((φ(..。)育児いちねんせぃ☆彡

((φ(..。)育児いちねんせぃ☆彡

桶谷式の食事制限について


桶谷式のおっぱぃマッサージに行って聞いてきた話。
他の患者さんに食事制限の説明をしていましたので、ここに紹介します。

「日本人は昔から、魚と野菜と海草などで育ってきました。
何百年も長い間それできたんだけど、ここ数十年で急にお肉だの牛乳だのって食生活が変わってきたのね。
日本は昔から牛乳とかチーズでカルシウムをとるなんてことはなかった。ヨーロッパやモンゴルみたいに乳牛で生活したりしてないんですよ。それがね、最近、長い時間で見たらほんとにごく最近、急にそういうの食べ始めたもんだから、アレルギーが一気にばぁ~って出始めちゃったの。
卵なんて昔はぜいたく品でめったに食べれなかったのよ。だけど今はいつでも何でも手に入る。それでアレルギーが増えてきたの。
だから、赤ちゃんには牛乳や卵はいりません。お肉もいりません。
日本人は昔からお野菜や海草や魚を食べてきたのだから、そういう和食が一番いいの。
それが日本人の赤ちゃんにとっては一番美味しいご馳走なのよ」

そういうわけで食事制限あるのですゎ。
でもさぁ、こういう考え方ってほんとにごく一部の人しか言ってないのよね。
世のなかの大概の医者や助産師さんは「何でも食べてかまいません」って言うんですよね。
考え方の相違、ってあるから。
どこのどういう考え方を指示して育児を頑張るかは人によるもんね。
自分の思う道をいくのが自分にも赤ちゃんにも一番いいんですょね。
こぉゆぅ特殊なやり方してて、他の産院で産んだママさんとかと話してるとね、いつもそぉ思います。
逆にソレがストレスとなってゎ意味ないし。。
実際私も結構苦しかったりもするしね。でもこのまま行こうと思ってます。これで美味しいおっぱい飲ませて上げられてるって自負してるから。うんうん☆
d(・・〃)

これからママになるひとゎ、そぉゆぅのも考えて産院きめると良いかも知れないですねぇ~
o(*^▽^*)o


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: