PR

Profile

善信

善信

2008.03.02
XML
カテゴリ: 道場
ある稽古日に新しい動作をひとつS練習生に教えました。
既出の技に若干類似動作があるので、すぐにできるだろうと思っていたところ、これが意外なほど難航してしまい、その日、消化不良のまま終わってしまいました。

翌週、所用で欠席の連絡をもらったおりに、動作要領をメールで送ってみました。こういうことは数年に一回位しか行わないのですが、前週の様子と、一週欠席ということで正味2週間も間が開いてしまうことが気になり、情報提供を行ったのでした。

さらに次の週の稽古日、S練習生は文を読みながら復習していた旨を報告されました。しかし、正直なところよく分からなかったとのこと。

当初の自分の意図とは異なるものの、とても大事なことについて理解を深めていただけました。

一度、学習したものでも、文字だけでは分からないことが分かったということです。理解している方にとっては当たり前のことですが、理解できていない人が少なくないことでもあります。

文字では伝わらない。画像があってもだめ。動画つきでもまだ厳しい。
だから実際に習いに行かなければならないのです。
会得してからそれらを見るとよぅく分かります。



そういえば、以前にも同じ結論になる話題を述べたような気がします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.02 22:02:14
コメント(0) | コメントを書く
[道場] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: