星影の魔術師の魔法の呪文

PR

プロフィール

星影の魔術師

星影の魔術師

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

星影の魔術師 @ Re[1]:格安ポータブルプレイヤー 2025年最新ってヤツ(11/22) New! 誤算丸子さんへ いつもありがとうございま…
星影の魔術師 @ Re[1]:格安ポータブルプレイヤー 2025年最新ってヤツ(11/22) New! 和活喜さんへ いつもありがとうございます…
星影の魔術師 @ Re[1]:楽天ブラックフライデーセール開始、音楽プレイヤー(11/21) New! カーサン4452さんへ いつもありがとうござ…
星影の魔術師 @ Re[1]:楽天ブラックフライデーセール開始、音楽プレイヤー(11/21) New! 誤算丸子さんへ いつもありがとうございま…
誤算丸子 @ Re:格安ポータブルプレイヤー 2025年最新ってヤツ(11/22) New! SONYのウォークマンで満足してます(笑) Am…
2015.03.21
XML
カテゴリ: オンラインソフト
魔術師です。

DHCP サーバーについて
自宅では(会社も) Linux サーバー上に DHCP サーバー + TFTP サーバーを立てて
ネットワークブート環境を構築しています。

大抵のネットワークカードや内蔵 NIC にはネットワークブートのための PXE ROM が付いています。
環境を整えることでネットワークからブートイメージを読み出して
立ち上がることが出来ます。

魔術師は True Image や gparted や CentOS インストールディスクのネットワークブート環境を構築して
ディスクレスでブート出来るようにしています。


普段使いでもブート CD/DVD や USB が不要になりネットワークにさえつながっていれば、
切り替えてブート出来ます。

今回、CloneZilla をネットワークブート環境に組み込むにあたって
ファイルシステムのイメージ読み込みに tftp サーバーから読み出せることに気付きました。
元々は http サーバーから読み出すように組み込んでいたので別パスにデータを置く必要がありました。
tftp サーバーから読み出すように設定したので
起動イメージと同じ場所に置くことが出来るようになりました。


ちなみに Windows 版の定番ツールは、
かつてネットワーク機器メーカーの 3COM が公開していた 3CDaemon
DHCP/TFTP/FTP/SYSLOG 複合サーバーの定番でした。
3COM 自身が吸収合併されて無くなり公開されなくなりました。


同等機能がありより進化したツール

tftpd32/tftpd64
http://tftpd32.jounin.net/

Cisco も推奨しているツールらしいです。
アプリケーションとして起動させるだけで無く

サービスならばログイン前に起動できるので

Windows をサーバーにしても dhcp で IP を割り当て PXE ブートさせ
tftp サーバー上にある起動イメージをネットワーク経由で読み込んでブートが出来ることは確認しています。


人気記事の一覧のある トップ

星影の魔術師に
応援のクリックをポチッとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ blogramで人気ブログを分析

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さんの、協力に感謝しています。




QLOOKアクセス解析





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.21 17:54:47
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: