PR

Profile

善信

善信

2007.09.28
XML
カテゴリ: 道場
過日の稽古日のときの話です。

その日習った新しい動作がなかなか飲み込めないN練習生に、
「喧嘩でつかっちゃ駄目だよ。」
と、念を押してから、かた通りの動作でその意味を実演し、我方を実験体にして2、3回行わせてみました。

それを見ていた他武道経験者のS練習生(N練習生の母)から、そういう技は反則になるのではないかとの質問が出ました。

こういう発言が出るとこちらも調子がよくなってきます。

対戦時には試合のルールに従うこと、禁じ手は護身のおりに適宜使うこと、そして、それは動作や意味を知っただけでは駄目で相応の稽古を重ねる必要があることなどを話すと、S練習生は自身の経験談などを話し、しばし、反則技談義になりました。一方、他の出席者は完全初心者状態から始めた人たちのため置いてきぼり状態になってしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.08 17:55:12
コメントを書く
[道場] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: