こんにちは
今日のネタはおもちゃの電話です!
娘用の使えない携帯があるのでが、いつも1人で電話もって話してます。
娘「おばちゃん?あ-そう、ウンウン 何してるの?」
私「誰と話してるの?」
娘「おばちゃんと話してるの!」 ←おばちゃん沢山いて誰だか私はわからない・・
娘はまた架空の電話相手に「え~!10分で~。いいよ、わかった。バイバーイ 」
何の話やらさっぱりです??
しかも、よーく「10分で~」が何度も出てきます・・・
かなりの気に入りようです。何が良かったのか??もっと他に興味が出る単語が沢山あるだろうに
私はそんなに使ってませんよ。。。たぶん
クリスマスのプレゼントも、他の子と違う気が・・
祖父母にアンパンマンのぬいぐるみを沢山買ってもらったので、25日の朝見つかるようにツリーの下において置きました。
朝、サンタさん来たかな?
と聞くと、娘は「きたよーサンタさん!!」
私「プレゼントあるかな?」
娘は早速アンパンマンのぬいぐるみに気付き、第一声!!!
「わ~サンタさん」 ←そうです!1個コージーコーナーで購入した小さいサンタ人形があるのです。私の意図はこれはサブのサブくらいなんですが・・・
他にもアンパンマンのぬりえをサンタだけ私がきれいに塗って開いて置いても有ります。
まず、先にアンパンマンではなく、サンタを取りファスナーに気付き
娘「あけていい?」
私「いいよ・・・・・」 がっくりな感じです
娘「うわー飴が入ってるよ。食べていい?」
私「いいよ。。。」 悲しくなりました。
その後はみんなから「サンタさん来た?」と聞かれるたびに、
娘は「来たよーサンタさん飴持ってきたの」 ルンルンで話します。
アンパンマンは出てきません・・・もちろん塗り絵なんて全くです。
どうも、私の描いた反応を見事に変えてくれる子です。
そこが面白いのですが、たまにはね~頼むよさんちゃん!
まぁ、予想通りいまは正月用の飾りもちを持ち歩いてるので、ツリーはしまいました
皆さん、良いお年を~