― R ’s  Bar ― 癒し系バーの威圧系バーテンダーのつぶやき・・・

― R ’s Bar ― 癒し系バーの威圧系バーテンダーのつぶやき・・・

『ハンディー・キャップについて』



『ハンディー・キャップについて』



   今日はゴルフなどで使う「ハンディー・キャップ」についてです。

   なぜお酒とゴルフが・・・。

   と思われる方も多いと思いますが、実は切っても切れない関係にあるんです。
   「ハイボール」というカクテルもじつはゴルフ場のクラブハウスから生まれたという説もあります。

   そうそう「クラブ・ハウス」というカクテルもございますし・・・。

   話がそれてしまいましたが、本題へ・・・。




   そのむかし、イギリスのパブでお酒を飲んでいた男たちは、
   お金があるときは多めに・・・
   お金があまりないときはない時は払えるだけ・・・
   パブに置かれた帽子の中にお金を突っ込んでました。


   酒代を下回る金額を払えない人がいても、
   仲間の誰かが不足分をカバーする金額を払ってくれ、
   みんなが一緒に楽しいひとときを過ごしたわけです。

   手(ハンド)を帽子(キャップ)の中(イン)に入れ、お金を払う・・・。

   つまり、ハンド・イン・キャップが転じてハンディー・キャップとなったというわけです。


   ゴルフにおけるハンディー・キャップもそこに由来しています。
   技量が足らないゴルファーにハンディー・キャップを与えれば、
   上級者と一緒にプレイする事が出来るようにしたのです。

   ゴルフに行く機会が多いのでちょっと思い出しました。

   私は最近はハンディー分以上にも負けてますが・・・。





© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: