ちーちゃんとお散歩  ~沈丁花にくちづけを~

ちーちゃんとお散歩 ~沈丁花にくちづけを~

July 30, 2008
XML
カテゴリ: 育児



7/30の離乳食 午前

抹茶大納言パンとフルーツヨーグルト
めっちゃ手抜きました。
パンをミルクにふやかしただけなんです。

で、離乳食から二時間後。

事件は起きました。

旦那のひざの上で遊んでいた娘が突然咳き込んだかと思うと、
ごぼごぼと嘔吐しはじめ、
火がついたように泣き出しました。

慌てて始末をすると、旦那は娘とともに風呂場へ。

シャワーを浴びてさっぱりした娘は少し落ち着きを取り戻し、
着替えをさせているところで
ぽつぽつと虫に刺されたようなふくれが。

蕁麻疹!!!

着替え終えた娘はやたらお茶を飲み、おっぱいを欲しがり
嘔吐直後の水分摂取はいけないと思いつつついあげてしまいました。

そして一時間。
この間なんとなく機嫌が悪く、私に甘えてばかりの娘。

再び咳き込み、嘔吐。
私の服はぐちゃぐちゃ、苦しくて泣き出す娘。

再びの出来事と娘の様子にボーゼンとなりながら、
娘を旦那に預けて私はシャワー、洗濯へ。

今回食べさせていたのは、旅行中買い求めた写真下のパン

長野~山梨 信州ぶらり

抹茶大納言パンには娘のNGのものは入っていないはず…
そしてひとつ思い当たるものが。

それが、同じく旅行中に買ったごまみそパン。

長野~山梨 信州ぶらり

娘は、卵アレルギーの可能性が高いので、
卵はずっと避けてきた食品だった。

ごま味噌パンは、確かに卵が使われていた。
そして、確かにひとかけら分だけ、食べさせたはず。

え~!! 卵はてっぺんにちょこっとのった味噌ペーストにだけ
使ってあると思ったのに!!

ただ、今回は本当に卵なのだろうか…
口にしたパンは、本当にごくわずか。
小豆とか、抹茶とか。
あんこは以前に食べたことがあるけれど、
実はダメだったとか???

とにかく、私の不注意であることにはかわりなく。
不注意から、娘にとんでもないことをしてしまった。

旅行中も、その前も、
大人が食べているものを欲しがるので
今まで口にしたことのあるものを中心に
与えていた。
ほいほいと食べて異常がないので
だんだんと色んな食品を無頓着に与えていた。

調子に乗りすぎたのかも。
反省。


しばらくして蕁麻疹も消えたものの
結局この日はお腹も下してしまい、
午後の離乳食はお休みに…


それにしても…
この先卵アレルギーが克服できなければ
私たち大人も辛いなぁ。

玉子焼き・マヨネーズを使った料理・
すべて封印しなくてはいけない。

カスタードクリーム・ケーキ・クッキー・プリン
卵を使ったお菓子も然り。

料理のレパートリーが少ない私も不安がつのるばかり。

どうか。卵アレルギーが消えてなくなりますように。




今日は、
ちーちゃん本当にごめんなさい。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 4, 2008 01:52:44 AM
コメント(9) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:事件(07/30)  
僕の子供は食べ物は大丈夫だったけど草がダメでした。
学校などで草取りとかするとぶつぶつが出て困りました。
広場でも草のところ走り回るとダメで・・・
でも大きくなって自然と治りました。
10年くらいかかったかなぁ。

食べ物アレルギーの子供はクラスにいて給食メニューによっては弁当持参できてました。
親は大変です。 (August 4, 2008 06:38:20 AM)

大変でしたね。  
のんのん7  さん
原因が特定できるまで辛いですね。

少し大きくなれば、症状も治まる方も見えますし。

お大事に。 (August 4, 2008 12:17:47 PM)

怖いね、アレルギー!  
ちゃんめい  さん
私も、蕁麻疹でると、何食べたかチェックします。
実は、今まさに、蕁麻疹みたいのが出てきてて、今さっき食べたレトルトのハヤシライスを疑っています。
もしくは、あせも???食べるものの制限があると、かわいそうだもんね。
消えると良いね卵アレルギー。 (August 4, 2008 02:39:21 PM)

Re:事件  
しゃおたい さん
ちゃんめいさん
あなたもですか!
レトルトのハヤシってことは…
ソースに使う果物なのかな??
ほんの少しでも入ってると反応してしまうとは、
辛いね。 (August 5, 2008 12:53:07 PM)

Re:事件  
しゃおたい さん
のんのん7さん
親にも何らかのアレルギーがあると、
子どもがアレルギーになる確立が高くなるらしいです。
でも私たち夫婦は卵のアレルギーはないので、
気の毒でなりません。
卵は子どもは反応する子が多く、
また直りやすいからあまり心配しないよう医者に言われているので
ホントになくなるよう祈るばかりです。
(August 5, 2008 12:57:06 PM)

Re:事件  
しゃおたい さん
かぶちゃん88さん
口に入るものだけではないのですね。
近頃の子どもはアレルギーが多いですね。
考えてみたら花粉症なども多いですから、
現代病なのかもしれません。 (August 5, 2008 12:59:22 PM)

コメントくださった皆さんへ  
しゃおたい さん
ありがとうございます。
ご心配おかけしましたが、その後下痢もおさまりました。
皆さんのコメントでいつも心があったかくなります^^
いい方々に出会えたことを感謝しつつ、
これからもどうぞヨロシクお願いします。 (August 5, 2008 01:03:54 PM)

Re:事件(07/30)  
みぃっ  さん
大変でしたね(>_<)
私も小さい頃小児喘息で卵とか食べちゃいけない
生活してました。。。(今は平気ですが)
あと上の子も3ヶ月の頃、湿疹がひどく又完母だった為
医師から、一応卵除去食をしてみましょうという事で
卵を食べない生活をしてたんですが
卵ってあらゆる物に入ってるから
それはそれはしんどかったです(>_<)

娘さん卵アレルギーじゃないといいですね (August 7, 2008 11:42:27 PM)

Re[1]:事件(07/30)  
しゃおたい  さん
みぃっさん

ご心配ありがとうございます。

卵はホントに沢山の食品に入っていますからね。
最近、義母なども色々お菓子類なども食べさせたいらしいのですが、
なにせ昔の人ですからまず最初にでるのが
「たまごボーロ」(;^^A
先日はゴーフレットとか…
わかるんですよ~気持ちは。
この一件以来いっそう気持ちを引き締めて
NO!と言っています。
(August 8, 2008 12:28:05 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

しゃおたい

しゃおたい

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

レンガース  かぶちゃん88さん
私のおきにいり ちゃんめいさん
Happy Life * あ こ *さん
のんのんとバイリン… のんのん7さん
mm*cafe みぃっさん

Comments

ゆき@ Re[2]:一宮 大野極楽寺公園へ行ってきました。(04/19) お返事ありがとうございます!! ルイ…
しゃおたい@ Re[1]:一宮 大野極楽寺公園へ行ってきました。(04/19) ゆきさん はじめまして! 放置状態のブ…
ゆき@ Re:一宮 大野極楽寺公園へ行ってきました。(04/19) はじめまして。 これから購入予定のLGS-T…
かぶちゃん88 @ Re:はじめての(05/23) 男の子ってそんなもんだよ。 僕の息子も…
【たかのえいさく】 @ Re:はじめての(05/23) こんばんは。 大丈夫ですか。? 口内炎…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: