全186件 (186件中 1-50件目)
ロンTの方が希望の色欠品となってました。在庫量が間違ってたとか。ま、その後の対応はちゃんとしてくれれば、迷ってた色だからいいんだけどね~
2008.06.04
思わず衝動買いしてしまった。鮮やかなアーガイルでプレッピーな雰囲気《セール★51%OFF》アーガイルプリントUネックカットソー【Glenmist】インパクト抜群のフラワー!《特別セール★79%OFF》フラワープリントロングTシャツ【REDLAND】前者はちょっと狙っていただけにうれしい買い物でした。
2008.06.03
ゆる~く、らく~に、カラフルゥ~に♪全4色【Feralmove】五分袖アンサンブルカーディガン★激安60%off 10P08522職場は私服なのですが、だんだん暖かくなってくると制服組にあわせてなのか冷房が効きまくってます。「チーム-6%」に入っているはずなのになぁ…あと、通勤時間帯の列車も超満員に合わせて、ガンガンに冷房を効かせているから、人が空いた後は寒くてかないません。今までは上着を持って行って対応していましたが、この五分袖だと寒さが半減します。二の腕あたりが冷えなくなるせいか、断然快適です。長袖要らず。女の子じゃなくても、冷房に弱い人にはこういうのはお勧めです。暑い日に外に出ても、長袖ほど暑すぎないのでGOOD!です
2008.06.01
今更なんですが、先月四季報が発売されました。僕は今までCD-ROM版の四季報を見て、↑にある僕のオススメの本の、しんさんの本にあったスクリーニングに、自分なりに色をつけて検索していました。でも、それでは似たり寄ったりな物ばかりを見るようになってしまって、他の今流行の銘柄だとか、ファンダメンタル的な構成が異なるような銘柄に触れる機会がありませんでした。今回からはCD-ROM版はやめにして、書籍の四季報を見るようにしました。しかも、プロ500と書いてある物で、特に注目のものを集めた物にしました。なぜかって言うと、3000以上有る全ての上場企業の情報を見る時間がないことと、厳選した中で、通常の四季報よりも突っ込んだコメントが有ることが魅力に思えたのが、選択の理由です。最近、思うのはバリュー株投資の本を色々読むものの、著者達はそれ以外の投資法を知っていたり、実際にやっていたりして、それを知った上で最上の手段としてバリュー株投資を選んだわけです。そのバリュー株投資を選ぶプロセスを自分も踏んだ上で、バリュー株投資を行うことも、逆説的に理解を深める結果になるような気がします。さて、この試み上手く行くかなぁ
2006.07.05
最近書き込みをしていませんでしたが、別に投資をしていなかった訳ではありません。その間何があったかというと…大損していたんです!いやぁ、5月の下げ相場につられてずるずるとです。せっかく20%増を記録したのに先週の火曜まで損切り、別の銘柄購入、損切りと悪いサイクルがずーっと続きました。最近の上げ相場に慣れきっていた僕はなすすべもなく、セオリー通りに損切りラインを守るだけで精一杯。先週の火曜日時点で今年の利益は数%に落ち込みました。まぁ、先週末の劇的な下げを記録した火曜日以降はノーポジションで居たので経験2年の個人投資家にしては、まぁまぁの対処だったと自画自賛。金曜日に下がりきったところを確認し、めぼしい所を拾っておきました。ただ、今は割安な銘柄がゴロゴロしています。まぁ、一日で30%以上上昇するような銘柄は中々分からないけど、いい感じに上がってくれるものはたくさんあると思います。上手い感じでそういうところを拾っていけると良いですね。
2006.06.12
僕の漠然とした感想ですが、大分マクロな流れが株価に大きく影響を与えやすい局面なのかなぁ、と思ってます。16000円台まで日経平均が上がって からは、いろいろありました。ライブドアの一件があり、原油の価格が上がって、金利が上昇、今日の発表では消費者物価が上昇に転じました。個別の銘柄の分 析を行っても、市況に引きづられて上手くパフォーマンスを上げられないことも多いです。 そういった中で、引きつられずに静かに安定した株価を維持している銘柄は結構魅力的だと思います。僕は本業はサラリーマンだからお昼休みや帰宅時に株価をチェックするときにいつもビクビクしています。 そんな今のお気に入りはアビリットです。パチンコ、スロットの機械の製作、メダルとかの発行機械、それに派生した事業を展開している大阪の会社です。ここ 最近の株価の変動に左右されずきわめて安定しています。まぁ、それは上がりもしないので面白くもないという風にも見えます。 ただ、PERは業界平均に比べかなり割安で、お買い得な銘柄だと思っています。http://charge.biz.yahoo.co.jp/report/sector33/brand_report/6423.html何で、業界標準にPERが達していないのか分析する必要はあると思います。それでも、この株価には安心感はありますね。ただ、パチンコ、スロットの遊戯はちょっとアヤシイイメージがあります。業界の状況は知らないから、そこも要チェックかも。
2006.05.01
ふむ。最近は調子が良すぎます。なんでだろう、と自分でも不思議に思っています。 今最近はバリュー株投資に則った投資はしていません。 だけど、割安な物を探すという基本コンセプトは変わっていません。今はどちらかといえばテクニカル分析を重視してやっています。 でも、PBRやPERのような指標だけじゃなく、ちゃんと財務諸表を見る事は忘れていません。 指標ではいい感じでも、財務諸表やその事業内容を見ると、微妙な物はおおいですから。 今のところはアビリットに投資しています。 まぁ、割安に放置されてて、事業の見通しも飛びきり良くもないけど、すぐに悪くなるものでもないからとりあえず持っています。 順調に上がりすぎていて気味が悪いですね。 まぁ、現時点で業界平均を各指標が大分下回っているのでこの上昇は加熱しすぎでもなく、問題ないと思っています。程よいところで売り抜けたいと思います。
2006.04.11
日経平均17000円台に乗っけて今年度が終りました。僕としては、毎日日経平均をチェックしていたつもりですが、これは驚きでした。やはり17000円台に乗った、そして今週は利確の動きに押されず、17000円台を保って終ったというのは、投資家の心理に多大な影響を与えると思います。個人的には4月は17000円台中盤位を行ったり来たりして、調整しながら徐々に上げる感じの値動きを想定しています。さて、今週ですが、やっぱり良かったのはハードオフコーポレーションです。いつも売り時を誤る僕としては、堅実に売り抜け(ちょっと早すぎたかも)、この時点で既に去年の成果を越える利益を上げました。ハードオフを利確してから購入したラウンドワンも予想以上に好調で、嬉しい限りです。金曜日にはIDUが50万円台を切っていたので、購入しました。で、最近思うことは、ファンダメンタル一本の投資って言うのは、投資本来の視点で着実に投資する物だと思います。だけど、それだけだと弱いのかもしれないと思うのです。複眼的な視点を持つことが今の僕には必要だと思います。なので、最近はテクニカルな分析も勉強しています。両方の視点、またはさらに別の視点を盛り込んで、「買い」の根拠を堅牢にしていくことが、今後のテーマになってくると思います。
2006.04.01
ハードオフコーポレーションまだ上を行きそうですね。やはり1300円台を目指すんだろうか…まぁ、今回は着実に。ということで、値動きに迷いが出たところで確実に利確しました。もう、この時点で既に去年の儲けを超えました。後は、落ち着いてゆ~っくり銘柄を絞っていけばいいんですね。何気に、買い戻したラウンドワンが好調なんで驚いています。
2006.03.30
今日は立て続けに行きます。今日はハードオフがストップ高で、投資は上手く行ったようです。しかし、ここまでは去年と同じです。財務諸表をちゃんと読むようになってから確実に値上がりする銘柄を見つけられるようになりました。でも、問題はその利益を確定するタイミングです。きっともっと上がると思って、下がっても下がっても持ち続け、結局利益を得られなかったケース。(アムスク)ちょっとしたネガティブ材料が出ただけで、投売り、そのあとに来た大幅な上げを逃したケース。(新潟放送)全て、冷静さを逸したことが原因の根底にあるのだと思います。銘柄を研究した努力に対して、最大のリターンを得ようと欲張って失敗していたと思います。だから、今回は半分を利益確定して、落ち着いて取引が出来る環境を作る方に主眼をおいて動きました。こうしておけば、多少下がっても我慢できるし、少し欲張って失敗しても耐えられます。と、言ってみるものの明日くらいまで欲張っても良かったかなぁ、とか思います。
2006.03.27
読みが当たりましたね。財務の実情と、PSEによる売られすぎ、PSE法に対する風当たりの強さ、それらを統合して僕の判断は買いでした。運良く金曜日に他の全ての銘柄を売って全力投球していたので、今日上げた分だけ資産が増えました。僕としてはここ最近の下げトレンドの始まりである1300円台を目標としたいのですが、欲張りすぎでしょうか。
2006.03.27
先週末に経済産業省より発表されたとおり、PSE法施行直前で方針転換されることになりました。これで、ハードオフの値段を抑える重石がなくなったわけです。PSEによる実際のダメージがいかばかりかは分からないですが、これで心理的な面でメンタル的に上昇基調に乗ってくれるのでは、と思います。メンタル的のみならず、実質的にもダメージは軽減されたと思います。明日の相場でどのような評価、動きになるのか非常に楽しみです。
2006.03.26
今日はハードオフが結構上がりました。もちろん上がることを期待して持っている株ですが、何でか気になりました。証券会社のページにログインしてニュースをチェックすると、ハードオフはPSEマークを自主取得して販売することを決定したようです。なんで、このような決定がなされたかというと、経済産業省からリサイクル業者がPSEマークを付けて売っても製造責任を負わなくても良いとの決定をしたからです。ってことは、PSEマークさえ取れる体勢があれば今まで通り中古品が扱えるんですね。PSEって色んな反対にあって、かなり骨抜きにされているような気がするのは気のせいでしょうか。まぁ、ちゃんと使える物がゴミとして捨てられるようなことはなくなりそうなので良かったと思いますが、PSEの存在意義が分からなくなってきましたね。
2006.03.22
四季報では「その他固定負債」として現れるもので、ニスカの財務詳細を見ていて気になりました。ニスカのHPから貸借対照表を見ると「退職給付引当金」と「役員退職慰労引当金」の2つがそれに当たる物だと分かりました。これらって、貸借対照表上に普通に乗ってるんですが、この額が妥当かどうかってどうやって調べるんでしょうね?とりあえず、Wikipediaで意味を検索してみました。以下がその引用です。『退職給付引当金(たいしょくきゅうふひきあてきん)とは、将来の支出額である退職給付の見込額のうち、当期以前の期間に費用として負担させた金額を表す貸方項目である。』出典:退職給付引当金 - Wikipedia 退職金を払うための積み立てのようなものでしょうか?「役員退職慰労引当金」はWikipediaには存在しませんでした。ちょっと調べた感じでは、必須ではないものの、将来支払う可能性が高い場合はコレも積み立てておくべきもののようです。う~、これではまだ良く分からないなぁ。他の会社との比較で判断すればよいのかな?
2006.03.20
VMwareはちょっと前から注目していて、実験用のマシンには十分な性能があると思っています。私は一昨年発売のノートPC(当時最速のCPU)を家で使っているんですが、今のところGUIを使わなければ少しもたつく程度で、ストレスは少ないです。VMwareでは、今Workstation版のβものがフリーで公開されています。今回はそれを使ってLinuxお勉強の準備をしたいと思います。OSには手近にあったVineLinux3.1をインストールしました。職場ではRedHatを使わせてもらっているので、若干勝手が違うかもしれませんが、わざわざFedoraを落としてくるのも面倒だったので、気にせず進めました。2GB分の仮想ディスクを作成し、ほぼ標準どおりのインストールを行いました。ただ、GUIは外してあります。で、起動すると問題なく立ち上がりました。で、ちょとちょこコマンドを打つと、日本語がちゃんと表示されない。で、ググッっていろいろ探すと、こんなページにドンピシャな回答がありました。フレームバッファコンソールの設定これで、ちゃんと日本語も表示される。これから実験が始められます。
2006.03.19
ふぃ~、ざーっと財務諸表とか四季報とか眺めてみました。ハードオフが特徴的なところは殆ど借金がないところです。一番最近の情報となる、1月に発表された18年3月期の第3四半期決算を見ると借入金は流動負債(1年以内長期借入金)12,780千円固定負債(長期借入金) 0千円となっております。資本金は1,676,275千円だから、有利子負債の依存度は0.7%ということになります。金利が上昇していくと予想される今だから、有利子負債が少ないのは嬉しいですねあと、ちょっと気になったのはinfoseekマネーのハードオフのページ、PBR間違ってない?去年の11月に分割があったから、その情報が反映されてないのかな?一株あたりの資産は先の資料で、541.89円とあるので、PBRは1.62倍です。とりあえず、今日はここまで。
2006.03.18
猫が乗っていて身動きが取れないです。凄い難しい体勢でブログ書いてます。でも、背中あったけー今日は部屋の片付けとかしました。あとは、銘柄研究をしようかと思っています。銘柄はハードオフコーポレーションです。あと、ニスカもしようかな?あー、猫スースー言い出した。退かすのがかわいそうだなぁ…
2006.03.18
ブログを書く頻度が落ちましたが、勉強に勤しんでいるからで、飽きたわけではないです。ましてやアフィリエイトの結果がずっとゼロだからではありません。最近はアムスク一辺倒を思い切って解消、ラウンドワンを45万円台で仕込んで、今日52万円台でうっぱらいました。アムスクでの損失を取り戻して、お釣りまで出ました。ラウンドワンは家の近所に出来るので、優待でももらおうかと思っていましたが、思った以上に値上がってくれたんで売りました。だって、優待で今日までの利益分をサービスしてもらうことはできないからです。今のうちに確実に利益を上げることが大切だと思いました。また下がるようなことがあれば買い戻すこともまだできますしね。つか、後もう一個の銘柄、ニスカがイマイチ調子が上がりませんね。1株あたり年間200円以上の利益を上げる会社がPBR1倍を割るというのがよくわかりません。何か理由があるかと思ってニスカのIRページを見ました。結局はこの状況に甘んじている理由が良く分かりませんでした。でも、四季報のB/Sを見ていて「?」なところがありました。固定負債のなかで長期借入金は少ないのに、その他固定負債が固定負債の殆どを占めていました。「その他」って何だよ!って思いますよね。ニスカのIRページを見るとはっきりしました。その他の殆どは退職給付引当金らしいです。これってなんだろ?今度調べるかな。さて、ラウンドワンを売った金で次はどこに投資するかなぁ
2006.03.14
昔ちょっと買っていたんですが、思惑通りに動かず直ぐに売った銘柄があります。その後、自分の予測以上にじりじりと下げていた銘柄があります。ハードオフコーポレーションです。今日5%以上の反発を見せました。PSEの問題がメディアでクローズアップされ、何らかの対策を国から引き出せるのではないかという機運が高まっているため、と思います。それに、財務状況から見てかなり割安な水準まで来ているのではないかと思います。今後も積極的な成長が見込める会社にしてはPBR1倍台というのは中々いいのではないでしょうか。私にとっては、元々は1300円位株価があった時点でチェックしていたので、今の株価はバーゲンセールのように見えます。ちょっと、まだちゃんと分析していないのでまだ買うか決めていませんが、そろそろ戻してくるのではないかと思います。リサイクル業は今後も続いていくところでしょうし、エコの観点からも物を大切にする流れを担う会社だと思うので、注目に値するところだと思います。
2006.03.10
今月に入って更新してなかったんですが、何故か昨日おとといはアクセスが延びるんですよね。不思議だなぁinfoseekのmoneyでアムスクにトラックバックしまくってるから、そこから流れてくるのかな?アクセス解析とか付けてみようかな、そうすればアクセスが稼げるキーワードが見えてくるかも…とりあえず、地道に銘柄分析に務めます。ちょっと、アムスクはいい経験でしたが、分析は失敗でした。売るタイミングさえ良ければ、終わりよければ全て良し的成功になったんですがね。今は、ニスカとラウンドワンに投資しています。アムスクもちょっぴり残しています。この3社を中心に銘柄ストーカーになります。w
2006.03.07
今度はテキサスインスツルメンツからMSP430というマイコンの開発キットが発売になりました。アムスクはMSP430を取り扱っていますが、多少売れ行きに影響があるかもしれませんね。世界最小のマイコン開発キットeZ430-F2013この製品の開発が容易になるのであれば、MSP430の需要も増えるのでしょうか。ま、税込み2800円という値段で、開発キットとコンパイラなどがついているのはいいっすね。コンピュータ好きな人には楽しそうな製品で、個人的にも欲しくなりました。組み込みのプログラムとかの作り方にも興味があるんで。ところで、今日は急上昇しましたね。なんとか、赤字から復帰できました。Yahooの掲示板には何か変な書き込みがありますが、ああいうの最近多いですね。ちゃんとしたところならいいんですが・・・
2006.02.24
掲題の物ですが、簡単に言うと電子単語帳らしいです。単語帳4冊分(100枚の単語帳)の単語を記憶しておけるらしいです。だけど、表示できる文字数が全角で48文字なので、ちょっと物足りないですね。この値段ならしょうがないのでしょうけど。きっと情報処理技術者試験の用語とかはちょっと足りないかも…買おうか少し迷ってます。
2006.02.23
フロントミッションというゲームをシリーズ始めからやっています。で、昨年末にシリーズ5作目が出て、予約を入れて購入しました。それの、予約特典で今日、それのフィギュアが届きました。普段はこういうフィギュアとかは興味ないんですけど、もらってみるとちょっと欲しくなりました。楽天のお店の中で見ると取り扱っている店も少ないし、既に売り切れが殆ど。唯一の請っていたお店が↓です。小型で、組み立てが殆どないですが、稼動部分が多く値段の割には雰囲気のあるものです。
2006.02.23
アムスクとは直接関係ないですが、アムスクが代理店をしているインピンジ社から、新しい製品が発売になったそうです。直径9mmのUHF帯ICタグが登場、米インピンジがGen 2対応製品拡充 -nikkeibpよりGen2対応製品が増えたようです。このインピンジ社はアムスクが12月に発表した中間決算のスライドでも紹介されていた会社です。RFIDのリーダとライタを両方の認証を得ている唯一会社のようです。(中間決算発表当時)さらに、SPEEDWAYというリーダーはGen2の企画をフルサポートしている製品を持っていると紹介されていました。直接的には関係ないですが、いい商材を売ることが出来るのではないでしょうか。インピンジ社HP(英語)
2006.02.22
今日はやっとアムスク上昇に転じました。いや、マジでもう限界!って思って何度成行き売りをかけようと思ったことか…ホントにこれ以上ない激安バーゲンセール状態になっていたので、今日仕込めた人はいいですねぇ、うらやましい…そいえば、随分前に出したIRへのメールの返事が返ってきました。とりあえず、返事が遅かったことに関してのお詫びがありました。質問に関しての返答は得られませんでした。特定の人にだけ別に情報を提供することはできないとの事でした。それなら、Q&Aとかにして株主からの質問をみんなが見れるようにすればいいのに…この前の特損発表のときはそうしてくれたのになぁ~つか、自分の持っている会社の情報が得られないのは何か釈然としないっすね。もともとIR情報が充実しているところならいいんだけど、アムスクは最小限の情報しか出してないからね。次の投資ではIRの充実しているところの方がいいな。やっぱ情報が少ないと不安だしね。社長以下経営陣がブログを書くくらい情報が豊富な、サイバーエージェントみたいなところがいいかも。それでかつバリュー株であれば最高なんだけど。
2006.02.21
もう、赤字街道まっしぐらになってしまった…とりあえず、買値でも十分割安だという僕の認識は変わってはないので、そこまで焦りはしないですが、思わず携帯から板を見てしまいます。でも、地合いっていうのは怖いですね。コレまでの半年は個別銘柄の分析が株価を反映していたように思えます。だけど、急に市場全体のトレンドが個々の銘柄にも影響してきているように見えます。ミクロしか見てなかった僕にはマクロの変化を読むのは難しいです。まぁ、勉強も兼ねて半分塩漬け的に持ってみます。で、今日のアムスクはWEBサイトも更新無し、チャートは随分と大きな窓が開いているので、明日は窓を埋めるんでしょうね。
2006.02.20
ここで、猫まみれになれるらしいです。本当に猫まみれになれる店大阪にあるそうです。東京にはないのかなぁ。まみれてみたひ…
2006.02.19
僕が使っていたHPのプリンタが壊れました。といっても、壊れたのは相当前の話。それまで何とか直らない物かドライバを入れなおしたり、プリンタの電源を外して放置したり、ケーブルを新しいものにしたり、色々したんですが直りませんでした。で、買ったのは↓↓↓です。楽天ではなくビックカメラで買ったんですがね。ポイント分を考えても値段的には楽天の方がお得ですね。でも、月曜に確定申告の書類を印刷してもって行きたかったので。もって帰りました。ただ、複合機なので従来のプリンタより重くて腕が痛いです。持ち帰る人は転がせるキャリアを買っておくことをお勧めします。まじで、途中でくじけそうになりました。ホントは今ならプリンタ配送無料だったので、時間がある人はそれを利用した方が良いです。ビックカメラで買うメリットはプリンタなら2万円以上のものであれば、古いプリンタ(壊れているのでも可)を持っていくと2000円値引いてくれるところですかね。でも、引かれた分はポイントの計算から外れます。後の処分を考えると下取りに出した方が良いでしょう。捨てるとリサイクル料がかかるんで。で、肝心の機能ですが、かなりグーです。僕としては給紙トレイがついているところが気に入りました。印刷の用途は殆どがドキュメント印刷なんで、給紙と例があると手間が少し省けます。あとは、両面印刷機能がついています。今は普通の機能なのかもしれませんが、ドキュメント印刷をする場合は両面印刷があるとコスト的に安く済んで非常に嬉しいです。駄目な点は高速印刷の品質が非常に悪いです。HPの高速印刷と同じ程度を期待していたので、ちょっとガッカリです。色も薄くなるし、両面で1枚に2ページ印刷とかにするとかなり見えづらいです。余程のことがない限り品質は普通に設定しておくべきでしょう。あとは、最近のプリンタには当たり前ですが、ピクトブリッジ対応、各種メモリカードのスロットから印刷(xD、メモリスティック、miniSDはアダプタが必要)、コピー機能、CDラベル印刷(16cm、8cm、カード型対応)などがあります。また、ブルートゥース対応のオプションをつければ、ブルートゥースがついているパソコンを持っている方は無線での印刷も可能です。僕の総評としては、どんな印刷もそつなく対応する万能選手という感じがしました。プリンタを選ぶのにどれも決め手がないなぁ、と思っている人には最適だと思います。
2006.02.19
新興市場の下げがきついですね。今はひたすら我慢中。余りに安くなって、スクリーニングの対象にまで戻ってきちゃいました。アムスクへの質問メールは完全に無視されました。む~、ここのIRは仕事しないようです。2週間もなしのつぶて。返事が出せないなら出せないなりの返答があってもいいのに。
2006.02.18
仕事でLinuxサーバを使っているんで、家でも実験クンが出来るように、仮想PCソフトウェアのVMwareを導入してみました。といっても、今出ているServerのβバージョンをインストールしてネット上に上がっているヴァーチャルマシンをダウンロードして実行しただけですが…とりあえず、インストールはβ版ということもあり、全て英語。頑張れば読める程度ですが、疲れます。でも、案外すんなりインストールは完了しました。で、起動してみる。シリアルナンバーが分からずあたふたする。よーく英文を読むと「メールで送ってるから見てね~」って書いてあった。そいつを入れて起動させる。えと、とりあえずダウンロードしたヴァーチャルマシンです。一番軽そうな200MBのちょっと古めのLinux。ちょっと触っただけですが、感想は、ちょっと重いかな。あと、Enterキーを押すと2回押したような動作をする時がある。設定が悪いのかもしれないけど…Serverというエディションがどれくらい使えるか分からないですが、単にWebにあるヴァーチャルマシンを実行するだけならPlayerが無料でダウンロードできる点がGOOD!Linuxを勉強したい人にはいいかも。VirtualPCを買うより気軽に試せるね。(金銭的に気軽というだけで、敷居が低いわけじゃないよ)色々いじる価値はありそうです。
2006.02.15
最近一日で読みきる本が多いです。掲題の書籍を読んだのですが、一日で読みきれました。バリュー株投資の方法を書いた本というよりも、地に足のついた資産運用の本といって良いと思います。だって、株式投資を100%勧めていないんだもん。世の本の多くは「これからは株式投資だ!バンバン売り買いして勝ち組になるんだ!」的な論調です。だけど、世の中そう簡単に金持ちになれるわけがありません。そういうことを統計的な数値で示してくれます。ただし、どっかで見たことがある内容が多いですが、著者の言葉で理路整然と述べられています。この本では株式投資は財務諸表等を読み込んで、また経営者を良く見て買いましょうと言っています。この辺は他のバリュー株投資家と変わらないです。内容的には目からうろこって訳ではないですが、落ち着いて本業(仕事とか学業とか)に専念して投資はあくまで無理のないように、と諭してくれている感じです。ちょっと投資に血眼になっている人にはいい薬になるのではと思います。
2006.02.13
金曜日は急な腹痛と風邪を引いたときのダルさに見舞われて会社を早退してしまいました。いかんですね。社会人として体調管理は基本なのに。金曜は早退後すぐに病院に行き、感冒性の胃炎という診断を受けました。僕自身まったくこのような形で風邪を引いたというのが初めてだったので、びっくりです。週末は殆ど寝てすごしました。でも、朝少しお腹が痛いくらいだったので、大丈夫だと思っていたんですが、やはり25にもなると少し免疫が落ちたりする物なのでしょうか。ちょっと健康に気を使った方がいいのかもしれません。
2006.02.12
勤め人として働いてそろそろ3年になろうとしています。最近は時間があってゆっくり出来ていますが、1年目と2年目は苦しい日々が続きました。自分の実力もなかった(今も大したことない)し、もがいてもがきまくってなんとかここまで来ました。3年目は実家が大変でしたが、それも今年を迎える前に何とかカタがついたので、今はやっと楽な気分でいられます。で、そろそろ自分の思うように生きる道を見出そうかな、と思っていました。3年目を越す時って、一般的に辞める人が多いし、辞めやすいんですよね。辞めてもっと上流の会社に転職するのもいいし、ベンチャー企業に移るのもいいです。今の会社は小さい割りに動きが鈍く、仕事も完全に下請けなんで面白くもなんともないです。でも、まだこの会社にいようかな~と思っています。こういう、つまらない会社おとなしい会社で、自分が思う通りの流れを生むためにどうすればいいのか、今ある環境の中で自分がそこにいることによって会社が変わる、っていう風にしていきたいです。とりあえず、大きな目標は…・東証マザーズに上場させる・技術者中心の会社に・夢と希望が持てる会社にといったところです。ベンチャーを作るのはその後でも遅くない、って感じですね。ん?あんまり遅くなったらまずいんだろうケドね。
2006.02.09
今日は資源系の取引価格が軒並み安くなり、また株式市場全体が大きく下げたため、アムスクは助けられた形になります。原材料価格が抑えられればそれだけアムスクが利益を上げられる環境になるわけです。また、市場全体の状況が良いときは投資資金が大型株に流れるため、アムスクのような小型株は流れに取り残されます。今日の様に市場が下落傾向にあるときはその影響を受けにくい小型株の方が有利なのはアムスクに限ったわけではありませんが…今日アムスクが良かったのは、アムスクのチャート的に75日移動平均が抵抗線となってトータルで見て底値だったことが原因として考えられます。今日は特にニュース等はないようですね。そうそう毎日何かあるわけじゃないですが、とりあえず質問の返答が楽しみです。
2006.02.08
今日はやっと下げ止まってくれて何よりです。800円台のときに売っておけばよかったと思います。ま、一旦上がって売るときはいつもそう思うんですよね。チャート的には75日移動平均線ギリギリで踏ん張った形です。コレを下回らなければいいんですが…アムスクのサイトの方は特に変化無し、その他投資判断を迫るような情報はありませんでした。先日送ったメールにも返答はなし。まぁ、株主は自分だけではないですからね。ゆっくり待ちます。
2006.02.07
僕はサラリーマンなんで基本的には確定申告などは必要ないんですが、一昨年株で結構損をしたので、去年繰越のため確定申告をしました。で、今年は僕でも儲けることが出来たので、損を解消する申告をすることが出来そうです。普通、株をするときは証券会社の口座を開いて、取引を始めます。最近は特定口座というのがあって、それを利用すると税金を取引時に天引きしてもらえます。僕も利用しています。通常は確定申告が不要なのがメリットです。ただ、損した時の分を解消するためには損した年と、儲けた年に申請が必要です。そうやって、損金を相殺すると税金を取り戻すことが出来るわけです。学的には小さいのかもしれませんが、少しずつの積み重ねが大切ですからちゃんと拾っていきたい所です。一杯呑みに行くくらいのお金にはなるはずですよ。
2006.02.06
なるべく掲示板の情報は参考にしないようにしていたんですが、見てしまうとどうしても気になってしまいます。特損が出た当初はポジティブに受け取る意見が多かったですね。だけど、週末に近づくに連れてネガティブな意見が増えているように思います。結構その業界の関連を名乗る人もいて、ちょっと無視できないのかも知れないと思っています。まぁ、気になるんだったらアムスクのIRにメールしてみればいいんですね。この間はちゃんと返事くれたし。(小口の株主で頻繁に意見を送るのは迷惑かもしれませんが…)ま、僕の考えではアムスクはここ数年特に目立った赤字決算をしていないし、基本的には毎年株主の資本を増やしています。(年によって利益の幅に差はありますが…)今後もこのような外的要因による特損を除けばコンスタントに利益を上げ続ける企業のように見ています。また、実質の資本よりもかなり割安な点から見て、僕は現時点でも安いと感じています。今のところ損は出していませんから、動くとしてもまだもう少しアムスクのIRにメールしたり十分に事業内容を知った上で動くことにします。Yahooの掲示板を見て投資判断すると痛い目にあうんで。
2006.02.05
以前にも書きましたが、分散投資をみんながみんな推奨するのは変な感じがしています。分散投資をする目的はリスク分散です。複数の企業の株をピックアップして適当に分散しておけば1つの銘柄にネガティブな材料が出ても外の銘柄で利益を出せばよいという考え方です。要は個別銘柄のリスクをヘッジするという考え方です。対して集中投資は個別銘柄のリスクは負いますが、銘柄を少数に絞るため、銘柄の分析を入念に行います。そのため、分析がしっかりしていれば銘柄を選ぶ段階でリスクはヘッジできるわけです。要はどこでリスクをヘッジできるかと言う問題だと思います。ただお金を稼ぐことが目的であれば分散でもそれなりのパフォーマンスを得られると思います。企業分析をちゃんとできるようになりたい、日本経済を肌で感じたいなど勉強も目的なら集中投資の方が良いのではないでしょうか。
2006.02.03
おっとびっくり、もうアムスクのIRから返事がありました。外の株主からも質問が飛んだようで、アムスクのIRページに別途説明のPDFが出ていました。http://www.amsc.co.jp/ir/pdf/nr060201_hosoku.pdfしかし、本当に返事が返ってくるものなんですね。しかも早い。この補足資料で状況が見えましたね。半導体は製品のライフサイクルが4~5年のスパンで動くので、なかなか直ぐに切り替えとは行かなかったようです。鉛入りの部品を使わないという選択はメーカーでは出来にくいようです。設計を変更し製造工程を変更するというのは一朝一夕には行かないということでしょうか。今回の特損に関しては純粋に外部要因によるものと考えて良さそうに思えます。ちなみにこの特損で出てくるRoHS指令については↓コチラ↓http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri/word/050117.html
2006.02.01
今日はやはり特損の影響で大幅に下がりましたね。僕も一旦利確しようかとも思いましたが、まぁ、ストップまで下げてもマイナスにはならないから、と思い静観しました。だって、こういう時に狼狽売りして、去年は何度利益を取り損ねたことか…(理研グリーンと新潟放送のときの事です)とりあえず、ストップ安ではなかったのは不幸中の幸いといったところです。んで、この特損について数値上はマイナスなんですが、実際のところ在庫がなくなるわけではないですから、思いのほか在庫がはけて、「あの特損はナシになりました~」見たいな事にならないかと妄想してます。んで、実際のところ鉛を使った在庫が特損の中に含まれない物もあるわけで、それに関してどうなっていくストーリーなのか気になります。そこで!アムスクのIRにメールしてみました。株主として聞く権利はあると思うんで、何らかの回答が得られればいいなと思います。投資している企業に質問のメールなんて送ったことなんて初めてなんですが、こういうのって答えが返ってくるものなんでしょうかね?
2006.01.31
ん~、特別損失の計上で今年は厳しいみたいですね。でも、まぁそれは、外的な要因による物だから、仕方ありません。在庫として持っている51億円分のうち27億円分が鉛を含んでいる製品で、そのうちとりあえず、在庫となっていた9億円分を特別損失として計上するようです。じゃぁ、残りの18億円分の鉛を含む在庫はどうなるんだろうなぁ?株主として聞いてみようかな?でも、こういうのを隠さずにちゃんと言ってくれるのは良いですね。ただし、本業の方は順調に進捗しているようで何よりです。順調といっても、営業利益がへこんでるところは気になりますが…まぁ、今年度は特にサプライズもなく終るのでしょうか。REIDとか絡みの成果は来年度からかなぁ?
2006.01.30
言わずと知れたサイバーエージェントの社長の反省を自ら赤裸々に綴った本です。発売された当初は好評で、凄く話題になりました。そんな前評判もあって、いつかは読みたいと思っていましたが、昨日弟がブックオフのセールで買って読んだのを借りました。本は好きでも、読むのが遅い僕。でも、この本はスラスラ読めました。通勤の往復と昼休みのちょっとした時間で読破できました。ベンチャー企業を成功させ30代にして既に人生の成功者として誰もがうらやむ藤田さんの人生ですが、その成功の裏に人並み外れた努力と、強靭な意志があったのだと、非常に感銘を受けました。そういえば、ネットバブルの崩壊でサイバーエージェントが不振にあえいだ頃、渋谷のマークしティーにお客さんとしていったことを思い出しました。その頃は大変だったんだなぁ~僕は当時学生でしたが、友人が立ち上げたベンチャー企業で働いていました。その頃は超都心のど真ん中のきれいで馬鹿でかいビルに入るサイバーエージェントという会社にただたあ憧れるばかりでした。いつかはこんな会社に成長させたいという意気とは裏腹に、僕はその後ベンチャーはやめてしまう訳ですが…
2006.01.30
読み終わりました。正直会計の知識が浅いので読みこなすことは出来ませんでした。僕はこの本で投資に対する考え方が変わりましたね。バリュー株投資ではよく「株を買うときは企業の一部を買う」という考え方をするそうです。この本ではその考え方が論理的に書かれています。ただ、投資のテクニックを期待して読むと、期待ハズレな結果になります。この本は買った株は基本的に所持し続けることが前提です。企業の成長を通じて、自分の資本を増やす方法について書かれている本です。しかしながら、普通の個人投資家にも役立つ考え方がちりばめられています。今の投資雑誌や投資テクニックの本を読み続けている人は、違った考え方もあるのだと知ることができると思います。
2006.01.29
ライブドアショックも冷めつつある今日この頃ですね。アムスクも今日は高値で800円をつけました。瞬間最大風速ではありますがゆっくりと値段は上がっていますね。このライブドアショックでアムスクを拾えた人はいいですね。僕はお金が足りなかったから買い増せませんでした。さて、そろそろアムスクの第3四半期決算があります。2006年1月30日(月)に発表になる予定だそうです。堅調な業績が発表されることを期待するばかりです。
2006.01.26
買ってみるのも面白いかなと思ってます。もちろん下げきったところで買いたいですが。上場廃止になる危険性は大だとは思っていますが、そうなっても「想定の範囲内」って余裕で言える範囲でね。新社長と新代表取締役が決まり今後の展開が面白そうです。と、言っても投資として楽しみ、というより野次馬根性的な楽しみですが…これだけ社会を騒がせたよろしくない会社を買うのは本来ありえないんですが、これからどう復活していくか、グレた子供がどう更生していくか見守るような気分で買いたいと思います。
2006.01.24
僕としては結構好きだったんだけどね、ホリエモン。とりあえず、逮捕ということですが、地検がアレだけ大規模に出張って逮捕ということだったら確たる証拠をつかんだんでしょうね。僕は、マスメディアのホリエモン叩き一辺倒の報道がキモかったので、ホリエモンの肩を持っていました。だって、みんな同じ似たような論調で「虚業は終った」とか「金権主義はやっぱりだめだよね」とか言うんだもん。なんか、学校の道徳の授業じゃないんだから、そんな分かったような現実とかけ離れた奇麗事はもう結構って感じです。しかし、これでライブドアは消えてなくなるんでしょうか。簡単には消えて欲しくないですね。どん底の今からしぶとく復活するストーリーが面白いですよ。そうなって欲しい。でも、日本はたった一度の失敗でも許さない狭量な社会だから難しいんだろうな。
2006.01.23
今週はライブドア・ショックの影響で先週末より下がって終りましたね。まぁ、777円ですから、縁起がいいということで良しとしましょうwで、16日にアムスクから一つ発表がありました。マーケットメイク銘柄を返上して、オークション形式になるようです。通常の値幅制限の付く取引になるそうです。もう1週間早く実施されていたらあんな変動に流されることも少なかったでしょうね。僕も安心してアムスク株を保有し続けられます。株主には朗報ですねぇ
2006.01.21
せっかく、ゆ~~~~~っくり上がってきたアムスクはドドンと一気に700円台前半に下げましたよ。ちょっとガッカリです。ホリエモンにヒルズの部屋に呼んでもらって、高い酒を振舞ってもらわないと割に合いませんwま、まだ含み益は残ってるから焦ることはないんだけどね…まぁ、市場全体は慌てふためいているわけで、僕も昼休みにチェックしたときにはさすがに一旦手をひこうかと考えたくらいです。でも、アムスクが悪くなったわけじゃないから持ちます。むしろお金さえあればこの隙に拾っておきたいくらいです。ま、そのうち落ち着くよ。きっと今週中には他の銘柄へのとばっちりは落ち着くと思うんだよね。今日の他の株価とか見てたら、仕込みたいなぁっていう銘柄は結構ある。きっとそう思っている投資家は少なくないはずだよ。ただ、M&Aで急成長をしているIT企業とかはしばらく厳しい状況が続くような気がします。ま、事の成行きを身銭を切って見守りたいと思います。よって、今週も静観かな?
2006.01.18
何故か買ってしまいました。しかも、ヤフオクで。今小学生の間で大人気らしいです。店頭に在庫がなく、ヤフオクで定価+500円くらいで落札されています。悪徳おもちゃ屋では1万円で売っていたりするらしいです。僕は高校の時に流行って、その時はニュースとかで凄い話題になっていましたよね。キーホルダ型のテトリスもその頃流行していましたね。その時の懐かしさも手伝って買ってしまったのですが、中々手がかかります。まだ、赤ちゃんだし。今時の新しいたまごっちときたら、学校に行ったり、就職したり、はたまた結婚したりもして、さらに子孫を残すことが出来るようです。また、バンダイの専用サイトではお菓子やご飯といった様々なアイテムを購入することが出来るそうです。(現金でなく、たまごっちで遊ぶことで得られるポイントを利用する)ちょっと、今は社会人だからちゃんと世話が出来るか心配ですが、ちょっと頑張って育ててみようと思います。楽天でも定価を上乗せして売っているお店もありますね。悪いことだとは言いませんが、如何なものかと思いますよ。株じゃないんだから。あくまで子供のおもちゃだろ、大人って汚いw
2006.01.12
もうなんだか、他の銘柄はイイやって感じになりますね。今週はマーケットメイク銘柄が注目された関係もあってかまた一つ踏み上げてくれました。それでもまだPBR0.74倍ですか。うむぅ、安いな。今年から成長が期待できる銘柄だし、コレこそバリュー株じゃない?最近やっと「バフェットからの手紙」を読み出しました。ただ、割安(低PBR)なだけじゃダメなんだよな~
2006.01.11
全186件 (186件中 1-50件目)