全19件 (19件中 1-19件目)
1
久しぶりにお稽古風景です~~・以前は高価な着物、汚したら勿体無いなんて~~大事に~大事に眺めていたTさん~そんなTさんが、外国の方とお付き合いが多くなりその方々にご自分の着物を惜しげなく着せてあげるその方の喜びが自分の喜びになったTさん、最近はお稽古は必ず着物を着て来ると決めていらっしゃる・着せ方の勉強・変り結びを勉強中です・Fさんは、自分で着れるようにお稽古を始めて1年が過ぎました・今では欲が出て、出来れば資格もと考え始めるようになりました・土・日を利用して頑張ってます・自分の背中に結ぶのは少し無理があるかなと思ってた福結びも難なくこなせるようになりましたね・ブログランキングに参加していますいつも応援、ありがとうございます。ポチ!と押してくださり感謝してます・(^ー^* ) 着物を着ると自分が輝く、仕事も、家庭も、生き方までが変わっていくは、「そんな女性達を応援する雑誌」「sakura」和装トルソ着付け練習用腰紐
2009年02月28日
コメント(0)
昨日の衣紋抜きのポイントについての反響が多かったので、今日は手作りの衣紋抜きの作り方をご紹介します・当教室では素材は晒で指導しています。衣紋抜きの長さは晒し一幅ですので長さ35cm、横布になりますが上下を耳として使い、両端を縫ってます・出来上がり幅は画像にあるように約10cm・紐通しの位置衣紋抜きで一番大事なポイントになりますね。画像のように地衿に付ける縫い代1cm下がって手幅いっぱい(約20cm)の所に付けます・付け方はまず手幅いっぱい下がった位置から紐通の布を縫い、上になる部分はミシンでたたきます。幅は約5cm・長さ7cmで下の部分に緩みを付けると紐を通すゆとりができます・出来上がった衣紋抜きは半衿が付いていましたら、少し背中心辺りの衿付けを解いて、地衿の部分に付けましょう~~美しくキモノを着れると嬉しいですね~衣紋抜きも大切ですが、お襦袢の前あわせ、しわ伸ばし、緩みを脇でタックとり始末することで、キモノも美しく着れます。基礎を守ることが大事ですね。半衿と一緒に縫い付ける長襦袢用 衣紋抜き [ 0608-072 ]ブログランキングに参加していますいつも応援、ありがとうございます。ポチ!と押してくださり感謝してます・(^ー^* ) 着物を着ると自分が輝く、仕事も、家庭も、生き方までが変わっていくは、「そんな女性達を応援する雑誌」「sakura」和装トルソ着付け練習用腰紐
2009年02月27日
コメント(2)
お襦袢の衿紋の抜き方についてお話したいと思います・皆さんは長襦袢に衣紋抜きを付けていらっしゃいますか・着終わってみると抜いたはずの衿が戻ってしまった・・・そんなご経験はございませんか・衣紋抜きに付いている紐通しの部分の位置に関係があります・紐通しが背中心の高目の位置から下がり前に回すことで衿がしっかり抜けます・下の画像のように私は晒しで作ったものを使用しています・当教室では下の図のように衿付けから手幅いっぱい下がった位置に紐がくるよう指導しています・衣紋抜きを付ける場合、衿付けぎりぎりの身頃に付けられてる方がいますが、衿ぐりの身頃は縫い代もわずかで弱いので地衿に縫いつけることをお勧めします。半衿と一緒に縫い付ける長襦袢用 衣紋抜き [ 0608-072 ]ブログランキングに参加していますいつも応援、ありがとうございます。ポチ!と押してくださり感謝してます・(^ー^* ) 着物を着ると自分が輝く、仕事も、家庭も、生き方までが変わっていくは、「そんな女性達を応援する雑誌」「sakura」和装トルソ着付け練習用腰紐
2009年02月25日
コメント(4)
昨日の続きですが~~振袖の切り布で手提げが完成しました・朝からチクチク縫ってました・帯芯を入れしっかりした手提げになりました。手提げの部分に小花を付けビーズをあしらってみました。A4の大きさがゆっくり入ります・手提げを付けた部分の花のアップ片袖の残布ですが派手な方を残してます・一枚は47cmもう一枚は43cmさぁ~何にしょうかな~~~☆洋裁の専門家の七絵さんからヒントを頂きました☆この柄ですと、ベストの裏に使われるととても素敵ですよ、表柄が無地の織でしたらなを良いですね~ブログランキングに参加していますいつも応援、ありがとうございます。ポチ!と押してくださり感謝してます・(^ー^* ) 着物を着ると自分が輝く、仕事も、家庭も、生き方までが変わっていくは、「そんな女性達を応援する雑誌」「sakura」和装トルソ着付け練習用腰紐
2009年02月24日
コメント(2)
お振袖の袖を切った布です・よく呉服屋さんの営業トークの中に「いずれはお振袖の袖を切って訪問着として着られるといいですね~~」と言われる言葉を聴かれた方も多いのではないでしょうか・・・お稽古に来られてるYさんが娘さんのお振袖を切られました・切り離された布、「先生何かにされますか~~」と、頂きました。まず片袖で手提げ袋を作ることにしました・あとの片袖は何に使用かなと思案中です・まだ仕上がっていませんが下の感じに出来上がれば完成 着物を着ると自分が輝く、仕事も、家庭も、生き方までが変わっていくは、「そんな女性達を応援する雑誌」「sakura」ブログランキングに参加していますいつも応援、ありがとうございます。ポチ!と押してくださり感謝してます・(^ー^* )和装トルソ着付け練習用腰紐
2009年02月23日
コメント(2)
職場の帰りに道後へ行かれる彼女の着付け・ご自分で着られる方だが、一度、先生に着付けをしてほしいと仰られ着付けさせてもらった・鼓を習われ着る機会も多いので、さすが着こなしもお上手ですね。 着物を着ると自分が輝く、仕事も、家庭も、生き方までが変わっていくは、「そんな女性達を応援する雑誌」「sakura」ブログランキングに参加していますいつも応援、ありがとうございます。ポチ!と押してくださり感謝してます・(^ー^* )和装トルソ着付け練習用腰紐
2009年02月22日
コメント(4)
2007年4月4日、ブログをスタートさせ今日で689日目・今日でアクセス数が5万を突破「50061」できました。これも皆さんのおかげです・ありがとうございます。 07.4.4スタートキモノを楽しもう 一人でも多くの方にキモノが好きになってほしいな~~との思いで着付け教室のふれあいや、着付けに関する知識などを発信してきました。これからも宜しくお付き合いしていただけたらと思ってます・ 着物を着ると自分が輝く、仕事も、家庭も、生き方までが変わっていくは、「そんな女性達を応援する雑誌」「sakura」ブログランキングに参加していますいつも応援、ありがとうございます。ポチ!と押してくださり感謝してます・(^ー^* )和装トルソ着付け練習用腰紐
2009年02月21日
コメント(2)
麻衣ちゃんの雛人形が飾られました・「おばあちゃん、見て~見て」・・・優しい~いいお顔ですね~~誰からも好かれるいい子になれるよう祈ってますね。りりしいお顔のお内裏様優しいお顔のお雛様【10%OFF!】 『ぼんぼり雛祭り』 お雛様/雛人形/玄関にも飾れる小型タイプ【2P20Feb09】 着物を着ると自分が輝く、仕事も、家庭も、生き方までが変わっていくは、「そんな女性達を応援する雑誌」「sakura」ブログランキングに参加していますいつも応援、ありがとうございます。ポチ!と押してくださり感謝してます・(^ー^* )和装トルソ着付け練習用腰紐
2009年02月20日
コメント(2)
当教室の愛ちゃん、先日、私も一緒にお見立てしてのお買い物・・・・小紋、2枚、九寸名古屋帯・古着リサイクルですが、殆ど着用感なし早速お稽古です~~ときどき着てお出かけできますね~~ 着物を着ると自分が輝く、仕事も、家庭も、生き方までが変わっていくは、「そんな女性達を応援する雑誌」「sakura」ブログランキングに参加していますいつも応援、ありがとうございます。ポチ!と押してくださり感謝してます・(^ー^* )和装トルソ着付け練習用腰紐
2009年02月18日
コメント(2)
私のちりめんの着物からリフォームした名古屋帯を見られ、私もリフォームしたいと若いころの着物を持ってこられたIさんでしたが、とても個性的な帯に仕上がりました・ベイジュ色の結城紬に結ばれ、お稽古の仲間たちに「素敵!!」と声かけられ満足されてました・派手になった着物も新たに帯として生まれ変わり世界でたった一つの帯に・・また彼女とともに身に着けてくれる喜びを味わえるってうれしいことですね。 着物を着ると自分が輝く、仕事も、家庭も、生き方までが変わっていくは、「そんな女性達を応援する雑誌」「sakura」ブログランキングに参加していますいつも応援、ありがとうございます。ポチ!と押してくださり感謝してます・(^ー^* )和装トルソ着付け練習用腰紐
2009年02月15日
コメント(4)
今日のお客様・甲斐泰造先生の螺鈿の訪問着なかなか大胆な柄付けだがモダンでもある・着る人を選びそうな着物であるが、よくお似合いでした・ **螺鈿とは**夜行貝や鮑(あわび)貝など、貝殻の内側の光る部分を切り取り、漆面や木地に貼りつけるなどして文様を現したものです。奈良時代に中国から技法が伝えられ、さまざまな調度品などの装飾に用いられ伝統工芸として伝えられています。衣服にも応用され平安時代の女房装束の装飾として用いられていました。また、引箔の技法により帯地に織り込んだ螺鈿帯などがあります。 着物を着ると自分が輝く、仕事も、家庭も、生き方までが変わっていくは、「そんな女性達を応援する雑誌」「sakura」ブログランキングに参加していますいつも応援、ありがとうございます。ポチ!と押してくださり感謝してます・(^ー^* )【送料無料】★未着用!超美品!★宝飾螺鈿作家/甲斐泰造作 色留/袋帯★f040裏地だけ訳あり!メロディ♪【正絹】ポイント螺鈿袋帯【送料無料】和装トルソ着付け練習用腰紐
2009年02月14日
コメント(2)
後見結び日舞の世界でよく結ぶことが多い粋な結びですね。3月藤間流の発表会で着付けの腕を振るうTさん、そんなに難しい結びではないが、格好ものである・ 着物を着ると自分が輝く、仕事も、家庭も、生き方までが変わっていくは、「そんな女性達を応援する雑誌」「sakura」ブログランキングに参加していますいつも応援、ありがとうございます。ポチ!と押してくださり感謝してます・(^ー^* )和装トルソ着付け練習用腰紐
2009年02月13日
コメント(2)
今日のお稽古で、来年の成人式に、お母さんの振袖を着たくない~と仰る姪子さん、まずは「先生に見貰ってから~」と持ってこられた。総絞りの立派な振袖である・20年の時がたっているとはいるとは思えない・・・薄いシミはあるものの差ほど気にしなくてもよさそう~~キモノは親子二代で着れるところが素晴らしいのよ・ぜひ着てほしい素敵な振袖・・・・人形さんに、モデルになってもらいました。素敵でしょう~~帯揚げと帯締めはこちらのお稽古用のものを使用しました・違った色を楽しめると思います。 着物を着ると自分が輝く、仕事も、家庭も、生き方までが変わっていくは、「そんな女性達を応援する雑誌」「sakura」ブログランキングに参加していますいつも応援、ありがとうございます。ポチ!と押してくださり感謝してます・(^ー^* )和装トルソ着付け練習用腰紐
2009年02月12日
コメント(4)
今日は急用があり夫と出かけた。時間がなかったので行きは高速を走った・帰りはいつものように、海岸線をのんびり車を走らせるとお気に入りの場所に・双海の菜の花である・10日ほど前に通りかかったときはまだ少し早かった菜の花もちょうど見ごろ・菜の花を楽しまれる方が次々車を止めて下りてこられる~~何度見ても見飽きることのない素晴らしい眺め!!ここは穏やかな春ですね~~今日は初めて線路沿いの所まであがってみた・汽車に出会えれば絵になる風景カメラを提げて待たれている方も・・・・下りて5分ぐらいすると汽車が・・・・ 着物を着ると自分が輝く、仕事も、家庭も、生き方までが変わっていくは、「そんな女性達を応援する雑誌」「sakura」ブログランキングに参加していますいつも応援、ありがとうございます。ポチ!と押してくださり感謝してます・(^ー^* )
2009年02月11日
コメント(2)
タコははさん、頑張って縫われてることと思いますが製図だけでしたので簡単に縫い方の説明を加えますね1)背縫いをします・(衿ぐりを右手で持ち手前にきせをかける・2)袖をつける・..袖の方が上になるようにきせを掛ける・(先ずは着物の肩幅と襦袢の肩幅の寸法が同寸がベストです)3)脇を縫われる場合は、スリットを多めに開けておくとよい・4)衿をつける前に裾は縫っておく方がよいと思います・5)衿をつける(衿幅は、晒一幅の二分の一の幅で、衿中心を繋いだ方が布を無駄にしないと 思います) 着物を着ると自分が輝く、仕事も、家庭も、生き方までが変わっていくは、「そんな女性達を応援する雑誌」「sakura」ブログランキングに参加していますいつも応援、ありがとうございます。ポチ!と押してくださり感謝してます・(^ー^* )和装トルソ着付け練習用腰紐【祝!開店3周年記念】大感謝セール!★二部式襦袢★かわいい唐草模様(薄紫)
2009年02月10日
コメント(2)
タコははさん、3月に姪の結婚式に、アンティーク着物なのでお袖だけは何とか作ってみましたが、もしよろしかったら、こちらのうそつき襦袢の作り方を教えていただけませんでしょうか。との書き込みがありました・それにお答えしてアップしてみましたが如何でしょうか~~分からない時はいつでも質問を受けますね・簡単な製図ですがお分かりになりますでしょうか~写真の二部式は、脇を縫っていません・脇を縫わないことで、どんな体系の方にでも胸元がゆっくり合わすことができます・また脇を縫う場合は、スリットを長く開けておくとよいですね・背中の画像、衿付けの所から、手幅いっぱい下がった所に衣文抜き代わりの紐を縫い付けています。素材が晒しなので、直接紐を縫い付けました。 着物を着ると自分が輝く、仕事も、家庭も、生き方までが変わっていくは、「そんな女性達を応援する雑誌」「sakura」ブログランキングに参加していますいつも応援、ありがとうございます。ポチ!と押してくださり感謝してます・(^ー^* )和装トルソ着付け練習用腰紐
2009年02月10日
コメント(0)
久しぶりにお客様のアップです・結婚式が多かったようです・9時半までの出来上がりでと予約されたお客様も来られたのが9時前、三世代・おばあちゃまを挟んでハイ!ポーズ~素敵でしたよ・徳島から友人の結婚式に帰られたそうで、子供さんがお二人、ご実家のおばあちゃんが子守とか・・とても素敵な色留ですが、帯揚げ・帯締めが色物でしたので訪問着としてお着付けさせて頂きました。 着物を着ると自分が輝く、仕事も、家庭も、生き方までが変わっていくは、「そんな女性達を応援する雑誌」「sakura」ブログランキングに参加していますいつも応援、ありがとうございます。ポチ!と押してくださり感謝してます・(^ー^* )和装トルソ着付け練習用腰紐
2009年02月07日
コメント(2)
今週のお稽古からキモノを着てみようと思って着始めましたが、腕を後ろに回したり、ねじる状態に痛みが・・・自分で着るのはまだ無理でした・昨年ネット購入した、2尺振袖と袴の出番です・次の生徒たちの目標は3月の卒業式の着付け・出番を待つ振袖・袴を着付けてみた・薄い藤色の振袖にグリーンのぼかしの袴・半幅帯はかわいいピンクにしてみました・袴を着けるときのポイント前をピンで止めておくことで前紐を後ろに回すときに前の位置がずれません・キモノが薄い色柄なので、半襟は濃い柄ものを付け、伊達襟をピンクでメリハリをつけてみました。思い出に残る卒業式にしたいから!二尺袖と袴などのセットです!卒業式5点セットL11【特別大特価!】卒業式や謝恩会★艶やかスタイル♪【女性用袴】グレー色ぼかし 着物を着ると自分が輝く、仕事も、家庭も、生き方までが変わっていくは、「そんな女性達を応援する雑誌」「sakura」ブログランキングに参加していますいつも応援、ありがとうございます。ポチ!と押してくださり感謝してます・(^ー^* )和装トルソ着付け練習用腰紐
2009年02月04日
コメント(2)
先日の着物パーティー・楽しかったそうです・見せて頂いた写真からその雰囲気が伺えました。100名ほどの参加者のキモノ姿は華やかなものあったと思います・着物姿で道後温泉街を歩かれて会場まで・・・さぞ皆さん、注目されたことでしょう~~ブログランキングに参加していますいつも応援、ありがとうございます。ポチ!と押してくださり感謝してます・(^ー^* )和装トルソ着付け練習用腰紐
2009年02月02日
コメント(2)
全19件 (19件中 1-19件目)
1