ニュース報道を観て、とても胸を痛めて電話をくれる親戚も…
ありがとう♪
大丈夫!! 我が子は、ちょっと離れた町で元気に過ごしています♪
ライフラインも、ナマ水が飲めないくらいで…
生活に支障がある状況ではありません…♪
クライストチャーチ郊外の、羊くんたち…
不明の方たちの救出、発見を祈りつつ、
それでも、余震の中を生きる我が子の
メンタルサポートにまわるのが私の役割・・・!
だから、しばらくは日本のニュース報道は観ないことにしました。
悲惨さを強調するばかりなので…。
親戚にも、そう伝えました…。
むろん、同世代のお子さんたちが
被災され、本人やご家族のことを思うと
身を切られる思いですが・・・
それでも、今は、自分が平常心を保つ必要があるので…。
私にできること、祈ること、
我が子やその周囲のサポートと、
アント・ハーブ
商品の3月末までの売上の内、
5%を、赤十字を通して、
クライストチャーチの義援金に寄付することにしました!!
3月6日(日)の安芸区矢野 前久保商店さん 百年市
3月12日(土)呉市中通りのSPACE LABOさん路地裏マーケット
も、対象になります♪
たくさん寄付ができるよう、頑張らなくては…^^;
日本赤十字社
ニュージーランド地震への義援金 について
ニュージーランド地震について 日本赤十字社との関連を装うメールへの注意
ちなみに、ニュージーランドの移民局から我が子宛てにこんなメールが…
あなたが、ニュージーランドに
入国されたのが最後のステータスになっています。
国内にいて、この地震で、もし、
だれかに話を聴いてほしかったらこちらへ電話を…
もし、何か助けが必要だったら、こちらへ…
との内容…。
そうつぶやくと、twitter仲間のお一人が
日本でもしそんなことがあったら、日本の入管は、
そんなことやってくれるのかな~???と。
確かに…^^;
昨日も、地元紙に、広島から現地へ留学中の人は
〇〇高校から、何名、〇〇大学から、何名、
〇〇留学センターから、何名…
みんな無事が確認された…とあったけど、この中に、我が子はカウントされていない・・・^^;
どこにも属していないから…♪
お参りで、ちょっぴりお花見気分♪ 2010年03月29日 コメント(2)
留学には、サポートが必要です… 2009年12月21日 コメント(2)
ありがたいプレゼント!! 2009年11月23日 コメント(6)
PR
Free Space
食糧備蓄に…7大アレルゲン不使用
黒潮町缶詰製作所 グルメ6缶・カツオ三昧6缶セット[産経ネットショップ]
Keyword Search
Calendar
Comments