BLOG at FUJI

PR

Favorite Blog

人形劇フェスティバ… おはなし屋さん

le petit atelier* kochi3153さん
奄太郎が語る!仕事… 奄太郎さん
お仕事中(^_^)b秘密… MIKIKO3さん
mama cafe hiromama (^^)さん
ふろしき好きの日記 ふろしき好きさん
闇夜に咲く徒花・着… 百合(julius)さん
和どころ  きもの … 有瑠璃さん
-舞化布桃太郎- 桃… maikafu桃太郎さん
大好き teatime ティーコジーさん

Calendar

2005/09/14
XML
カテゴリ: KIMONO* LIFE
あるある発掘隊!あるある発掘隊!(レギュラーのあるある探検隊みたいに歌って下さい、できれば振り付きで!)

9月ももう半ばだと言うのに、気温30度を上回る暑さの中、我が家に“あるある着物発掘隊”がやって来ました。あるある…?何それ?とお思いでしょうね。勝手にそう呼んでいるだけなんです。

あるある着物発掘隊隊長で友人でもある eribowさん が我家の箪笥の奥底に眠っている、かわいそ~な着物達を救い出しに、はるばるやって来てくれました。

箪笥の奥にしまい込んである着物達を引っ張り出してくれて、1枚ずつチェック。そして、着物のことは何もわからない私にかわり、その着物を着る時期と用途を教えてくれ、さらに着物と帯、小物をセットしてまとめてくれました。さらにさらには箪笥の整理まで。あ~、ありがたや~、ありがたや、持つべきものは友ですね。こんな商売あったら、お金払ってでも頼んじゃいますよね。eribowさん本職にされたらいかがですか?eribowさんに来てほしい方は、直接頼んでみたらいかがしょう!?なんて勝手に宣伝してしまいましたことを、お許し下さい。

この、“あるある着物発掘隊”実は2回目なんです。1回目は先月来てもらい無事浴衣を発掘!!
そして今回は、日曜日にお誘いを受けている、お月見に着て行く着物を発掘してもらうために、来てもらいました。

1回目も今回も、まあ~どっちゃリと出るわ、出るわ“箪笥の肥やし”(お下品な言い方でごめんなさい)になっていた、かわいそうな母と私の着物達。
eribowさんのサイト eribow & mizuhoの お金かけずに着物遊び

着物にあまり興味のなかった私とは逆にeribowさんは、出てくる着物を見るたびに「うぉ~!うぉ~!」とのお叫び。ほめ上手なeribowさん、あまりにも私と母の着物をほめて下さるので、私もダンダンその気にになってきたみたい。
以前から一緒に着物遊びをしましょうと、誘ってくれていたeribowさんのそれは作戦だったのかもしれませんね。このブログを読んだeribowさん、「今頃気付いたの~、おっ~ほほほ…」と笑っているかもしれません。
それでも私はちょっと日曜日のお月見が楽しみです。

小学生のお子さんも数人来るので、プチ折り紙教室も開く予定です。お月見らしく“うさぎ”を折り、その日使う“箸の袋”、お団子をのせる“かいしき”を折ってみようかと思っています。
すすきも何処かにさがしに行かないと…何だかワクワクしています。

それでは最後にもう一度、
あるある発掘隊!あるある発掘隊!ども、ありがとうございました~。

バナー人気blog
ランキングへ

ブログランキングに参加しています。ワンクリック、
よろしくお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/09/14 09:52:30 PM
[KIMONO* LIFE] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: