました。お疲れわた君は、私のベッドから降りないので、背景がちょっと悪いですが~ 尻尾はまだ長さが足りなかったので、中途半端なボンボンに。後一息かなせっかくなので、andyちゃんに挑戦して(笑)、おリボン付けてみましたハロッズに置いてありそうな縫いぐるみっぽい~赤いリボンもと思ったら・・・もう限界このまま眠っちゃいました~
July 14, 2006

なんか英語で書いてあるよ~って、目が拒絶して、よく読んでませんでした。飼主・・・少し前に、親戚さん探しに登録したくて、ちゃんと読んだらビックリ衝撃の真実わた、実はアプリでした思いっきりレッドって言いまくって、プロフィールにもレッドって載せてるのに~そう言えば、ブリーダーさんからも、アプリですって説明を受けたような記憶が・・・思い込みって怖い・・・でも、わたの毛の色ってアプリレッドに近い気がするんですけど~。訂正して回るのも面倒くさいので、レッドに見えるうちは、レッドと言い張る事にしますわたの血統書の名前は、TIM(ティム)でした。ティムって可愛い名前~確かにわた、「ティム」って顔してるかも~でも、「TIM」って書いてみると、ゴルゴ松本さんを想像してしまう~この親戚さん探し、楽しいです~ブログのお友達のシフォン君と遠い親戚だという事がわかったり私がひそかに憧れてた、可愛い子ワン姉妹のお姉ちゃんと、遠い親戚だったり更に、わたそっくり(と私には見える)子のブログを発見いつもこっそり見てますそんな怪しいわたあねですが・・・今日は何の日~七夕ですねそして、実は今日でブログ開設1周年です~って言っても何のイベントもないです。すみません( ̄▽ ̄;)1年前の私に、どうしてこんなロマンチックな日にブログを始めたのか聞いてみたいです・・・記念切手ということでのは、またLaimuさんのブログで教えてもらったサイト。こちらで画像を切手風等にできます。(説明が英語なので、ドキドキでしたが。参照のボタンを押して、切手にしたい画像を選び、Frame styleを選び、Frame itのボタンを押すと出来ます。出来上がり画像の上で、右クリックすると、画像を保存できます~)良かったら、遊んでみて下さい~
July 7, 2006

今年も、わたを冷やし始めました~冷やしその1。去年買ったひえひえボード。うちは去年から出しっぱなしです。あんまり上には乗らないんですが、ペロペロなめたりしてるので、母がまめに拭いてあげてます。今年は更に強力なひえひえアイテムを買いました。その名はひえひえピロー縫いぐるみ系は、振り回す子なので、使えないかもと思いましたが、振り回そうとしたら怒る&私が使って見せる&わたを無理矢理寝かす・・等してたら、仲良く寝るようになりました車で出掛けた時も、冷房きいてても暑いようで、舌が出ちゃってたんですが、これをお腹の下に置いてあげたら、気持ちよさそうにすやすや~優れものです~タオル地で気持ちいいので、私もお気に入り~お昼寝の時は、わたと取り合ってますピローも可愛いし、一緒に寝てると可愛いんですよ~ 可愛い~・・・って、ん最後の写真、上から見ると・・・おマタの間にはさんでます(^^;)これはちょっと、やりすぎじゃないの冷やしその2。Laimuさんのブログで、パイル地の服を濡らして着せるといいと聞いて、早速ヤフオクで購入。 パイル地の帽子も買っちゃいました♪そして、帽子と同じ生地を、洋裁屋さんで見つけたので、タンクトップ作ってみました。 これで今年の夏はひえひえ~かな
July 3, 2006

日曜日、マザー牧場に行ってきました。まずはアクアラインを通って、海ほたるへ母に押さえられ、わた、無理矢理の記念撮影 海ほたる名物ピーナッツソフトを食べました次にマザー牧場まで車で20分の、母のお友達のお家へ寄らせてもらいました。お友達のお家のワンちゃん、キャバリアのくるみちゃん(ブレちゃった) わたはチーしてしまったので、オムツ付けられてます。趣味でやってるという、家庭菜園にも連れて行ってくれました。家庭菜園・・・限りなくプロの菜園に近いんですけど初めてのジャガイモ堀り(の見学)をするわたと、とれたてメークインです。 こんなにいっぱい更に、これと同じ量の男爵芋、きゅうり、トマト、大葉、びわ、桃など、た~くさん頂きました家に帰って早速食べたら、おいしかったですでも、食べきれないよ~ご近所に配っても配っても、まだ余ってますそして最終目的地。くるみちゃん達を乗せて、マザー牧場へ。牧場、広ーい ドッグランがあるのは山の上ゲート。真ん中に赤い屋根があるのわかりますかそこが入口で、歩いてここまで登ってきました名前の通り、ホントに山の上です~( ̄▽ ̄;)広くて芝生のドッグランなので、芝生大好きなわたは、大喜びで駆け回ってました。 手前のはねてるのがわたです。くるみちゃんもご機嫌~アヒルの大行進と羊さん いろんな動物のショーをやっていて、ショーにはワンちゃんは入場できないんですが、ちょっと離れた所からでも充分見れました~牧羊犬や、ディスクドッグのショーもあるらしいです。見てみたいなぁ。ここではブルーベリーのソフトを食べました。すっごく美味しかったオススメですそれにしても、1日に2個もソフトクリームを食べる私って・・・日帰りだったんですけど、2泊3日したかのような充実感でした~。楽しかったです
June 26, 2006
全134件 (134件中 1-50件目)