子育てママ&パパ             応援カウンセラー

子育てママ&パパ             応援カウンセラー

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

k@-zu

k@-zu

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Favorite Blog

what's your message… New! alisa.さん

手帳未所持の精神、… elsa.さん

日々の贈り物・10月 ayakawa777さん

みんなひとつに繋が… 幸せセンスアップ インストラクター・光さん
東京暮らしも18年目 紀子♪さん
IRIDESCENCE虹色の輝… irideさん
微笑みに人集まる ニコニコゆうこさん
とりあえず。 cima1104さん
心の病と ともに らみぱすさん
優しさの詩 優しい気持ち2005さん

Comments

浩おかべ@ Re:愛の言霊~プライミング効果~(01/21) 鹿沼出身48歳無職です 新興宗教の他、長…
k@-zu@ らみちゃんへ お久しぶり! 超久々にログインしたら書…
らみぱす2010 @ Re:親子参観日(06/21) 遅ればせながら、お気に入りに登録させて…
k@-zu @ らみぱすさんへ お久しぶり! らみぱすさんのことはも…
らみぱす@ Re:k@-zuチルドレン(09/15) お久しぶりです。覚えていますか?らみぱ…
k@-zu @ milkyway.さんへ 確かに早いですよね。 あっという間に年…
milkyway. @ Re:親子参観日(06/21) 早いですね。 もう年長さん、なんですね…
k@-zu @ 赤坂小町さんへ 素敵なパパでいられるかどうかは別として …
k@-zu @ リエさん0037さんへ お久しぶりです。 ずっと日記の更新を…
赤坂小町@ Re:親子参観日 もう年長さんですか。 早いですね。 これ…
2005.04.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日の日記で洸さんのセラピーによるヒプノ体験を書いた。
その洸さんの師匠である青木先生!

月曜日のメンタル講座は青木先生による「気功」
青木先生はメンタルの外部講師だがその口調や人柄からとても心地良い講座だった。

メンタルの講師陣は衛藤先生始めその講座内容はもちろんのこと
人間的な魅力が講座を一層楽しいものにさせているんだと思った。

気功と聞くと身体を触れないで飛ばされたりする光景を想像できるが決してそればかりじゃない。
健康や美容をもたらしたり、心が癒されると言う効果もある。

気功と結びつけた呼吸法に関しても興味深かった。

「自ら」の「心」と書いて「息」という字になるのもうなずける。

また「ため息」は決して悪いことではないらしい。
人前でする「ため息」は相手に嫌な印象を与えるので良くないことだ。
でも一人でする「ため息」は必要悪。
身体の空気の入れ替えの効果がある。

しかしその「ため息」の「はぁ~。。。」の次には…
温泉に入った時やビールを飲んだ時の「はぁ~っ!」に変えてあげることも大切とのことだ。

ちなみに怒っている人の息を集めてその成分をねずみに注射するとねずみは即死するらしい。
怒るときの負のエネルギーはそれだけ悪い影響があるのだろう。
怒ってばかりいると自分自身や周囲の人の寿命を縮めるかも知れない。

カウンセラーとしてこれから気功を取り入れるかどうかは分からないが

カウンセリングの場面で是非とも活かしていきたいと思った。

そして…!
講座後恒例の飲み会!
基礎コースから通して最も盛り上がったんじゃないだろうか。。。
そこで僕らに伝授された「フェロモンボンバー」なる秘技!


しかし!!
…詳しい内容はメンタル生のトップシークレットなのだ。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.27 17:51:57
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


フェロモンボンバー・・・?  
いろんな知識を、無理なく身に着けていくことは
とても大切なことだと思う。

それにしても、
フェロモンボンバーとは何じゃ?
( ̄~ ̄;)?? (2005.04.27 18:06:11)

Re:気功(04/27)  
カラあま♪たあこ さん
伏字にしないで思いっきり書いてありますね。笑

秘技はやり忘れますが、気功は2日続いてます。
明日やれば3日坊主はクリアです。笑 (2005.04.27 18:09:27)

はるちゃんへ  
k@-zu  さん
知識だけではなく実践の場でも活かせるようにしたいと思ってるんだ。
頭でっかちなカウンセラーにならないようにね(^_-)-☆

フェロモンボンバー!
…さぁ~、何だろう。。。
ふふふっ!
(2005.04.27 18:21:18)

たあこさんへ  
k@-zu  さん
気功…続けてるんですねぇ~。
身体を揺らして緩める効果!
気持ちいですよね(^_-)-☆

…伏字にして書いてみたら妙に何なんで(^^ゞ
書いちゃいました。
(2005.04.27 18:24:14)

フェロモンボンバー・・・って?  
何ぞや?(笑)ま、楽しんだようだし、いっか。

しかしその「ため息」の「はぁ~。。。」の次には…温泉に入った時やビールを飲んだ時の「はぁ~っ!」に変えてあげることも大切とのことだ。

ふんふん、なるほどね~☆

怒るときの負のエネルギーはそれだけ悪い影響があるのだろう。
怒ってばかりいると自分自身や周囲の人の寿命を縮めるかも知れない。
そうだね。怒ると、自分も気分悪いけれど、周りにいる人間をも不愉快にさせるよね。
全然いいことないし~(ーー;)

怒るな、と言うのは無理だけど、怒る時間は短い方がいいね(^_-)-☆(←自分に言ってるみたい(^^ゞ)



(2005.04.27 18:47:09)

ごはんちゃんへ  
k@-zu  さん
そっ!
とにかく楽しかったぁ~。

怒るときのエネルギー。
笑うときのエネルギー。
…同じエネルギーなら笑っていたいよね(^_-)-☆
(2005.04.27 21:43:56)

Re:気功(04/27)  
あちあん  さん
>「自ら」の「心」と書いて「息」という字になるのもうなずける。

すっごい納得!
気分が滅入ったった時
「深くため息の様に呼吸をしてください」
って先生に言われました。

ネズミが死んでしまうんですね!ビックリンコン!
そりゃ~体にも悪いわなぁ~
って納得です。

>「フェロモンボンバー」

とっても気になるが・・・・・
あえて見たくないo(^▽^)oゲラゲラゲラゲラ
想像がつく・・・・・・ (2005.04.27 22:47:24)

あちあんへ  
k@-zu  さん
そうそう!
ため息の効果は大きいんだよね。

ちなみに息を凍らすと言う実験。。。
怒りの時の息→栗色
悲しい時の息→灰色
後悔の時の息→淡い赤

そして…
健康の時の息→無色
…らしいよ(o^-’)b
(2005.04.27 23:03:42)

Re:気功(04/27)  
途中まで真面目にお勉強的に読んでいたのに
フェロモンボンバーの魅力に一気にやられました。
そして、内容が伏せられているだけに興味津々!!!

怒りのエネルギーの悪影響、ネズミも殺せるとは・・・
自分の身体もあっという間に壊れそうですね♪
やっぱり「笑う角には福来る」でいこうっと。

(2005.04.27 23:50:17)

ゆうこさんへ  
k@-zu  さん
フェロモンボンバーの魅力!
…お会いした時にでもこっそり教えちゃいますね(^_-)-☆

やはり怒りよりも笑いの効果の方が身体には良いんでしょうね。
怒った人の息を1時間溜めた成分は人間を80人、
死に至らしめる猛毒という実験もあったみたいですよ。

いつもニコニコしていたいですよね(^O^)♪
(2005.04.27 23:58:35)

なんだろ~???  
フェロモンボンバーとは???
う~気になる☆
ため息はいいことなんだ~!!
よくお母さんに「ため息ついたら吸いなさい・・・またはきなさい」と言われました(笑)
そんな事を思い出しました!!
ビールの「はぁ~」もしてみますね☆
今日は「自ら」の「心」で「息」
勉強になりました!!! (2005.04.28 07:41:30)

k@-zuさんは?  
紀子♪  さん
おぉ、ここでもフェロモン○○バーが!!

実は私、修了式のときにやってみたんですっていう
のは内緒ということで。

k@-zuさんは、やる必要なっしんぐです。 (2005.04.28 08:21:26)

呼吸法  
みず1016  さん
呼吸法を変えるとダイエットにもなる…って聞いた事がある…。深く息を吸う事ってあんまりないですからねぇ。
昔は怒る事多かったけど、最近はニコニコなので、ダンナ様も早死にしないでしょう(笑) (2005.04.28 08:48:49)

じゅんちゃんへ  
k@-zu  さん
フェロモンボンバー!…気になる書き方をしてゴメンね。
言いたいけど…言えない(^^ゞ

ため息は良いことなんだと僕も考え方が変わった講座だった。
要するにものは考えよう…と言ったところかな?

じゅんちゃんのお母さんの言うとおりなんだね。
吐いたら吸う!
…これが呼吸の基本だよね。

お母さんの素敵なアドバイス!
…継承していきましょう(o^-’)b
(2005.04.28 10:15:46)

紀ちゃんへ  
k@-zu  さん
そこらじゅうでフェロモンボンバーのネタが書いてあるね(^-^;
それだけインパクトがあったんだよ。

紀ちゃんは既に体験してたんだぁ~。
修了式以来、魅力的なのはそのせいだね(^_-)-☆
もちろん秘密にしておくね。

>k@-zuさんは、やる必要なっしんぐです。
・・・おぉ~。ありがと(^_-)-☆
 でも既にやってみました。
(2005.04.28 10:19:49)

みずさんへ  
k@-zu  さん
呼吸法のダイエット効果=気功なんだろうね。
メンタルの自律訓練法でも呼吸は重要な要素だったから…。

ダンナさんの長生きのためにもいつもニコニコしていたいよね。
僕も相方のためにそうします(^o^)
(2005.04.28 10:22:40)

秘め事は伏せ字にしてます  
k@-zuさんは堂々と書いてますね。
でも、あれは面白かったですね。 (2005.04.28 13:01:13)

かずちゃんへ  
k@-zu  さん
ふふふっ!
堂々と書いてもきっと誰も分からないだろうね(^_-)-☆
あんなに盛り上がった食事会はなかったねぇ~。
みんなの違う一面が見れて面白かったよ(^O^)♪
(2005.04.28 13:03:50)

Re:気功(04/27)  
Faker007  さん
こんにちは!
ステキなメッセージをありがとうございます。
かずさんの大きな努力のつぼは、今にも溢れそうに見えますよ。もうすこしですね!
サックスをはじめて、大きく呼吸する練習をするようになって、
なんかこうお腹がどっしりとしてきた気がします。
やはり呼吸には、なにか大切な意味がありそうですね。 (2005.04.28 17:01:08)

Faker007さんへ  
k@-zu  さん
「努力のつぼ」のお話し!
とても良いお話しですね。
大きなつぼにたくさんの夢を詰めていきたいです。

サックスをされているFaker007さんにとって
呼吸は欠かせないものなのでしょね。
素敵なサックス奏者になって僕らの心を癒す音を奏でて下さいね(^_-)-☆
(2005.04.28 17:19:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: