カテゴリ

日記

(0)

独り言

(752)

ワルサーP38

(205)

ワルサーP38 メカニズム

(16)

マルゼン ワルサーP38ベース MG

(23)

マルイ ワルサーP38カスタム化

(100)

ワルサー

(6)

ガバメント

(81)

コルト

(15)

ベレッタ

(113)

サムライエッジ

(71)

サムライエッジ モデルガン

(48)

ベレッタ92ストック・カスタム

(97)

BATON「BM-9」カスタム

(47)

ベレッタM1919

(75)

GLOCK

(128)

GLOCK Aro-tek Cutom

(69)

ブローニングHP

(32)

ブロ-ニング

(17)

SIG

(33)

H&K

(22)

ルガーP08

(16)

LS ルガーP08

(11)

S&W

(29)

S&W M629 Classic

(14)

S&W M28 ハイパト

(19)

S&W M36 チーフスペシャル

(12)

エンフィールド

(3)

デザートイーグル

(4)

デリンジャー

(1)

ナイフ

(15)

タカトクトイス SSスーパー9

(3)

FN P90

(3)

モーゼル

(10)

旧日本軍の拳銃

(6)

ボックスアート

(7)

ホルスター

(9)

ライト

(45)

腕時計

(194)

模擬刀

(24)

東日本大震災関連

(163)

防災ネタ

(171)

楽天イーグルス

(386)

車関連

(25)

自転車

(12)

ゲーム

(124)

コーヒー

(9)

商品紹介

(169)

過去記事について

(4)

楽天生活

(4)

ライター

(6)

レッグバッグ

(18)

パラコード

(17)

バイク

(7)

1/00 戦闘機モデル

(10)

レジンアクセサリー

(8)

プラモデル&完成模型

(18)

ヤフオク

(6)

M92F系

(5)

コメント新着

WICA @ Re[1]:V10 ウルトラコンパクト(07/18) ばらだぎさんへ どうもアメリカ人がキャ…
ばらだぎ @ Re:V10 ウルトラコンパクト(07/18) Wicaさん どうもです。 「バイオ デスア…
WICA @ Re[1]:コクサイ S&W M28 ハイウェイパトロールマン(12/24) 仮面ライダーいもっさんさんへ コメント…
仮面ライダーいもっさん@ Re:コクサイ S&W M28 ハイウェイパトロールマン(12/24) 今さらかも知れませんがハンマーノーズは…
全て | 過去記事 日記 | ワルサーP38 | FN P90 | 過去記事について | ガバメント | GLOCK | ルガーP08 | ベレッタM1919 | S&W M629 Classic | 東日本大震災関連 | ナイフ | 独り言 | サムライエッジ モデルガン | ブロ-ニング | SIG | H&K | 模擬刀 | モーゼル | ブローニングHP | S&W M28 ハイパト | S&W M36 チーフスペシャル | ボックスアート | ホルスター | 防災ネタ | S&W | コルト | エンフィールド | デザートイーグル | デリンジャー | ライト | 腕時計 | 旧日本軍の拳銃 | ベレッタ | 自転車 | サムライエッジ | GLOCK Aro-tek Cutom | ワルサーP38 メカニズム | マルゼン ワルサーP38ベース MG | マルイ ワルサーP38カスタム化 | LS ルガーP08 | タカトクトイス SSスーパー9 | ワルサー | コーヒー | 商品紹介 | 楽天イーグルス | 車関連 | ゲーム | 楽天生活 | ライター | レッグバッグ | パラコード | バイク | ベレッタ92ストック・カスタム | BATON「BM-9」カスタム | 1/00 戦闘機モデル | レジンアクセサリー | プラモデル&完成模型 | ヤフオク | M92F系
2012.08.31
XML
カテゴリ: 東日本大震災関連
空振りで何より。

地震の後に津波が来る。

正確にはこれで正しいのだろうけれど、三陸沿岸は過去にも太平洋を一日かけて渡って来たチリ地震津波というのもありました。

今回は、全くの寝耳に水。

ウェザーニュースに登録していたために津波注意報発令のメールが届いて、「おや?」って感じでした。

そのまま職場に直行。幸いなことに空振りでしたが、スマートフォンの緊急速報メールもならず、翌朝(というか数時間後ですね)の新聞やニュースで初めて知る方も多いのではないでしょうか?

さて、先日公表された南海トラフ地震の被害想定。その中でも最大の被害が出るとされた深夜のケース。

テレビを見ていたりラジオを聴いていればですが・・・。

大丈夫なんだろうかね?



巨大地震にだけ目が行っていると足元をすくわれかねませんね。

これもまた一つの教訓ではないでしょうか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.17 01:00:30
コメント(2) | コメントを書く
[東日本大震災関連] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ただいまっと(08/31)  
kirk1701  さん
お疲れ様です!

防災の日に各紙一斉に特集された、南海トラフの件。

「予知精度を上げよ」とか「減災」という言葉の裏に、
予算ばらまきの匂いがして、いや~な感じです。

逆に、産経などでは、直近データに頼る分析だけではなく、
過去の記録をもとに、高台への移住なども含め、もっと国民が
謙虚になることを促していました。これは同意です。

ちょっとした科学程度で、自然災害に立ち向かえるわけはなく、
日頃からリスクを減らす努力が必要かと。

ビルの高層化競争なんて、将来のランニングコストを考えても、
もういい加減止めて欲しいです。 (2012.09.02 21:44:09)

Re[1]:ただいまっと(08/31)  
WICA  さん
kirk1701さん

コメントありがとうございます。

>「予知精度を上げよ」とか「減災」という言葉の裏に、
>予算ばらまきの匂いがして、いや~な感じです。

そもそも、落とし穴も透けて見えていて・・・。まあその内、書こうかなとは思っていますが・・・。何かと問題発言になりそうでして吟味中です。

>逆に、産経などでは、直近データに頼る分析だけではなく、
>過去の記録をもとに、高台への移住なども含め、もっと国民が
>謙虚になることを促していました。これは同意です。

貞観地震の指摘をずっとされてきた在野の研究家が宮城にもいまして、ずっと警告をし続けていた、その事に対して目を向け始めてと感じていましたが、最近では政府もマスコミもなんだか昨年のインパクトの大きさに引きずり回されてはじめてきましたよねぇ。

>ちょっとした科学程度で、自然災害に立ち向かえるわけはなく、
>日頃からリスクを減らす努力が必要かと。

減災というか、本来これは非常に厳しい現実が伴うデリケートな問題なんですよね。ちょっと安易な方向に行っているような印象は受けます。

>ビルの高層化競争なんて、将来のランニングコストを考えても、
>もういい加減止めて欲しいです。

ハードとソフト。バランスをどこに置くかが問題だと思いますが・・・。

近いうち、書こうかと思います。
(2012.09.03 01:37:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

WICA

WICA

お気に入りブログ

S&W M19-3 ”Combat … New! kirk1701さん

2025_0508 情景無し… New! まつきくん8346さん

MG650 ZEKE S&W COMB… ばらだぎさん

We are ANGELS☆ 楽天エンジェルスさん
旭工房 BLOG クボウ アキラさん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: