全3115件 (3115件中 1-50件目)

今年三度目、通算九度目のミドリカワ書房は、旭川 cafe yuryoにて『しん散歩in旭川』です。最前列でウィスキーロック片手にゆったりソファで観賞。堪らない時間。新しめのお客さんも居て普段の乗りと違った見方もあるのだなぁと思ったり。札幌で買ったグッズを旭川でも買うなんてミドシンキッズさ。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Dec 17, 2012

敗けを覚悟していても。ここまで大敗するかなぁと民主王国北海道。どうして自分の生活を守って行こうかと想像する。減給は避けられないかな。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Dec 16, 2012

今年二度目、通算八度目のミドリカワ書房は、レストランのやにて『しん散歩in札幌』です。冬の札幌は交通事情が良くないので開演ちょっと前に到着。正面だけど観にくい席へ。哀愁と言うのか憂いと言うのか。そんな後ろ向きな言葉が出てしまうような表情をしている。気のせいと言えばそれまでなんだけれど、ふとした瞬間に泣いてしまいそう。そんなことを考えながら聴いていると、泣きそうな自分が居る。ちょっとした焦燥感。これが最期になるんじゃないかと思ってしまうから。終演後、何かが違ったと話すと満更間違ってもいないような返事。ただ結果としては自分の思い過ごし、いや想い過ぎなのかも知れない。でも何かが違うのは確かで思うところはあったのだろう。帰路は涙が。失ってしまうんじゃないかと思ってね。そんなこと無いのにさ。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Dec 15, 2012

結婚の御祝をしてくれると先輩夫婦の家へ。寿司やらオードブルやらを食べながら結婚について話す。とりあえず入籍しただけの自分達には参考になることも多いけれど、そのことを考えるとそれはそれで憂鬱と言うのか面倒というのか。女性にとっては楽しみなんでしょうけどね。きちんと向き合う時間が無いからな。ネットゲームをやる暇があったらって言われてもね。言い訳したくはないけれど仕事が落ち着けば幾らでも考えるんだけどさ。なかなか落ち着かない日々。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Dec 14, 2012

関連労組との付き合いの一つで地元消防の方々と懇親会。昨年も参加しましたが、体力が違うので呑み方も違うんですよね。年々激しさは程々に落ち着いて来ているらしいのですが、胃腸のやられる季節には厳しいです。最後まで付き合うことは身の危険を感じるので気付かれないように二次会で消えるのでした。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Dec 8, 2012

今まで祖母宅にあった祭壇。管理が行き届かないので実家に移すことになりました。新たに魂の入れられた祭壇。祖母の代から親の代になる。いつかは自分の代になるのか。先祖あっての自分。大切に守って行かなければと思います。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Nov 25, 2012

オープンハウスを見学。と同時に交渉停止。どうも自分では出来なかったので家族総出で出向いてどうにか交渉を終了しました。実際、先々のことが不透明で話を進めるのは無理があるので。その後は別の一棟を見学。木の温もりを感じる素敵な家。でもまぁ理想的ではある。そして久し振りに祖父の家へ。孫嫁の名前を教えようと思っても難しいかもな。五回は説明したけれど難しそう。自分の名前も忘れられてそうな雰囲気だったしな。他人のことなんてよっぽど無理だよなぁ。まぁ叔父にわかっていて貰えれば問題無いけどね。せめてね。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Nov 23, 2012

いい夫婦の日。それもそうだけれど、出逢いの日と言うか、近しくなった日の辺りで。そこまで深い意味を持った日にしなくても記念の日にしようかと思って選びました。春から一緒に住み始めて、いつまでも同居人のままも良くないしね。ここぞの場面で婚姻届に書き間違える失態も上手く誤魔化して乗り切り、どちらかと言えば用意周到の自分とは違う性格なんだと個性を認めなければならない船出。恐る恐る出航です。昼前に婚姻届を提出し、ささっと職場に挨拶回り。干渉されるのが嫌いなので不言実行です。免許証の書き換えを済ませて、午後は通常どおりに出勤。早くも職場の親睦会から御祝を頂き、ちょっと憂鬱。これが嫌だから誰にも御祝やらないのにさ。ちょっとした残業を終えて帰ると、職場の大先輩がケーキを発注していてくれて受け取りに。義母から花も届いて、何だかそれなりの婚姻の日となりました。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Nov 22, 2012

両親と共にパートナーの実家へ挨拶に。そして戸籍上の調印式。あっさりと世間話で乗り切って、いよいよ提出するだけとなりました。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Nov 18, 2012

親友に誘われて住宅工場を見学。大人の工場見学ってやつですね。いつか建てるかも知れない家の部品がこうして造られるのかと思うと感慨深いかな。帰りに白老牛の焼肉を。普段は牛肉は余り食べないけれど、本場の牛は美味いね。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Nov 17, 2012

昨年卒業したばかりの労組青年部の定期大会の交流会に参加。進んで望んだ訳じゃないけれどオファーがあったので。まだまだ仲間が在籍しているので居心地は良いのよね。いつまでも一緒だったら良かったのになぁなんて寂しく思う。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Nov 16, 2012

もっと上手く采配しろよと嘆いても始まらない。結果として徹夜したのだから。ただただ自分に主導権があればこんなことにはならなかったとだけ言いたい。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Nov 15, 2012

本当にあるんだなぁと実感。救われるなら一助になりたい。これが初仕事だったけれど、これからも頼りになる存在でありたい。何より何もわからない子供の笑顔が失われないように。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Nov 12, 2012

永遠の愛を誓う調印式。札幌の親友宅に急遽押し掛けて立会人になって貰う。何よりも出発地点で、覚悟を決めたかったから。そして見守って貰わないといけないと思ったから。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Nov 11, 2012

どんな家を建てたいか。まだまだ漠然。考える時間も無い。そんな中で再度の商談。まだまだ相談のレベルだけど。このまま進めて良いのかと自問自答、むしろ一旦止めたいと思ってるけれど断り下手。結局は次回の約束もしてしまう。帰りに親友のハウスメーカーへ。こっちかなと思ったり。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Nov 4, 2012

職場労組の上部組織の定期大会に参加。隣町で地域の仲間と交流。普段は関わらないけれど、こうやって顔を覚えて貰うのも覚えるのも大切なことなんだろうなぁと、まだまだ下っ端の自分は思います。いつか役立つ時が来るのかもね。交流会のビンゴ大会でラーメンと日本酒も当たって有意義な一時でした。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Nov 2, 2012

先日のバドミントン大会の慰労会。バド部の連帯感が職場一だと思えて羨ましい限り。大切なのはチーム力。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Nov 1, 2012

三年間通った高校。卒業から十余年。母校は三十周年を迎えました。記念式典が催され顔を出すことに。受付を済ませて会場へ。でも何か変だなと思った頃には既に遅く、式典はあっさり終了。恩師達とも顔を合わさず終い。案内されずに一般席に座らされたのでした。記念誌には私の一文も掲載され、形には残りましたけど、何だか物足りないと言うのか寂しい式典だったなぁと思うのでした。運営側もゆとりなのかな。んなこと無いか。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 27, 2012

この建築会社で建てるのか。と思ってしまうような勢いで話は進む。一ヶ月振りに訪れた建築会社でどんなサイズの家が建てられるかなんて想像の手伝いをして貰う。やっぱり狭い。そして形が悪い。妥協したくはないけれど、妥協することも大切なのかも。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 21, 2012

実は中学一年生の時に一瞬だけバドミントン部でした。それ以来、久々にバドミントンに関わっている昨日と今日。大会運営のお手伝い。そして久々に再会した彼女。三月に職場を去って行った彼女。俺達の時代を一緒に過ごした彼女。相変わらずでした。良い意味で変わらないもの。皆で呑む機会があったら良かったのにな。そんなことを思いつつも運営の手伝いが意外と休む間も無く大変で話す機会も数少な。バタバタと一日は過ぎて、お役御免となりました。よく働いた。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 20, 2012

パブリックビューイングってものに初めて行ってみました。先輩夫婦に誘われて。野球を観ながら食べ呑み放題ってことで。でも野球そっちのけで話してばかり、定年退職から再雇用となった大先輩に結婚を勧められ、何だか勝手に盛り上がられてしまい、考えていない訳じゃないけど急かされるのもね。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 18, 2012

プロの役者による芝居は初めて観ました。三択の女王とウルトラマン80。内容は労働組合。人の上に立つということは簡単なことではない。そう感じました。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 17, 2012

昨日に引き続きの金融機関のイベントで登別マリンパークニクスへ。普段は入場料が高くて躊躇するところですが、思い出せないくらい久し振りに行って来ました。イルカにアシカ、イワシやペンギンも久々だと観るもの全てが珍しく感じて良いですね。一番はイワシかな。ちょっとした癒し空間でした。数万匹のイワシを前に眠りたい感じです。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 14, 2012

劇団ルート1「Life goes on~歩き出す時~」を観に行きました。劇団仲間の最終公演だったりもしたりでね。久々に再会する仲間も居て、仕事だ組合だ法事だと忙しくしていて御無沙汰していた時間を埋めるかのような感情を思い出すことが出来ました。芝居の内容は故三沢光晴を意識した内容ではないらしいものの、個人的には完全に三沢だろうなぁと思いながら観てしまう内容でした。リング上で死んでしまうプロレスラーが出て来る話ですから。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 13, 2012

良い良いとは聞いていた登別伊達時代村。本当に良かった。地元の金融機関のイベントに便乗して、初めて足を踏み入れてみました。TVで観たことのある役者さんも居たり、謎解きやったりで満足の一日でした。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 13, 2012

職場のミニバレーボール大会。昨年は後輩のボマイェに全治一ヶ月の負傷を負ったっけ。今年は相変わらず気合も無く、怪我の無いようにやってみました。最初こそノーチームワークでしたが、徐々に調子を上げて、上がった頃には全試合終了でした。かき回すことすら出来ないなんて憧れのヒロ斎藤にもなれやしない。仕方が無いので反省会は調子を出しました。我ながらG線上は名言です。もう若いとは言い切れないけれど若手の呑み会は楽しい。俺達の時代でした。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 11, 2012

焼き台を買って一年三ヶ月。労組用務でしか出番が無いまま時は過ぎ。ふと思い起こしてベランダで焼肉を食べることになりました。実は住み始めて五年くらいになりますが、夢と言うのか希望だったんです。ベランダ焼肉が。でもまぁ一人じゃやらないし、大勢でやるような場所も無いし。そんなことで挑戦するこもありませんでしたが、焼肉かなぁなんて思った勢いでやってしまいました。火おこしも慣れたもの。毎年のように労組用務でやってますからね。いざ焼き始めると火事の予感。実際に起きませんけど見た感じが不安でした。夜のベランダに火が見えるって普通に考えたら火事です。でもまぁ幸いなことに通報はされませんでした。さすがに涼しい季節になったので、次回は来夏の暑い時期にビールを呑みながら火をおこします。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 7, 2012

日高町民センターにてKAIENTAIDOJOバトルin日高を観戦しました。久々の生プロレス。開場前に会場へ到着。一年三ヶ月振りの日高町民センター。二度と来ないと思っていたけれどわからないものですね。ちょっとしたホールでもプロレスは出来るんですよね。・第一試合[タッグマッチ 30分一本勝負] 旭志織&○ヒロ・トウナイ vs 火野裕士●関根龍一 (16分11秒 腕固め→ギブアップ) ・第二試合[シングルマッチ 30分一本勝負] ○HIROKI vs ●稲松三郎 (13分52秒 直伝GENTAROクラッチ) ・第三試合[タッグマッチ 30分一本勝負] TAKAみちのく&○真霜拳號 vs 滝澤大志&●リッキー・フジ (19分22秒 垂直落下式ブレーンバスター→体固め)こんな三試合でしたが、試合前にはプロレス教室もあって素人連れには有難かったです。むしろ玄人は私を含めて数人だったんじゃないですかね。そんな雰囲気でした。スペシャルリングサイドでの観戦は場外乱闘やらトペ・スイシーダやらで楽しめました。帰りには物販でTAKAさんや真霜選手にTシャツサインを貰いました。何と無く勢いでリッキーさんのバンドTも購入。インディーは選手との距離が近くて良いですね。また観たい団体です。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Oct 6, 2012

オープンハウスを三軒見学。一発目は変化球で立方体の建物。別荘みたい。二軒目は大手。階層に含まれないスペースの活用に関心。蔵って凄い。そして三軒目は偶然にも再会を果たした同級生。いつの間に就職していたのか。しかも大手。親友と言ってもひいきするつもりは無い。でも興味深い物件。やはり今の時代、発電出来るのって魅力あるよね。ライフラインを守るって普通は自衛出来ることじゃないし。夜には彼女を連れて礼を言いに来た親友。顧客としては特別な部類なんだろうけどさ、わざわざ足を運んでくれるってのも嬉しい。ま、知ってる相手だから嬉しいんだけど。一歩リード。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Sep 16, 2012

納涼祭の後、改めて職場にやって来た会長に、要約すると立場もあるのでいい加減に資料を用意しろと言われたことに腹を立てた私は三連休を犠牲にして、ど真ん中の日曜日に資料の目途を付けた。そして会長に電話連絡。予定よりも十日程早く用意してやった。ただそれだけの自己満足。いつかも書いたが資料の騎士さ。気持ちは死霊の騎士で。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Sep 16, 2012

自らの意思でオープンハウスを見に行くのは初めてかも知れない。法事が終わって微妙な気持ちの中での見学は自分のやる気に自信が無かったけれど。実家の近くだったこともあり家族皆で見学に。最近の家は窓が小さいなぁと思ったり。ちょっとしたアンケートにも答えて相談会の予約もして、とりあえず一歩進めてみることに。でも叔父の存在があるので本気じゃないけどね。何と無くの一歩で。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Sep 9, 2012

祖母が亡くなって一年が経つ。そして今日は一年祭。晴れが続いた夏だったけれど今日は雨模様。親戚は集まったけれど墓参りは後日となった。こうして集まることも今後は無いのかなぁと思ったりもする。年齢的に欠ける人も多くなるし、やはり祖母が居なくなっては軸となる人が居ないから。世代交代は大きな機会だろう。狭いながらも祖母宅で済ませられたことも良かった。個人的には見納めと思っているから。誰も住まない家を維持するのは大変なこと。だから建て替え案が家族で出ていたのだ。そんな法事が済んだ帰り際。千葉から来た叔父が年内に移住したいと言い出した。そりゃ叔父の実家だから悪くない話に聞こえるかも知れない。が、しかし既に父名義の家になっているのも事実で昨年は処分して構わないと言っていたはず。もちろん実印も押してある。何だかよくわからないがフェリーの時間もあって、叔父は帰って行った。何だか嵐のようだった。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Sep 9, 2012

叔父と従姉弟が千葉からやって来た。翌日に予定している祖母の一年祭のために。私には唯一の従姉弟でも特別に話したいことも無かったりする。約十ヶ月振りの再会だからか。それでも家族でもてなそうと回ったり回らなかったりする寿司屋へ。私も余り行かない店。道民にとって当たり前と思う鮮度も内地の人には良く見えるらしい。これが北海道ブランドなのかなぁと改めて思ったり。結構な頻度で刺身を食べる自分は思ってる以上に幸せ者なのかも知れない。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Sep 8, 2012

早起きして新千歳空港へ。何故だか同伴者はチェックインに手間取って数分遅らせる。久々の飛行機にワクワクするも一眠りの間に羽田空港へ。東京って近いのね。そこで何故かまた同伴者は財布を機内に忘れる失態。トラブルメイカーなのか。モノレールとタクシーで目的地へ。スカイツリーは観れなかったけれど東京タワーで東京を実感する。そして至る所に警察官が立っているのを見て要所ばかりなんだと実感する。説明会も打ち合わせも無事に終了してタクシーに乗る。国会議事堂が観えた。そんなことで羽田空港。幾ら仕事でも何も見物出来なかった。そんな東京。移動時はクーラーがあって助かったけれど、暑さから言えば長時間は居られないかもね。道産子としては。無事に新千歳空港に降り立った頃には夜。丁度良い涼しさ。やっぱり北海道が一番だよね。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Sep 5, 2012

今季初のパークゴルフをしました。大会運営の手伝いをしながらのプレイです。昨年も同様に同じ場所でプレイしているのですが、年に二回くらいじゃ上達することも無く、自分が想像している以上に不器用な結果が出てしまい、非常に残念な気持ちになるものです。今回もまた残念な結果でしたが、自分なりに満足な結果でした。スコアは151ですが。そしてジンギスカンを腹一杯食べて終了。軽い運動の後に帳消しの満足感でした。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Sep 1, 2012

地元カーリング協会の納涼祭。仕事も忙しく総会資料も作れていないのに参加しました。今回に限っては資料作りが出来ていない中で参加するのはどうかと思っていましたが、たまには息抜きも必要だとか何とかで言い包められて参加することになりました。でもまぁ結局は職場の仲間と一緒に呑んでいましたけどね。なかなか異業種やら引退組とは通じ合えませんからね。どうせ人見知りですし。無理しても楽しくありませんから。二次会には参加せず、別だった職場の仲間と合流して安堵。そして健全に珍しくその日帰り。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Aug 31, 2012

昨年も行った労組関係のイベントで苫小牧市アルテンへ。今年は一泊で。昨年は講習会とジンギスカンのみ参加でしたが、今年は一泊することに。異業種交流は余り経験が無いのですが、性格から言って今回も積極的にはなれませんでした。でも同業他社の人と一つ屋根の下で寝ることになったので、ちょっとだけ交流を。まぁ後輩も居たので図式としては三対一で随分と余裕な交流になりましたけどね。温泉も気持ち良いしジンギスカンで満腹だし、交流して学習してと詰まった一日でした。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Aug 24, 2012

何故か毎年都合が悪い日に重なるドリンクラリー。普段は寂れた呑み屋街が明るくなる日。前日になって出場が決定。職場の同僚だけれど所属は様々な即席チーム。でもまぁただ四店舗を呑んで回れば参加賞の卵が貰えるってだけのこと。普段は行かないような店もあって街の活性化にも繋がるはずなんですけどね。実際に活性化しているかは不明ですが、仕事で付き合いのあったチーママと再会して熱い抱擁。と言っても母親よりも年上です。まぁファンサービスの一環ですね。殆ど行かないので。二次会は小粋な蕎麦屋で仕事の話。職種が違うと溝がありますからね。少しでも埋めないと。結局は日本酒の呑み過ぎに陥ることになりましたが、それもまた良しです。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Aug 21, 2012

年に一度の職場レク。北海道日本ハムファイターズ観戦ツアーに行って来ました。朝から缶ビール片手にバスに揺られて札幌ドームへ。幹事側なので多少は手伝い。ロッテ相手に二連勝していたはずが何故か今日に限って敗戦。何とも残念。帰って来ると当直のおじさんに映ってたよと言われ、何故か先輩と二人でTV出演しちゃいました。中継のことまで頭に無かったからビデオも録ってないし。どんな風に映ったのか気になるな。安着祝いしながら妻(仮)を先輩方に紹介したりな落ち着かない一日だったなぁ。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Aug 19, 2012

メンバーは様々だけれど毎年恒例の近所のホテルのビールフェア。今年は職場の同僚とイベントのなおらい。正直なところ打ち解け切れていないメンバー。でもまぁ呑めばそれなりに楽しいもの。すぐにビールはすぐに腹一杯になるので残念。二次会は初の蕎麦屋。そんな小粋な呑み方したこと無いなぁなんて思いつつ日本酒。ついつい呑み過ぎるものの早めの解散で健康的な不健康。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Aug 10, 2012

前日の軽い熱中症も治まったかのように思えたイベント初日。労組絡みで出店のボランティア。かき氷は暑いと異常に忙しいのですが、曇天では余裕なので曇天最高な一日でした。偶然にも親友やら後輩も顔を見せて街の狭さを実感。後輩は二児の母、凄いな。二日間あるイベントですが二日目は仕事なので忙しくない初日に手伝いはラッキーかな。夜の山車は先輩夫婦と自宅前で観賞。ちょっとだけ呑みに出て、健全に過ごしました。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Aug 4, 2012

職場の納涼祭。準備班の自分は朝から忙しい。そして荷物の運搬ではパネルバンの運転手。レンタカーを取りに行って倉庫前。待っていた仲間から笑顔で総突っ込み。かなり似合ってるらしいです。トラックを運転している姿が。その後、後輩達の前でも同じ現象。自覚していますけどね。かなり似合ってると思います。坊主だし。居そうですもの。午後は余興班の買い出し。熱中症になりそうな暑さには参りました。でも余興は成功です。かなり押しましたけどね。それは盛り上がったからってことにしておきましょう。二次会、三次会と楽しめましたし。まずまず良かったと思うことにします。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jul 26, 2012

sugarbeansのブーライは先月に引き続き、通算七度目となります。こりゃ道内ではマニアの域。シュガビンは相変わらずですが、それが良いんですよね。素晴らしきピアノマン。伊沢麻未さん。もちろん歌は良かったです。シュガビンのカバー『ベッドを抜け出して』が雰囲気が出てて自分の曲にしてましたね。デュエットで『トランスファー』も良かった。正直なところ、以前にユーストで少し観たくらいで余り知らなかったので感激とかは無かったんですけどね。ラジオも電波が届かない地域に住んでますし。良く言えば新鮮だった訳です。そして何より露出がね。余り若い娘さんが胸元開いたドレス着てる環境に居ないものですから、別の意味でドキドキしました。色々含めてまた観たいなぁと思います。つって。いつもながらCDを購入しましてサインも貰って、帰路では蛇回しでした。帰り際のシュガビンの話では年内に来るっぽいことを言ってました。とあるアーティストと一緒にって。とあるアーティストと言ったらね。そりゃ楽しみです。つって。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jul 21, 2012

人生初のメガネを買った相手。それは腐れ縁の親友。あれが二年半くらい前のこと。そしてまた新調しようかと旭川へ向かったのです。高速道路も使わずに遠路遥々と。事前に連絡していたのでサプライズはありませんが、久々の再会に嬉しい限りでした。やっぱり他の友達には無い阿吽の呼吸があってね、それは多少のブランクは関係無いものです。結局は自分のメガネは新調しませんでしたが一本購入。私のメガネも調整して貰ってずり落ちることが無くなりました。さすがメガネ屋だなぁと感心。これで快適なメガネライフを過ごせます。帰りにラーメン村の天金で腹ごしらえして旭川をマイナー感で楽しみました。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jul 15, 2012

前職場で樹立した全道四連覇。在籍した六年間で四年連続一位は快挙だった。春に異動となった私は結果に大きく影響する二ヶ月間を闘うことが出来なかった。悔しい思いもあったけれど解放感もまた同時に覚えていた。ある意味で気楽になったところで聞こえてきた結果が首位陥落。栄光は五年連続とはならなかった。全力で闘った十ヶ月、結果として足りなかったのだ。あれだけやったら結果にも後悔は無い。潮時に異動も正しい判断かも知れない。そんなことで慰労会。いつもの店で。思い出話も無く、ただただ普通の呑み会。二次会は久々の店だったけれど仕事のことを忘れられなくなってしまうので盛り上がりに欠けてしまった。ふらっと行き付けのスナックに一人で入って先輩と合流して三次会。そんなに経たずに四次会へ。何故かプロレス談義で盛り上がる。これはこれは異常に盛り上がって二人で『怒りの獣神』を唄ってフィニッシュ。仕事の調子が悪い時には趣味で盛り上がると充電になると実感。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jul 12, 2012

生まれて半年。初対面の親友達の子。親に似て大きく育っている。子供に嫌がられるタイプじゃないとは思っていても人見知りには敵わない。まぁ真顔を見せてくれたものの意外と馴染んでいたような気がします。ちゃんと人を見ているものね。と胸を撫で下ろしました。可愛い子です。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jul 8, 2012

普段よりも早起きして職場の野球部の応援に。移動には一時間半くらい。往復だと三時間程度になりますね。試合開始は午前九時。あれよあれよと試合は進み、気付けば試合終了。午前十時になる前に。ここまで早い試合も珍しい。呆気に取られると言うのが適切でしょうかね。あっさり過ぎると悔しさも無いものですね。移動時間の方が長い応援でした。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jul 7, 2012

職場の若手有志達が奉仕の気持ちを持って地域の清掃活動。昨年、自分が主導して立ち上げた企画が今年も引き継がれたものです。そんなこともあって手伝いを。活動後の慰労を兼ねた花見の準備をね。焼き台の提供で。たくさんのゴミを拾って来た後輩達を迎えて収集を手伝ってからの焼肉。若手の括りから抜けると交流も一気に無くなってしまいましたが、折角の機会を有効に新入生達とも仲良く楽しむことが出来ました。散々呑んだ挙句に数名を連れて二次会まで。でもまぁ記憶が確かなら昨年同様に体調が急激に悪化して帰宅。何故か最後まで行けない鬼門企画。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jun 30, 2012

勤務終了後に労組幹部の花見。寒くない季節を選ぶと六月下旬になってしまう。屋外での焼肉は今季初。焼肉って気を使って食べられないんだよね。誰の分って決めないと。二次会、三次会と定番ムーブで進みプロレス話で盛り上がる。とても気分良く終了。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jun 26, 2012

週末だけ一緒。しかも遠出する時だけ一緒。そんな週末婚の関係。約一ヶ月半が過ぎたところで一ヶ月無料点検。週末の遠乗りのみだから異常無し。初めての洗車で綺麗になった姿を見ると新車も悪くないなぁと思うのです。でも側室です。 ↑1日1回ポチッと習慣!地域情報(北海道)とプロレスの人気blogランキングに参加しています。
Jun 24, 2012
全3115件 (3115件中 1-50件目)
![]()
![]()
