西紅柿 吵 冗談

西紅柿 吵 冗談

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

西紅柿220

西紅柿220

カレンダー

お気に入りブログ

そろそろ雪の時期で… New! doziさん

鉄道駅間歩き JR 高… New! いわどん0193さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

種なし柿 New! Pearunさん

ババヤガの夜 たがめ48さん

コメント新着

西紅柿220 @ Re:登録日本語教員試験 1こうちょう(11/10) お久しぶりです! しばらく更新していなか…
Pearun @ Re:登録日本語教員試験 1こうちょう(11/10) 登録日本語教員試験を事件されたんですか…
西紅柿220 @ Re[1]:妹(03/09) 太陽のえくぼさんへ 覚えていてください…
太陽のえくぼ @ Re:妹(03/09) 確か3月11日は西紅柿さんの誕生日。 妹…
西紅柿220 @ Re[1]:妹(03/09) 太陽のえくぼさんへ あまりに突然で、周…

フリーページ

2018.03.18
XML
カテゴリ: 中国関連
​土曜日は中国語教室の日。

先月から北海道旅行やら確定申告やらで休んでいたけど、久しぶりに行こうかなと思っていた矢先、老師からLINE。

「同学們好,今天十点开始上两个鐘頭課」
(皆さんこんにちは、今日は10時から2つの授業をします)


いつもは10時半から12時まで。

うちのクラスは中級のみ。


なのにどうして10時からなんだ

しかも、2つの授業って・・・



このLINEが入ったのが、8時52分。

でも、すぐに気が付かなくて、実際に見たのは9時半頃。


元々10時半開始のつもりでいたので、洗濯物やら身支度やらの時間がなくなってしまった。





でもねぇ・・・

こういう場合の連絡って、こんな直前にするものなの?

一般的には、前回の授業の時に通達して、その時不在だった人にはできるだけ早く連絡すると思うんだけど。
(少なくても、西紅柿が顧問をしているパソコン同好会はそうしている)


しかも、こんな急な連絡をLINEでするなんて、日本人の感覚からはちょっと考えにくい。

これって、国民性なのか、それとも個人の資質なのか。。。


配偶者「もしこれが、大多数の中国人の感覚なら、ある意味安心だな」







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.18 23:00:53
コメント(4) | コメントを書く
[中国関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: