星影の魔術師の魔法の呪文

PR

プロフィール

星影の魔術師

星影の魔術師

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

2025.11.15
XML
カテゴリ: ポイ活/ポイント
魔術師です。

SBI 証券で投信積立をするのに三井住友カードでと言うのが定番です。
同じグループだから
ただ三井住友ゴールド NL で年間 10万円以上使って 0.75% 還元
100万円以上使って 1.0% 還元となります。
10万円以下はなんと 0% 還元で還元なし

毎年 100万円修行をするのかと悩んでいたりしたのですが、正直なところ 100万円修行をし続けるのは結構辛いのですよ。
今年はカード更新から半年以上経っているのにまだ 10万円行っていません。
他のカードの 100万円修行もあったのでした。

どちらかと言うとすき家専用カードになり果ててますねw

そんなところに SBI グループの SBI新生銀行アプラスゴールドカードで積立ができて
還元が何もしなくても 1.0% なのを知り乗り換えようと思っています。
アプラスポイントもポイント交換とかで使い途がちゃんとあるし
年会費はかかるけどそれを上回るポイントが稼げます。
それも 100万修行なしでいいのです。

入会キャンペーンは
入会後 4ヶ月以内に 3万円以上の利用で 3000円分なので多くはないけど楽勝ですね。

それと
元住信SBI ネット銀行、dNEOBANK のランク制度が来年5月から変わって
年会費のかかるプラチナデビットを発行するだけでランク 4 の最上位にできていたのですが


SBI グループとして資本関係のなくなった住信SBIネット銀行でなく SBI新生銀行推しになって
ハイブリッド預金が SBI新生銀行のハイパー預金に変える動きをしています。
ハイブリッド預金を止めると言うことはdNEOBANK のランクアップ条件がひとつなくなると言うことで移行を悩んでいました。

だけどランクアップ条件が変わることで踏ん切りが付きました。
少し早いのですが自動振込設定を見直して 5件に抑えて他の NEOBANK のコラボ支店に移行しています。


・SBI 証券のクレカ積立をアプラスゴールドに変更する
・住信SBIネット銀行と SBI証券のハイブリッド預金を SBI新生銀行のハイパー預金に変更する
・住信SBIネット銀行のプラチナデビットを解約する

と言う方針に変えます。

住信SBIネット銀行プラチナデビットが今月が更新月なのですが
補助的なメリットがモバイル端末補償でスマホ等の補償がついているので今回は更新しようと思います。

スマホに限らずノ-ト PC とかネットが使えて Bluetooth 等の通信のできる機器の補償です。
だからゲーム機やウォークマンも対象で、もしかしてワイヤレスイヤホンも補償対象かも知れません。
これを付けておきたいので今回は更新しようかと
ランク制度が変わるのもあと半年あるし

と言う訳でアプラスゴールドを作りましょう。


やっと1週間終わって今日は休みです。
予定もないしのんびりしよう。


人気記事の一覧のある トップ

楽天のサービス紹介 ページへ飛ぶ

星影の魔術師に
応援のクリックをポチッとお願いします。

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ iPhoneへ にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さんの、協力に感謝しています。

AX






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.15 17:18:26
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: