全476件 (476件中 1-50件目)
久しぶりに開催されることになった「品川てづくり市」。だけど、ファイナル。。。って。。。震災以降はずっとお休みで、いつ再開されるのかなって思っていたらなんとこの3月11日(日)が最後だそうです。イベントにソロで参加するようになったのは、このてづくり市。それまではお仲間と一緒に和気あいあい、いろいろなイベントに参加していたけれどそろそろ一人立ち?!みんなのタイミングを合わせてのイベント選びもだんだん大変になってきて、この品川のてづくり市はひとりでやることにしたのでした。ここのスタッフさんも作家さんもほんとにみんな素敵。楽しい思い出ばかりで、これで最後なんて、ホントにさびしいです。品川神社の雰囲気も大好きで、とても気持ちのいい場所だったし。まぁ、いろいろと事情はあるのかな?また、このスタッフさんたちが立ち上げるイベントがあったらぜひ、参加させて欲しいです。3月11日開催の今回の申し込みは早いもの順ではなくて、抽選でした。はずれたら、しょうがない。。。くらいの気持ちで申し込んだらなんと!参加できることに。最近は、ハワイアンキルトのお教室の課題に追われてなかなかてづくり市用の作品は作れてなかったのですが、ちょっとエンジンかけてます。。。!!土曜日まではお天気が危ないようですが、今のところ日曜日は曇り!最後のてづくり市なので、無事に開催されますように。
March 8, 2012
コメント(4)

メイちゃん用の型紙。。。ずいぶん前にゲットしていたのに、作ってなかったの。でも、久しぶりにミシンを踏んで、ワンピースを作りました。そうしたら、てづくり熱が出てきて、マフラーも編んであげました。ちょうど、去年のコスのダッフルコートの色と合ったので(寒そうだし?!)着せてあげました。(中に着ているドット柄のワンピースです)そして週末、またまた舞浜へ!最近、ダッフィーもメイちゃんも連れて行ってなかったんだけどバレンタインだしね~。。。とか言いながら、のんびり向かいました。久しぶりに二人ともなにも用事がない土曜日だったので、ね。10時すぎに着いたら、もちろんパーキングはあちら。テクテク歩いて行ったら、なんと窓口に並ぶ列がすごい!もう、オープンして1時間はたってるはずなのに。案の上、中もすごいひと。ダッフィのお店も行列。お天気はよかったので、けっこう暖かでした。だけど、どこもすごいヒト。もちろん、アトラクションは無理で。。。一応、BBBの抽選したけど、はずれ。ぶらっとしてから、ランドへ行きました。ランドのほうが、ちょっとすいてる感じで、でもショーベースの抽選もしたけどハズレ。でも、スターツアーズが20分待ちだったので、久々に挑戦。(やっぱり、やっぱり苦手だった。。。酔いそうになった)それから、オットが大好きなフィルハーマジック(40分待ち)を見てイクスピアリで、ランチして。。。その後、車が停めてあるし、またシーへ戻り。。。気になっていたアブー・バザールのコブラのゲームにチャレンジ~!(35分待ちと言われた。。。)なんと、採ってしまった!!4球のうちの3球めでね。お初の挑戦で、すごい~!!ワタシ!!まずはチップを捕獲!?(笑)です。続いて、オットにデールも連れて帰りたい!とお願いしたけれど。。。オット。撃沈。まぁ、しょうがないね。次ね。楽しみは次回ね。なんだか、コドモみたいに盛り上がっちゃった。(あ~。。。まさにディズニー・マジック!)
February 15, 2012
コメント(0)

父がインフルエンザになりました。A型らしいです。木曜日、風邪気味といって早く就寝したようですが、金曜日のおしごと中に母からケータイに連絡が。。。もう、ビックリですぅ。。。どこからもらって来たんだか。。。父のことももちろん心配ですが、母に移ったら~!!と心配。とりあえず、二人ともマスクして過ごしています。ワタシも(もちろんオットも)移ってしまったら大変なのでさっそく金曜日の帰りにヨドバシで加湿器を買いました。(早っ!?)今年は買おう!って思って、この2、3週間はネット見たり、量販店見たりしていたけれど、イマイチ、気に入るのがなくって。。。でも、もうそんなこと行ってられず。(衝動買いではありませんよ)必要経費ですね。買ったのはコレ。ホントにぴんからキリまでありますね。とりあえず、アロマもできて、お手入れが簡単で。。。(掃除しやすいもの)お値段、メーカーもそれなり。。。って感じです。あえての「スチーム」です。職場では「ハイブリッド」使ってますが、あんまり加湿されてるような気にならないし夜帰宅してから、就寝までなので、とにかく「潤い!!」って思って。この住まいになってからは暖房はエアコンなので、やっぱり乾燥するしね。この2日くらい、加湿器使ってるので、ちょっと違う気がします。父の熱も昨日はだいぶ下がったようで、ホッとしました。今年は本当に猛威を奮ってるようですね。こんな身近で発症するなんて、本当にビックリでした。手洗い・うがい・加湿が大事のようです。気をつけないとね!
February 12, 2012
コメント(0)
東京の雪。まだまだ、道路のはじっこには残っていたり、公園や花壇も白いところがあります。そのせいか?東京は毎日とても寒いです。空気が冷たいです~。。。そんな1週間でしたが、忙しく過ごしました。昨日は久しぶりに有休を取って(自分のために!)まずは、先週末に行ったのに、入店制限で買えなかったダッフィたちを!お迎えするために?!行ってきました。さすがにオフシーズン。平日はすいていますね。お目当てのモノたちをゲットして、ブラリして、次の場へ!今週開催されている「キルト・フェスティバル」へ。実は先週日曜日にお友達と行ったのですが、昨日はまた違うお友達にチケット余ってるよ!ってお誘いがあり、もったいないので、ご一緒させてもらいました。まぁ、先週行ってるし、途中合流だったので、ワタシはいつものとおり?!ショップ散策三昧。。。平日でも相変わらずの人混みでした。引越しの際にあまりの布在庫の大量!にビックリしたので今は必要なものしか買わない。。。というか買えない。。。それにハワイアンを始めてからは、あまり材料を買う必要もなく。(布はお教室でセットしてくれるのでね)無駄な??お買い物をしなくてもいい感じです。また「てづくり市」が始まったら、いろいろ材料が必要になるかも知れないけれど。おしごとも相変わらず忙しく、思い返すと「震災」以降。。。なのかな?ずいぶんと公私共に忙しく過ごしてきたような気がします。気持ちも落ち着かなかったしね。自分のペースを取り戻したいなって思っているところです。去年の今頃はおしごとが忙しいと毎日残業続きでも、がんばったけれどそうなると、megたちとの時間や、家事をこなす時間が減ってしまい、それに趣味の時間も。。。それでも、おしごとはこなしていかねば!と思ってがんばったけれど所詮、おしごとってねぇ~。。。お金にはなるけれど、ね~。。。今年は自分の時間を上手に作って、その時間を上手に使っていきたいです。
January 28, 2012
コメント(0)

話題の「バーミキュラ」のお鍋です。昨年2月に、オーダーしていました。やっと届きました!テレビで見たのです。キッチンをIHにしたので、IH用の鍋を探していたところ。IHもガスも、オーブンも可能です。職人さんが手作りで仕上げていくのでそのときで13ヵ月待ちということでしたが、11ヶ月で届きました。「国産」とは思えないオシャレな箱!開けてみると、こんな感じ。ブルーをオーダーしました。ついでに?!名前も入れちゃいました。。。サイズは22センチだったので、もう少し小さいお鍋を想像していたのですが、けっこういい大きさ。二人だったら、充分です。さっそく「トマト鍋」作ってみました。あんまりお料理得意じゃないワタシですが、なんだかうれしい!煮込みものとかいいよね。それにバーミキュラは無水鍋もできるので、お野菜とかいっぱい食べられるとうれしい。ルクルーゼを買おうか??散々悩みましたが、やっぱり「国産」よねっ!そう思って、思い切ってオーダーしちゃいました。一緒に送られてきた説明書を見ると、ご飯も炊けるみたいだし、蒸しパンとかもできるみたい。バーミキュラの料理本もあるようなので、買ってみようかなぁ~。。。。。最近、またテレビで何回かこのお鍋が紹介されてました。今は14ヶ月待ち!!らしいです。
January 22, 2012
コメント(0)

先週食べたもの。先週、職場ではある会議が行われて、昼食に「なだ万」のお弁当を取りました!私たち、お手伝い部隊も便乗♪なだ万初体験!お上品なおいしいお弁当でした。1575円なり。ぜいたくなお弁当。。。そして、これが!!大好きな、伊勢の虎屋の生ういろう!三重に行ったときには、買って帰ります。オットがひとりで行ったときにも、買ってきてもらいます。その伊勢虎屋さん!たまに都内(それもわが沿線の駅に!)に出店されてます。年末のその駅に降りたら、年明けに出店します!ってお知らせを見つけてさっそく買いに行ってきました!こんなかわいいトラさんが書かれたレジ袋もなんだかかわいいし。手作り感いっぱいの包み方もいい!一本づつ包んでくれます。このういろうは「黒」。もちろん大好きな黒糖味です!いろんな種類があって、ほかのお客さんはいろいろな種類を買っていたけれどなんていっても「生ういろう」です。新鮮なうちに食べないと風味が落ちます。だから一本買いです!!もう一度くらい食べたい。。。まだ、出店してるかな。明日、おしごと帰りに寄ってみようかな。。。三重のいつも行くお店には、朝一番には「はじっこ」パックがあります。いろんな味のはじっこがいっぱい入っていて、確か100円!朝一番にそのお店に行くのはとてもむずかしいんだけど、ね。
January 18, 2012
コメント(0)

ハワイアンのお教室の冬の課題です。これはタヒチアンのブランケットです。ウール地で、ブランケットステッチでアップリケしています。タヒチアンキルトは、刺繍で仕上げていき、キルティングはしないようです。初めてのタヒチアンは、けっこう楽しかったです。キルティングがないから、仕上がりも早いし。お教室の課題って、本当に仕上がらない。。。展示会用のフレンドシップ(みんなで一枚のキルトに仕上げるもの)は締め切りまでに死にものぐるい?!でみんな仕上げますけど。。。(笑)普段の課題は締め切りがないので、なかなか。。。今は週末にお買い物しちゃった、久しぶりのニットものをやろうと思っています。シュシュです。ワタシ自身は髪は短くしちゃったので、今は必要ないんだけどね~。季節的に何か、アミアミしたくなったので、やってみます。
January 17, 2012
コメント(0)
この週末はノンビリです。オットは土日とも出勤。。。ひさしぶりにな~にも用事が入ってない週末です。今日は。。。まず、megのお散歩。megごはんを食べたら、ぶらり。それから、今日は町会による廃品の回収があったので、年末にいろいろ出てきたものを出しました。ダンボールもまたちょっと出したので、少しずつスッキリとなってきています。(今さら。。。って感じですけど。。。)そして、ひとりのノンビリ朝食、洗濯が終わったら。。。おひさまも高く暖かくなってきたので、megとちょっと遠くまでお散歩。この時間だと、ワンコのお散歩の人たちはすくなかったです。1時間ちょっと歩いて、実家に寄り(1階ですけどね)megはおりんごをいただいて、大満足☆2階にもどり、床掃除。お水が冷たかったけれど、がんばって床みがいたよ!そして、やっと今、ノンビリ(しつこいっ?)ラジオを聴きながら、書き込みしています。午後は。。。久しぶりにちくちくしようかな。ミシンもかけたいものがいくつかあるし。おしごともやっと年頭の大仕事が終わり、ほっとしているところです。これから3月まではバタバタといろいろなおしごとがありますが、体調くずさないように、がんばらないと!マンションの売却もしなくちゃならないし、(これが大変!)公私ともに今年も忙しくなりそう。。。
January 14, 2012
コメント(0)

お誕生日だった5日!いろいろな方におめでとうっ!言ってもらいました。うれしいような。。。恥ずかしいような。。。なんと、上司の部長にENOTECAのワインをお祝いにいただきました。ビックリ~!いつもお世話になっている?お世話している?!お隣の部の部長さんにもお祝いをいただいちゃったのですが。。。ホントにビックリ!!お嬢さんがいらっしゃる部長なので、こういうこと、よく気がつきます。。。また、おしごとがんばろう!って気持ちになるもんね。(単純なワタシ。。。)どんなワインなのかな。週末、オットといただきます♪
January 5, 2012
コメント(2)
1月5日はお誕生日です。何歳になったとは、もう言えず。。。干支さえも言いたくないワタシです(笑)今日は、本当は年始の初出勤日。でも、年末おしごとがんばったので、オフしちゃいました。一緒にオフした今の職場の友人Aちゃんと美味しいイタリアンランチしました。お正月だしね!去年おしごとがんばったしね。明日からがんばるからね。。。と言い訳作って?!コースをいただきました☆おいしかった!お店の雰囲気も素敵だったし、軽くアルコールもいただき!!大満足のランチでした。それになんとAちゃんがお祝い!ってごちそうしてくれました。今日、お願いされていたリバティの手提げを仕上げて持って行ったからそのお礼も兼ねて。。。って。お互いにディズニー年パス組で、おしゃべりも楽しかった。ホントにありがとう!お祝いしてくれてうれしかったです♪歳は毎年、ひとつづつ取っていくけれど、今年も1年健康に暮らしていけますように。
January 4, 2012
コメント(2)

半年以上、放置してしまいましたが、新年、心を入れ替えて?!今年はちょっとがんばって?!いろいろと書き綴っていこうかなって思っています。写真は今日、早速行ってきたディズニー・シーの門松です。***************************昨年はホ~ントにいろいろなことがありました。震災のことは綴りましたが、その後やっと完成した二世帯リフォーム!8月にお引越しをしました。地元に戻り、4ヶ月が過ぎました。実家での同居(二世帯だけど。。。)って、ちょっと面倒かな?って思っていたけれど、今のところ快適です。両親とも元気だし。。ね。9月にはいつものとおり、サイパンへ行ってきました。お友達とご飯を食べたり、エステや。。。ホントにいつもとおりのバカンスでした。10月にはなんと、人生初体験「救急車に乗りました!!」オットが深夜に尿路結石に!よく話は聞いていたけれど、本当に痛そうでした。一泊二日の入院でとりあえずは取れたけれど。。。まだ、石のコドモが腎臓にいるそうです。困ったものです。ワタシのおしごとは相変わらず忙しく、ずっと参加させていただいていた品川のてづくり市は震災以来開催されないので、ちょっとモノづくりはお休みしている状態。ハワイアンキルトのお教室はがんばって通っています。たまに頼まれたモノなどは作っていますが、やっぱり、少し「手作り欲求不満!?」になっているかも。TDRには、相変わらず、通っています(笑)!ダッフィーやシェリーメイちゃんに、はまっていますが、今年はお洋服作りに凝ってみようかなって思っています。そして。。。そして!tigerもmegも元気です。tigerはだいぶ歳を取ってきたなぁって感じるけれどでも、ご飯もちゃんと食べてるし、まだまだ元気な様子。megも元気いっぱいです。2日には、今年も清里へ行ってきました。お友達わんこと遊んだり!また、いろいろ綴っていきたいと思っています。今年はよい年になるといいですね。楽しいことをいっぱい綴っていきたいです。
January 3, 2012
コメント(0)
バタバタしているうちにそろそろ5月も終わり。。。やっぱり今年はあの震災のせいか?なんだか、公私ともにバタバタしてます。一番近いとこでは、先週また母が入院、手術しました。昨年7月に肝臓にちいさなガンが見つかり、ラジオ波焼灼という処置をしてもらいました。数センチ切開して、患部を焼いてしまうもの。今回もその処置(手術)をしました。今回もまた退院前に先生が詳しく説明をしてくれました。肝臓のガンは転移しにくいけれど、再発しやすいらしいです。1年以内にガンが出来てしまうのは、10%もあるそうで。。。母の場合は今回は15ミリ程度のものがひとつ。場所的には見つけにくく、血管も近かったので、先生は早く見つけられて、また処置もうまくできて良かった!と言ってました。まちがえて、血管を傷つけたりすると、大出血したりするらしい。。。母は運が良かったのかなぁ。。。と思います。ただ、父のガンが丸5年再発、転移なく、病院通いも終わったので、ちょっと軽くみてしまったいたかも。こんなに早く再発?って、一時期ちょっとショックだったけれど、とにかく無事に手術も終わり、本日退院できました。今回も1週間の入院だったので、長引かずホッとしました。これからも、この病気と付き合っていかなくてはいけないのは不安だけどでも、痛みもなく、食事制限とかもなく、とにかく定期健診をきちんとして、できたら取る!って感じでいくようです。ワタシ自身としては、とにかくシゴトが大忙し!5月から直属の上司が変わり(新任)、3人の部署だけど、みんなが新人。一番長いのが、1年たっていないワタシということ。今までの上司はひとつ上の位?!になったけれど、同じフロアにいるので、まだ救われます。。。でも、バタバタ。。。。。。。。。。ばたばた。。。。。。。そして、だんだん実家のリフォームも完成が近付いてきて、引っ越し準備(というか断捨離ね!)も、しなくちゃなりません!カラダがひとつじゃ足りません。。。(笑)
May 24, 2011
コメント(2)
昨日の日曜日、舞浜に行ってきました。なぜ。。。舞浜???ランドではないの~。。。午前はハワイアンキルトのレッスンに出席し、その後、オットに迎えにきてもらって、舞浜へ。。。御存じの通り、23日から値上がりするTDRの年間パスポート。まだ、更新する時期ではないけれど、6か月以内に切り替えればいいという、引換券を買いにイクスピアリに行くためです。普段だと、近くのディズニーストアでも購入できるけれど、どうも、HPを見ると、TDRのチケットセンターでないと販売していないような??迷っているのも面倒なので、直接イクスピアリのチケットセンターまで行ってしまったわけです。元気だったら、ついでにランドにinするところですが、まだまだ風邪が抜け切れず、さすがにinする気力もなく。。。とりあえず、イクスピアリのチケットセンターで、引換券を購入。今のところ、ランドがお休みしていた期間は延長されて、ワタシたちの年パスは10月まで期間が延長です。シーがいつ?始まるかに寄って、引き換える時期がまたずれるかもしれないけれどそれについては、随時、問い合わせてください!とのご返答でした。まぁ、とりあえず値上がり前に引換券を購入できたので、ホッとしました。(そんな人たちが大勢、並んでいましたよぉ。。。)そして、ひさしぶりにイクスピアリでランチして、(すごいすいていてビックリ!)ディズニーストアで、例の?ユニベアシティを初めて見て!浮気を我慢して、購入せず?!(笑)ぶらりぶらりとウィンドウショッピング。それから、ボン・ボヤージュへ。舞浜の駅前はまだまだ復興中でした。イクスピアリの駐車場待ちのときに見た歩道の液状化にもビックリしたけれどいろいろな写真で見たような、液状化の爪痕が。。。それでも、アスファルト?で補修されて、活気が戻ってるような気もしました。そして、またイクスピアリに戻り、アンバサダーホテルの様子をのぞきに!披露宴後の新郎★新婦さんがいて、なんだか、ホッコリしちゃいました。まだまだ、余震は多いけれど、少しずつだけど、みんな普段の生活に戻りつつあるなぁ。。。って。来週あたり、ランドにinできるかな?それとも、シーの再開待ちかなぁ。。。。。。。とにかく、早くダッフィーたちに逢いに行きたいです☆
April 17, 2011
コメント(1)
毎日、毎日余震が続くと、ホントにぐったりします。って、こんなこと被災地の方たちが聞いたら、きっと甘い!って言われそうだけどさすがに、この2日間は怖かった。疲れました。昨日は、夕方から何度も大きい余震があったし、また、今日は朝から。。。どうして通勤時間を狙うの~!!って思ってしまいました。それでも、どうにか頑張って、通勤しておりますけどね。そんな中、うれしいニュース♪やっと、ディズニーランドが4月15日に再開っ!!!シー好きのワタシとしてはちょっとさびしいけれど、2パークの年パス持ちなので、ランドだけでもオープンしてくれると嬉しいです。どんだけ混むんだろう。。。シーがやってないし、営業時間も短いし。それにしても、さすがディズニーさん!入園者一人当たり300円を寄付するそうです。今までもずいぶんいろいろな支援をしているようですが、再開にあたり、この手法はとてもいいね!遊びに行くひとも、ちょっとココロ苦しいところが払しょくされそうだし。ミッキーたちに逢ったら、泣いてしまうかも。。。この震災以来(そんなことなく、ずっと前からかな~)どうも、涙もろいワタシ。久しぶりに明るい話題で、テンションあがりましたっ!!:::::::::::::::::::::::::::::::::PS.我が家の救援物資。。。のはなしわが職場で、ある団体の依頼により物資を募集していました。品目が決められていたのですが、その中で「使い捨てマスク」を寄付しました。インフル対策で箱買いしたものが2箱残っていたから。そして、今日は同僚から声を掛けられて、お家にある化粧品のサンプルとか、集めて送っているボランティアがあるって。我が家にはあります!!普段から、旅行に行く時使おう!って貯め込んでいたものたちが。。。(結局、旅行に行く時は普段使ってるもの持って行っちゃうし)それを取り出してみたら、あるわ!あるわ!!それに美容院でもらった、シャンプーとか、ね。通販で買ってみた化粧品も開けてみたら、ちょっと匂いが苦手な感じで使ってなかったものとか。。。これが被災地の方たちのお役に立つといいなぁって思いました。
April 12, 2011
コメント(2)
震災から一カ月。先週はまた大きな余震があって、すごくこわかった。最近の地震は茨城あたりが多いので、ちょっと不安です。本当に東京に大きな震災があったらどうなるんだろう。今、東北の被災者の方たちが置かれてる状況に私たちがなったら??本当に不安です。。。まだまだ手に入りにくいものがありその中で、ワタシの大好物、納豆&ヨーグルト(無糖のもの)。これがまったく買えなかったのですが。。。(たぶん、お買いものする時間が帰宅時間なので、ないのかも?)昨日、近所のスーパーマーケットに早い時間に行けたので、久しぶりに買えました。でも、一家族1個限定です。お水騒動が終わって、(でも、2リットルサイズはお眼にかからず)その後の納豆&ヨーグルト不足。被災者の方たちを思うとちょっとわがままかもしれませんが、食べられない(手に入らない)となると欲しくなる人間の性。。。それも好物となると、ね。最近はコンビニの納豆巻きでしのいでいたワタシ。同僚は納豆定食をわざわざ食べに行ったって。納豆はどうもパックが品不足らしいので、しょうがないけれどね。昨日のスーパーマーケットではお子さん連れのお母さんも「だいぶ、商品揃ってきたね~!」って言ってた。業者さんのためにも消費者のためにも普段通りの生活に戻れるように。。。
April 10, 2011
コメント(0)
今夜の「ひみつの嵐ちゃん」♪なんと、VIP ROOMのお客様がミッキーでした★予告編を見たときから、「見なくちゃ!!」と思っていたのですが、見たら。。。うるうるしちゃいました。今や、生活の一部になりつつあったTDS通い?!どんなに疲れた週末でも、パークに入るとやっぱりテンションが上がって元気になっちゃう!!魔法の国ですね~。。。そんな感じになっていたから。最後に行ったのが、3月の5日の土曜日。その次の週にはあの震災が。。。被災された方々を思うと、そんなこと!って思うこともあるけれどそれでも、ディズニーフリークのひとたちは習慣となってるパーク通い行けなくて、辛いと思うのです。ワタシももうすぐ1ヶ月がたとうとしていて、先日から始まったTDRのテレビCMを見ては、うるっ。。浦安の大変な状況をテレビで見ては、うるっ。。。そんな中、今夜のひみつの嵐ちゃんは感激でした~!だって、たくさんのキャラクターの中になんとダッフィもいたから。そろそろパーク再開の情報もチラホラ聞こえてきますが、まだはっきりしたお知らせはなく、4月中には始まるといいなって思っています。そろそろ禁断症状が出てるしね(笑)
March 31, 2011
コメント(2)
今度の土曜日、久しぶりにイベント出店します。品川のてづくり市はしばらくお休みしちゃっていて(次回参加予定は5月です。。。)ちょっとのんびりしすぎましたが。。。昨年も参加した亀戸のmixtureに出店します。あまり新しい作品はないのですが、季節的に??こども用のダブルガーゼのマスクとか、ポケットティッシュカバーなんかをいくつか作って持っていきます。地震もまだ余震が続いてるし、それに放射能!!mixtureも外で開催されるイベントなので、どうかなぁ??って思っていたのですが、開催が決まり、ホッ。。。です。***************************それにしても。。。電車は相変わらず、本数削減されてて激コミだしコンビニも品数が少ない!スーパーも欲しいものがなかったり、(納豆・乳製品が品切れ!!ぜんぜん買えない)それに、デパートや駅ビル、6時閉店じゃ早すぎる!働く主婦は辛いです。。。節電を心がけ、ハロゲンヒーターをなるべくつけないようにしていつも手足が冷えてるし。。。でも。。。でも。。。被災地の方たちを思うと、これくらいは我慢しなくちゃね!といつも思っています!
March 29, 2011
コメント(0)
昨日、無事にガソリン入れられました。これで、とりあえず今週はオットもいつも通り車通勤できます。なんだか、「車通勤」っていうと、このご時世贅沢みたいな気がするけれどオットの出勤は超!朝早くて、だいたい5時くらいにお家をでて公共交通手段があまり良くない、不便なところに通ってるので、車通勤が認められてるのです。そんなわけで、もしもガソリンが入れられなかったら、普通の人たちが出勤するくらいの時間に電車やバスを使って通勤。。。となると、業務に支障があるみたいで。。。ほんと、良かったです。がんばったおかげ?です。早起きは三文の徳です。昨日は朝4時半に起床し、とりあえず着替え、顔だけ洗って(ノーメイク!)スタンド探しに出発。噂によると、スタンドにガソリンがあっても会員じゃないと入れてくれないとか20リットルのみとか、2,000円までとか。。。半日くらいは探すつもりで出発。お家を出発して、1つ目のスタンドにタンクローリーが来てるのを発見!幸い並んでいる車も5,6台。とりあえず並んでみると、前に並んでいる人たちがここは会員じゃなくてもOKだし、満タン入れてくれるらしいよぉ!って。ラッキー!と思って、開店時間(9時)まで並びました。これまた幸いなこと、目の前にはコンビニもあるし。(これで、トイレの心配もなし!)暖かいお茶とおにぎりも買えたし(コンビニ自体は商品はガラガラだったけれど)トイレも貸していただきました。そして、8時半過ぎにスタンドがオープン。恐る恐る聞いてみると、会員じゃなくてもよくて、満タンもOK!!!助かりました。ホントに、ホントに。。。ホント、感謝の気持ちでいっぱいになりました。そんな思いまでして入れたガソリン。大切にしなくちゃと、昨日、今日と外出は徒歩、電車、バス利用です!昨日は歩いて実家まで行ったし(徒歩1時間弱)今日は、電車とバスを乗り継いで、お墓参りに行ってきました。いつもは車なので、のんびりまわりを散策したりできないけれど、今日は、気になっていた「洋食屋さん」でランチできました。(超!美味しかった!!また行きたくなりました)日々辛い怖い気持でいっぱいになり、ちょっと疲れていたけれど、この週末で少しリフレッシュできました。とにかく、みんな元気で無事なので、ね。それだけでもね。。。♪
March 20, 2011
コメント(1)
1週間、ホントに長かった。いつもはあっという間の1週間なのに。あれっ?もう金曜日??って思うくらいに日々の流れが速いのに。今週は、毎日余震があったのでビクビクして、通勤で疲れ果てて、停電情報に踊らされて。。。昨日はもう。。。ホントにホントに大変でした。東京は大規模停電の情報が流れたので、明るいうちに帰ろう!と定時の17時にオフィスを出発。最寄りの地下鉄のホームはやっぱりいつもより混んでいました。それでも、来た列車に乗れて、ものすごいラッシュだったけれどJRへの乗り換え駅に到着。ここからがすごかった。。。地下鉄は改札口が入場規制。JRももしかしたら??って思って、上がっていくと改札口はすんなり入れました。しかし。。。しかし。。。ホームへあがったら!身動き取れないくらい!(JRのほうが入場規制したほうが良かったと思う)それでも、3本ほど乗り過ごして、ようやく乗れたら。。。またまた、ギューギュー!人と人がぴったり、ぎゅーぎゅー!(これが一番の表現だと思う)肋骨が折れるかと思うくらい。降車時は「降りま~す!」と言わないと、絶対に降りられないし、まわりの皆が押し出してくれて、ようやく降りられました。ホントに降りた時はふらふら、ヨレヨレでした。。。それに比べれば、大規模停電の情報がない、今日の帰りは楽でした。(普段のラッシュ時くらいの混雑で。。。)今日も日中は3回ほどカラダに感じる余震があったけれど、みんな「地震酔い」にもなっているみたい。ワタシ自身もちょっと下向くと、頭がクラっとなって、「また余震??揺れてる??」って目まいみたいになってます。明日のハワイアンキルトの教室もお休み。しょうがないけれど、ちょっとがっかりです。この3連休は外出もできないようなので、お家で過ごします。(でも、ガソリン探しはしなくちゃならないけれど。。。)
March 18, 2011
コメント(2)
ちょっと余震が落ち着いたかな?って思うと、また少し大きめの揺れがきます。事務所のあるビルはミシッて言ってから、観葉植物とかテレビが揺れ始めて、また来たね!って感じです。ついついわがままがでちゃいます。現地の人たちに比べれば、ぜんぜん!幸せなのに。買いたいものがなかったり、行きたいところに行けないしって。。。今日も、ドラッグストアめぐり。昨日の帰宅時にあるドラッグストアにトイレットペーパーがいっぱい搬入されてたのを目撃。明日、あのお店に寄ろう!って思っていったら、完売でした。。。もう一軒寄ってみたけれど、完売。実は昨日は駅の反対側の商店街に行ってみたけれど、完売。やっぱり、昼間買われちゃうんだろう。。。まだ、我が家はトイレットペーパーも、ティッシュもあるけれど、この状況に不安になり、買っておこう!って思っちゃう。きっとみんなこういう心理なんだろうって思うけれど。。。ワタシのおしごとで、1年間の中で最大のイベントが6月に予定されてました。(過去形!)この大地震の影響で、中止になりました!このイベントの準備は本当に大変そうで、覚悟して取り組もう!って思っていたところで、こんなことに。。。ちょっと拍子抜け。気分的に地震で落ちてるとこもあるけれど、中止になったことでなんだかやる気?がちょっと失せました。今週はまた大きな会議が予定されてて、その準備もしてたのに、中止。業務が楽になったのはいいけどね。でも、テレビで被災地の様子を見たり、避難所のお話を聞いたりするとこちらは幸せ。。。って思う。毎日の通勤時の大ラッシュや、買占めによる?品不足。なんだか疲れたなぁって思う事。そんな小さな事は乗り越えなくちゃいけないね。とにかく、我が家は無事だから。
March 16, 2011
コメント(0)
我が家の地域、なぜか?(この区内で3か所だけ選抜?されてる)計画停電のグル―ピングに入っていました。朝の出勤もJRがすっかり!止まってるので、また金曜日のルートで出勤したのですが、バスも地下鉄も混んでました!どうしてもやらなくちゃならない作業があったので、それだけ(メールでデータ送信)やったら、帰らせてもらおうっと思っていたのに、結局出勤すると、いろいろありますね。でも、ネットで計画停電に入ってるとわかったので、とりあえず、明るいうちに地元に着いておこう!と思って4時半にオフィスを出発して、また例のルートで帰宅しました。予定では17時から19時停電する!となっていたけれど、結局、停電していませんでした。しかし!!しかし!!!ドラッグストア、スーパーマーケット、そして、コンビニ。。。買い尽くされてました。食材はもちろん、ティッシュや、ミネラルウォーター、おむつや生理用品まで!棚がカラッポ。。。ビックリしちゃいました。。。停電は行われなくて、良かったけれど、ね。でも、こんなになっちゃうんだ~!ってホントに驚きました。停電がもしも行われたら、冷蔵庫にも入れておけないかも?と食材を買占めてもしょうがないよねって思いました。でも、東北の方々を思えば、こんなこと我慢しなくちゃね。。。。節電しなくちゃね。。。そろそろパソコン、オフします!
March 14, 2011
コメント(0)
だいぶ余震も落ち着いてきた感じします。と思ったら、今また揺れています。(まるで、目まいか、船酔いのようです。。。)電車は通常運行になったみたいなので、明日の朝は通勤できそうです。でも、ちょっと早めに出たほうがいいかもしれません。我が家ができること。今はなるべく節電をするようにします。まずは、この季節は使っていないエアコン用のブレーカーをオットが切ってくれました。使ってないもののコンセントは抜くとか、主電源を切るとか。。。我が家でまずできることをしようと思います。明日は出勤したら、オフィスの無駄な電源もチェックしよう!コツコツとね。。。
March 13, 2011
コメント(0)
今夜もなんだか眠れません。。。昨日は「帰宅難民」となりました。ホント怖かった。。。東京に住んでいるので、地震にはけっこう慣れているつもりでした。だけど、昨日のはすごかった。マジでヤバイ?!って思いました。幸い?職場にいたので一人じゃなかったし、まずすぐに実家に電話したら、その時はつながりました。(その後何時間もつながらなくなっちゃった)職場はビルの5階。揺れました。。。ほんと、怖かった。被害もあり。ファイルが落ちたり、普段は使ってない会長室のパソコンが机から落ちてた。それに、応接室の額が倒れ、ガラスが割れたし、デスクに置いてた、お茶がこぼれる人たちがいたり。megたちのことが心配だったけれど、どうにもならず。。。都内は地下鉄もJRも止まり、帰宅難民に。。。と、その前に夕食難民になりました。コンビニは3件まわったけれど、食べるものなし。どうにもならず、職場に備蓄している非常食を食べました。アルファ米です。幸いビルは停電しなかったので、お湯もでるし、トイレも使えて助かりました。ネットで鉄道やバスの情報を見たくても、そのHPにつながらない。これって、こんな情報社会なのに、困りますね!携帯もぜんぜんつながらないし、職場の固定電話でチケット取りのようにリダイヤルしまくって、かろうじて、実家や妹と話せました。1時すぎにようやく地下鉄が走り始めたので、帰宅することに!みんなは泊まったほうがいいよ!って言ってくれたけれど、megたちが心配だったし、始発から電車も動くかわからないし。車通勤のオットが拾ってくれるって言ってたけれど、そのオットもおしごとの出先からまず会社に帰れず。。。(結局帰社できたのは3時だって!!)おとなりの部の部長サンが走り始めた大江戸線の駅まで一緒に歩いてくれてようやく、出発しました。どうにか、地下鉄乗り継いで、まぁまぁ自宅に近い駅まで到着。そこからタクシーで!って思ったけれど、案の定タクシーなんてぜんぜん拾えず。寒い路上でずっと待つよりもちょっとでも歩こう!って思って10分くらい歩いたら、タクシー拾えました!!親切な運転手サンで反対車線を走っていたのに、Uターンしてきてくれました。途中、歩いたほうが早い!思うくらい、渋滞しているところもあったけれど無事に到着!!それが3時半でした。。。疲れたぁ。。。megもtigerもとりあえず無事。部屋の中も、時計が倒れたり、立てかけたまな板が流しに落ちたり、システムキッチンの引きだしが開いてたり?!したけれど、モノが割れたり。。。そんなことはなかったのでホッとしました。ただ、やっぱりビビリだからか?tigerさんは血尿が。。。ビックリしたり、ちょっと環境が変わると膀胱炎気味になるのでね~。。。シャワーしていたら、また大きな余震があって、ビックリ。本当に怖い疲れた一日でした。それでも、東京はまだ良い方ですね。テレビで被害状況を見ると、本当に怖いです。今日は、韓国から災害救助犬が来てくれたり、なんだか涙が出ました。日本はいつも助ける側なのにね。でも50か国以上から、援助の申し出あるって、ほんと感謝ですね。とりあえず、我が家はみんな無事です。被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。
March 12, 2011
コメント(2)
昨日3月3日★megは5歳になりました★バタバタと忙しく、なにも用意はできませんでしたが、3月3日は我が家にとって、本当はとてもメデタイ日!パパのお誕生日♪結婚記念日♪♪そして、megさんのお誕生日です♪♪♪先週、公園で撮った写真をUPしようと思ったら、どうもうまくできなくって。。。また、チャレンジしてみますが。。。なんでうまくできないのかなあ??明日の土曜日は、ハワイアンキルトのお教室です。それが終わって帰ってきたら、megさんをトリミングにお連れします。キレイキレイしてもらいます(笑)♪
March 4, 2011
コメント(2)
今年はもっとマメにブログ書こう!って思って、新年からいろいろお出かけするときには、ちゃんとデジカメ持って、ちょこちょこ撮ってるんだけど、なかなか書き込みする時間が~。。。これは言いわけね。10分でもネットする時間があったら、その日の出来事くらいをちょこっと書けばいいのにね~。。。って思ってるんですけどね。今年も気ままなブログになりそうです。ところで、先週、東京ドームのキルト・フェスティバルに有休取って出かけてから?どうも体調が。。。セキがこんこん止まらなくて、微熱も。。。風邪かしら?と思って、翌日は風邪薬を飲んで出勤したんだけどしっくりこない。セキがやっぱりでる。。。一度出るとけっこう出る。以前も風邪引いた後に1ヶ月以上セキが続いたことがあって、あまりにコンコンして、腹筋が筋肉痛になったくらい。そんなことを思い出したので、ひどくなる前に病院行っておこう!と思って金曜日、近所の内科に行ってみました。熱も6度8分くらい(微熱ね)、のども痛くないし、鼻も出ないしタンもでない、もちろん花粉症もないし、アレルギーがあるわけでもない。そんな説明をしたら、先生はもしかしたら「ぜんそく気味」かなぁ。。。ショック。。。ショック!!この歳になって「ぜんそく!」って思ったらけっこうあるらしい。。。ハウスダストや、公害、気温の変化や、ストレスなど。なにかがきっかけでセキが止まらなくなって。。。とりあえず、3日分の気管支を拡張する飲み薬とパッチをもらいました。気分的なものかもしれないけれど、気管はちょっと広がったような?息を深くするとコンコンしてたけれど、それは収まったような??でも、完全に止まってはいなくて、たまにコンコン始まっちゃう。お薬のおかげで、これくらいで済んでるのかな?って思うと、ちょっとね~。先生は3日間お薬飲んでみて、まだ辛かったら、レントゲンやら検査をやってみよう!って。そんな話をされたので、血圧測ってもらったら、超!高血圧になっててビックリ。カラダってけっこう正直ね。なんだか、歳のせい??かいろいろ出てくるのかなぁ。。。(笑)自分自身はまだまだ若いつもりで、元気で、カラダも不調もないんだけどやっぱり、健康について、ちょっと真剣に考えなくちゃね!って思いました。健康じゃないと、遊びもお仕事も趣味も楽しめないしね。まあ、クリスマス前から、おしごとも遊びもものすごく忙しくて、ちょっとカラダもムリが続いてたのかな。。。おしごとのほうも、今、ちょっとだけ一段落。少し気が抜けてしまったのかも。とにかく!また、明日から元気いっぱいがんばります!!
January 30, 2011
コメント(1)
あけましておめでとうございます。放置しすぎました。。。(笑)年末からいろいろあって。。。あれよあれよ!という間にもう5日!5日はなんと!ワタシのバースデーでございます♪もう、おめでたくない歳ですが。。。振り返ると、この1年。いろいろありました。なんといっても、実家のコト。母が目の手術をして、そしてガンの発覚。入院、手術。ちょうど時期を同じくして、ワタシの転職。歳と共に?年月の過ぎるのが早くなりますね~。。。楽しいコトは後半、ディズニーの年パスを購入し、ますますハマったこと。新しい習い事、「ハワイアンキルト」にもハマったこと。いろいろな人たちとの出逢いもあって、また新しい友人が増えたこと。とりあえず、これからもカラダに気を付けて、趣味に仕事に頑張ろうっと!!
January 5, 2011
コメント(2)
明後日は、品川のてづくり市でした。。。(って、過去形。。。??)あまりの忙しさに疲れ果て。。。出展をあきらめました。今月末にオフィスの引っ越しを控え、総務のおしごとしているワタシは本当に、本当に大忙し。。。この週末は休日出勤になりそうでしたが、とりあえずそれはパスできそう。しかし、ホントに忙しすぎです!前回が雨で流れたし、本当は準備万端!出展したかったけれど、やっぱり(歳かしら?)ちょっと疲れもたまってるし、納得のいく作業もできてないし、作品もあまり仕上がってないし。少し前、あまりムリはしないでいこう!と思ったので、今回は本当に申し訳なかったけれど、キャンセルしました。この年末(なんで年末に引っ越しなんてするかな~。。。?!)を無事に乗り越えて、新年のいくつかの会議やらイベントを終えれば落ち着くかな~。。。って感じ。てづくり市のお知り合いサンたちには逢いたいけれど、日曜日はカラダを休ませます。。。幸い??オットは出勤なので、のんびり過ごす予定です。
December 10, 2010
コメント(0)
ようやくちょっぴり落ち着きました。ここ数週間、ホントに忙しかった。おしごとのほうでも、6日の土曜日にあるイベントがありそのことでずっとバタバタしてて。。。それに加え、アクシデントもあったりして、イベント当日までホントに大忙し。それにプライベートでは、近々、実家をリフォームして2世帯同居をすることになり、工務店さんと打ち合わせをしたり。。。見積もり依頼したり、ショールームを見に行ったり。。。このマンションをどうするか?いろいろ悩みは尽きません。そして、そして大好きなネズミの国♪では、クリスマスのイベントが始まる!これまた大好きなダッフィー&シェリーメイちゃんのクリスマスバージョンに逢いに行ってきたし。。。(もちろん、連れて帰ってきたよ~)実はネズミの国♪の年パスをオットが買ってくれて(結婚○○周年&ちょっと早いクリスマス&バースディ♪プレゼント)と言っても、オットは自分の分も買ったけれどね~。。。そのパスを持ってるともらえるクリスマスフィギュアたち!(スタンプ集めて、揃えるの!)せっかくだから、それを揃えよう!と思って、ちょこちょこ顔出してマス。年末までに10回行かないとすべて揃わないので、ちょっとハードスケジュールになりそうです。そんな日々を過ごしていたら、あっというまに秋も深まり。。。だいぶお散歩も心地よく歩けるようになりました。megのお友達もまわりにたくさんいますが、一番、お近くのレトリバー仲間のマロンちゃん。megとは半年も違わない仲良しの女の子だったのに、遠くに行ってしまいました。ちょっと逢わないなぁって思っていたら、先日いつもお散歩しているおじいちゃんにバッタリ逢って、ちょっとおしゃべりしていたら、なんと!!なんと!!遠くにもらわれて行ったそうです。お世話がしきれないということらしい。。。ちょっぴりショックを受けてたら、今朝はおばあちゃんに逢いました。おばあちゃんは昼間マロンちゃんと二人きりでお留守番になって(みんな外に働きに出るようになったんだって)それで、少し前に転んで、手を骨折したりして、娘サンにもうムリでしょう。。。って言われたそうです。その娘さんもお孫さんもたまにお散歩したりしてたのに、淋しくないのかなぁ。。。megが4歳半だから、マロンちゃんは5歳くらい。新しいお家で幸せに暮らしているみたいっておばあちゃんは言ってました。マロンちゃんも人懐っこくて、とてもおとなしいいいコだから、すっかり新しい家族の人たちともうまくやってるようです。なんだか、複雑。。。今、自分の気持ちを書いていてもとりとめのない文章になっちゃってる。megもtigerもずっとずっと楽しく一緒に暮らしていこう!って痛感しました。
November 9, 2010
コメント(3)

金曜日はお友達と毎度おなじみの「新大久保」ツアー♪美味しいランチとショッピング★ランチは行列の店(平日なのにすごかった。。。)おんどるでした。お初のお店でしたが、さすが!主婦が行列するお店。美味しくて、安かった。。。ただ、混みすぎね。私たちはタイミングよく(11時5分過ぎ頃)入店したら、まだ空いてるテーブルがあったから、すぐに入れたけれど、ちょっとしてお外を見たら、すごい行列になってました。上の写真は2回目の「コーヒープリンス2号店」★★やっぱり前に行ったときよりも混んでた~。。。(平日なのにね!)カフェオレと、大好きなパッピンス!(韓国のかき氷♪)もう食べ収めかなって思って、食べちゃいました。次回はやっぱりワッフルでしょうね!新大久保では、いろいろなところでロケしてました。コーヒープリンス2号店もはなまるのロケで、堤さんが来てました。韓流大好きなお友達のKさんは今、またハマってるものがあるのでいろいろ探しながら、ショッピング。私は今、現在ハマってるヒトもドラマもないので、買うものもなし。帰る前におんどるのデリに寄って、コチジャンや、ゆず茶を購入。そして、Kさんは保育園お迎えがあるので、3時過ぎにバイバイ♪その後、私は以前通っていたお教室の展示会を見に、池袋へ。一緒にレッスンを受けていたお友達の作品を見に行ってきました。ライトが当たってるので、ちょっと光ってしまっていますがパディントンの布を使ってるベッドカバーサイズのタペストリーです。すごくかわいかった!!相変わらず丁寧に仕上げられてて、感動!です。こちらも大作♪すべて、ピースワークで仕上げてあるの。お魚さんなんて、アップリケかと思ったら、ちゃんとピースワークでした。これまた、感動!!お二人とはお教室を私が辞めてしまってから、なかなかお会いする機会がなく、それでも今回は展示会のおハガキを頂いて、嬉しくって、行ってきました。ひさしぶり(何年振りだろう。。。5,6年。。。もっとかも。。。)でも、お話は超!盛り上がっちゃいました。展示会なのに、近況報告やら、いろいろパッチワークの以外のことでも盛り上がっちゃった。。。。お二人とも私よりもちょぴっとお姉さんですが、お元気で若い!!私もまだまだ頑張らなくちゃ!と思いました。ただ、みんな「針に糸通りにくくなってきたネ~。。。」なんて話も出ちゃった。お教室の先生(藤田久美子先生)にも久しぶりにお会いしました。先生も変わらず、お若かった。。。。久しぶりに原点に返ったようで、楽しかったです。私は今に違う道(ハワイアンキルト)に進んでいますが、やっぱり原点は原点で、好きだしね~。。。また、ちょっと落ち着いたら、パッチワークもやってみたい気持ちになりました。
October 29, 2010
コメント(2)

行ってきました~。。。昨日、朝までの大雨の影響で品川のてづくり市が中止になっちゃって。。。まぁ、前日の夜もすごい雨だったので、ムリかなぁって思っていたけれど品川は今まで前日まで雨が降っていても当日の朝にはあがって絶対に開催できてたから、信じてたんだけど~。。。さすがに昨日の早朝の雨はすごかった。。。しかし、どんどんお天気良くなってきて。。。ビックリ。本当はてづくり市に来てくれる!って言ってくれてたお友達とせっかくみんなカラダが空いてるから、六本木行かない?ってお誘いして御一緒してもらいました♪フレンドシップ!!こんなすてきな作品になっていました。感動です~!ワタシの作品は真ん中列の右側のピンクのハイビスカスです。他にも、たくさんフレンドシップの作品が飾ってありました。ハワイアンのファーストキルトのクッションです。(一番左側のピンクのウル)他の方の作品を拝見して、すごく勉強になりました。いろんな色合わせがあるんだなぁ~って。ワタシ自身はピンクが好きなので、どこかに入れたいけれど、作品として作るなら、色合わせも真剣に考えないとなぁって思いました。でも、自分のお家に置くなら、好きな色がいいよね~!まぁ、とにかくはじめての展示会出品はすごく勉強になりました。ちょっとまだ早いかなって思ったけれど、先生のアドバイスもあり、がんばってみて良かったです。また、がんばろう!!もっともっと技術的にも上手になりたい!って思ったから。。。一緒に行ったお友達たちはハワイアンをちゃんと見るのは初めてで、楽しんでくれたみたい。布やらハワイアンの小物やら。。。いろいろお買いものしてました!その後、ヒルズでランチして、ちょっとブラッとしてから、広場のテーブルでのんびりおしゃべり。どんどん天気も良くなってきて、すごく気持ちよかった!久しぶりにお友達ともゆっくりおしゃべりできて、楽しかった!その後ぶらりとしながら、ヒルズを歩いていたら、なんだかヒトだかり。何かな~って思ってみたら。。。こんなすてきなフォトスポットが~!!ワタシも思わず撮っちゃいました。★また、ひとつひとつ丁寧に仕上げていこう!と心に決めてワタシでした。。。(笑)★
October 11, 2010
コメント(0)

日曜日、いつもお世話になっているしつけ教室で開催された羊毛フェルトdog作りに参加してきました。先生のshigekoさんは、遠足などで御一緒したこともあるし羊毛フェルトは前々から気になっていたハンドメイドだったし、思い切って参加してみました。思ったとおり(いつもの通り。。。)ちいさんワンコちゃんたちばかりでmegさんは写真での参加です。どーにか、こーにか、説明を聞きながら、クルクル、こねこね?針でツンツン。。。がんばって、megさんできました。(笑える~。。。)途中、写真を撮る余裕もなく、他の方たちのワンコちゃんたちを撮る余裕ももちろん!なく。。。maruちゃんママのブログで報告されてたので、後から、ゆっくり見る事ができました!終わったあと、ほっとしたとこ。。。shigekoさんはとてもすてきな作品を作られてます。説明もとてもわかりやすくて、楽しく製作できました!なんだか、ちょっとはまってしまいそう。くるくるマルいボールをたくさん作れば、ネックレスとかもできそうだし。(shigekoさんの作品にもありました。)megさんのマスコットは一応、ストラップにしましたが、なんだか、もったいなくて、ぶら下げられない~。。。復習用に羊毛を少し頂いたので、忘れないうちになにか作ってみようかな?オーダーで作ってくださるので、tigerをお願いしようとしたら、まだ、にゃんこに挑戦したことがないとか。。。いつかお願いします!ってお伝えしてきました。最近、新たなことに挑戦してるので、楽しいけれど、ちょっとバタバタでした。10月の後半からはすこし落ち着きそう。晩秋からは、またちょっと落ち着いて、なにか新しい作品を作ってみようかな。。。。明日のてづくり市はどーなるかな。。。東京は今朝から、シトシト雨。。。ちょっぴり心配です。。。
October 9, 2010
コメント(0)
ハワイアンキルトを初めて、早。。。数か月。とうとう、初めての展示会が始まりました。作品はファーストキルトのウルのクッションとフレンドシップ。このフレンドシップがサイパンで仕上げたタペストリ―です。六本木ヒルズのギャラリーで始まりましたが、今日は行けませんでした。4時くらいまではおしごとも順調に進んでいて、あぁ~。。。今日は残業なしで、六本木に寄れそう♪。。。って思っていたのに、4時半くらいから、バタバタとして、気づいたら、すぐに5時。。。抱え始めたおしごとをもうちょっと進めたくて、結局残業になってしまって初日の今日。。行きたかったけれど、あきらめました。キャシー先生のブログでチラリと様子が見られました。 明日もちょっとムリそうなんだけど。。日曜日は久しぶりのてづくり市出展だし、結局、行けるのは最終日の月曜日になりそう。あぁ。。。早く行って見たいなぁ。。。
October 8, 2010
コメント(0)

3日目の夜は、いつもサイパンに行くとご飯を一緒に食べる知人と今回は昨年からのお友達?!(彼のお家でのBBQで知り合った♪)現地駐在のツアー会社のヒトとご飯を食べました!知人はホテルのマネージャーになっています。いろいろな話をするのが、とても楽しいし、日本の現在のコトを教えてあげたり飲んだり、食べたり。。。。盛り上がって楽しかったデス。ただ、彼らにとっては、サイパンが昨年に「アメリカ」になったので、ビザの問題とかいろいろあって、大変そう。。。もしかして、帰国することになるかもしれないし!って言ってました。来年、また会いましょう!って別れたけれど、どーなるのかなぁ。。。夜遊びしちゃったので、次の朝は、ちょっとノンビリ。。。ワタシはお部屋でチクチク作業して、ようやく課題が仕上がりました!(ホッ。。。です。。。)シェリーメイちゃんを連れて、お隣のホテル、ハイアットに朝ごはんを食べにいきました。ここも何度かお泊りしたお気に入りのホテルです。お庭も綺麗。。。フィエスタからは砂浜を歩いて、ハイアットのお庭に入れます♪最初はちょっとぐずついていたお天気も、後半はピーカン★オットはプールでのんびり?!過ごして、ものすごく焼けちゃった!ワタシはパラソルの下で、のんびり読書なんかしてたので、大丈夫だったけど。最終日、どうも台風が日本に近づいていて、飛行機が?!朝、ツアー会社から連絡があって、日本を飛び立つのが遅れたので、こちらに到着するのも遅れて、ワタシ達のピックアップも遅れ、出発も遅れるそう。3時間ほど急に時間ができちゃったし、お部屋はチェックアウトしなくちゃならないのでまたまたマッサージに行く事にしました。ワタシは、足のジェルネイルをすることにして、過ごしました!でも、やっぱり時間があると、ショッピングスイッチがオンになっちゃった。オットはヴィトンのお財布を買い、ワタシはグッチのバッグを2個買っちゃった。(まっ、一年がんばって働いた!御褒美ね。。。)とりあえず、無事に(3時間ほど遅れ)帰国できました。成田到着が22時前だったので、本来乗り継ぎの方たちは大変だったみたい。ワタシたちは、速効、megとtigerをお迎えにいき、お家に到着は24時過ぎました。今回は5日間のんびり過ごして、楽しかったけれど、ラストがちょっと疲れました。でも、一年に一度、リゾートにいくことは大切。サイパンなんて、ホントになにもなくて、いろいろ考えさせられます。ホントの贅沢って、なにかな~。。。とか。結局、いつも「ブランド品」は買ってしまうんだけど、Tシャツと短パンで毎日(5日間だけだけど。。。)過ごすと、こんな人生(ちょっと大げさね)、生活もあるよね~って思う。やっぱり、そんな遠くない将来、いつか現役をリタイアしたら、そんな生活もいいなぁって、またまた思っちゃいました。また、1年健康に気を付けて、がんばろう!来年も楽しい旅行ができるように!!PS.meg&tiger♪お留守番ありがとね★
October 7, 2010
コメント(0)

初日の夜はめずらしく(と言うか?初めて??)フィエスタのレストランのビュッフェでいただきました。いつも泊まるエグゼクティブフロア(ワタシたちは決してエグゼクティブではない!)ここは軽い朝食、ティータイム、そしてカクテルタイムがいただけるラウンジがお気に入りで、いろいろな雑務もフロアのお姉さんがしてくれる!(マッサージ&ネイルもお姉さんの紹介でお安くできちゃった)そのラウンジでちょっとビールとおつまみを頂いてからレストランに行ったのでせっかくの食べ放題なのに、いつものようにあんまり食べられず。。。でも、日本で言えば「オーダーバイキング」形式。メニューから好きな物をオーダー。揚げたてのてんぷらとか、北京ダックもあった。そして、サラダバーにはまぐろのお刺身が取り放題!韓国風の辛いソースで食べてみたら、おいしかった!!(やっぱ!コリアンフードは美味しいね)そして翌日はお買いものにいったり、プールに入ったり。夕食は部屋食です。DELIがあって、2choiceとか、3choice。。。おかずを選べるの。白いご飯もついてくる!お味は中華っぽい感じ。このオムレツぽいのは、なんだかよくわからなかった。カリカリに揚げてあって、中はひき肉っぽかった。それから、ふわふわのスポンジケーキ。マロンって書いてあったけれど、どう思ってもチーズ味でした。そして、マカロニサラダ。あっちで食べると、どうも甘い。フルーツカクテルと、マヨネーズのマカロニサラダが混ぜられてる感じです。こんなものを二人でシェアしながら食べました。ワタシは課題のハワイアンキルトが終わらず、あちらでもチクチク。これが仕上がらないと来週開催されるキルト展に間に合わない。。。みんなでつなげるフレンドシップなので、あせっています。。。毎晩、毎朝空いた時間を見つけてはチクチク。。。そして、翌朝!なんと海の上に米軍の潜水艦を発見!オットはちょっとコーフン気味でした。なんか、黒いの浮いてる。。。って思ったら、すこしづつ本体が見えてきて!この日からホテルも夜の街?も若い軍人サンたちがいっぱいでした。その3につづく。。。
September 30, 2010
コメント(2)

去年はシルバーウィークと呼ばれてた。。。先週、飛び石の連休を利用して、今年もまたサイパンへ行ってきました。台風12号がちょっと心配だったけれど、ね。今回もいつも通り、成田発の午前便です。ただ、やっぱり心配していたとおり、硫黄島沖にイヤな雲がいるらしくちょっと迂回していくと。。。今回、お伴はハロウィンを迎えたシェリーメイちゃん♪お空の心配をしています。飛行機の中でもサイパンの天候はまぁまぁって聞いてたけれど、すでに夕方になっていた現地は日本よりも涼しかった!なんだか、雨が多そうで、翌日も台風の影響?が残ってるようなので、朝からマッサージとネイルの予約を入れちゃいました。オットも一緒にアロマオイルのマッサージを受けて、それに足裏をプラス。私はアロマとその後にひさしぶりにジェルネイルしました。まぁ!南国リゾートらしく、ブルーのグラデーションでピンクのお花もつけてもらいました。初日は到着も遅くなってしまったので、ホテルのレストランで夕食を頂いたけれど2日目はいつものようにお買いものにでかけ、お部屋食しよう!と決め、天候も回復したので、ショッピングにお出かけです。。。その2に続く♪
September 28, 2010
コメント(0)
おとといの台風を境に急に涼しくなってきてようやくエアコンいらずで眠れる心地よい夜です。。。この夏はまずは「転職」というできごとがあったので、なんだかバタバタでした。7月の終わりから新しい職場に移り、ようやく落ち着いたら、もう夏も後半。8月の終わりには妹たちが実家に里帰り。甥っこたちと一緒にまたまたディズニー・シーへ行きました。夏休み最後の土曜日だったから、けっこう混んでいたけれど、それでも、6こくらいはアトラクション楽しみました。お水のショーもすごかった!甥っこちゃんが行きたいというアトラクションをまわったので、今まで、ワタシタチ二人じゃ乗ったことのないものばかり。揺れたり、濡れたり?!楽しかったです。そして、その翌日はお初の参加、a-nationに行ってきました♪お友達がふたり余ってるよぉ!行く??って誘ってくれたので、前の職場の元同僚と一緒に参加!味の素スタジアムまで行ってきましたよぉ。以前、smapのライブで行ったことあったけれど、やっぱり遠かった。それに暑かった!!スタンド席で頭上には屋根があるけれど、明るい時間に始まるのでどんどん西日が差してきて。。。ちょうど日が落ちる前まで暑かった!でも、アリーナはもっと暑かっただろうなぁ。。。熱中症?!で倒れて、運ばれていく人たちを見ました。。。。。ライブはいろんな人がどんどん出て、おもしろかった。お目当てはjyjの三人だったけれど、TRFもすごかったし、やっぱりあゆもすごかった。シークレットゲストはIKKOさん。おもしろかった!!踊って、歌ってたよぉ。。。東方神起の5人の姿を見てみたかったけれど、もう無理なのかな?jyjのファンがいっぱいで、これまたすごかった!!みんな自分の好きなアーティストのTシャツを着たり、タオルを持ってたりするので(私もタオルを買っちゃった!)その色でファンがどれくらいいるのか?わかる、わかる!!jyjは今回のグッズはオレンジだったので、オレンジ色の人たちがいっぱいでした。そして、先週末土曜日は映画「きなこ」を見ました!なんだか、泣けちゃった。ロビーの画面で予告をやっていて、ちょっとウルル。本編前の予告編で、海猿とか見て、またウルル。きなこが始まってからも、子犬時代がかわいくて、ウル。。笑えて、泣けて、ウルル。そして、クライマックスでは鼻もズルズルしちゃうくらい。。。ウルウル。(ちょっと恥ずかしいね)きなこは今も元気に訓練されてるから、「クイール」のラストみたいに死んじゃうわけじゃないから、大丈夫かな?って思っていたけれど、なぜか??泣けちゃいました。(これまた、歳のせい??)そして、日曜日はちょっと曇ってたので、久しぶり松戸ドッグランへ!でも、ちょっと走ったら、すぐにハァハァになっちゃったし、やっぱり日なたは暑かったので、1時間も遊ばないで出ちゃいました。そして、その帰りにいつものように梨ロードで、梨を箱買い!超!美味しい梨ゲットです。(毎日、megも食べてます♪)そして、来週はとうとうsmapの東京ドームのライブです。今年はスマ友のMちゃんも私も実はハズレてチケット取れなくて、あきらめてたら、なんと!復活当選とメールが!!!(だったら、最初から取ってよぉ!って思いました。。。)2年ぶりのライブなので、超!楽しみです。なんだか、こんな風に忙しく過ごしています。あっという間に秋が来そうです。。。
September 10, 2010
コメント(0)

ずいぶんと、その2!が遅くなっちゃいました。。。この夏いろいろな出来事があって。。。とりあえず、ひとつひとつ書き留めていきたいと思います。まずは清里行きのその2♪ひさしぶりにサムマロちゃんに会いにいきました。やっぱり酷暑といっても、お山の生活は清々しい気持ちになります。だって、昼間はエアコンいらず、夜はおふとん掛けて寝ているそうです。うらやましいぃ。。。それでも、今年はやっぱり暑いらしいけれど。。。サムマロちゃんのママのおいしいランチを頂きました!ほんとに美味しいの!お野菜料理がバツグン!!それに、卵サラダのコロッケも美味しかった!!(ホントにごちそうさまでした。。。♪また、よろしくぅ!)そして、食後の運動!(ワンコ達)パパがサムくんのプールを用意してくれました。カメさんプールです。megはプールは初体験!(水遊びしたことないの!)サムくんがキモチ良さそうにしていても、入らない!マロンちゃんも水嫌いなんだって!megも嫌いなのかなぁ。。。それとも、カメさんが怖かったのかな。全然入ろうとしませんでした。。。そして、夕方、なんとハスキー軍団も集合。1年ぶりの3ファミリー集合ですっ!1年前のゴールデンウィーク、偶然にもお知り合いになった方たちとまたみんなそろって再会できるなんて、ご縁があるのかなぁって思っちゃいました。ハスキーのルークくん!シエナちゃん!(もう「ちゃん」の大きさじゃないね)そして、サムマロちゃんにmeg!圧巻ですね~。。。こんなに大きいワンコが集合なんてね。(みんな男の子で、megだけ女子でした。イケメン揃いですごいね)みんな、ワラワラしています。ルーク!カッコいい。。。後ろ姿も凛々しいね。久しぶりにみんなにお会いできて、嬉しい休日でした。案の定、帰りは渋滞。。。相模湖で花火大会やってて、高速からものすごくきれいに見えました。(これが渋滞のモトだった!)サムマロちゃんたちに会って、パパやママとおしゃべりしたり、ルークくんちのパパとママも会うと、いろいろ考えちゃいます。都会に住む!ってことが決して幸せじゃないかもって。確かにとても便利で、都会(といっても下町だけど)にしか住んだことのないワタシ。これから、歳を重ねていくうちにまたいろいろ考えちゃうだろうなぁ。。。そんなときにも、また会いに行って、いろいろお話してみたいなぁって思います。
September 6, 2010
コメント(2)

ちょっと前になっちゃいましたが。。。7月の終わりにまたまた清里へ遊びに行きました。¥1,000高速がまだまだ続いているので、ちょっと遊びに。。。いろいろ考えたんだけど、やっぱりお友達のいる清里へ行ってきました。まずはお約束のドッグラン。サンメドゥズのドッグランはちょっと小さくなってました。以前のところは鹿の通り道なんだって。今年はひまわり畑を製作中でした。今のランは高低差もないし、ちょっと遊ぶにはいいかな。前のランはすごい斜面(スキー場だから、しょうがないね)で、上の方へ行くと、ちょっと息苦しかった。。。駐車場にはきれいなお花がいっぱい咲いていました。そして。。。いつものとおり清泉寮へ。パパはいつものとおり、(朝から。。。)ソフトクリーム食べました?!10時のオープンに合わせて、萌木の村へ。これまた、いつものとおり(冒険しないワタシタチ)ROCKで朝食。パパは厚切りトースト。私はガーリックトーストとガスパチョ。美味しかった。。。ホントはカレーも食べたかったので、おみやげにレトルト買いました。そして、おともだちワンコのサムマロちゃんちへ!その2につづく。。。♪
August 16, 2010
コメント(0)
やっぱり新大久保は楽しいっ!ソウルに行く時間もお金も?!ないから、またまた新大久保を堪能してきました。今回の目的は、29日に参加するa-nationのためになにか?ウチワとかTシャツとか?グッズを用意しようっ!って行ったのですが、なかなか思ったようなモノはなくて。。。東方神起グッズはいっぱいありました。それにやっぱりBIGBANGとか、SS501とか。。。でも、ジェジュン達3人のものはね~。。。なかなか思ったようなのはなくて。それに、今は「美男ですね」が流行ってるんでしょうね。。。私は見てないんだけど。一緒に行った友人はちょっぴりハマってました。今回は、朝10時半には新大久保には到着!(早っ)もうひとつの目的「パッピンス」を食べるために早めのランチをするって決めてました。(気合い入りすぎっ)やっぱり、夏休みだなぁっ。。。と思いました。若いコが多い!!原宿か?と思うくらい。おばさまたちは、いつもより少ない様な気がしました。グッズを物色し、ランチに「韓サラン」でサムギョプサル&チゲを食べて、またブラブラ。。。前回行かなかった「コーヒープリンス2号店」へ!(ネットで1号店よりも2号店の方がいい!ってあったから)そこで、パッピンスを食べた!!美味しかったぁ!!一番小さいサイズを頼んで、トッピングにはラズベリー&キウイ!友達は、アイスをヨーグルトアイスにして、タピオカ&ブルーベリー。これも味見させてもらったら、すごく美味しかった!(もうひとつ大きいサイズでも完食できたかも。。。ってくらい美味しかった)でも、やっぱり1号店にも行っておこう!って、行ってみた。う~ん。。。ワタシ的にはやっぱり2号店の方が感じ良かったかな。2号店はまた行きたい!って思ったもん♪そして、いつものように、お買いもの(食材)。前回買ってはまった、「ざくろ酢」、定番の韓国海苔、キムチ、そして、またまた新発見のもの「ミスカル」??10穀 Korean Cereal Teaって書いてある。お店には、ビョンホンシがおススメって書いてあった。ちょっと気になって、買ってみました。(まだ、飲んでないけれど。。。)前に行ったのが、4月、桜のきれいなころでした。あれから、もう4カ月もたったなんてね。近いけれど、なかなかひとりじゃ行かないし、やっぱり韓流好きな友達と、ワイワイ、キャーキャー言いながらぶらぶらするのが、楽しいところです。暑いうちにもう一度パッピンス食べに行きたいなぁ!!
August 12, 2010
コメント(0)

昨日は5月以来、久しぶりのてづくり市。品川神社のてづくり市に出展しました。先月は例の?!ウィルス性胃腸炎でキャンセル。その前、6月はキャンセル待ちさせて頂いてたのですが、出展できず。久しぶりだし、真夏だし、ちょっと「どーかな?」って思ってたのですが、やっぱり「楽しー!!」お天気もカンカン照りにならず、ちょうど木陰のブースだったし、午後からちょっとパラパラと雨が落ちることもあったけれど、無事にクローズの4時までがんばりました。あんまり変わり映えのない感じですが。。。ちょっと夏らしい柄のグラニーを持っていきました。母の入院や、転職、それに今、通っているハワイアンキルトのほうでちょっと忙しくて、なかなか新作が作れなかったけれど、今までの在庫?!を持っていったし、まぁこんなもんかしら??って感じ。今回もお隣やまわりの作家さんたちとのおしゃべりも楽しかった♪これだけでも、収穫!!です。さすがに真夏だから?!ちょっとお客様の出足も鈍ってるような気がしましたがそれはそれで、会場がマッタリとした雰囲気で、のんびりした市だったような気がします。今回も事務局サンからは楽しい嬉しい「差し入れ」がっ!ミントの香りのする冷たいおしぼりが配られました。すごく気持ち良かった!こういう心配りがホントにうれしいです。(だから?他の市に出る気にならないのかなぁ。。。)品川のてづくり市はまた今年も秋に品川エキュートに出店されます。私は今回はちょっと無理かなって申し込みませんでした。9月には恒例のリゾート行きがあるし、ハワイアンのお教室での提出物も!だけど、西大井のメイプルセンターで行われる「しながわアーティスト展」のアートTシャツ展には参加させていただくつもり。昨日、Tシャツを1枚預かってきました。各自、デザインして提出するのです。どーしようかなぁ。。。パッチワークもしたいし、刺繍もかわいいかも。ハワイアンのアップリケもいいかもね。提出の締め切りは9月26日。一か月ちょっとあるので、ちょっとデザインがんばってみるつもりです。
August 9, 2010
コメント(0)
先週の火曜日に母がまたまた入院。。。そして本日、無事退院しました♪昨秋の大腿骨骨折、先日の白内障手術といろいろなことが続きましたが。。。なんと、その白内障の手術前の血液検査で、以前から疑いのあったC型肝炎にかかっていることがわかりました。私を出産する前に母は子宮外妊娠をして、そのときに大出血をしたらしく例の。。。輸血で感染したらしいのです。そうとう進むまでは自覚症状がないそうで、母もまったく。。。それこそ半世紀近く??気付かず。。。結局、肝炎から肝硬変に進んでいて、そして、小さなガンが見つかりました。(まったく自覚症状なし!)そのガンをラジオ波という熱線で焼灼する手術を受けました。小さなガンがひとつ見つかっただけなので、おなかを1センチくらい切ったみたい。それで、焼いてもらったのです。その手術もうまくいき、とりあえず抹殺?!できたみたいです。母は1週間ほど入院して、本日退院できました。昨日は私と父とそして母で先生の説明を聞きました。ガンは今はなくなったけれど、肝硬変があるので、それを肝不全に進ませないように外来に定期的に通って、お薬を使ったり、検査でチェックしてきましょうとのこと。もっと、若い働き盛りの患者さんだったら、「インターフェロン」を進めるそうだけど母の年齢や、インターフェロンの高額なこと、それに自分自身で定期的に注射すること、そして、けっこう副作用がきついという説明で、一応、インターフェロンは使わないで、肝不全に進んでいかないように使うお薬を選びました。ホントに降ってわいたような話で、骨折したからあぶないので、目の手術をする気になって白内障の手術して、そしたら、その検査からガンが見つかった。。。なんだか、不思議です。今まで、本当に病院のお世話になんて、あんまりなってなかった母ですが、こんなことってあるんだなぁって思います。肝臓にできるガンは他の臓器には転移しにくいらしいので、とりあえずは肝臓を大事にしていくこと、それが一番らしいです。また、もしも肝臓に小さなガンが見つかったら、その時はまた処置をするそうです。5年ほど前に父が舌ガンの手術して、ようやく病院通いも終わったところ。晴れて無罪放免になったね!って、話していたところ。私はホントにホントにびっくりして、大ショックを受けましたがとりあえず、今日は無事に退院できて、ホッ!。。。です。これから、母は傷んでいる肝臓とお付き合いしながら、暮らしていくので、私自身も健康第一で、生きていかなくては!って思います。
July 28, 2010
コメント(0)
20日の月曜日より、転職しました。16日の金曜日まで前職、3連休が終わってスタート。ちょっと忙しかったです。。。といっても、3年ほど前に派遣でおしごとしていたところなので、お知り合いもたくさんいて。。。以前は経理だったけれど、今回は総務のおしごと。ちょっといつもと違う仕事なので、新鮮です。それに、公益法人の団体なので、(事業仕分はされてないよ!?)まぁ、のんびりしています。前職場はなんだか、ゴタゴタしていました。あまりの業績の悪さに。。。9月から毎週金曜日もお休みになるらしい。もちろん、お給料はその分カット!そんなだったら、きっと遠からず派遣切りされてたよね~。。。って痛感。社員をこれ以上リストラしないためなのか?会社の業績が上がるまでは、痛み分けのようです。っていうか。。。経理のおしごとしていた私としては、本当はもっと削減できる経費があるだろうっ!!って思っちゃうけれどね。(オエライさんたちの交際費とかっ!!!)まぁ、もう辞めたところなので、ホント関係ないけれどね~。。。とりあえずは、新しいおしごと、無理せずがんばります。
July 25, 2010
コメント(1)
今回のウィルス性胃腸炎。。。しぶとかったです。。。まるまる一週間かかりました。月曜日に発症?!火曜日からおしごとお休みして、日曜日の夜まで、胃がしくしく。。。今週の月曜日からおしごと行きましたが、やっと月曜日の夕食あたりから少しづつ、普通食をいただけるように。。。(少食ですけど)あぁ~。。。長かった。今日は(今週金曜日でおしごと終了なので)社員の女の子たちが、ランチをごちそうしてくれました。おそるおそる??食べたけれど、食後に胃がしくしくすることもなくようやく。。。本当にようやく完治した!って言えるかな。今週の終わりころには、検査の結果もわかると思うけれど、その前に、やっぱり治っちゃいそうです。(そんなものよね、検査って)今の職場のおしごとはあと3日!もうひと頑張りです。
July 13, 2010
コメント(2)
今年2回目です。。。なんで??職場でも流行ってないし、変なモノの食べてないし、まったく心当たりがないんだけど、胃が痛くて、おなかぴぃぴぃ。熱も出ちゃって、病院に行ったら、案の定「ウィルス性胃腸炎でしょう」とのこと。前回よりは軽い気がしてたのですが、抗生物質を飲んでもちっとも良くならない。。。少しずつ、痛い時間が減ってきて、トイレに駆け込む回数?!も減ってきたけどスッキリ良くならない!!明日は本当は品川のてづくり市に出展の予定でした。先月はお休みしちゃったので、2か月ぶり。ちょっぴり頑張って、夏らしいグラニーバッグとか作ったのに。。。まわりの方やお客様に移してしまったら、大変だし、本当に無理して出展してもまわりにご迷惑かけてしまうかも。そう思って、本当に残念だけど、今回はキャンセルさせていただきました。おしごとのこととか、ちょっといろいろ忙しくって、ストレスとかもあったのかなぁ。。。って思ったりして。原因がわからないので、ちょっと怖いです。明日はおうちでゆっくり療養します。また、来月のてづくり市に向けて、体調整えて、作品づくり始めたいと思います。
July 10, 2010
コメント(0)
またまた節目がやってきました。それはなぜか。。。派遣のおしごとを終了することにしたのです。ちょっと前に、3年ほど前に派遣で行っていた職場から、お誘いを頂きました。その時は、今のおしごと契約中だったし、即日来てほしい!って言われて、それは無理だった。。。でも、今回6月末の契約更新時に派遣会社との交渉でちょっとムカつき、一応、更新ということになったけれど、納得がいかず。。。そんな時にまたお誘い頂いたのです。やっぱり、来てほしいって。。。これって、嬉しかった。このご時世、一度派遣切りされるとなかなか次のお仕事ないし、条件もいろいろ考慮してくれてて、今回はとても悩んで。。。それで、結局そちらのおしごとを選ばせて頂きました。今の職場のお友達とはとても気が合うし、毎日おしごと以外では楽しかった。おしごとは、どうも派遣を軽く見ている風潮がある古~い会社なので、つまらなかった。。。(どちらかというと庶務的なことが多かった。。。)経理のおしごとで行ってるのに、あまり経理らしいおしごとさせてもらえず、どんどん経理的知識を忘れてしまいそうだった。。。そんなに数字が好きなわけじゃないけれどね~。。。今度のおしごとは総務部所属です。もう、あんまり経理にこだわってないし、最初から総務って決まっていたらそう覚悟して、やるし。。。総務的なおしごとも経験ないわけじゃないので、とりあえず頑張ります!せっかく、お声をかけていただいたしね。今のおしごとはいつ派遣切りされてもおかしくない状態だったから、ちょっとスッキリしました。この6月末でまたまたたくさん派遣切られましたし。。。そんなわけで、7月20日から新しい(っていうのかな)おしごとです♪今年は、住まいも変わるかも。。。実家で私の両親と同居する方向にお話しが進んでいます。去年の母の骨折のときにオットがそろそろ一緒に暮らしたほうが安心じゃないと言ってくれて、それに母たちは喜んで。。。話が進みました。もともと2世帯住宅だし、3階は賃貸できるようになっていて、その2階と3階を使っていいから。。。って言われてて、私はお気楽マンション暮らしを捨てて~。。。?!って思ったけれどもしも一緒に暮らすなら、両親が元気なうちがいいし、もちろん私たちも元気に働いているうちがいい!そう考えると、そんなに悠長に悩んでいる時間はないなぁって思って。まずはちょっとリフォームをするということになっていて、これから、忙しくなりそう。。。このマンションをどうするか??ましてや、相続してしまったオットの実家もあるし。。。いろいろ悩みは尽きないけれど、明るく前向きに考えていこうと思います。一戸建てだったら、megやtigerも肩身が狭くないしね~。私も今度こそ、本格的にアトリエを作ろう!って思います♪(作業もはかどるかなぁ。。。)
July 1, 2010
コメント(4)
今日、母、退院しました。手術前の検査では、あまり状態が良くないので、通常は2泊3日の予定が、1日か2日くらい伸びるかもって言われていたのですが、本来の予定とおり、今朝退院できました。もしも、あと何日か入院することになったら、個室から大部屋に移らなくてはならなかったし、そうなると父が付き添って泊まれないし。。。どうしようかなぁって思ってたのですが、ふたを開けてみたら、ずいぶんとイイ感じで物事が進んでいて、今朝、眼帯を取ったあと、診察をしてもらったら、退院OK!となったそうです。朝、電話してみると、両目眼帯が取れたので、よく見える!ぜんぜん違和感もないし、痛くもないし。。。今日、帰れるかなぁって言ってて、会社からお昼前に電話してみたら、もう退院してお家に帰ってました。ホント、ほっ!!です。そして、おしごと帰りに実家に寄ってみたら、元気に夕ご飯食べてました。良く見えるわぁ!って、いろいろ感動しているみたい。まずは、お庭の紫陽花がきれいに咲いてて、感動!まわりの景色や、植物の緑の色に感動。そして、テレビも良く見えるし、感動。。。新聞の字はまだ、ちょっと見づらいらしいです。(視力が安定するのに、ちょっと時間がかかるみたい、っていうか、昨日手術したばかりだもんね~。。。しょうがないよね)ただ、母が色がちょっとわからなくなっちゃったって言いだして。目はよく見えるけれど、色が。。。って。来週、診察に行ったら、先生に言わなくちゃ!って言っていて、よくよく聞いてみたら、実家のまな板の色が白のはずが黄色に見えるって。ホントは黄色なんですけど。。。(笑)ずっと、見えにくい間、そのまな板は白と思っていたらしい。まさに「白内障」!ホントはきれいな黄色のまな板です。それを言ったら、驚いてた!今までが違って見えていたのね!ってね。こんなことも今となっては笑い話♪です。父も今夜は自分のベッドでゆっくり眠れるでしょう。にゃんこの華子ちゃんも2日もお留守番だったので、ほっとしたでしょう。私自身もほんとにホッとしました。私自身もどんどん歳を取っていくし、健康第一♪またまた、忘れがちなこのことを思い出せました。快気祝いになにか美味しいものでも、頂きたいですね~。。。
June 10, 2010
コメント(4)
今朝、もうひとつの右目、手術無事に終わりました。検査のときは左のほうが状態悪いって聞いていたけれど、今朝は右のほうが、ちょっと。。。時間かかるかも!?って言われたそうです。結局、時間としては同じくらい3、40分で終わったようですが、母は今日の右目のほうがちょっと痛かったかも。。。って言ってました。今日は出勤前に父から電話がはいり、こんな朝からなに~??ってビックリして、不安になったら、なんと!7時半くらいに昨日手術した左目の眼帯を取った!そうしたら、すごく見えてびっくり!早く、電話してあげて!ってことだったそうです。母はちょっぴりコーフンしていました。色も見えるし、テレビもすごく良く見えるし。。。って。今まで、見えづらい。。。と思っていたけれど、こんなに!!違うとは!!と、驚いたようでした。まぁ、結果オーライです。ホントに、良かった。。。とりあえず一安心。退院は明日できるか?もう一日になるか???明日の午前中にはわかるでしょう!あぁ。。。ホントに良かったです。歳を取るといろいろなことがあるけれど、久しぶりに、ホントに心の底から、ホッとしたし、ちょっぴり感動。良かったなぁって思いました。
June 9, 2010
コメント(2)
ずいぶんと前から目が悪くなっていた母。。。昨年、大腿骨の骨折をして、ようやく眼科に行く気になりました。以前は目を治したいけれど、日帰り手術じゃないとイヤ!とか。。。いろいろ難癖つけてたけれど、例の入院で肝が据わったみたい。この近所では超!(ホントに超!!)有名な眼科に行きました。それが、4月のこと。初診の検査で白内障の5段階のもう「5」になっていますと言われて、70人以上も待っている院長先生直々の手術を受けられることになりました。そして、まずは本日左目を手術。院長先生いわく、思っていたよりは状態は良かった!とのことらしく父も母もちょっぴりホッとしたみたい。今日はなんだかドコモの通信状態が悪くて、会社ではずっと圏外になっててようやく、夕方ちょっぴり表に出て、父に電話してみるとまだ手術は始まってなかった。。。オセオセになってるみたい。(今日は7人手術したらしい)結局、5時過ぎに終わったみたいで、会社帰りに寄ったら、スッキリした様子。眼帯は痛々しかったけれど、始まっちゃえば、早いもの。。。明日は10時半から右目。左の方が状態が悪かったので、母も明日は気が楽みたいです。日帰りでもできたけれど、3日間続けて通うのは、ちょっと大変なので、(いちいち介護タクシー頼まなくちゃならないし、また転んだりしたら。。。)結局、父が付き添い入院しています。なんと個室!!(ちょっぴり贅沢ね♪)まぁ、ようやく眼科に行く気になってくれたし、手術も受けられたし、なんだかワタシもちょっぴりホッとしました。明日、右目もうまくいきますように。ホントは白内障は最近はレーザーでちょちょいっとやってしまうみたいだけど母の場合は進んでいたので、切開し縫うって。。。なんだか、すごいけれど、良くなれば、OKです。母の眼がものすごく見えるようになったら。。。ワタシやオットや妹たちが案外老けてて?!ビックリするかもね~。。。
June 8, 2010
コメント(0)

久しぶりに食品のお取り寄せをしました!Smuffinさんです。品川のてづくり市で購入させていただいて、すごくおいしくって、そのときはひとつしか買わなかったのですが、もっと買えば良かったって後悔したので、HPから買わせていただきました!!なんともアメリカチック!?なマフィンたちです。スコーンも入ってるセットを頼んでみたら、スコーンもおいしい♪ちなみに入っていたもの。黒ゴマ&くるみマフィンキャラメル&ピーカンナッツマフィンモカ&チョコチップマフィンブルーベリー&紅茶マフィンオートミール&チョコくるみスコーンおまけのクッキー♪みんな美味しかった!!ワタシ的にイチバンはブルーベリー&紅茶かな。。。そして、昨日の日曜日♪なんとあのzopfさんへ行ってきました!実はお友達のブログで知ったワタシ。。。パン好きな私としたことが、こんなお店が近くにあるなんて、知らなかった。。。ネットでいろいろ情報を仕入れると、朝開店前から並ぶらしい。。。というわけで、6時半のオープン前に着くように5時40分過ぎに出発。まだ道路も混んでいないので、お店には6時ちょっと過ぎに到着。もう3組の早起きサンが並んでいました!なんとも素敵な雰囲気の外観です。壁にはぶどうの樹が生い茂っていて、下見るとこんなかわいいお顔!6時半のオープン時、行列の後ろを見て見るとたぶん。。。20人は並んでました。お店に入ると、やっぱり売り場は小さいですが、種類がたくさん!オープン時からこんな種類があるってスゴイ!!食事パンや調理パン、おやつパン。。。いろいろ買ってしまいました。オットはカレーパン美味しかったって!ワタシは今回の買った中では、チーズベーグルが美味しかった!キッシュも美味しかったし、抹茶あんのあんパンも。。。でも、一番はチーズベーグルかな。。。また、食べたい~!お二階にはカフェもあるので、今度は予約して、カフェで朝食頂きたいです♪
June 7, 2010
コメント(4)

2月から通い始めたハワイアンキルト。。。ようやく、一つ目の課題が完成しました。50cm角のクッションカバーです。パターンはパンの木です。まだ、クッションの中味をいれてないので、ぺったんこですが、ようやく。。。やっと完成!!今まで、いろいろキットを買ったりしても、どうしても完成できなかったハワイアンキルト!!やっぱりお教室に通うことにして正解でした。久しぶりの手縫い作業。この課題はすべて手縫いです。ファスナー付けも最後のパイピング仕上げまで、すべて手縫い。ちょっと手&指が疲れました。。。最近はちょっと手縫いでピースワークしても、最後の仕上げはミシンで仕上げちゃうことが多かったし、キルティングがホントに久しぶり。最後の追い上げ、がんばりすぎちゃったのかなぁ。。。なんだか右手の手首の辺りから甲、指の付け根くらいまで痛くてもしかして??腱鞘炎??とか。。。って思っちゃいました。とりあえず、追い込みだったので(締め切りはないけれど。。)湿布して、サポータしてがんばっちゃいました!次の課題、イエロージンジャーのタペストリーが始まっているので、また、ちくちくやっていきます。しかし。。。写真を見るとワタシのキルティングって糸の引きが強いなぁって痛感。。。これは、クッションになるからまだいいと思うけれどタペストリーとかだったら、少し気をつけてチクチクしないとなぁ。。。日々、勉強ですね♪
June 6, 2010
コメント(2)
全476件 (476件中 1-50件目)

