全154件 (154件中 1-50件目)
やっと、2学期が始まりました~~とにかく、てんやわんやな夏休みでした。なのに、どこも行っていない・・・・一番遠くて、隣接する市に行っただけ・・・悲しい夏休みでした10月には、主人もお休みがとれそうなのでちょっと遠出をしたいな~と思ってますが。思っているだけかもしれない・・・・。子供たちは、運動会の準備が始まっています。お姉ちゃんは、高学年なので係りなどがあり大変そうです。
2006年09月05日
コメント(0)

熊本の天草へ行ってきました。海がとてもきれいで、濃いエメラルドグリーンでした。でも、沖縄とかもっときれいなんだろうなぁ。大江・崎津天主堂・天草切支丹館・富津城など・・・まわり、フェリーに乗って帰ろうかと思ったら。なんと、3時間待ち一番の思い出は、フェリーを待ったことかも・・・大江天主堂
2006年05月05日
コメント(1)

今日は、衣替えしました。突然、半袖の季節になってしまって。いつも、慌てるこの季節。でも、うちは年中半袖は出してあるのであまり気にならないけど。やっぱり、全部出さないとね・・・GWは、必ず衣替えしてるかも。引き出しの中は、すっかり夏です。明日は、お出かけ・・・やっと、我が家にもGWらしい日がやってきます。
2006年05月04日
コメント(0)
先週から、プチ模様替えにはまってます。まあ、先週は子供たちに机を買ったのでそれを収めるためにでしたが・・・娘はもう5年生になるというのに・・・今頃って感じですが。体が大きくなってきて、さすがに三段ボックスに板を乗せたものじゃちょっとね大人になってもつかっても大丈夫な感じのものを買いましたよ。何しろ、アパート住まいだし・・・学習机はとんでもない!!結構、大きいんです。あれって。そう、今日はキッチン周りを模様替えしました。今までは、流し台が見えないように大きな棚を置いていましたが・・・圧迫感があったので、今度はカウンターにしてみました。結構、いい感じでも・・・今まで収まっていたものが・・・どこに入れたらいいのか・・・これからまだまだ、格闘します!!
2006年05月03日
コメント(0)
とうとう、新しいパソコンを購入しました~嬉しいの反面、データ移行に四苦八苦しております。でも、大体移し変えたかな?!旧パソコンは、子供たちへ・・・自分たちの専用が出来たのがとても嬉しいらしい。けれど、インターネットつながってない事に気づいてなかったらしく・・・ルーターを買えば、いいのよ~って言ったものの設定ができるのかちょっと不安。それに、どれ買えばいいのかわからない。また、今度の週末は家電屋さんで悩んでるんだろうな。
2006年04月20日
コメント(0)

最近、ベランダがカラフルになってきました。ブルーベリーが花を沢山咲かせています。今年は、大収穫できる!!と期待を寄せていますが・・・昨年、秋に植えたワイルドベリーも花を咲かせています。写真撮ろうと思ったけど・・・土砂降り~~
2006年04月10日
コメント(1)
学校の近くを通ると、とてもきれいに桜が咲いていて・・・毎年、何度かは花見に行くんだけどな~と思いつつ。今年は、とても忙しい。日曜日がチャンスかな~と思ったけど、どうも雨が降るらしい。春休みって、短いのにやること沢山あるんだよね~~というか、全部花見だったりするけど。仕事が忙しいので、プライベートも余裕なし暇があれば、家の掃除・・・フルに働いてる人ってこんな生活よね~と思うと・・・私は、何て時間があるのかしら~と思う、今日この頃でした。
2006年03月31日
コメント(0)
今年は、バレンタインにばら撒いた(?)からなのでしょうか。今日はお菓子の山になってしまいました。手作りチョコだったので、対したものあげていないのに皆さん、結構いいものをお返しで戴いてしまって・・・かえって申し訳なくて来年は、もうちょっとゴージャスにしてあげなくては・・・と反省した1日でした。ちなみに、息子は6個戴いていたので・・・子供がいるところは、お菓子と雑貨の詰め合わせにしました。結構、皆お菓子が多いのでかえって喜ぶかな・・・と思って。
2006年03月14日
コメント(0)
最悪です。またもや、息子がインフルエンザになりました。それも、またA型・・・どうして・・・インフルエンザだけが、彼の体を侵してしまうのでしょう。とっても、不思議です。これで、また家族誰も移らなかったら・・・人間以外にかかるインフルエンザかもしれない。
2006年03月11日
コメント(2)
一度、ダウンロードしようと思ったら・・・ダウンロードのソフトがインストール出来ない!という悲しい事態になり。それから、もういいや~って気持ちでしたが・・・今回、何とかできました!!でも、これからがまた大変でした。CDに書き込むのに四苦八苦・・・(~_~;)やっとの思いで、CDに書き込むことができましたが・・・失敗したCD-Rが・・・もったいないもう、どうにも出来ない。というか、私が知らないだけかしら
2006年03月08日
コメント(0)
今日、最後の授業参観&部会がありました。先生にお花も渡したし・・・これで、終了~と思ったのもつかの間・・・どうも、先生が転勤するような気配・・・ということは、また花束の用意?!24日の終了式までは、しっかりやらなくては・・・(~_~;)
2006年03月07日
コメント(0)
今度は、VAIOを買おうと思って今日家電屋さんに行ってみました。でも、決められなかった~~(^_^;)というか、主人に止められた・・・ハンディカムも買おうとしているので、慎重に選べと・・・買っていいって言ったのに~~やっぱり、一人で見て買っちゃえば良かったよぉ。見に行くから着いてきてと言ったら、最初は自分だけ行けば~とか言ってたのに、着いてきてぐちゃぐちゃと文句言い出すし・・・これじゃ買えないじゃない~~(T_T)まあ、夏モデルが出てからでもいいか~なんて考えてはいたけど・・・すぐ来るもんね・・・でも、夏モデル出たらそっちに目が行きそう。
2006年03月05日
コメント(2)
花粉症ために、あまりベランダには出られないのですが・・・窓から見える、ブルーベリーが気になります。秋に紅葉して、葉がほとんどついていないのですが枝の先端にふっくらとしたつぼみのようなものが・・・・あれは、どうなるのでしょう。今までは、葉が落ちる事がなくて昨年初めてあんなに赤くなり落葉したので。果たして、どうなるのか・・・と思ってましたが。写真撮ろうと思ったのですが・・・外に出る勇気がありませんでした。引きこもり・・・みたいですね(~_~;)
2006年03月03日
コメント(0)
とうとう、娘も花粉症の診断が・・・そんなにひどくないと思いますが。私は、眠れないくらいに鼻水タラタラ・・・マスクをしたまま寝てます(~_~;)多少は、軽減できますよ。苦しいですけど。今は、薬のフルコースです。飲み薬に点鼻薬と目薬。それでも、止まらないんですから・・・どうしたらいいのか(T_T)まあ、これでも薬飲んでない時に比べると断然いいのですが。早く、スギの花粉よ・・・全部、散ってくれ~~
2006年03月02日
コメント(2)

薬を飲んでいても、目がカユイ・・・くしゃみが出る。ってことは、すごい量の花粉が飛んでいるんでしょうね・・・耳鼻科に行ったら、子供の花粉症も多いんですね。知り合いの子供がそうらしい・・・その子は小学3年生。娘も2週間前くらいにくしゃみを連発していたので・・・あれ?と思いましたがどうも違うようです。私がひどい時にはそうでもないみたいなので。ヨーグルトがいいらしいのですが、お腹の調子がわるくなるので食べれません。なので、甜茶を毎日飲んでます。甘苦い・・・不思議な味です。
2006年02月25日
コメント(2)
![]()
お正月についてしまった脂肪をどうにかしようと思い、始めたのが「骨盤ダイエット」もう、2週間以上経っていますが・・・果たして、結果が出ているのか。始める時に、ちゃんと計っておけばよかったんですが。でも、確実に姿勢が良くなったし、一番違うのが仰向けで寝るのが辛くない!!以前は、腰の辺りに「こぶし」がすっぽり入るくらいに曲がってましたが、今は手を開いた状態で入るけど、ちょっとつらい・・くらいに。お陰さまで、爆睡しすぎて(^_^;)でも、痩せたかどうかは・・・?!
2006年02月09日
コメント(2)

今日は、お姉ちゃんのお友だち2人と友チョコ作り・・・すごい大騒ぎでした。お友だちは、「伊藤家の食卓」でやっていたチョコを作ってましたが失敗(-_-;)あまり、手出しもせずに放っておいたので・・・・あれ~??って感じで。まあ、失敗も成功の基です。お姉ちゃんのは、ただチョコをテンパリングしてカップに流すだけの簡単なものだったのですが・・・室温が低くて固まってきちゃうし・・・。なんだか、アラザンかけすぎだし・・・終わった時の後片付けが大変でした(*_*)でも、今度の土曜あたりは今度は私が散らかすのかな~~♪
2006年02月08日
コメント(0)

PTAの発表資料に振り回されています(-_-;)早く終わらないかな~と思いつつ・・・あと、10日もある・・・その間に、まだまだ色々な展開があるんだろうなぁ。しかし、よく考えてみたら・・・1週間後にバレンタインがあるんでした。今年は何を考えたか、クッキーを作ってみようかなど考えて材料を買ってしまった~~こんなに、忙しいのに何故に手作りをしようと考えるのでしょう。一体、いつ作るんだろう・・・前日?!出来上がるのか不安です・・・(*_*)
2006年02月07日
コメント(0)

昨日の夜10時30分ころから、こそこそと作り始めて。出来たのは、夜中の2時。主人が、飲み会だったので・・・1月号から取り始めた「はんど&はあと」のキットを作ってみました。簡単に出来ると、たかをくくっていたのですが。とんでもない!!「ふわふわねんど」の扱いに手間取ってしまい。それも、色の配合を間違えたり・・・・読んでる様で読んでないんです。作り方解説を・・・でも、なんとかなりました。近くで見るととんでもないけど。まあ、このくらいの距離で見る分にはかわいいでしょう♪
2006年02月06日
コメント(2)

息子のインフルエンザもとりあえず終息。あとは、家族の誰が発症するのか・・・と、オドオドしております。しかし、5日ぶりに誰もいない家にいると・・・睡魔が。昨日は、一日中掃除(?)に明け暮れてしまい疲れてしまっている週明けです。雨も降っていてるし・・・掃除する気にもなれず。今日は、いいか~と昼寝をしてしまいました。でも、現実に引き戻されるのは早かった~子供達が帰ってきて、渡されたものは・・・18日にPTAの研修発表の原稿訂正。そして、発表原稿を仕上げてしまわなくてはいけない・・・という。すっかり、現実逃避していたのに~~~(-_-;)とにかく、終わらない限りは逃避しても一緒なのよね。はぁ~~(*_*)
2006年02月06日
コメント(0)
年末に、大掃除・・・に近いものはしたけど。なんだか、中途半端に終わっていたので・・・今日は、パソコン周りを頑張って掃除♪いつのまにか、溜まった資料やレシート(家計簿つけようと思ってそのまま)や学校のお手紙・・・・出るわ出るわ紙くずの山w(~o~)wごみ袋、ひとつはそのごみで埋まってしまいました。でも、あと2ヵ月後にはまた溜まっているに違いない・・・子供達の1年分の作品整理でまたもや、家の中があふれてしまうはず。そして、パソコンの周りに置かれていくのです。なぜかというと・・・一番、置きやすいところにパソコンが鎮座してるから。毎日、きれいにすごしたい・・・と思う日々が続きます。
2006年02月05日
コメント(2)

今日は、入院中だったデジカメが無事退院(^.^)突然壊れた時は、びっくりしたけど・・・それ以上に修理終わりました!の電話ですぐに取りに行ったら、さらにひどい状態になっていて・・・よかった・・・無事に帰ってきてくれて~4年生の娘が、来週バレンタインのチョコレートを作る!!と言い出して。100均で、何でも揃うのね!!チョコレートからラッピング♪私が、学生時代は・・・手作りチョコしようものならラッピングだけで1000円くらいなってた・・・それが今は・・・100円。娘もチョコをあげる相手ができたのか!と思いきや。「友チョコ」なるもので・・・女の子同士で交換するらしい。な~んだ!!さて、うちの2年生の息子は本命チョコをもらう事が出来るのか・・・毎年、義理チョコは山のように貰うんだけどね~二人とも頑張れ・・・
2006年02月03日
コメント(0)

久しぶりに元気になれる曲に出会いました。タイトルの意味を知って余計に、よし行くぞ~と思えてきました。私の挑戦し続けていること・・・今のところ、子育てかな。毎日、子供達が成長していくので自分自身も成長しなくてはついていけません。だから、お互いに尊重しあいながら子供だからと甘やかさず、人間として一緒に成長し続けて行きたいです。何でも、トライする気持ちを忘れないで・・・そのうち、子供達が大きくなって離れていっても。
2006年02月02日
コメント(0)
![]()
朝から病院に行きました。8時30分に行って、帰ってきたのは10時・・・まだ、早く終わったほうかな。お姉ちゃんは、朝は平熱になっていて・・・本人は休む気満々!なもんだから、学校へ行く足取りは重かったようですが・・・息子は、相変わらず39度台・・・検査結果、A型。あ~、これで5日間の監禁生活が始まってしまいました。今日は、レンタルビデオを8本借りてきて。早速、1本目終了。ナルニア国物語のドラマ版を見ました。ちょっと、しょぼいです。映画版は、大層映像がきれいなんだろうなぁ・・・と思いながら見ました。主役の子供が、可愛くなくって・・・それが余計にきつかった!!途中、20分ほど眠ってしまいました。でも、物語自体は面白いのでvol.2と3を頑張って見ます。ナルニア国ものがたりセット
2006年02月01日
コメント(2)

久しぶりに復活です。パソコンに向かう時は、仕事か学校役員の資料作りか・・・やっと、時間が出来てきました。ところが、子供達が二人揃って発熱!!お姉ちゃんは38度、息子は39度!息子は完璧に怪しい・・・お姉ちゃんは、クラスで頭痛がして1日熱が出る・・・という風邪が流行っているので、それかな?!でも、ある意味インフルエンザだと思う。次から次へとそれでお休みするらしいから。昨日まで、すごく元気だったのに~~インフルエンザだと、5日は出席停止なんだよね~どうする。仕事・・・5日も休む?!タミフル飲むと幻覚見るから・・・とか言われてるし。でも、熱下がるの早くって・・・あとの4日は元気で、普通どおりだとか・・・頭が痛い~~~(T_T)
2006年01月31日
コメント(0)

今朝、起きたら・・・肩が痛い、でん部が痛い・・・昨日の試合の疲れが・・・抜けません。やっぱり、歳でしょうね。悲しい(T_T)そこまで、必死にはやらなかったはずですが。やはり、筋肉痛が出るんですね~~何だか、運動するのも考えてしまう歳になってしまいました。今、このネックレスをつけてます。チタンが染み込んでいて体をリラックスさせるんですって・・・肩こりが軽くなったけど・・・現在、筋肉痛・・・
2005年11月21日
コメント(0)
最近、よそのお宅へ行くとどこもクリスマスの飾りが・・・そうか~もう11月も半ばだもんね~と思って。今日は、クリスマスバージョンにお部屋を切り替え!と思ったのですが、思いついたのが遅くって半分しか出来ませんでした。明日は、ツリーを出そうかな。その前に、部屋の掃除が先だよね~。
2005年11月16日
コメント(1)
今日は、結構大きな大会に行ってきました。レベルが高い人が多くって・・・全然、ダメでした。というか、私の体調が悪すぎ。朝起きたら、寝違いをしていて首を左右に動かすのが苦痛(>_
2005年11月15日
コメント(0)
行って来ました!!福岡の大宰府まで・・・約2時間の道のりでしたが、移動がきつい・・・歳ですね~~(-_-;)10月にオープンした九州国立博物館。未だにすごい盛況で・・・人・人・人・・・・鑑賞というより、流し見しました~って感じ。でも、国宝級のものがいっぱいあって見ごたえはありました。帰りに太宰府天満宮に行って参拝。梅が枝餅も食べたし・・・満足だけど・・・足が痛い・・・1日でした。今度はゆっくり行きたいな~
2005年11月13日
コメント(2)
![]()
南西の空に夕方になると、とても明るく輝く星が・・・いつも、気になるのですがなんて星なのか未だにわかりません。主人曰く、「宵の明星」だそうで。それって、金星だよね。こんな時期に見えるんだっけ?!子供の頃は、星が大好きで天体望遠鏡をお年玉貯めて買ったくらいなのに。大人になり、夜空を見ることもなかなかないし・・・星座や星のことなんて、すっかり忘れてしまって。でも、以前に買った「林完次」さんの本を久しぶりにみて・・・しばらく、読書・・・やっぱり、金星でした。林 完次の本 ---->
2005年11月01日
コメント(1)
久しぶりに、100円均ショップに行ってみたら・・・クリスマスグッズが・・・毎年、毎年・・・どうして買ってしまうのでしょう。1年のうちのたった1ヶ月しか飾らないのに・・・娘に「どこに飾るのさ~」といつも言われますが。どうにかして、飾るのです。今年は、こんなものを買ってみました。オーナメントは、麻ひもにでも吊るそうかな。でも、飾るにはまだ早いですね。
2005年10月31日
コメント(2)
とうとう、1週間たってしまいました。先週土曜日に衣装ケース出して、日曜日は芋堀して疲れ・・・月曜日から、怒涛のような仕事の山!!やっと、今日は早く帰ってこれるぞ~と思って、帰ってきたら・・・雨降り出した・・・あ~最悪。窓開けられない~~衣替えは埃っぽくなるので窓開けないときつい~(>_
2005年10月28日
コメント(1)
今日は、芋掘りをしてきました。寒いかな~と思って、着込んでいったら動くと暑い暑い!!年をとってきたおじいちゃんは動かんし・・・パパも何故か柿取りに夢中になってしまい、戦力外・・・一生懸命、鍬で掘りましたよ~何だか、筋肉痛(>_
2005年10月23日
コメント(2)
今日は、曇りなのか~と朝から空を見ていたら・・・思った以上に午後から晴れて!!そうだ!!トレーナーとかを出さなくては!!と思い出したら・・・止まらない(>__
2005年10月22日
コメント(2)
来ました・・・秋の花粉症・・・セイタカワダチソウが、あちらこちらで咲いています(-_-;)今日は、息子の耳鼻科に行きました。息子は、アレルギー鼻炎・・・どうしても、春先と秋は薬を飲まないとくしゃみが激しく、鼻水がタラタラ(>_
2005年10月21日
コメント(0)

新顔!ワイルドストロベリーです。何だか、最近ハーブをよく枯らしてしまって・・・悲しい気分になるのですが新しい苗を買ってきて植えると何だか嬉しくなってきます。花が咲くのが待ち遠しいです。
2005年10月20日
コメント(2)

狭~い脱衣所にチェストを買いました。1畳分くらいしかないところにチェストとなると・・・なかなか、見つからなくて。とにかく、奥行きがないもの・・・そして、白!!やっと、通販のカタログでみつけました。これは、いい感じ!!ちょっと、背が高いの買っちゃったかな・・・と思いつつ。収納量があったので、○!少しだけ、すっきりした気分!
2005年10月19日
コメント(3)
今日は、デイキャンプ。午前中は、スティックパン(ホットケーキミックスをこねて、竹の棒に巻きつけた物を焼きます。)とチョコバナナを作りました。スティックパンは、柔らかさの加減がわからなくて・・・四苦八苦(^_^;)子供たちのは、ドロドロになってしまったものや堅すぎて伸びないもの・・・でも、楽しみながら作ったものはどんなものでもオイシイ!!お昼はだご汁・・・子供たちが丸めたものの・・・大きさはマチマチだし、丸めた後にふたをしておかないから、カピカピになって・・・なんともいえない、こしがありました。午後からは、焼き板プレート作り。本当に、板を焼いただけなんだけど・・・その焼いた板から焦げて炭になったところを取るのが大変!!お顔が真っ黒の子もいましたよ。子供たち、二人ともとても楽しかったようです。写真は、焼チョコバナナ・・・ドロッと感がまた美味い!!
2005年10月16日
コメント(0)
突然、雨が降ってきました。何故か、うちのベランダにはカエルが住んでいます。追い払っても、いつのまにか戻ってきてます。(同じカエルなの?!)ちょっと、うれしそうに上を向いていました。今、チェリーセージの花が満開です。他のセージは・・・ちょっと、元気なく・・・コモンセージは、この夏でとうとうダメになってしまいました。でも、なんとか生き残りをかけてしていた挿し木も8本中、4本が生き延びています。やはり、今年の夏は暑かったんだな~と。秋なのに、まだ暑いけど・・・
2005年10月14日
コメント(2)
昨日は、下の子のお誕生日でした。大きくなってくると、自分の誕生日だからと特別な事はねだらなくなって。誕生日プレゼントさえあれば、満足・・・あとは、ケーキを買ってくれと。まあ、安上がりでいいんですけど・・・ちょっと淋し(^_^;)。だから、別に特別な事はなく夜は「ヨサコイ」の練習に行って・・・おばあちゃんに、誕生日プレゼントの催促の電話をしてた。もう、お金くれたほうが早いんだけどな~と思いつつ。決められないなら、やらない・・・って主義(?)上の子は、あまり物欲がないので欲しいものはその場に行ってからしか考えない。なければ、買わないし・・・何気にそういう話をしてみたけど効果なし。あ~~本当、気がまわらない人・・・関係ないけど、今日から「ブラザービート」が始まる~♪目の保養が出来るわ!
2005年10月13日
コメント(2)

最近、全然歩いてないので・・・「健康増進室」というところで、ウォーキングマシン(?)で歩いてきました。5kmの速さで、45分・・・おしゃべりをしながらだとすぐに時間が経ってしまいます。でも、普段歩いていない私は帰ってくると膝や足の裏が痛い・・・(>_
2005年10月12日
コメント(2)
本日から郡民から市民になりました。結婚するまで、市民だった私は郡民になりとってもビックリした事が。それは、「ぐんたい」と呼ばれるもの・・・何?!郡民は兵士ならねばいけないのか?!と・・・一瞬思ったけど・・・字を見て何だ・・・そうか。「郡体」そう、郡民体育祭の略でした。そして、今日も度肝を抜かれた・・・昨日、閉町したので記念品が配られました。それは・・・・風呂敷・・・それも、閉町記念と書いてある。この風呂敷は一体どこでどう使えばいいのだろうか。やはり、運動会に持っていく重箱を包む為に?!そうなると、その風呂敷で包んだ弁当が並ぶのか・・・と来年の運動会を想像してしまった(-_-;)
2005年10月11日
コメント(0)
電話を靴箱の上に置いているのですが、いまいちだったので・・・ファルカタ材を買ってきて、手作りしたのですが。といっても、父がほとんど作ってしまって。私が考えていた、寸法とは違うものが・・・私の言うこと無視して作るもんだから・・・中途半端な棚が出来上がってしまい私の計画では、中にタウンページなどがきれいに収まるはずだった。どうも、これなら前の方がましだったような気がする・・・と。どうみても、飛び出てるでしょう。ふと見ると、切ったあと・・・どうにもならない・・・これって、またうちで作り直しよね?!ペンキまで塗ったものの・・・これなら、実家に材料を持っていくべきではなかった。と後悔・・・するのでした。
2005年10月09日
コメント(2)

ちょっとした棚を作ろうともくろんだのですが・・・大変んな目にあってしまった(-_-;)以前、安くなっていたバルサ材を買っておいたのですが。それが・・・安くなっていたのには訳がある。何だか、反り返ってる!!それを2枚貼り合わせようとしたら・・・大変・・・くっつかない!!困った・・・その結果、時間ばかりたってしまい全然仕上がらなかった・・・明日には完成してるはず?!
2005年10月08日
コメント(0)

9月の中旬に種をまいた「ミックスレタス」見る見る間に大きくなり、収穫して食べれるようになりました。ある程度、大きいものは間引きしながら食べちゃってます。双葉の時は、ミックスのはずなのにどれも一緒?!と思ってたけど。大きくなると、紫がほんのりでてきたり。クシャッとしてみたり。毎日、見ているのが楽しいです。一袋はとても蒔けなかったので、半分は両親にあげてしまったくらい。十分に楽しめて・・・子供たちも喜ぶし。野菜作りが苦手な私にしては、大満足です。ベビーリーフの種ロケットの種
2005年10月07日
コメント(0)

昨夜、「よさこい」の練習に子供たちが行ってきました。娘の友だち(男の子)が、ずっとラブコールしていたので・・・ちょっと、覗いてみることに。でも、はまってしまったのは、下の子のほう・・・すごい楽しそうに踊ってました。中腰状態で踊るので、太ももがきつそう~娘は、男の子ばかりだったのでちょっと入りにくかったみたいで見学してました。でも、来週からは一緒に練習したいと言ってるので。また、習い事が増えてしまいました・・・(-_-;)
2005年10月06日
コメント(1)
上のお姉ちゃんは、4年生・・・2学期になって、男の子とばかり約束して遊んでます。と~っても不思議・・・・今は、「太鼓の達人」して遊んでる。お姉ちゃんは、とってもサッパリした性格なので・・・女の子といるより、男の子のほうが気が楽みたい。幼稚園の頃は、女の子と遊ぶほうが多かったんだけどなぁ。小学生になって、何故かボーダレス・・・いいことだとは、思いますが・・・何だか、複雑ぅ~~(^_^;)
2005年10月05日
コメント(0)

カラーボックスにきれいにはまるコットンボックスを買いました。見た感じもいいです。以前は、ダンボール素材のものを使っていましたが・・・汚れが目立ってきてて。少しずつでも、雑誌などを整理していきたいな~と思ってるけど。年末までには終わるかな。
2005年10月04日
コメント(0)
今日は、昨日の運動会の代休。自分までとってしまいました(^_^;)父を呼び、ベランダに日陰を作ってくれているオーニングを・・・屋根のひさし部分から紐をつけてもらい、紐を引っ張ると下からオーニングがという構造にしてもらいました。しかし!!その引っ張っている紐を短く切ってしまい・・・下に降ろしたときに紐が上~のほうにいってしまって~~(>_
2005年10月03日
コメント(2)
コモンセージを植え替えましたが、見る見る間に枯れてしまいました。何とか、まだ生き延びていた穂先のみ切り取り挿し木にしました。セージは3~4年すると老化して枯れるらしい・・・そういえば!!うちのは、もっと長生きしてそうな。ならば、当たり前のことなんですよね。でも、今年の春は見事に花を咲かせてました・・・なぜ?!原木は、無残な姿をしているので。どうか、挿し木はうまく成長してほしいものです。
2005年09月29日
コメント(2)
全154件 (154件中 1-50件目)