PR
Category
Calendar
Keyword Search
先日、生後二カ月で、血が出るぐらい咬んで困っているという飼い主さんから、切羽詰まったような電話をいただきました。急いで予約を入れて、スタッフと、病気?先天性の異常?水頭症?などと、色々なパターンを考えて待っていました。
ケージから出してもらったところは、普通。
念入りに身体検査をして、触って嫌がるところはないか、痛がるところはないか、検査し、異常なし?!
ご褒美を出して手から食べさせたら、素直に食べる。???
突然かみついてくるということでしたが、抱っこができそうなので、抱っこをしたら、大人しい???
で、この子犬の何が問題?ということで、もう一度飼い主さんに質問をしてみたら、どうも甘噛みをしたら、口を押さえろとか、指を突っ込めとか教えられたらしい。。。(>_<)
小型犬の場合は、子犬の時に痛みを与えるようなしつけの仕方をしたら、余計に攻撃的になる可能性が・・・(-_-;)
という話をして、「この子は、普通の健康で、とっても頭の良い子です。ただ、大型犬と小型犬のしつけの違いを飼い主さんに勉強してもらう必要はありそうですね。」とアドバイスして、パピークラスに予約を入れてもらいました。
期待はずれで、残念やら、うれしいやらの一件でした。チャンチャン(*^_^*)
2010年1月のしつけ方講座のお知らせ December 13, 2009
唸る犬は悪い? December 7, 2009