And I hope ...

And I hope ...

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.01.23
XML
カテゴリ: Russian Boy
我が愛しのロシアンボーイことディーマくん。

彼と出逢って、

早くも2度目のバレンタインデーがやって来る手書きハート

昨年のバレンタインデーにあげたものは、

カシミア100%のマフラーと、

アンゴラでできた、あたたかぁ~いルームソックス

そしてBABBIのチョコレート





とっても寒い国なので、

肌身で私の暖かさを感じられるモノをあげたかったのだ



マフラーは大層気に入ってくれた様子で、

彼がどこかへ出かけた先で撮った写真をくれる度に、

そのマフラーを巻いてくれていましたウィンク






さてさて。。。

そんな彼に今回は何をあげるのか、

その答えはもう、

昨年の彼の誕生日よりも前から決まっている。クール





それは、『 万年筆 』。





なんで万年筆かというと、

彼が欲しいようなことを以前云っていたからです。




し...しぶい...。



私もそう云えば、

その昔...昔...そのまた昔...

万年筆とかに憧れた時期がありましたよ。

その時は、

ムトウの通販かなんかで、



二千円くらいで購入したのを覚えています。

まぁ、おもちゃみたいなレベルのモノでしたが




ディーマくんが欲しいのは、

Parker WATERMAN といった、

本格的な老舗の万年筆。




生まれてこの方、

このような本格的万年筆に、

興味すら持った事の無いワタシは、

“ なんでこんなバカ高い筆記具が欲しいのかね~?(・_・?) ”と、

不思議で仕方ありませんでしたが、

いやはや。。。

奥が深いというか、

万年筆って、芸術品の結晶というか、

本当に雅で、美術品の様に美しいものなんですね~~~





なにせ値段の幅に驚きます

安いものは、1,000円前後で事務用万年筆みたいなのがあります。

で、私が見た中で一番高かった万年筆のお値段...なんと、








18,900,0



中古マンションとか買えますやん

っちゅ~か、ここまでくると、

アホちゃうかとさえ思ってしまいますが、

ワタクシ、解ってませんか?解ってませんね。

にしても一体誰が買うんでしょうか?

ダイヤだのプラチナだのゴールドだのが、

至るトコロにちりばめられていて、

ペンというよりは、宝石

はたまた美術品そのものといった感じですから、

いるんでしょうかねぇ~。。。それなりに





まぁでも、

万年筆も、色々観て思ったんですが、

最初の内は10,000円でも高い~~~~~って思いましたが、

もうひと桁上がって100,000円位の品物になると、

ググッとデザインや質感が上昇します

しかもめちゃめちゃオシャレなんですよね~~~





思わずうっとりしてしまったのが、

こちらの万年筆。

『 ヴィスコンティ オペラ・マスター・デモ V36944 レインフォレスト 』

惚れた惚れてしまった

なんて美しいんだろう~~~

ホント、まさにワタシの感性に響くモノがこのペンにあるワケで、

欲しい~~~~~~~~~~~~~~~~

なんて、

今ままで万年筆に興味のかけらも無かったヤツが、

熱にうなされる様に惚れ込んでしまいまして...






あぁ~。。。素敵やなぁ~。。。

こんなん買えるくらいの財力が欲しい。。。

っちゅーか、

ペンを持つことがそうそう無いんですけど、

欲しいもんは欲しい





...とまぁ、

万年筆って奥深いよねって事なんですが、

本題のディーマくんにあげる万年筆はこちらに決めました。

『 PILOT カヴァリエ 万年筆 』

安っとか云わないでください。

ディーマくんにヴィスコンティレベルの万年筆を、

あげられるワケがないじゃないですか





でもって、

これのレッドにしました。

ディーマくん、レッド好きなんで。

で、何故これにしたのかというと、

そこそこ本物っぽく、

なおかつ書きやすいものを選びたかったからです。

ディーマくん、

今、受験勉強真っ最中ですし、

これで、勉強に身が入ればな。。。というか、

身は十分入ってるんですけど(私と違って)、

なんか、良い筆記具とか持ってると、

大人になったような気がしますし、

偉い人になったような気がするじゃないですか。

私だけですか?私だけですね。




私の事はどうでもいいんですが、

それはともかく、

この万年筆に彼の名前を入れてもらいます

外人ですし、

筆記体で名入れしてもらうと、

さらになんかカッコイイですよね

セレブ気取りです。

気取らせておきます。





あと、

インクを入れる コンバーター なるものを購入。

なんですのソレ

って思ったアナタは飛んだトーシローです。

トーシローって、『 しろうと 』の業界読みでしょうか?

よくテレビの番組プロデューサーとかが使ってるアレですか?

アレですね。たぶん。

いや、それはどうでもいいんですけど、

どうでもいいようなことが幸せだったと思う今日この頃なんですが、

いや、何でもないんですが。

私も初めて知りましたが、

コンバーターって万年筆にインクを入れる為の道具なんです。

使い方はインクの壷に突っ込んで、

上下に上げ下げするらしいです。

やったコトが無いので絶対とは云い切る事ができませんけど。





あと、 ボトルインキ

色はどれにしようか、色々迷いましたが、

シャレです。

色々迷う程色がないですね。

3色です。

パンレベルです。

3色パンは最近どこにも売ってないので、

このシャレは受けること無く流されるような気がしますが、

とりあえず、

ブルーブラックにしてみました。

ブルーとブラックのどっちにしようか、

迷った挙げ句の結果と思われては甚だ心外なのでお断りしておきますが、

そういうワケではありません。

通好みの色っぽいですし。。。







とまぁ一応、

パイロット繋がりで一通り揃えてみました

これでディーマくんもインクの減りを気にすることなく書き放題です

インクの色が気に入らなければ、

自分で好きな色のインクを買ってきて、

コンバーターでシコシコやったら使えるらしいです。

ただ、専用インクじゃない場合、

メーカーによってはインクの粘度が異なるので、

万年筆がヤバい事になりかねないそうですが、

まぁ、それはそれで経験の一つとして前向きに生きて欲しいと思います。





さて...

万年筆セットだけ送りつけるのもなんなので、

当然チョコレートのひとつも送ろうと考えている私なんですが、

どんなチョコが良いのやら...。

個人的にチョコレートってさほど食べないんですよね。

どうせ食べるならナッツ入りかウエハース入りがいいなぁ~と、

甘いもの苦手なワタシはそう思うワケですが。。。

個人的には、

不二家のハートチョコレートと、

キットカットが好きです。

いや。。。私はどうでもいいですが、

ディーマくんはどうでも良くないので、

もうちょっとちゃんと考えます。





よく喋りました。。。

っていうか打ちました。。。

仕事でもこんなに文字打ちしませんが

では、

今宵はこれにておやすみなさい










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.24 14:23:17
コメントを書く
[Russian Boy] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: