浩士の写真日記

PR

Profile

浩士

浩士

Comments

浩士 @ Re[1]:シンガポールへ移動(^^♪(03/02) ■pgion14さん 離陸して、オレンジジュース…
pgion14 @ Re:シンガポールへ移動(^^♪(03/02) あっと言う間にシンガポール到着ですね〜…
浩士 @ Re[1]:マンダリン・クアラルンプールの朝食(^^♪(01/11) ■pgion14さん ホント、素晴らしかったです…
pgion14 @ Re:マンダリン・クアラルンプールの朝食(^^♪(01/11) 素晴らしい〜! ステーキからナシレマまで…
浩士 @ Re:うわ~すごく綺麗。(09/30) ■むむ4614さん ホントに★が重なった感じで…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004/02/06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨年、思い切って購入したBOSEのホームシアターシステム。
このところ調子が悪い。。。
DVDの再生が出来ないのだ。。。
運良く再生できてもしばらくするとDiscErrorで止まるので、
とても精神衛生上よろしくない。(^^;)
たいていはNoDiscかDiscErrorで一切再生不可。


■BOSEのLS-PRO(生産終了)

ちなみにCDは問題なく再生できる。
音はBOSEの製品だけあって最高に良い。(^^♪

ということで普通なら修理に出すので「修理窓口」に電話するところだが、
今回はインフォメーションセンターに電話。

これには訳がある。
実はこの製品、私にとって「3台目」なのだ。
初期不良が2回続いて3回目にやっとまともな状態に。。。
「最初」に購入してからはすでに1年を経過しているので、
保証期間は切れている。
が、3台目を手にしたのは3月中旬。
10ヶ月ほどでまた不具合が。。。(T_T)
でも不具合の内容は前回とは違うのだが。

修理窓口はあくまで「修理」専門の部署。

今回は私にとって3回目の不具合だ。
製品を送るとしたら私が往復の送料を負担することとなる。
今までの経緯から、それでは納得できないのだ。

で、インフォメーションセンターに電話をし、
今までの経緯を含めて現在の状況を話したところ、

症状を確認したいので、製品を送ってくれという。
宅配便の集荷の手配はBOSEで行い、送料も負担してくれる。
私は梱包することもなく、宅配業者に製品を渡すだけで済んだ。

ここまでが先週のこと。
そして今日、BOSEから電話があった。
不具合が確認できたとのこと。
しかし、補修パーツが欠品で修理となると時間がかかるという。
BOSEより提案されたのは新しい製品への交換。
私が購入した「LS-PRO」は生産終了品なので、
現行機種である「LS-18」になるがどうか?ということだった。
LS-18は新しい機能が付いたメリットはあるが、
外部機器の接続面で多少仕様が劣っている。
販売価格はほぼ同じ。
ここは提案に応じて交換するのが妥当なところだろう。
修理したところで、あまり気持ちよく使うことは出来ない。
ということで、交換してもらうことにした。
日曜に届けられるという。

BOSEサウンドは最高(^^♪
でも値段も最高なんだけどね(^^;)
顧客対応の姿勢は全く問題ないので、
これからも使い続けて行きたい一品である。

BOSE製品の使用歴は7年ほどになるが、本当に良い音である。
ぜひともお店のデモなどで聴いてみていただきたい。(^_^)v





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/02/08 06:40:00 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: