AEAJ認定アロマテラピー資格★独学チャレンジ

AEAJ認定アロマテラピー資格★独学チャレンジ

February 16, 2008
XML
【脳の解剖と生理】

中枢神経…脳と脊髄からなり、得られた情報(刺激)をもとに
     「判断」を行って新たな命令を出す。
脳脊髄膜 (外から硬膜、くも膜、軟膜)に包まれ、
脳脊髄液 に浸っている(くも膜下腔)=保護されている

脳… 大脳
間脳

脳幹(中脳、橋、延髄)
脊髄


(1) 左右の大脳半球…前頭葉、頭頂葉、側頭葉、後頭葉

     大脳皮質の機能局在→場所により一定の機能がある

前頭葉 高次精神機能(人格形成、思考など)と運動
頭頂葉 知覚
後頭葉 視覚
側頭葉 前方から上方に言語中枢


     別の区分で

運動野 運動の最高中枢
知覚野 感覚の最高中枢
言語中枢 言語の中枢、ほとんどの人で左大脳半球にある
            ×感覚性言語中枢→感覚性失語症


※ ヒトは大脳皮質が非常に発達している。

(2) 大脳辺縁系
個体の生命と種族の維持のために必要な 本能 に関連した領域。
人間の原始的な情動、愛欲、快楽の中枢

※老人において萎縮が生じたり、あるいは脳血管障害により
 梗塞巣が出現すると、機能脱落、種々の程度の記憶障害、感情障害をおこす

(3) 脳幹
生命維持 に必要な中枢(呼吸中枢、心臓中枢など)

脳死 脳幹部(と大脳)の機能が廃絶→人工呼吸が必要
植物人間 大脳皮質の機能のみ低下。脳幹部の機能は温存



人気ブログランキングへ参加しました(*^-^*)
励みになりますので、ぽちっと一押しお願いします。
ブログランキング クリックありがとうございます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 3, 2008 10:22:53 PM
コメントを書く
[共通カリキュラム【解剖生理学】] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Materia Medica

Materia Medica

Calendar

Comments

のぶのぶ5741 @ はじめまして 大変参考になります!私の生活が、少しで…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
Materia Medica @ こんにちは^^ sorabookさん、はじめまして。 ご訪問と…
sorabook @ Re:5/24:第20回 アロマセラピスト学科試験(04/13) はじめまして。sorabookです。 お礼がと…
Materia Medica @ 合格通知 私の場合は11月の受験で12月27日に 合格…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: